股・戯れ言


BBS

愚かな女は時に可愛い 愚かな日記は時に痛いけど

「覚せい剤を打たれて」
「スパッツ 拷問」
「コフレ 髪型 流行」
最近の印象に残った検索ワード。すごいなーコフレで髪型でこのページかよ。検索ロボットの良心つーか悪意つーか。

さて、連休中は名古屋に行ってました。
しかしまぁ、3連休だけあって新幹線は人でいっぱい。そんな中、肥満児が通路を走り回っててうぜーのなんの。母親がバカだから車内で子供をランニング一枚にさせるし、混んでて席がまばらにしか空いてなかったので離れたところに子供を三人バラバラで座らせていたんだけどいちいちお菓子を子供のところに持っていってやるしでドキュソでどうしようもなかった。
今回の戦利品
レイプマン
マンガ。やっと手に入れた!レイプで世直し、レイプで女性を矯正という発想もすごいが、そのレイプマン(普段は高校の英語教師)の繰り出す技も「∞(ヨコハチ)無限大!!」「トライアングル!!」「M36(マシンガン)!!」とネーミングだけで腰の動きが丸わかりなものばかり。ちなみにVシネでの主人公の圭さん(レイプマン)は故・沖田浩之。
ポップグループ「Y」
ニューウェイブのニューウェイブたるゆえんタップリ。自分のやりたいことが頭の中に描かれているんだけど、ヘタ過ぎたりいろいろあって全然違う、トンデモナイものを作り上げちゃうような音楽がすごく好きなんだけど、まさにそんな匂いがプンプンでいい。そういう妄想力ヨコハチ無限大な音楽(大体をして自分で狙ったわけではないのにアヴァンギャルドという分類にされてしまいがち)は子宮に響くな。PILっぽいなーと思ったけどスリッツを初めて聴いたときの「なんだこりゃ失敗したな」的なものもなかったので聴きこみます。いや、スリッツ今ダイスキだけどさ。
男塾ガイドブックみたいなやつ
今更購入なんだけどやっぱイイネッ!ちなみにシーモネーター&男塾のアルバムも出てて、江田島平八にやっぱ惹かれまくり。犬さんの計らいでシーモネーターに会えるかもという話だったんだがなぜか流れた。サイン貰うんだったら江田島ジャケにしてもらいたい。
古着のコートでいいものを探していたんだけど結局今回は探しもしなかったような。

メシもうまいもん食いまくった。とりわけサツマイモ!
犬さんの友達のやってる店の料理がウマイ。いつ行ってもウマイ。
あんまき食いたかったなー。矢場とん食えなかったのも心残り。

ワッツラブ?のシングル集を作ってもらったんだけど見事に忘れてきた。俺節で泣いてみた。野望の王国読むつもりがサルまん読み返して終わってしまった。そいから山下達郎の、レアタツッってやつがHMVでかかってた時にすげーいい曲だなぁと思ってた曲が「スプリンクラー」であることが判明して晴れやかな気分に。
最近日本の音楽ばかり聞いてるねと指摘されることが多いけど、やっぱ日本語だと歌詞がダイレクトに伝わってくるからでしょうか。土田世紀のおかげかワッツラブ?のおかげか、演歌や歌謡曲の歌詞に心が揺るがされる今日この頃。夏の思い出でも知床旅情でも襟裳岬でも引越しするなら教えてよでもスプリンクラーでも聴いてるだけで目の前に情景が浮かんでくるのだからすごい。ていうかスプリンクラーはすでに心の情景。

帰りの新幹線がこれまた混んでて2時間先しか予約取れなかった。
いい加減エクスプレスカード持つさ。

お返事を混ぜつつ書いてみる
こんなナイス記事をいただきました。ありがとうございます。赤裸々日記ステキです。日記なんてのは秘密裏のほうがおもしろいのでこのまま突き進むほうを希望ですだ。音楽の話は流してオッケイですよ。

◎エロ玉金!もうここまでくると「業」を感じますよ。カルマ。かるま龍狼!
ああ、実存する「官能」という苗字の人はどんな人なんだろう。。。

◎会社のPCであけてもうて、ビビリ真下!あんなもんに神秘はないですよー
いや、海綿体を詰めていた頃はほんと不思議だけど。あんなエグイものをよくも。神秘。

メールをいただけると本当にうれしゅうございます。

題名は別に自分のこっちゃないよ。ジュリー。
2002年11月04日(月)

わかりはじめたマスジェネレーション

「キモチE」がCMでかかってて、いつも反応してしまいますな。そんな季節ですが。
金曜はちょっと仕事がたてこんでたんだけど、合間を縫って日記を書いたりダラダラしてたらその日記が消えてしまってファック!ブルシット!とキレまくり、ほとんど関係ないけれど夜は銀座で飲み倒した。といっても高級店とか高級クラブとかじゃなくて有楽町の高架下沿いもんじゃの店でだが。
その場で判明したのが9月19日の日記(ここをクリック)で書いた「わざわざ携帯のメアドにつまんねえとか送ってきた奴」が同期の社会不適合者の人(現在27歳(最年長?)で大学(中退)、専門(劣等生)と名乗ってた人)だった。そりゃ携帯のメアド知ってるわけだ。
しかもその社会不適合者の人は「アカデミー賞の田中耕一さん」と連呼していて、店の女将さんにまで笑われていた。
で、メートルが上がったついでにカラオケに繰り出し、なぜかガラスを割って負傷者が出たりしたがおもしろかったのでまぁいいや。

ところで。
会社に
ハタチなのにやたらと威張ってる
実際の年齢より年上に見られることをやたら強調する
自分では仕事ができるつもりだが誰の目から見ても仕事ができない
会社に入ってから童貞喪失/なんの選民意識かしらないが他人と自分を差別化
気がつけば居場所ナシ、先輩に心配されるほど浮く
一度知った女の味に溺れて出会い系サイトにはまり更にテレクラにも手を出しているというもっぱらの噂
という困ったチャン男子がいるのですが、そいつの話を先輩としてて「まぁあいつは精神的チェリーボーイだから仕方ないですな」ということに落ち着いたんだけど、精神的チェリーボーイって何?当方は童貞のココロを知りたくても知ることができない身なのでちょっと調べてみた。
http://home.att.ne.jp/green/soup/
http://www.asahi-net.or.jp/~pd7s-wtnb/douren/
http://www.doutei.net/
http://www.doutei.com/
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=985651
いやー出てくる出てくる若いスペルマの如く。ピートタウンゼントが「音楽は世代同士を繋ぐツールに過ぎない」と言ったかどうか忘れた、というか多分言ってないけど同じような主旨のことを言った気がしたんだけどまぁとにかくマイジェネレーションなのか童貞は!いや、マスジェネレーション。ジェネレーションDか。童貞の絆の深さに驚いた。音楽よりも濃い共有観念なのだないやはや。
いやいや、バカにしてるのではなく純粋にすげーなーと見上げた気持ちになってしまう。だってさ、処女ってのは共有できるもんじゃないからねぇ。「わたし、処女なんだー」なんて打ち明ける人はまずいないだろう。まぁ仮に打ち明けたとして大体ギャグだし、「あ、私も私も!」なんて合いの手を入れる女子もいないわけだ。その証拠としてこのネットの大海に童貞共有組合的なものは先にあげたとおり沢山あるわけだが、処女ネットは見つからなかったし。
女子が処女の話をするのは、失った直後が多い気がする。処女のうちはものすごい負い目を感じるので(私も「このまま一生誰にも相手にされずに終わるのかもしれない」と思ってた。友達に「考えすぎ」と言われたが)失ったあとは免罪符を手に入れたようになるということでしょう。プレッシャーからの解放つうか。
ま、それはともかくこの数々の童貞共有組合運営HPに載っていたセオリーで面白いものをよりぬき紹介。
>伊集院光をリスペクトしているやつってのは、ほとんど童貞
>美容院の入口は、モテない地獄からの出口と思いましょう。
>今の世の中、「くさい」人間には人権が無いと思って下さい。
多すぎて読みきれなかった。(小林製薬のときと同じ言い訳)
全童連の会員規約に「BECKを読むべし」というのがあるのはワラタ。読んだよ私も。
あと童貞アンケートで
>童貞ここさえ直せばSEXしてもいい =臭い口と頭・ハゲ・デブ・
>異常なヤセ・ダサい服・飛び出してる鼻毛・ アニメや漫画や
>ゲームに対する異常なまでの執着・聞きたくもない蘊蓄・
>キャップや鞄ににアニメ缶バッジを付ける事・エロゲームや
>エロビデオから 学んだ間違った性知識を披露・秋葉及び
>日本橋(大阪)自慢・異様なオーラ・ 指紋の付きまくった眼鏡・
>汚い歯・おどおどした態度・風俗やキャバクラ通い。

>SEXする際絶対にしちゃいけないこと =生でする・奉仕して貰うことを
>強制する・相手の同意なくアブノーマルな事をしようとする・
>汚い下着を付けている・女性の局部の事しか考えない。
>全然関係ないけど、裸に剥くのに必死で、女の子が色々迷って
> 付けてきた可愛い服や下着を見もせず、誉めもしないのはダメ。
> 男だって色々考えてるんだろうけど、女だって可愛いと
>思われたいのだ。 (以上20-24歳/女性)
と書いていた20-24歳女性というのはきっと処女だと思う。あるいは上に書いたような処女捨てたばっかの奴。いや、精神的パンツの穴娘。か。

名古屋で「俺節」をガツガツ読み、ワッツラブ?を聞いてたので今テレ東でやってる「オレ達のWell歌夢」という番組の怪番組ぶりに舌を巻いております。山本譲二と布施明が司会で、小松政夫が登場し昔ながらなコマツの親分コントをし、ゲストの瀬川瑛子がおどけまくる。こんな番組が深夜1時にやってることがすごい。山本譲二の衣装が学ラン、くるくるメガネ、学帽のガリ勉スタイルって。「お江戸でござる」でもあり得ないシチュエーション。
2002年11月03日(日)

食べ物モラトリアムのカリスマ降臨

昨日の日記で「満子って名前で苦労してる奴なんか都市伝説だろそりゃ。親のほうもわざわざそんないじられやすい(いろんな意味で)名前付けるわけがなかろう。もしそんな名前の奴がいたら見てみたいぜ、ハッ」ということを書いたばかりですが、今朝リハビリ通院したところ、一緒にエレベーターに乗ってきた豹柄のシャツ、ラメのベスト、下半身はスパッツの落合信子症候群なオバハンが出した診察券には堂々と「林満子」と名が記されてありました。
舌の根も乾かぬうちに、というか。意味違うけど。

たまには食べ物の話でも。
私は焼肉があまり好きではない。と、いうと結構な人数の人が「えー?もったいなーい」と言うので「自分の好物ベスト3」に焼肉をランクインさせる人は多いことが伺われる。決してキライではないのだけれど、いかんせん量が食べれないし飽きる、そして面倒くさいというのが私の印象。
面倒くさいだけ抽出するとカニもあまり食べません。
3,4年位前深夜の5分番組で風間杜夫が「あれも食いたいこれも食いたい」という番組をやっておりました。原作は東海林さだおで、毎回ある食べ物についてうんちくを並べていく番組でしたがこれがめちゃめちゃおもしろくて、イトコと私の間では大ブームだった時期もあるくらい。
その「あれも食いたいこれも食いたい」で、焼肉の回があったのですが風間杜夫、開口一番「焼肉は面倒くさい」と言い切ったのですよ。あのときの感動といったら!尾崎がカリスマとされる理由というのが「10代のくすぶっているオレの気持ちを代弁してくれたから」というのに則れば「焼肉に対してくすぶっているオレの気持ちを代弁」してくれた風間杜夫はその瞬間、私の中で焼肉モラトリアム(なんか椎名りんごみたいな造語でやだ)のカリスマに成り上がったわけです。
もう、その「あれも食いたいこれも食いたい」の焼肉の回で、焼肉モラトリアムのカリスマは「肉を焼いていると会話が弾まない」「自分の育てている肉を人に取られたりして、何の話をしていても肉の話にしか還元されない」「肉を食べることに精一杯でサイドメニューをせっかく頼んでも残して終わってしまう」などなど、ほかもう忘れたけど常日頃思っていることをすべて代弁してくれたのでした。
他の回もすべて、もう「テレビ史に残る代弁番組」だったですよあれは。10代しゃべり場なんて足元にも及ばない。
で、オマエ何が好きなのよというと
カレー
中華(なんでも)
すじこ
えんがわ
餃子
なんかですが。あとほや。
焼肉はさー冷麺とかビビンバとかサイドメニューなものが好きなのよ。
寒くなってきたので鍋の季節ですが、我が家は冬になると週4日は鍋なので1月くらいまではいいですが2月からキツイです。飽きます。
しかし他人の家の鍋はうまいのはなぜでしょう。呼んで下さい。ずうずうしいですが。牡蠣鍋希望。ここ1ヶ月以内に仙台行く予定があるのでそのときにやってもらってもいいんだけど、そのときはおそらく芋煮会の可能性大。
そいからプールとか出た後って無性におでん食いたくなりませんか?
うちの近くの区民プールの前にいつも屋台おでんが出てたのでそう思うだけかも。北朝鮮ばりの刷り込みかも。

さっき外出時に買ったスターバックスのキャラメルドーナツが美味すぎたのでつい食べ物話を長々としてしまいました。スタバなんて行かないんだけどさ普段。
きょうは東海林さだおの本でも買って帰るとしますか。

しかしこんなこと言ってるけど久しぶりに着たジャケットのポケットから牛角のレシートが出てきた。犬さんと行ったときのやつ。2人で9000円食ってた。
それで焼肉好きじゃない名乗れるのかオマエ。

ミッチーとキヨシローのミツキヨの曲、いまいちだなぁ。今買うとポスターつきか。ううむ。
2002年10月31日(木)

モストデンジャラスネーミングin南米

今まで書いてた日記が消えてビックリ。腹立つ。

気を取り直して今日の目を疑ったニュース
>米超美人歌手が好きな意外な「食べ物」

>日本でもヒットした映画「パール・ハーバー」の主題歌で
>知られる米歌手、フェイス・ヒル(35)が初来日。
>(中略)
>ヒルは美貌の秘訣を質問され、
>「美しさは内面からにじみでるものと思ってます」
>「家庭が幸福なことが大切」と、
>夫で歌手のティム・マグロー(35)との
>アツアツ生活ぶりをアピールした。
意外な食べ物もなにも、マグロ歴35年の談志、否、男子とアツアツになれるとは一体どんな騎乗位の名手なんでしょうか。
と、いうゲンダイレベルのつっこみはさておき。
外人にはときどきこんなとんちんかんな名前の人がいますな。
格闘技界には「ブスタマンチ」というのがいます。これ
サッカー界には「マンクーソ」というのがいます。これ。画像ナシ
私の知る限りではこれくらいしかないんだけど、ブラジルとかアルゼンチンはこういう名前の宝庫なんですかね。まさに「未来世紀ブラジル」。よくわからないが。
試しに「マンクーソ」に対して「チンカース」を検索してみた。
そしたら外人の名前ではなかったけども「龍谷大学軟式野球リーグ」というところに「チンカース」というチームが参加してたようです。大変だけどココから探して見て

あと、よく「満子」という名の子が苦労するってな話はマンガやらなんやらでネタになってますが実際はそんな奴いねえよと思ってるんですが知り合いでそういう名前の子いる人いますか?私はもうこれは口裂け女レベルの話だと思ってるもんで。

と、今日はシーモネーター&DJ TAKI−SHITを聞いてるだけあって、な話になってしまいました。しかしシーモネーターはヒプホプ界のつぼイノリオになるのか、ならんのか。(オールナイトニッポン進出にあたり)
や、ほんとはちゃんとしたこと書いてたんだけどさ。消えちゃったからさ。

そういや私の横に座ってるおせっかいヲタさん(今日もアキバに買出しに行く人にいろいろ頼んでた)が会社に来た「コーヒー訪問販売」のオネーサン(つか手早く言えばキャッチのようなもん)に捕まって、仕事中にそのオネーサンの営業トークに1時間以上も付き合い、ついにはコーヒー豆6000円分購入してた。ギャルと喋るのがよっぽど嬉しかったらしい。本物ギャルだった。即席黒髪スプレーで髪染めてたようだし。髪の先のほうがオレンジ色だった。ドレッドだった。
で、みんなに「××さん、うまく乗せられちゃいましたね〜コーヒー豆で6000円って!」と言われてたのだがいつもの調子の平坦な不自然関西弁で「いやぁ〜会社には迷惑かけてないがな〜」とか答えてた。圧され弱い生命体のようだ。
2002年10月30日(水)

針千本のナイフ

ようやくリンク作り直しました。でも背景画が未完成なんだけどさ。
眠い中やっていたので(途中記憶失ってウトウトしつつ)まだまだ未完成でございます。けども新幹線の名前沢山使えたのでオナニーとしては上出来かと。
リンク貼らせていただいたサイトの皆さん、一方的ではございますがこの場を借りて報告ということでお願いいたします。
でもこれからもリンク増やしていきますのでよろしくです。
ちなみに先日やった「エンピツ媛/エンピツ皇子のための俺色の質問四十八手」も日記の目次のほうに貼りました。よかったら見てください。上の白い家アイコンから飛べますよ。あと何故媛で皇子なのかというとマイPCが自然にそういう風に変換するからです。さすが飛鳥教育受けさせただけある。もうWin645とか名乗らせてあげたい。姓とか与えてやりたい。

さて、腰のほうは相変わらずリハビリ中なんですが、本日ついにやってしまいました。
ほっそーいので処女喪失!
いやホント刺すまではびびってましたよ。一度針で治したらもう針しかきかない体になるとかいう話しだし、ブラックジャックの話の中にも針は万能ではないみたいな話し合ったくらいだし、前に「錦糸町で通りすがりにヤクザだかチンピラだか蛇頭のマフィアだかに覚せい剤を打たれ、いそいで吸い出したものの針の先が折れ心臓に流れこむ、しかもその針は使いまわしだったのでエイズにも感染してしまった」という夢を見て文字通りうなされて目を覚ましたということがあったくらいだし。その夢のもっともリアリティがあったのは場所が錦糸町だったことだが。
で、理学療法士のおねーさんに「やりましょう。400円だし」と言われ財布を開いたところなんと、銀行に行くのを忘れてて所持金が450円しかなかった。社会人かソレ。ってかそもそも病院行くのにその程度の金額で行くバカがいるか。必死で「いやぁ銀行行き忘れてて〜」とかヘラヘラ笑って言い訳。
まあかろうじて400円は払うことが可能だったので針に渡来したのだった。否、トライしたのだった。
実行。
しかし、あまりに細すぎたせいか刺さってるんだか刺さってないんだかわからない。決して私が太平洋にゴボウ一本なくらいユルユルだからではない。第一ツボだし。でもチク、チクとはするので思わず振り返って(うつぶせ状態で背中腰あたりに刺していた)刺さっている現場を見ようとしたんだけどあごをあげた途端えもいえぬ違和感!コレってさ、動きを止めるツボとかに刺さってるわけ?刺してるあーた実は琵琶丸?北斗神拳の縁者?とかいろいろ思ってみました。女の人なのに琵琶丸ってのも失礼な話だが。
そいでもって針の上から巨大ホッカイロのようなものをあてがわれて、しばらく放置。ホッカイロなんか重みがあるから余計ずぶずぶ突き刺さるだろコラ、逆針のむしろ状態かよと思ってたらこれが案外心地よく、短時間だけどウトウトしてしまった。ウトウトするとまず口の開閉がだらしなくなるのであやうく病院のまくらに涎を垂らすところだった。どっちにしろしっかり感じてしまったわけよ。所詮オンナの性というか。
肝心の腰に対する効用ですが、よくなってそうな気がする、くらいなもの。ちょっとやそっとじゃわかりゃしないのは私の感性が鈍いってことか?ことわっておくが決して不感症ではない。
しかも終わってお支払いの際、「針代200円になります」と言われた。おねーさんの慈悲の心がもっともぽっかぽかでチクリと痛いぜ。切な系。

ところでロッキンオンジャパン今月号、ビックリしたよ。日本のパンクを語ろうですか。藤原ヒロシ登場させてた。タイニイパンクスだかなんだか知らないが心底どうでもいい、かつ心底ブサイク。「いけしゃあしゃあと」という言葉の適用頻度日本一。
2002年10月28日(月)

ごはんができたよいやできないよできるわけがないよ

今週末は「パンを焼く」という明確な目標があった。
強力粉もイースト菌もバターもすべて用意した。卵は買い忘れてたけど。
が、しかし病院に行くのに、病院の閉まる一時間前に起きたりGSが聴きたくなって新星堂で小一時間迷ったり(結局なんも購入せず)、ぽたぽた焼のおばあちゃんCDプレイヤープレゼントがどうしても欲しくなったり、友達に頼むからコレは読んでくれと「天上の虹」全巻貸したり、新宿に足を運んだりしているうちに(思えば一ヶ月ぶり)目標はウヤムヤになったのだった。でも今週中には必ず焼く。
さて、そんなわけで17時半過ぎに地元の駅を出て新宿へ。新宿についてフラフラとマイシティに入り、「これぞ!」というアジアンつうか民族調なコートを見つけてしまい、そんなに高くないがどうしようと思っていたところホックが壊れていたのでヤッター!と思いつつそれを指摘したら予想通り2割引となったので買った。前のバイト先で培った知恵。
そんなわけで新宿タワーに向かい、いろいろ物色したんだけどヤバイ代物がありましたよ!
THE DILLINGER ESCAPE PLAN with MIKE PATTON!!!!
しかもエピタフから出てるし。しかもエイフェックスツインのカバーしとるし。しかもしかも選んだのが「カムトゥダディー」。ないけれど小生の愚息もドッピュン昇天という勢い。もう改めてパットン先生に首っ丈。もともとバットホールのギビーと同じくらいのリスペクトキャラだし。
私はHMVユーザーなのでタワーで買いはしなかったんだけどさ。我慢。
くそぅ次回DJやる時は絶対回してぇ。(やる機会が来るのかはさておき)

つうわけでガマン汁ダラダラ流しながら階を移動して今回のお目当てダンボールバットのインストアライブ鑑賞。こっそり見るつもりが意外とセンターな位置での鑑賞になってしまったんだけど、メンバーの濃いいでたちはさすが。時代が時代なら「ロック爆笑族」に出てたことだろう。まあそれは前に見た太陽肛門にも言えるけど。モザイクだらけになりそうだが。ちゃんとブランデーグラスを持って登場してきてくれてよかった。しかしあの中身はなんのジュースなんだろう。着色料使いまくりのピンク色液体だったけど。ピーチ味とみた。
会場の都合上全曲カラオケ使用、頭出しにオロオロ気味なところはおもしろかった。まあカラオケ使用だったからかもしれないけどCDとあまり違いがなかったのはちと残念。もっと表ジャケットのような雑多でキッチュでポップな世界を期待していたもんで。(まあアルバムの内容も十分キッチュでポップだけどさ)是非生演奏で見てみたいところ。つか本ライブではもっとエロとかいかがわしさのようなニューウェイブ劇画っぽいところが見られそうな気がする。
でもボーカルの動きはキャラが立ってる(by小池一夫)ので、MCが少なかったところも惜しいかも。絶対キャラはイイのに。
でもバグルズのようで(コーラスが。コーラス声イイ)モダチョキのようで楽しいライブでした。HMVで先にCD購入してたからサイン貰えなかったけども。

そいや貰ったチラシに書いてあったのだが大西ユカリのDVD発売ですって!欲しすぎる。そいでもって11月10日には東京でライブやるそうで。
見たい、見た過ぎると思ってたら11月10日はレッチリのライブと被っているという非常事態。別にレッチリは行かなくてもいいと思ってるんだが、もうチケットあるしなぁ。。。
そして大西ユカリHPを見たら続々とラジオ新番組スタートさせたりしてるんだけどひとつも聞けやしない。残念無念。
それにしても大阪のラジオ番組のタイムテーブルはまさに「コテコテ」。大阪行ったとき朝から月亭八方や花子らがあーだこーだ言ってるのを見て濃すぎるな〜と悠長に思っていたけど、もはやそんな呟きすらも封印するねこのコテコテ具合。なんつっても「ありがとう浜村淳です」だもんな。
そんな毎日放送のラジオタイムテーブルはコチラ
で、大西ユカリHPはコチラ
今年もう一回大阪行きたくなってきた。
2002年10月27日(日)

恋人よ 僕は旅立つ〜

国会議員を刺した「伊藤白水」つう人。最初聞いたとき、薔薇族編集長の「伊藤文学」さんだと思っちまいました。

給料後につき、ようやくライムスター「ウワサの伴奏」が買えるぜ!というわけでHMVに行ってそれ以外にワッツラブ?の「本気の馬鹿」、ダンボール・バットの「未来ブティック」も購入した。
ライムスターに関しては、もちろん肉体関係パート2が目当てだったんだけど他の楽曲もナカナカ。ゴスペラーズもSBDもワクワクリズムバンドも全部はまっとる。高橋達也と東京ユニオンのロイヤルストレートフラッシュが肉体関係と同じくらい好き。やっぱ肉体関係別バージョンなあのイラストジャケは持ってないとやばいかなーと思ってたけど、シングルではなくアルバム選んでおいて正解。
しかし宇多丸→モーヲタ兄貴という認識が強い私としてはそういうハロプロ関係のなんかのグループとセッションしたらよかったのになぁなどと思ってしまう。ハロプロじゃないけどダンスマンとか、ハロプロならば市井のグループとか。実現しそうなものを挙げたつもりだけど無理か。
ワッツラブ?の「本気の馬鹿」はジャケが土田世紀!イイネ!
初めてワッツラブ?のスカというかダブな「みちのく一人旅」を聞いたとき、土田世紀の「俺節」の、あの演歌の歌詞が背景に書かれてる感じだなーとか思ってたのでジャケを見た途端に「ヤラレター」などと思った。そしてタイトルが「本気の馬鹿」ときた。もう今すぐ土田世紀、このタイトルでマンガ描いてくれ。主題歌ワッツラブ?で。言葉の並びといい、意味といい、ジーコのように「カンペキダ」と言わずにはいられない。
で、また内容にも心を鷲掴み。とくに歌詞に鷲掴みでゆさぶられまくりにされたのは何年ぶりだろう。基本的に歌詞は淡々と風景を読み、心境を物語のように語るような調子で、直接的メッセージ性はほとんどない。暴力性もほとんどない、共鳴を呼ぶような刺激もほとんどない。歌詞というよりも詩といったほうがふさわしい気すらする。
が、しかしやり切れないホーンセッションの音と軽快に刻まれる、ちょっとルーズなスカのリズムに乗っている適度に脱力している地に足のついた親近感のある歌声がその詩を歌いだすと、言葉に魂が吹き込まれるというのはこういうことなのか、と思えるほどに心にずぶずぶ突き刺さっていくからすごい。歌を通して自分と向き合うなんてことは10代の専売特許のようなもんで、もうそういう己とはなんぞやなモラトリアム時期は抜け出したはずなのに自分の脆い部分を見事に掬われてしまったのだった。まあハッキリ言えばボロ泣きしたっつうことです。
まあこの年代になったから泣けたのかもしれないな。よしもとよしともでこないだマジ泣きしたのもそんなところだったし。
納得しきれずに受け入れた毎日に、やっぱり違和感を感じずにはいられないという心のスキマを淡々と、かつ飄々と表現した傑作。聴いた誰もが土田世紀マンガの汗と鼻水と涙でグシャグシャの主人公のようになること必至。一生愛聴しそう。
で、最後にダンボール・バットの「未来ブティック」。
CKB関連で買ったんだろ、と思われるかもしれないけどこれもジャケ買い。しかも裏ジャケの。ブランデーグラス持ってる人を見たのがセッド・ジニアス以来だったので。セッドジニアスといえばこの記事はワラタけど。あとIジャに出てたとき見に行けばよかったなと悲しき後悔。余談でした。
帯の鈴木慶一推薦文に「エロス、いかがわしさ、軽薄さが〜」と書いてあるのだけどまったくもってその通りというか。軽薄さというよりチープと感じたけどそのチープ感(チープ電子音)は中毒性アリ。エロやいかがわしさは三流劇画誌に載ってたニューウェイブ系マンガ(いじかわじゅんとかの)な感じでしょうか。って私リアルタイムで三流劇画ブーム知らないから言い切れないけどさ。あと昔の「8ビートギャグ」のシマあつこのマンガみたいな印象も受けましたが。ゴージャスを謳いながらDHCやゲームボーイのCMにしか出ない叶姉妹のような「チープゴージャス」感もイイ。叶姉妹の人工豊乳くらいイイ。
とにかく気がつけば「ゥニュウヨーォオクッ!ゥニュウヨーォオクッ!ハッ!」とか口ずさんでおります。チェックして損なし。湯浅学のライナーも最高。
ちなみに明日新宿タワーで19時からインストアライブだそうで、腰痛ベルト着用で行ってきます。タワーインストアは太陽肛門スパパーン以来だわ。
http://miki.cside.tv/danballbat/

昨日は会社の同期と飲み。寒飲み会になるかも??と思ってたけどなかなかオモロだった。てか微妙に錦糸町同盟ができあがってた。やっと東東京の時代が来たか、などと思った。
しかし初対面の女の子の前で花の慶次がどうことか汁男優がどうこうとかときメモがどうこうとか話しすぎたのはやばかったか。
あと関係ないが細川直美って絶対結婚失敗する気がする。

ソフトバレエの新曲がイイ。
2002年10月26日(土)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト