あ、なんとなくわかったよ!

変なタイトルだけど、今のあたしの気持ちを全部ひっくるめたもの。
今日はライブでした@南堀江knave!

このライブで、またもや素晴らしい出会いをしてしまった。
今日ラストに出てたマリコスミスさん☆
イギリス在住、旦那さんはイギリス人、子供は2人でhanaちゃんとumeちゃん。
そして一時帰国でツアーをまわる、かっこよすぎる大人でした。
あぁ、あたしあんな大人になろうって本気で思った。
Tammyさんも同じような雰囲気を持ってるかっこいい大人。
2人とも、明るくてオトコマエで、やんちゃで、音楽が好きで、自然体で、子供いてもライブしてて。
なんかその雰囲気に、魅了されてしまう。
オトコマエな女性って、自分は絶対持ってないものだからすごく憧れる。

今日のマリコスミスさんは、ほんとに素直な歌を歌う人だった。
歌詞がすごく分かりやすくて、でも一言一言大切に大切に歌ってて。
NHKの「みんなのうた」とかで使われててもいいかんじの、
ちょっとレトロな(あたしはユーミンにちょっと近いと思った)感じ。

あたしからは絶対出てこない歌詞だなと思って感心したのが、
『恋愛ってめんどくさい』『失恋って疲れる』など
ほんと独特で、でも完全にマリコさん自身からなんのカッコもつけないで生まれてきた言葉たちなんだろうなぁと思える。


最近、歌はうまいけど上手なだけでなんか魅力を感じない人をよく見るけど、
やっぱ何が違うかって、音楽はその人間を全部ちゃんと表してしまうから、
やっぱり人間的に魅力のある人とそうでない人はステージに立つとすぐバレる。
それは決して「人間的に優れている」ってのじゃなくて、ね。

あたしも明るくてオトコマエな女性になりたい。
(と言ってもあたしは全く逆。イジイジしてて神経質で、マイナス思考で…etc)
とうてい無理そうだけど、目標として置いててもいいよね。
そしたら絶対今みたいな歌は歌えなくなると思うけど。
けど、あたしわかったんよ。
本当の「許し」って、、、自分を解放することって、
別に「共感する」歌を聞かなくっても、「前向き」な歌を聞かなくっても、
自然体で飾らない言葉で伝わる歌を聴けば、
後はその人自身の心の中で、何かが解放されて、新しい芽が生まれるんだきっと。

うまく言葉で言えないけど、あたしが「許そう」と思って「許す」歌を歌う必要はないんだきっと。

あたしは、正直に生きよう。
2004年08月31日(火)

台風一過

うひゃ〜ほんとにすごい台風!
夜には帰宅してたから傘ひっくり返されることはなかったけど。
ほんとにこりゃー今年一番なのかもしれないね(**)
でも明日のライブには止んでくれそうでよかった★

南堀江はもうウロウロしないでおこうと決意。
ステキショップがいっぱいある(らしい)のでショッピング行きたいところだけど
6月に南堀江knaveでライブだった時、空き時間に探検してたら
見事に迷って半泣きやったもん。
偶然メンバに出会って連れて帰ってもらったけど(あたしは全く逆向いて歩いてたらしい・笑)あのまま出会わなかったらあたしきっと本番間にあってなかった(笑)

そんなこんなで、今回は1人だし、心配なので出歩かないことにしました。
ショボン。何して過ごそう。
1人のライブは少しツライ。


ちなみに、さっき母が素で「テコンドー」のことを「コマンドー」と言っていた。
なかなかやるな。
2004年08月30日(月)

ピーターパン症候群

今日はめずらしく晩ご飯を作りました。
なんとか人間が食べられるものに仕上がりました(笑)

あたしもやればできるのだ(笑)!
いやいや、やれよ。
ってね♪

台風が近づいてます。ぐんぐん、ぐんぐん。
明日は朝から練習です。
またビニ傘破壊されてギターごとズブ濡れになるのかなぁ(; ;)

最近よく夢を見ます。
心配してる未来がそのまま映し出されて
目が覚めると一日、そのことを引きずってしまうのです。
あーぁ。いつまでもこのままで居たいなぁ。
ネバーランドに住みたいなあ♪(小豆島?笑)

良いことがあったり、幸せを感じたりするとすぐに
このまま幸せが続くはずない、良い事があったら次は悪い事がある、
なんていう考えをしてしまう人は、
小さい頃に親から誉められることが少なかった人なんだってさ。
あたしはだいぶ誉められて育ったような気がするんだけど、なんでだろ(笑)
あ、でも実はあたしが小学生の頃までは母は熱心な教育ママだったらしい。
諦めたらしいけど(笑)ヒヒヒヒ!
2004年08月29日(日)

ソース好き

今日は自分でたこ焼きを作った!
焼くのは暑いなー。屋台のおっちゃんは大変やなー。
でも自分で作ったらやっぱり美味しいな〜★
てことで食べ過ぎました。うっぷ。。。
2004年08月27日(金)

楽しい3日間

24日は神戸VARITでライブでした!
まっさらなハコ。どこもかしこも新品でめっちゃキレイ☆
音も雰囲気も良くて、あたしも全然緊張せずリラックスして歌えました。
「Tammy」さん、ほんっとにかっこよかったです。
あたしもあんな大人になりたい。いっぱい泣いて、強い女性になりたい。
ライブは色んな人に会えるのも楽しみのひとつだなぁと思う。
久しぶりの友達や、ネットでつながってる人や、夏休みに入ってなかなか会えない後輩や、はゆなを支えてくれる方たち。
ほんとに大切で大好きだなぁと思う。

ふと思ったけど、最近かなり周りの人が好きだ。
好きすぎて戸惑うくらい。(求婚?笑)
みんなのあったかい気持ちを素直に受け止めて喜べる“心の状態”がちゃんと出来ているからなんだろうなぁと思う。
無理な時は誰に何を言われても無理だし、何もかも嫌になるし、そうならないように、うまいこと自分を自身で調節する能力が、この年になってやっと少し身について来たのかもしれない。

++++++++++++++++++++++++++++

25日は眠い体を引きずりながら西九条ブランニューへ。
高校の頃に2,3度来たことはあったけど、出るのは初めて☆
この日はTV大阪「ゲキバン!」で対決させてもらった「I's CUBE」さんや、今月初めの長田ライブでもご一緒させてもらった「Sleep'n Jhony Fish」(つづり不安)さんなど豪華メンツでのライブでとても楽しかったです。
「I's CUBE」さんライブめちゃめちゃカッコよかった!!本気で腰ぬけそうになった!演奏もめちゃめちゃ上手いし、何よりもなんか「伝わる」ものがある。
「Sleep'n〜」さんのライブでは物販席(会場外)に居たんやけど、大好きな曲が最後にあって、我慢できずに物販ほったらかして観にいきました。
みんなバンドかっこいいなぁ。はゆなのバンドしたい欲は上がり続け・・・♪

++++++++++++++++++++++++++++

26日、今日は浴衣を着ました♪湊川神社でお祭。
久々にプリクラも撮った☆操作の仕方がわからず戸惑った(笑)
イカ焼き、たこ焼き、ベビーカステラ、カキ氷を食べた♪
で、家に帰ったら乳・・じゃないや、父の誕生日で、またケーキやらステーキやら出てくるわけ!!さすがに苦しかったけど、全部食べました☆おいしかった☆
長々書きすぎたので(ケイタイの人ごめんなさーい!)この辺で終わり〜♪
2004年08月26日(木)

チャリティー

24時間TVの一環で、募金会場にてライブをさせて頂いた。

あたしも一応募金した。105円。税込み☆

ライブもなかなか楽しかった。やっぱり歌うことは好きだなと思う。
某リーダーの名言にドキっとさせられたのが
「俺は音楽さえやれればなんでもいいんですよ」という一言。
確か、自分の専門のパートではなくても別にいい、みたいな話をしてる時。
あたしもまさしくそう思った。
音楽さえやれれば、、、演れれば、なんだっていいなぁ。
ギターが弾けるようになればギターでも、ピアノでも、ドラムが出来たならドラムでも。
でもやっぱ今日歌ってて、やっぱり歌もしたいって思った。
歌を歌うことは気持ちがいい。なんでだろう?
一番、直に感情を吐き出すことが出来るからかもしれないな。
そういう意味では、やっぱり詩を書くこともあたしには必要不可欠の気がする。


でもね、最近よく考える。
意識できる範囲での「必要不可欠」なものなんて実際は無いんじゃないかって。

音楽は自分にとって必要不可欠なものだけど、たぶん無くなったら無くなったで、あたしはきっとどうにかして楽しいことを見つけて生きられると思う。
あの人は自分にとって必要不可欠な人だけど、たぶん居なくなったら居なくなったで、あたしはまた他の人にそれなりの代わりを求めることが出来てしまうと思う。

そう思うと嫌でも気付くことがある。
自分が他人に対してそうであるように、
あたしの存在も、誰かの必要不可欠になることは決してない、って。
2004年08月22日(日)

日記ちゃん / はゆな

My追加