王子動物園

動物園に行ってきました!
めちゃ桜満開ーー!!夜には雨が降ってしまったけど、
お昼間はぽかぽか温かく(暑いくらい!)とっても気持ちよかったです。

何度見ても、サイは動物とは思えません。
ありゃ恐竜だわー。

夜は、はゆなの曲にもある「春雨」に降られて、ずぶ濡れになって(笑)

春を満喫したかんじの満足な一日でした〜〜♪
2004年04月07日(水)

趣味悠々

老後は何をしようかなーとよく考えるんです。(え、変?笑)

歌もまぁもちろん続けていたいけど、
ほんとのほんとに、おばあちゃんになって
もう歌う体力もなくなってきたら、あたしは毎日何をしようかな〜って。

というのも、バイト先の本屋によくおじいちゃん・おばあちゃんが買いに来てくれるんやけど、みんな色々な趣味があるんやなーってすごく感じる。

今いろんな種類が出てる週刊の趣味雑誌もかなり売れるし。
「週刊 日本の歴史」や「週刊 水彩画を描く」などなど。
「週刊 レッツPCライフ」とかも意外と売れるんよー!
みんな歳をとってもパソコンとかやろう!っていう気持ちがすごいなぁって思う。
おばあちゃんとかはやっぱり趣味にパッチワークとか編物とか、
そういうのも素敵だなぁと思う。(あたし洋裁めっちゃ苦手やけど・笑)



でね、今日、客注を請けたおじいちゃん(かなりお年を召した方なんです!)が
すっごい難しい本を注文しはって、
なんか「旧約聖書 ヨブ記・蔵言」みたいな。もう一冊はタイトル忘れたけど
とりあいずなんかすごく難しい研究本みたいなやつで。

で、単純ながらはゆなはちょっと感動して、
よぅし☆おばあちゃんになったら勉強しよう!!と思ったのです。
(いやいや!今やれよ!!!・・・という激しいツッコミは置いといて・・・笑)

死ぬまでに、自分が生まれてきたこの世界のことをもっと知りたい。
なにも知らないまま死にたくはない。歴史や、宇宙や、雑学まで全部。
そ〜んなことを思ったので、
まぁぼちぼち勉強も悪くないかな、と。思うんですが。新学期。。。♪
2004年04月06日(火)

オオカミオトコ

綺麗な満月。

こんな夜はちょっと遠回りして帰ろう・・・
かなと思ったんですが
結局めんどくさくて家へ直帰(笑)


春ってなんでこんなに眠たくなるのかな〜ぁ☆
ってこれ去年の日記にも書いてたような気がするわ(^^;)
眠い眠い・・・けどもうすぐ新学期!(すっかりフリーター気分で居た・・・)
気を引き締めていかなくては。

今日バイト先の店長(男)と喋っているとき、
笑いながら「死ね」と言われた気がしますが
あれは聞き間違いだったと信じます(笑)。




(でも聞き間違いって、何と聞き間違えばいいんだろう???
「閉め」?「知れ」?「島」???「死ぬ」????「酒」????)
2004年04月05日(月)

はゆなライブ@川西モザイクボックス特設ステージ

初めての川西モザイクボックスでのライブでした〜♪

ステージがある地下のフロアから、3階までが吹き抜けになっていて
声が高く高く上まで響いて、本当に気持ちよかったです。
お買い物中のお客さんも、3階から身を乗り出して覗いてくれているのが見えて
嬉しかったわぁー♪
そういえば普段、上から見られることってないですよね(笑)
ライブハウスとかではステージのほうが客席より確実に高いもん。
そういう意味では、ある意味ホールみたいな?笑
オペラハウスみたいな(適当)?笑
そんな気持ちよさを味わいました。



そうやなー、今日はなんか肩の力を抜いて、楽しく歌えた。自然に。
肩の力を抜くって、簡単なようでとても難しいもの。
最近ずっと考えてることのひとつに「肩の力を抜く」ということがあって。。。


出来れば肩の力は抜いて音楽をしたい。
時には力を入れて踏ん張らなきゃならない時もあるけど、
そんな時も、やっぱりどこかで力を抜いて楽しむ気持ちを忘れずに居たい。

力を抜くこと、少し前までの自分には、考えもしないことだった。
ここ1、2ヶ月で考え始めたこと。
前までは、いかに自分の思いを100%伝えるかということを意識してた。
いかに切なさを伝えられるか。いかに聴いてくれる人を癒せるか。

でも、がむしゃらに力を入れて「癒す」ことに専念したって、
聴いてくれる人は、きっと、あんまり癒されないと思う。
そこにまず自分が音楽を「楽しむ」という精神があって、
その上で歌に気持ちをこめて歌う。肩に力を入れすぎない。

今まであたしが思ってた「自分の思いを伝える」っていうのは、
なんか違うなーと最近思ってしまう。
・・あたしはちょっと自分勝手だったかもな。
押し付けがましかったかもな。

聴いてくれた人がそれぞれ、歌を自身の思いに重ねて何かを感じてくれたらいい。
やっとそう思えるようになった。
それが「何か」を「伝える」ということなんじゃないかなーって。

そういう意味で、今日のライブはちょっと新しい自分を表現できたかも♪
なんにしても、日々、勉強です。
生きるって難しい!
2004年04月04日(日)

リライブ

エコールにてライブでした♪
今日もはゆなの番になったらかなり雲行きが怪しくなったけど(笑)
なんとか持ちこたえました☆

昨日までまたライブが嫌だ嫌だと言っていたはゆなでしたが(笑)
やっぱりやると楽しい。
一人でのステージでしたが、かなりリラックスして演奏出来たのではないかと
思います。

共演の藤原さん、哲生さんもとっても面白い方で
終始楽しく過ごせました♪

アコースティックって、けっこう世界が狭くて、
神戸だとほんとにもう、限られた人しか集まらないんですよね。
だから初めて話す藤原さんと哲生さんでも、
共通の知人の話題がどんどん出てくる(笑)

あたしはあんまりそういう世界には居たくないなと思うから
バンドブッキングに入れてもらったりするんですが。
ほんと不思議な世界だなぁ〜と思いますね。

でも、バンドイベントでは在り得ないような、
出演者みんなが知り合いで和気あいあいとしたあったかい雰囲気があったりするので、そういう意味ではいいなぁと思います♪

んまぁ、色々あるということで(笑)

今日は楽しかったです♪来てくださった方々には本当に感謝しています!
ありがとうございました〜〜o(^▽^)o
2004年04月03日(土)

灰になったこの体を両手に抱いて。

遺書を書いた。

そんな気持ちになったのは、初めてだった。

涙が溢れて、止まらなかった。

この涙の成分は何だろう。

そんなことを考えてた。

悲しみがいっぱい詰まった涙。

悲しみだけを彩った水。




あたしはもう、

生き続けることを 約束できないから。







棺の中には、あのぬいぐるみと、日記帳を入れてください。
そしたらあたしは、きっと、淋しくないから。大丈夫。
2004年04月02日(金)

日記ちゃん / はゆな

My追加