眠いっ! |
練習でした〜! 今日はいつもの2倍。4時間の練習でした。 けどかなりあっというまだった。 普段慣れないもんだから、終わってからどっと疲れましたが(^^;) 楽しいもんですなぁ。 いやウソ、ちょっと険悪な空気になったり(笑) いやウソ。すごい有意義な時間でした、本当に★
というか、話変わるんですが、 水曜はいっつも3限のゼミだけ行っててんけど、 実は2限も履修してて、今日初めて授業を受けに行ったんですが。。。 なんと、かなり面白い授業なことが判明☆★☆
「精神病理学研究」っていう、とっつきにくい授業名なんやけど、 内容かなりおもしろい!(あ、一応アタクシ人文学部人間行動学科♪) なんかねー、他の心理学系の授業って、 フロイトがどーだこーだ、とか、昔の人はこう言った・・だの、 歴史的な内容が多かったりするので、あんまり面白くないのね。 けど、この「精神病理学研究」はかなり実用的?!というか、現実的。 精神病の大まかな種類を挙げて、その症状やら背景やらの講義なんです♪
例えば、 脅迫性人格障害は、「○○しないと悪いことが起きる気がする」という思考が極端に強い症状。(横断歩道は白の部分しか踏んではいけない気がする、など) 境界線人格障害は、「見捨てられたくない」という思いが強すぎて、見捨てられないようにするためならどんなことでもしてしまう。自分を大事にしない傾向があって、周りの目をひくために、自傷行為や「今から自殺します」と宣告したりする。 ストーカーにもっとも多い人格障害。
などなど。かなり興味深いでしょー。あれ、興味ない人もいるよねこういうの。 でも、人間ってそこまで人格が破壊されてしまうんだ、そんなに弱いんだ・・って 実例を聞いたりして、しみじみ思いました。 そして、精神障害の人はかなりの確率で周りに居るんだよね(++;) その傾向がある人も。。。 そして、自分もちょっとしたキッカケで精神が弱くなってしまうかもしれないわけだ。そう思ったら恐いよね〜〜(><) 何があっても負けない強さを持ちたいなぁ。。。
|
2003年10月22日(水)
|
|