思い出に変わるまで
DiaryINDEXpastwill


2005年05月09日(月) 家出

昨日、あれからさとしクンは3時半頃に帰ってきて、二人で買い物。
夕食の準備に取り掛かってる最中、携帯が鳴った。
姉からだ。

「ねぇ、今家に居る?」

「居るけどどうした?」

「今からそっち行くわ、子供連れて。もう家出だっ!」

・・・え?ええっ!

どうも話の内容はこう。


バイトがあった姉。
朝、子供達に母の日だからお父さんと協力してカレー作ってね♪
って言い残し、ダンナには買い物と子供の面倒を頼んでバイト先に向かったらしい。
バイトが終り、5時頃帰宅すると家は子供だけ。
5年生の長男に話を聞くと自分も2時くらいに遊びに帰ってきたら4歳の三男が一人で留守番をし、昼寝から起きて泣いていたそうな・・・。
もちろんカレーは作ってなく、買い物はしてあってもそのままの状態。
ダンナはどこに居るかと言うと・・・・・
パチンコ屋。
姉もパチンコをする人だからある程度ダンナのギャンブルには目をつむっているけど4歳の子供を置いて行く事にキレたそうな。
ダンナに連絡したらチャッカリ打ってたみたいで
「もうしばらくしたら帰る」
って。
帰るのを待たず、そのまま黙って家を出てきた。

という訳。

ま、ダンナが悪いね。
姉も5年生の長男や3年生の次男が留守番してる時だけは子供達を留守番させてパチ屋に行く事はあってもさすがに4歳児だけ一人を置いて行くことはしない!って言うけど・・・
(私からしてみれば、それもどうかと・・・)

って事で一晩泊まって今朝帰って行きました。
それもダンナが出勤する前に帰るのもシャクだから出勤後の時間を見計らって・・・。
子供も小学校遅刻させてね・・・。
昨日の晩、ダンナから姉の携帯に電話がかかったのは11:20頃。
閉店まで打ってて家帰って気付いたってパターンが見て取れる。
最近勝ち続けてるらしいから遊びに行きたいのは分かるけどね・・・。
チョットやりすぎでしょ・・。

私も明日はわが身。
こうならないようにしなきゃ。
姉の気持ちも分かるしダンナの気持ちもチョイ分かる。
でも、やっちゃいけない事はあるし、家庭の中でのルールもあるからね。
それに何か事故が起きたりしたら大変だし。
よくニュースとかであるもんね。
子供だけの留守番中の失火とか・・・。

しばらく口きかないってかなりご立腹の姉。
今夜、血を見なけりゃいいけど・・・。


2005年05月08日(日) 体調不良

ここ二日間体調は絶不調。
食べては吐きの繰り返し。
風邪?
腰の痛みや肩の凝り、頭痛まで出てくる始末。
おかゆの日々でした。
きっと風邪+子宮が胃を圧迫し始めた事が原因かなぁ・・・
なんて簡単に考えてたんだけど、さとしクンは違った。

大阪での強行日程が原因だろう・・・って。
だから今月末行く神戸旅行は大幅に予定を変更してゆっくり旅行にしようって言い始めた。
私としてはいろんなところ周りたいって思ってたんだけど、どうも却下されるかも・・・。
いたわってくれるのはホントあり難いんだけど、歩いたり、適度な運動も日頃動かない私には大切なのよぉ。
大幅な変更はやめてほしい(涙)

今日は朝から友達と岐阜の山奥までツーリング行ってるのさ。
昼には帰るって聞いてたけど2時過ぎても帰ってこない。
おーい!どこでのんびりしてるんだぁぁぁ。
ヒマじゃねぇかぁ〜。
ヒマすぎてヨーグルトケーキ1本焼いてしまったよ。
あと1時間ほどしたらおやつに食べよう♪
それまでに帰ってこなかったら独り占めだいっ!


2005年05月05日(木) 初☆海遊館

行ってきました。
朝6時半起きだよ・・・。
昨日のちらし寿司を朝食に軽く食べ、7時半には出発。
移動は電車。
開館と同時に入る予定なの。
GWだし、きっと混むだろうって事でだろうけど昨日結構歩いたから足が筋肉痛気味・・・。
今日もきっと歩きづめだろうなぁ・・・。

海遊館に着いたのは会館10分程前。
既に入り口には行列が。
親子連れが目立つねぇ・・。
天気いいし、行楽日和だもん。
早々に入館。
すごいねぇ・・。
名古屋にも水族館あるけどこんなに大きくないもん。
大きな水槽には魚の群れ、サメ、マンタ、鯨・・・・。
ペンギンやマンボウ、アザラシにイルカ。
たっぷり2時間は居ました。
歩き疲れたらソファに座って眺めたり、途中でコーヒー飲んだり。
めちゃ癒された。
時間も忘れて座ってポーッっと見てると自分も水槽の中に居る錯覚があるから不思議。
一番最後に見た水槽にはすっごい大きな蟹が居て、二人で
「うまそぉぉぉ、たっぷり入ってるよね、コレ」
「やっぱ蒸しより炭焼きで食べたいなぁ・・・絶対食べ応えあるで、この蟹!」
なんて話してたら隣に並んで見てたおばちゃんに思いっきり笑われた。
ちょうど昼ごろだったし、私達の胃袋もかなり餓え気味・・。

隣の館にある浪速くいしんぼう横丁で自由軒の名物カレーを食べた。
さとしクンも地元民ながら食べた事なかったみたい。
カレーのルーとゴハンがまぜまぜになってる状態で中央のくぼみに生卵が入ってるの。
実は私、生卵って結構ニガテ。
白身のドロッとしたのが舌で分かるのが嫌なの。
まず、卵を潰さず、そのままで一口。
結構辛い・・・
次は生卵を満遍なくこれでもか!って程混ぜて、店員さんが言ってた通りソースをかけて食べた。
うまぁぁい!
辛いのもマイルドになってスプーンを口に運ぶ回数も早くなった。
最近お腹が大きくなって胃が圧迫されるのか量が今まで通り食べれなくなってたから少しさとしクンのお皿に分けて完食。

しばらく館内をウロウロして海沿いの公園を歩いて、話の種に日本一低い山、天保山に行った。
山頂の標高が4.3mよ?
あっちゅう間に登頂成功さ。
ふざけて写真撮ったり、ブラブラ歩いて帰った。

帰り道、電車に乗ってたら乗り換えの際、結構混んでる車両に乗った。
空いた席も1、2席あったけどさとしクンと並んで立ってたら見知らぬおじさんが何やらモゴモゴ喋りかけてきた。
最初何言ってるのかわからなかったけど
「席空いてるから座ったら?」
って。
どうやら妊婦だから親切に声をかけてくれたみたい。
今まで「単なるデブ」みたいにしか見えなかったから席を譲ってもらう事も無かったけど、どうやら最近はしっかりと妊婦として見てもらえるようです。
ちょっと嬉しかったな。


2005年05月04日(水) 大阪

さとしクンの実家に行ってきた。
今月末に神戸に遊びに行く予定だけど、前日さとしクンは大阪に出張が入ってるの。
だからそのまま実家に泊まって私一人で大阪入りする事になったんだけど一人で車で大阪行ったこと無い私。
だから今日、運転手は私。
当日間違えないように助手席で色々目印を教えてくれるさとしクン。
高速で行くから、まず間違えないんだけど、一箇所ややこしい場所があるの。
そこを間違えたら違うトコ行ってしまうし、高速下りてさとしクンの実家までの道のりも覚えなきゃ。

私の実家を朝7時に出て、大阪着いたのは10時。
お義母さんはパートに出て居なかったので誰も居ない部屋で数分くつろいで、ぶらっと観光に出かけた。

今日の観光は鶴橋。
コリアンタウンです。
移動は車で移動して、路駐。
キムチとか食材店が立ち並ぶ商店街を練り歩いて、屋台のチヂミを食べた。
うーん、ピリッとして美味い!
連休中だからなのか、メイン通り以外は閉まってる店が多くてちょっと残念だった。
民族衣装を売ってる店や、食堂や、食材、肉屋、いろんな店がひしめき合って見てるだけでもおもしろい。

その後、移動して私のリクエストでアメリカ村へ。
特に買いたい物もなかったけど、街の雰囲気を見たかった。
色んなファッションした若い子も居れば、観光で来ただろうガイド片手に歩いてるカップルや家族連れ、地元民らしい子達。
ここも賑やかな街だ。
気になった店にも入ってみたけど、やっぱあまり惹かれるものも無くデザート食べて終わった。

次は新地
以前行った事あって、結構カルチャーショックを受けた。
日雇い労働者も多いし、治安もあまりよろしくない所。
特にピンクの場所があって、提灯を軒下にぶら下げた屋敷の土間?玄関先に濃い化粧したおねいさんやおばちゃんが客引きしてんの。
以前行った時はほとんどの店が営業してた時だから正面から見る事が出来ず、通りと通りの間から見たり、少し高台の所から覗くように見てた。
だけど今日は営業してる店も少なくて、車でさっと通って見学。
厚化粧のオバちゃんと瞬間目が合ってしまった。
女で正面きってこういうお店を見る事は出来ないからねぇ。
アンダーグランドの世界に興味津々の私はけっこう楽しかったりした。

大阪城あたりを走ったり、ちょっとした大阪市内観光をした後、さとしクンの実家に帰った。
お義母さんもお義父さんも帰ってて、ご挨拶。
お腹のふくらみ具合もしっかり見られて、ニッコニッコしてんの。
初孫だし、二人とも楽しみにしてくれてるみたい。
夜はちらし寿司を作ってくれて、満腹食べました。
お義母さんからパジャマや、子供のに使えるでしょ、ってミッフィーのバスタオルやブランケットを頂いた。
お腹の子供の状態や健康状態を気にしてて・・・
お義母さんに名づけの候補を数個出してもらうように依頼してあるから名前の事とかも話題にでた。
とにかく楽しみにしてるみたい。

歩き回った疲れが出たのか、眠気がすごくて二人とも9時半には就寝でした。


2005年05月03日(火) 実家

A子が遊びに来た。
以前から行きたいって言ってた洋食屋でランチを食べて歩いて自宅に行く途中、ケーキを買って行った。
さとしクンは午前中ツーリングに行って、昼に帰ってきたけど女二人のランチを邪魔されたくなかったから家でお留守番。
ケーキはさとしクンの分も買ってきて、3人でしばらくおしゃべり。
さとしクンとA子も結構話が合うらしく見てて笑いが取れるくらい。
A子から見れば私とさとしクンの会話がめちゃ面白いって言うんだけどね・・・。
とにかくこの3人が集まれば話題に事欠かない。
ずっと喋り詰め。

夕方には実家に帰る予定だからそのままA子を自宅まで送っていった。
道中、「バーベキューとかやりたいねぇ」
って私が言い出したらA子も賛同。
一人反対組みだった(準備が面倒なんだって)さとしクンを無視して来月末に人を集めてやろうって決めた。
A子を送り届け、実家に帰ったら弟の子供達が外で遊んでた。
私達の顔を見るなりキャッキャ騒いだ。
部屋に入るなり夕食の準備がされてて焼肉の材料が並べられてた。
父がさとしクンにビールを運んできて早速飲ませる。
弟夫婦も参加し始め、焼肉も焼き始めた。
1時間程したら姉から電話がかかってきて、子供3人を連れて来ると言う。
自分とダンナは仕事だからだって。
しばらくするとガキ3人が到着。
弟の子供も合わせ5人の子供+乳児1人。
野生の王国に早変わり。

ビール、焼酎をしこたま飲んで酔ったさとしクン
早々に布団の敷いてある別室でバタンキュー。
おい!9時じゃん!
ゲームで盛り上がってる子供より早いじゃねぇか!

私は姉が持ってきてくれたイチゴに舌鼓を打ちながらテレビ見て寝ました。
実家はいいねぇ〜。
ホッとするわ。


mamirin |MAIL

My追加