思い出に変わるまで
DiaryINDEXpastwill


2005年04月01日(金) やっぱ好きだ

友達のM奈から請け負った仕事があってここ数日集中して夜中までやっております。
仕事の内容は大手ショッピングセンターに入ってるテナントの産廃処理のデータをエクセルに落として入力していくって内容。
最初甘くみてたのに、データの多さにビックリ!
まさか全国数百店舗のデータ入れだとは・・・・
ま、慣れてしまえばそう難しい仕事ではなかったけど。
正直内職とは違い、以前勤めてた会社の仕事もエクセル、ワードはフルに使って仕事してたから「仕事らしい仕事」が久々で嬉しかった。
仕事を辞めて丸3ケ月。
久しぶりにデータ編集は時間も忘れて熱中した。
横で見てたさとしクンも驚くくらい一日中パソコンに向かってた。
やっぱ私、こういう仕事好きなんだなぁ・・・。

納期も4日までに仕上げなければいけないんだけど、かなりのハイペースで仕上げる事が出来てM奈もびっくりしてた。
この仕事仕上げて1万円もらえるんだもん。
手間を考えればちょっと安い気もするけど、内職の事考えたらゼンゼン高収入。
文句は言ってらんないわ。

子供が産まれて、ある程度落ち着いたら働きに外出たいなぁ。
オフィスの仕事がやっぱ好きだわ、私。


2005年03月22日(火) 体重管理

検診日です。
今日で5ケ月の終り
明日から6ケ月目。

おなかぽっこり出ているので最近はマタニティに切り替えようかな?って思案中。
妊娠前のローライズのジーンズなんてキツキツで穿けましぇん(涙)
ウエスト部分がモロぽっこりおなかに邪魔されるので・・・。

検診後実家に行くのでお母さんにマタニティ服を買ってもらう予定なのだ。

検診に行くと必ずするのが血圧測定、体重測定、尿検査。
血圧、体重は測定室に行って自己申告なの。
今回体重の増加が恐ろしく少しごまかして書いた。
ハンパなコンマ以下切捨て切捨て♪
700グラムだけどね。
キチンと書くと数字の威力に落ち込むもん。
そしたらさ、うっかりしてて今回自己申告した体重が1ケ月前の体重とほぼ同じだったの。
ありえない〜。
ありえない〜。
だけど先生は「体重管理この調子でやってくださいね、あまり増えすぎると難産になりますから」
なんて柔らかくクギを刺す。
多く増えてもここまでのラインですよ、ってのがあと3キロ程。
やばい・・・
あっと言う間に3キロなんて越しちゃうよ。
だってあと4ケ月で今の倍以上におなかが大きくなるんだもん。

こりゃ食事制限しなくちゃいけないかな・・・?
とりあえず夜ゴハン減らそう。
運動しなくちゃいけないかな・・?
ストレッチでもいいから少しずつやっていこう。

うちの家系見ても一目瞭然だもんね。
「産む度に膨張していく体」
あぁぁぁぁぁぁ・・・。
おしまいだぁ。


2005年03月20日(日) 婚約破棄

以前コンパから知り合って何度かグループで遊びに行ったSさん。
36歳ながらにして見事にチビ・デブ・ハゲと三拍子揃った人で人柄は悪くないけどビジュアルが何とも言えないくらい・・・・可哀想な人なの。
このSさん知り合った当初、Tちゃんの事が好きで何度か私が相談役になった縁でナゼか私に友情を感じてたみたい。
Tちゃん、Sさんに対して生理的にラブにはならないって事で見事フラれたSさん。

しばらく連絡は途絶えたんだけど半年程前に突然メールが入った。
私も結婚が決まってバタバタしてた時だったけど、「結婚祝いにおごってあげるよ」の声にホイホイ出ていった私。
お互い近況報告した中で、Sさんに彼女が出来たと聞いてめちゃ驚いた。
どう見てもドラえもんをおっさんにした感じなのにどこの物好き?って思ったくらい。
よくよく話を聞いてると、登録してる結婚相談所で知り合った人でバツイチ+3人のコブ付、39歳。


・・・・・。
・・・・・。

色々巡る考えがあったけど、ま、「彼女」が出来て結婚も考えてると聞いた以上は「へぇ・・色々大変だろうけどガンバって」くらいしか言えなかった。
ぶっちゃけ三人の子持ちの人と結婚するって金銭的にも大変だろうし、相当の覚悟が無ければ踏み切れないよねぇ・・・
でも幸せそうに話すSさん。
ちょいとばかり浮かれすぎないように水を差す事言いながらもおめでとうって祝っていたのが数ヶ月前。

それでもって今回
結婚式も挙げないので自分の友達に順次彼女を紹介していきたい。
ってSさんの誘いがあって、どんな彼女なのか興味津々の私。
さとしクンと一緒にホイホイ行きましたわ。
前日の夜にSさんから「明日はボク一人で行きます」って入ったから彼女がどうかしたのか聞いたら・・・
婚約破棄になったって・・・

え?
えぇぇ?
あ・・あの・・結婚するって・・・?
ダメになったの?

詳しくは明日話すって・・・。

一体何があったのか興味ばっか先立ってSさんに会うのが待ちどおしかったわ。
半分面白がってる私、相当根性悪いなぁって思いながらも待ち合わせの場所に行き、入った喫茶店で事の成り行きを聞きまくった。

何がダメだったかって・・・
1番はSさんの収入が彼女の求める額に到底届かなかった事
2番は彼女が今まで一人で頑張って3人育ててきて、今になってようやく掴めそうな安楽にもたれかかろうとした時、Sさんが支えてくれなかったって。
ま、ぶっちゃけ金銭的な事ですね。
無我夢中で休みも無しで生活の為に働いて来た自分。Sさんに甘えて休息を取れると思ったけど現実はそうじゃなかったってトコですかね?
彼女が求めた月給は50万だそうで・・・

聞いてた私とさとしクン。
その場では口に出して言わなかったけど「ざけんな」って。
身の程を知れっ!って言ってやりたかった・・・。

あーあSさん
あなたそのバツイチ+3人の子持ちと結婚しなくてよかったよ。
地獄見るとこだったんちゃう?
当のご本人、相当話し合って納得しての別れだったらしいので全く落ち込んでいませんでした。
結婚相談所でまた新たな出会いもあるしね。

がんばれSさんっ!


2005年03月19日(土) 三連休初日・うなぎぃ

三連休の初日
今日は浜松までうなぎを食べに行く事に。
最初はフラワーパークとか観光もしようって話だったけど、なんせ連休初日。
高速道路も混むだろうから早めに出る予定が朝5時起きに二人とも挫折し、あえなく中止になるところでした。
8時くらいに起きたら外はサンサンのいい天気。
やっぱどこかに行きたいねぇ。
って事で観光は抜きにしてグルメのみの外出となりました。

花粉だらけの外は丸腰で戦場に行くくらい恐ろしいのでとりあえず薬一式持っていざ出陣!
くしゃみ、目のかゆみに耐えながら食べたうなぎは絶品でした。
名古屋で食べるうなぎは開いてタレ付けて焼くので結構歯ごたえあるし、カリッとしてるけど、浜松のうなぎは違った。
一度蒸してから焼いてるのかな?
すごく柔らかい。
口に入れた途端トロッってとろけるの。
茶漬けにしても程よい油がいいコク出して絶品!
さとしクンオススメの店だったんだけど思いっきり気に入りました。

そして、せっかくここまで来たなら地元の名産品が欲しいって事で・・・
静岡産の大きいイチゴ、ネーブルオレンジ、みかん(聞いた事ない品種だけどめちゃ甘い)を買って、週末だけオープンしてる激安業務用食品スーパーで野菜、食材買いまくり!
なんでこんなに安いの?ってびっくりするくらいの安さだった。
その名も「ビック富士」
肉もキロ単位で売ってるし、野菜も100円以下なんてザラ。
あーあ、こういう店名古屋にもあったらな・・・・

帰りは下道をゆっくりドライブしながら帰ってきた。

やっぱ美味しいモノ食べるのが旅の醍醐味よねぇ。
年に一回はあのうなぎ食べたいなぁ。


2005年03月17日(木) 名前

ここ最近お腹の子供の胎動を感じる事が多くなった。
お腹の筋肉が痙攣するような、消化中の腸が動くような・・・
ギュルッ、ポコッて感じ。
本やネットで大体の感触は知ってたけど実際のとこ何とも表現しにくい感覚。
1つのカラダに2個の心臓がある貴重な時間だなぁって思います。
だいたい胎動を感じる時は夕食後のまったりした時間とかお布団に入って眠りにつく時間帯。

昨日の夜は特に感じて
「最近よく動くんだよ」
なんて話してたら
話の中で彼が私の事を「ママ」って呼んだ。
呼ばれて初めて感じたけど「ママ」って感覚・・・ゼンゼン無いんだよねぇ。
違和感をすごく感じた。

子供は好きだし、子供を産むって事は自覚があるのよ、うん。
子供が出来た喜びも感じるし、早くタメ子に会いたいって思う。
でもさとしクンから「ママ」って呼ばれるとね
なんだか私じゃないような気がしてたまらない。
子供から「ママ」って呼ばれるなら分かるけど・・・

私はヘンなところにこだわるらしく、昔から将来ダンナさんになる人には名前で呼んでほしいって思ってた。
子供に話かける時には私の事「ママ」って呼んでくれてもいいけどダンナさんから呼ばれる時には名前で呼んで欲しい。
だって、私はダンナさんにとって奥さんであって母親じゃないもん。
やっぱ女性として、一人の人間として通称名じゃなく自分の名前を家庭の中でも使いたい。

このこだわりはさとしクンも同感らしく、お互い名前で呼び合おうって話した時もあった。
だからかな?
昨日初めて「どう?ママの実感は?」
って聞かれた時の違和感。
これから慣れていくのかな?


mamirin |MAIL

My追加