股・戯れ言


BBS

「冗談じゃない!俺の体を使ってオナニーしないでくれ!」

と、犬さんに言われましたが何か?

そういえば銭湯でぼんやり見ていたプロジェクトX。ウォシュレットを作った男たちみたいな内容だったけど、実は私はウォシュレットを使ったことがない。以前「ウォシュレットがないともうトイレは入れない」「ウォシュレットのついてない会社なんて信じられない」みたいなことを言ってる人がいたが当方NO問題ですが。そもそも私の今働いてるところは和式便所ですが。銭湯で友達に「ウォシュレットってどうなの?」ときいたところ「あんなのくすぐったいだけ。気持ち悪い」との解答だった。
というかウォシュレットきもちEって言ってる人はナルアー性感トンネルとみなしちゃってもよろしいんでしょうか?

たまたま千葉テレビで「十階のモスキート」なる映画がやってたので見た。最初から見たわけではないのでよくわからないがダメな中年が女でダメになり、なぜかパソコンを購入してダメになり、ギャンブルで借金重ねてダメになってた。結構前の映画だろうにパソコンて。そんな前からパソコンは人をダメにする道具だと認識されていたのか。着眼点がいいなぁ、主人公がうまいなぁ、と思ってたらうちの親が「これ内田裕也」と言ってた。最初もちゃんと見てなければエンディングも見られなかったので今度借りてきて見ようと思う所存。あと「ガキ帝国」もどうにかして見てぇ。

あとくだらんニュース拾い
><ジャニーズ>山下智久さん液体かけられる 番組収録後に路上で
>17日午後10時45分ごろ、東京都渋谷区神南2の国立代々木競技場脇の
>路上で、ファンの握手を受けていたアイドルグループ「ジャニーズJr」の
>山下智久さん(17)が、男から左肩に液体のようなものをかけられた。
>(中略)
>男は液体をかけた後、周囲にいた女性ファンに囲まれるといきなり液体を
>飲んだという。

我が家では未だに「タッキーのお気に入り」という修飾語つきで語られがちな山ピーさんですが、一番ワラタのはこの液体をかけた男が周囲にいた女性ファン、つまりオリキに囲まれる光景。すごいんだろうなー。皆が忘れてしまったような「教室の中の女子パワー(主に帰りのホームルームのときに掃除やらなかった男子をちくったりするときに発揮されるアレ)」でがんじがらめになってそう。そら液体飲むしか逃げ道ねえだろうな。オリキというよりもはやオロチな勢い。

ところで日記読み日記に住み着いて早くも一週間ですが、一体どこがどう「日記読み日記」なんだ、と我ながら思う。でもためしにこのジャンルの別の日記を読みましたが誰も日記なんか読んじゃいないようなのでまあいいや。
それよりも!前から疑問だったのですがランキングってどうなってるの?どう考えても誰の興味も引いてないようなどうでもいい日記が何十票、何百票とか得たりしてるのがよくわからないですが。それがたとえば日常の失敗談とかおもしろ話ならいいんだけど、どうもソレでもないような印象。そもそもホントに一日一人一回しか投票できないのか?まあ身内が沢山読んでたりするんだけどさ。規模のでかいオナニーだなぁと思うことしきり。
そんなわけで各ジャンルの人気投票1位の日記を読んでみたりしましたが時事/社会ジャンルの1位の日記には感心。デザインに感服。2ちゃん的なものを諸手をあげて歓迎するのはダセエし、今更まだこんなことを。。。と思う節もあるがここまで練られていると面白い。というか、5月で更新とまってるのにいまだにランキング一位というのが。
エンピツを使ったオナニー(日記)にもいろいろありますな。と、日記読み日記は終わり。
2002年09月18日(水)

平壌ハイ、山手ロー、電波ミドル

諸事情により会社で自由に日記を書くことができなくなったっぽいので日記を毎日書けなくなるかもしれない危機到来。って、大げさだが。まぁ時間を見つけ次第書きますが。というか、そもそも就業時間8時間半中7時間以上はネット見放題日記更新し放題掲示板書き込みし放題って環境のほうがどうかしてたんだが。ちなみに約1時間半は休憩時間。一体なにをして給料を貰ってるんだ。

平壌ハイ(読んでないけど)で大騒ぎな歴史的一日でしたがそんな中くっだらないニュースというかふざけんなバカと思ったのが今朝の京浜東北線・山手線遅延。前からひとこと言っておきたかったんだけど「線路内に人が侵入したため」って理由はなんなんだホント。どんな状況で線路内に立ち入るのか不明だけど私のイメージでは電波系の人(だいたい50〜80くらいのジジイ)がふらふらと入り込んでスタンドバイミーの真似事をしてる、というものなんだが。ひどかったのは浜松町の駅で「線路内に人が侵入しました」ってアナウンスが流れて10分弱停車、やっと走り出したと思ったら新橋の駅でまた停車して「先ほど線路内に侵入された方がまた侵入しましたので〜」なんてアナウンスが流れたとき。頼むから病院の管理を厳しくしてくれ、と真剣に思った。

いつ打ったのか不明なんだがヒザに大きな痣が!スケボーでこけたからなんだけどこりゃ大変!湯治せねば、と思い立って今日は銭湯に行ってきた。大して熱い湯でもなかったのにすぐばてた。でもデカイ風呂やっぱイイ。でももちろん痣は消えず。いやだなー、スノボでも痣作ったことないのに。

今日はひっさびさにレモンヘッズかけてた。そういえばイヴァン・ダンドゥを初めて見たときに「甘える男」という概念を知った気がする。直感で。

あ名古屋日記の続き
箇条書きで。
●「殺し屋イチ」をみた。垣原もジジイもなぁ・・・でも案外浅野忠信の垣原は最後のほうは馴染んできた、がラストで萎え。なんだアレ。
イチの役の人が増井修に似てた。
●犬さんの誕生日プレゼントで「のらくろ」のジッポ購入。
●北の国からを後編だけじっくり鑑賞。トドが奇跡の帰還をしたあとの宴会にて、五郎のテンションが大変なことになっていた。いつ「カンポカンポカンポ」と踊りだすのか、いつ「食べる前に飲む!」と断言するのか手に汗握る展開だった。
●かなり好きなアジア雑貨屋でイーネッ!と連呼したくなる和柄コート発見。でも9月上旬、まだまだ暑い季節だったので購入は断念。まだ売ってるならよいのだが・・・

その他はまた明日
2002年09月17日(火)

人類皆平等〜キムタコ、橋田、永瀬、ジャニーズ、ヲタ〜

シオンが出ると言うので、もう最終回まで見まいと誓っていた濱マイクを見る羽目に。いや別にシオン好きではないんだが。犬さんがシオン好きなもんで。でもシオンのルックスはかなりカコイイと思う。と、ジャニ雑誌立ち読みに引き続き言い訳。
感想。
「コレ、橋田壽賀子ドラマやこないだやってたキムタクのドラマとどこが違うの?」今日見た分だけでしかないけど、テーマは友達・家族(特に兄と妹)だし先の展開丸見えだし(それこそキムタコドラマの思わせぶり以下)シオンが出る必要性ゼロだし(別にシミケンや清水宏次朗でもよかったんじゃねえの?ってな)なんか登場人物みんな演技過剰でキーキーガーガーがなってるし。橋田的だったのは必要ない人出しすぎだっていう点。犬さんの感想は「中村達也って必要だったの?」「Vシネですか?」だった。そもそも「ワルはかっこいい」「昔ワルでした」みたいなのがウゼエ。結局おしゃれだなんだ言ってもドキュソだろそれは。
テレビドラマを格下に見ている姿勢を崩さず最終回まで完走したみたいですけど、ドラマ以下。永瀬の出る映画はつまらない理由もちょっとわかった。だってキャストもスタッフも観客(映画見に行く奴)も全員身内。それも橋田ドラマとどこが違うの?教えてくれ。申し訳ないが村上淳と松岡俊介は幸楽弁当のしゅうちゃん(岡本信人)とケンジさん(岸田敏志)にしか思えなかった。中島美嘉はえなりか。つうわけで「濱マイクサイコ〜」とか言ってる人は「聖子がまた問題起こしてね〜」とか話してるオバチャンと同等。キョンキョンは別居して正解。

と、まぁそれはいいとして三連休。
先週の関西周遊でお財布がキツイ状態だったので遠出はせず。土曜はスケボーの練習をした。なんとか円を描いて滑れるようになったが、それ以上は自力では発達しないようなのでそろそろできる人に教えてもらわないとイカン。結局3時間以上練習してたような。同じくらいの時間喋ってたけど。あとアスファルトではないとこで練習しないとやっぱだめですかね。
日月は敬老の日もあったのでいとこの家へ。2日間でちょっとあり得ないほどタッキーを(テレビで)見た気がする。「太陽の季節」をつけっぱなしでいたんだけど滝沢は脱ぎたがりだなーシャツ着たまま水に濡れるというサービス映像もあった。あと今井翼が出ていたドラマの名前が出てこなくて気持ち悪い思いをした。「ブラザーズだっけ?」「出せない手紙じゃいっけ?」「終わらない夏?」とかなんだかんだで正解は「ネバーランド」だった。しかしジャニーズって改めてすごいね。男の性切り売りぶりが。
あと初期Jリーグの話とかいとこのバレーボール追っかけ時代の話とか。
そいでいとこの家に行くには津田沼を通過しないといけないんだけど、津田沼はちょっと大変なことになってた。ドキュソとヲタしかいねえ。むしろヲタ優勢。小学生から40くらいのジジイまでみんなヲタくらいの勢い。あくまで勢いだが。ロッテリアで一服してたら隣に女子中学生っぽい子たちが座ってたんだけど、3人組のうち一人が「マンガ買っちゃったから何も食べれないんだー」と言って会話もせずにひたすらマンガを読み続けてた。2人もその子はいないものとして会話してるし。そんなの、わざわざ休日にたむろってまですることか?秋葉原がヲタの聖地ならその聖地に向かう軍の養成所なんでしょうか津田沼は。たぶん津田沼と同じような都市が全国にたくさんあるんだろう。アキーバJr。最近は海外にも拠点があるっぽいけど。ジョシュバーネットの家があるとこも認定。

アンダートーンズの2枚組がイイ値段で売ってて欲しくなったがやめておいた。
2002年09月16日(月)

ヨモギダ小職鼻炎態

下の日記の文章はおかしいですね。気が向いたら直します。
また性懲りもなく不可抗力ですが鼻炎中です。で、会社でズビズビやってたらピーコ似(男)の人に「それはヨモギ花粉だねー」と言われたのでたぶんそうなのだろう。今まで長いことハウスダストアレルギーだと思ってたんだけど簡単にアレルギーを覆してみた。

ところで
ジョン:
ポール:
ミック:
キース:
ジョンといえば何が思い浮かびますか?的ゲームを犬さんに試された。
ちなみに私は
ジョン:スペンサー
ポール:ウェラー
ミック:宮川、フォーリー
キース:?(とっさに浮かばず)、ムーン
だったんですが。ほかにも
デビット:
ジミー:
アントニオ:
ボブ:
なんて項目もやりまして、私の回答は
デビット:伊東
ジミー:大西
アントニオ:カルロスジョビン
ボブ:ディラン、モールド
でした。アントニオの項は狙ったわけでもなんでもありません。猪木よりノゲイラよりカルロスジョビンがぱっと浮かんだもんで。
ちょっとおもしろいゲームっつうか心理テストっつうかなもんだったので是非お試しを。

昨日は大した量飲んでなかったんだけど前日の酒が尾を引いてちょっと調子悪め。でも中学のときオビチュアリーのファンであったことなどを語ったりして自分的には大満足でした。カニバルコープスとかブルータルトゥルース(ダンリルカ最高!)とかいう単語を口にしただけで快感。結構しんみりとした飲みになるはずだったのに台無し。でも耳痛女子だったのだから仕方ない。

お返事
●台湾用語補足説明ありがとうございます!私のこないだ書いた台湾用語は思い切りウソでございましたな。いやはや。正しくは
「花」:浪費、無駄遣い
「花花世界」:エロの世界
なんですね。つまりキロロ以上にぱっとしないあの女2人組ユニット(ナンシー関曰く「男に変換すると雨上がり決死隊と同等」)はむっつりスケベっ娘ってことでよろしいかと。オナニー大好きなD.Tユニットだったのか!女だけど!でも雨上がりと同等だからD.T決定。

ちなみにそんなタレコミを送ってくれた組長の噛んでいる占いサイト
http://e-ura-nai.com/
待ちうけサイトhttp://e-melo.com/
着メロサイトhttp://e-machiga.com/
占いサイトは占い結果を組長がでっち上げてるそうなんですが、試しにおみくじをやってきたら「凶」でした。間違いなくでっち上げですね。
●はじめまして!日記読んでいただけて光栄ですよースマートどころかコッテリとした題材が多い日記ですが(その証拠に検索内容が「変態医師」「18股」「ジョンフルシャンテ ゲイ」とかばかり)これからもよろしくです。
ホームページ拝見しましたがダサイなんてどこ吹く風な!私のほうこそ日本カースト最下層地帯っつうか東東京ゲットーからの発信なのでダサ臭プンプンですがリンクの件は大歓迎です。日記くらいしか書いてないんで単体オッケーです。
大阪は初めてだったんですがオモロでしたよ〜まわりの大阪ベテラン女子男子がモダン焼には目もくれなかったので私もあやかってモダン焼は頼まなかったんですがソバは不要ですか。でももんじゃ焼のあのビジュアルのやばさよりはマシです。昨日も駅でサラリーマンのもんじゃ焼見ちまいましたが。江戸人でも受け付けません。

メール頂けると大変嬉しいのでこっそり見てる方がもしいらっしゃったら送ってくださいまし。寂しがり屋。

今はからずとも「ホテル」再放送見てるんだけどベタな内容で笑うな。安岡力也(うちの近く在住)がヤクザでホテル従業員、あからさまに力也を避けまくり。こんなホテルやっぱ泊まりたくねえや。何よりも中村あずさが力也に年齢聞かれて「26歳です」と答えたのが一番ツボ。何年前のドラマだよコレ。
2002年09月14日(土)

すべてが絶妙→主演:草刈正雄「極道弁護士 綾小路春彦」

なんだか知らないが水の消費量が大変なことになっている。
昨日飲みに行ったとき、平日だと言うのに調子に乗って日本酒飲んでしまったからなんだがいくらなんでも、というペースでもうすでに1リットル以上飲んでる。私は普段あんまり飲み物を飲むほうではないんだがなー。今日に限って、もし我が家にトレビーノが導入されたら赤ら顔の古館に「もう10杯目ですよ」とか言われる可能性大。
で、もう水が切れたのでまた買いに行ってきますが。

しかしまぁ、昨日の飲み会はぼったくられた。4300円って!メシほとんど食ってねえよ。

あとうちの掲示板にまたヘンな機能?がくっついてた。
キーワードを入れるとみんなの掲示板を検索できます、ってなものらしい。このみんなの掲示板って一体何?うちの掲示板も検索対象?という疑問が湧いたので試しに「小学生」で検索してみたところ、検索対象にはなってなかった。
が、「エッチ教えて」とかいう掲示板が引っかかったのでワラタ。ほんとの小学生が設置した掲示板ではないと思うけど。エッチなんか掲示板で教わるもんじゃないよないやホント。私が「あーエロってこういうことなんだー」と知ったのは、うちのじいちゃんち(駄菓子屋)にその昔ビニ本自販機があって(しかしどんな駄菓子屋なんだそれは)、そこに入れる本を読んでたら天井から吊るされるセーラー服の女とか、畳の上でドロつけて縛られてる和服の女とかの写真ですが。若干3,4歳の時の話。そりゃ歪むわ。
と、話はずれましたがその掲示板で一番ワラタのは「私は舘 ひろしHN改称グッピーと申します」ってカキコミ。ハンドルネーム館ひろしって!

ぶらり途中下車しない旅三重〜名古屋編
9月5日(続き)
今年の熱闘甲子園でも指折りの名場面を見せてくれた久居農林のある町も通り過ぎた。いかにも久居農林がありそうな町。鈴鹿サーキット最寄の駅と言うのも通ったがビックリするほどなにもなかった。って、まぁ鈴鹿だったら車とかバイクで行くか普通。途中眠くなったが、後ろに座ってたジジイが独り言をブツブツ言ってたので眠れず。
そんなこんなのうちに名古屋到着で犬さんと合流。
この日は犬さんの誕生日だったのでした。つうわけで犬さんの好きなものを食べようということになりセレクトされたのが「焼肉」。わー2日連続だーほんと私の人生の中であり得ない出来事。でもたまにはイーネッ!でもレバ刺しとセンマイが「夏期間のみ販売中止」というふざけたことになっていた。ホルモンがかなりの勢いでブタ臭かった。食えないと思った。
犬さんが購入した氣志團「恋人」を聴いた。なんかアレンジが大袈裟なことになっててそこは?なんだけどこの曲はやっぱイイネ!で、なにげにビーバップパラダイスのまちゃまちゃが女っぽい歌い方なのもよかった。
そしてこのビーバップパラダイスの清水宏次朗の「オンナチョーダイ」って掛け声が絶妙で耳から離れない。声の調子とか、勢いとか、すべてが絶妙。おどけた感がたまらん。清水宏次朗のことを犬サンはイイ男と誉めていましたが、私は昔シミケンと清水宏次朗は同一人物だと思ってました。
どっちもVシネ界の重鎮ですねいまや。極道三国志で競演!
http://music.birthday.co.jp/artists/koujiro/
2002年09月13日(金)

本能のティーンネイジキック

突然ですが日記ジャンルを移動しようと思いたちました。
だって知らぬ間に「読書読み日記」所属になってたんで。読書の話題なんか2%くらいしかないってのに。しかも日出処の天子のみ。
ですのでこのジャンル最後に今読書してる梅原猛の「隠された十字架」の話などをしたいところですが今絶賛読書中なので感想がまとまりません。ただ、この梅原さんは「私は思う」の連発で歴史読本としてはかなり痛快です。そいから鎌足と孝徳帝は穴兄弟だった!とか皇極帝と入鹿は女上司と男部下のねんごろ関係というニューヨークスタイルだった!古代なのに!とか「私は思う」なのだからその想像力に乾杯。
想像力と言えば、みほぎが京都散策時に壬生寺を訪れたときのこと。絵馬がたくさんあったらしいんだけどそのほとんどが「沖田さん 結婚してください!(17歳 女)」「斎藤さん 私はアナタの妻になりたかったんです。でもそれはムリなので受験勉強頑張ります」というものだったそうで歴史って自由自在だなーと思う次第なのであります。
ホント、法隆寺は地味な寺だったので崇り寺だったと言われると納得。しかしまぁ日本は不比等の思うツボだな。藤原バンザイだな。でもFUJIWARAはキライ。
真面目に感想文は読了後。

昨日聞いてた音楽
ブレイズの「25 YEARS LATER」聴こうとしたら中身が入ってないという失態だったので関係ないけどWIRE。テクノじゃないよ。「On Returning」を聴いてた。そいからヴァイブレイターズも。スカスカなのに充実。そいからシャム69も聴いた。
なんか高校時代に戻ってテープ作りとかしちゃう勢いだった。スケボーといいテープ作りといい10代っぽい。

で旅サラダ日記続き
9月5日(木)午前中は奈良。
みほぎはそのまま空港へ直行。私は近鉄で京都へ。車内でずっと「連続殺人鬼 大久保清」を読んでた。余談だがこの本、大阪のホテルでも読んでたんだけど絶対写真載ってないと思ってたら真ん中らへんに突然大久保清の写真が載ってて、あまりにも気を抜いていたのでちょいビビッタ。
京都について組長の会社へ。相変わらずサーバーがギッシリ。組長は台湾帰りだったので、台湾のおもしろデジカメ画像などを見せてもらう。台湾のメシは美味そうという印象だったので見た目からどうなの?ってな具合のコンビニ弁当の写真を見てイメージ崩壊。街角が日本ぽかった。それからポッキーならぬ「チョッキー」を頂いたり、明らかに日本のとは味が違って駄菓子の味がするキットカッドを頂いたりした。

私が食べたのは普通のチョコ味だったけど。てかこの画像でけえよ!
組長のとこで作ってる着メロサイトのURL教えてもらったんだがメモを家に置いてきてしまったのでまた後日。しかし台湾エロサイトも充実してんな。向こうでは「花」がつくとエロという意味らしい。ちょっと場所が違うけど日出処の淡水が「花郎」だったのを思い出した。
で、京都をちょっとぷらぷらしてから(京都なのにアジア系雑貨屋を覗いたらいい感じのシャツが安かったので購入)バスで名古屋向かおうかなーと思ってたんだけど結局近鉄特急で。
実は三重を横切ったりするのが初。長島スパーランドの花火は見たことあるんだが実際にそこで遊んだわけじゃないしな。つまり「地名しりとり」でもし私がワッキーと地名しりとりしてもワッキーがゴールできる確率は0%っつうことです。
地名しりとり→http://hicbc.com/tv/nobunaga/siritori/siritori.html
しかし三重、想像を絶する山地帯!大海人皇子でおなじみな(って火の鳥太陽編の読みすぎ)隠こと名張がほんとに小さな町だったのでビックリ。

続く
2002年09月12日(木)

今日から平家は!

ついに念願の!スケボー購入。2980円の死ぬほど安いもんだが。
で、帰り道さっそく公園で滑ったりしましたわ。でも直線距離をまっすぐに行くことしかできねぇ。しかも片足で助走つけたり蹴ったりしてで。
しかしその公園はジョギングの人とか犬の散歩の人が多いので人が来るたびに板から降りてただの通行人を装ったり。これじゃ埒があかないわ、ってんで別の公園に移って(見事に人ゼロ)テニスコートの脇で気ままに練習。私のイメージではスケボーでシャーっと風を切るように走るはずだったんだがちっともイメージに近づきやしねえ。でも段々早く滑れるようになってきたんで調子に乗り始めたら見事にこけた。まさかこの年で肘を地面に打つとは。手に砂利くっついたりしたし。
3〜40分くらいやって汗だくになったんでやめたがこれはイイ!もっと滑りたい!今のとこ通信教育で空手習ってる状態なんで誰か教えて!

あと今日は犬さんに爆笑させられた。
よく私の笑い方は「社長笑い」と言われるのだが(どんな人にも、どこであっても)、久々に社長笑いしたなぁと実感するほど笑った。結構笑いに乏しい毎日送ってるゼ。

旅サラダ もぎたて奈良日記
9月4日続き
斑鳩を離れ、奈良へ。いったんホテルにチェックインして荷物を置いたのだけど、このホテルと言うのが思った以上にキレイ。そして安い!ツインで一部屋8800円だった。
夜の奈良公園へ。なんか寺院がライトアップされてるとかいう話なんで。その前に近鉄奈良駅周辺で飯を食おうということになったんだけどびっくりするくらいイイ食べ物屋がない。どうしようかねーと思ってた矢先、「七輪焼肉 けむりや」という店を見つけて入店。ビックリするくらい安かった。何も奈良に来てまで焼肉なんざぁ、とも思ったが私は焼肉を食べる機会が本当に少ないので貴重であった。食べきれないくらい頼んでしまって無理やり消化したのだがひとり2000円強だった。安。
なんかぐるなびとかにも載ってる店だったらしいな。あとで知ったけど。
で、そいから猿沢池とか興福寺をぷらぷら。猿沢池のまわりにはなぜかルンペンが盛りだくさんだった。采女もガッカリであろう。興福寺は少ないながらカップルがちらほら。興福寺の五重塔ライトアップはすごくよかった。アユタヤのライトアップと同じくらいイイ。
興福寺から東大寺に向かって歩いていく途中、芝生の上に鹿がいたのでみほぎが追いかけて行ったがことごとく逃げられていた。しかし夜で暗いのでどれがフンなのかまったくわからない。なんかいっぱい落ちてるな〜と思ってよく見たら松ぼっくりだったりする。それで安心して松ぼっくり踏んだつもりでいたが。。。
そしてこの東大寺への道のりが思った以上に遠くて大変。段々人通りは少なくなるし灯りはなくなるしどこ曲がればいいのかサッパリだしでなんだよ、と思ってた矢先車道のスグ脇の、絶対あり得ない場所にものすごくデカイ鹿がじぃっと座ってたのでビックリした。全然気が付かなかったのでパッて見て目が合ったときは心臓止まるかと思ったほどびびった。ギャアって声あげて体が吹っ飛んだくらいだ。
肝心の東大寺ですが、なぜかお百度参りっぽいことをしている少年らがいたがあれはなんだったんだろう。野球部の練習だろうとかそのときは思ったけど。

で、宿に戻って待望の温泉へ。
が、この温泉と言うのが実はスーパー銭湯のようなものでちょい肩透かし。近所の人ばっか。でもこのスーパー銭湯、温水プールはあるわガウン着用だわでなかなかおもしろい。ガウン着用してサウナできょうの出来事などを見てたらクラクラした。部屋に戻ったらたかじんの番組がやってた。さすが。

また続く
2002年09月11日(水)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト