思い出に変わるまで
DiaryINDEXpastwill


2006年08月13日(日) 同居

この数週間の間に大変大きな事が決まりました。

近々・・・・
家を買うかもしれません!!

家を買うと一緒に大阪のさとしクンの両親との同居が始まるかもしれないって事。

事の始まりは・・・・
年末年始、どこへ旅行へ行こうかと話が出た時。
今月に第二子子作り計画をするとしばらくはゆっくりと旅行にも行けない。
ましては海外なんて無理。
って事で今のうちにどこか海外旅行に行こうか、って話が出ました。
喜んでパンフレットを集め、行き先を決めようとしてたら思ってた以上に旅費が高い。
ま、正月ですもんね。
一年で一番高い時期ですから。
そんな時さとしクンがポツリ
「ボーナス全額旅行に飛ぶのはイタイなぁ・・・。家も買いたいし・・・」

「は???家???ゆくゆくは買いたいなぁって事は知ってたけどナゼ今家??」

「この前オカンが来た時、新しいマンションの引越しが3月って聞いてさ。
早まったのオレも初めて聞いたん。いずれ同居って決めてたし、どうせ引っ越すならタイミング見て今買ったほうがいいかなって考えてたんだ。
ローン組むなら早いうちがいいし、定年前にはローン終わらせたいし・・・」

「・・・・・。家買うつもりで旅行まで行こうとしてたん?」

「難しいなって思いながら値段みて決めようと思ってたけど」

「何バカな事言ってるの!?家買うなら旅行なんて行ってる場合じゃないじゃん!!金額考えてみ?たとえ数十万でも頭金にしなきゃ。」

まるでさとしクンの計算のうちに入っていたのか?
私の考えでアッサリ旅行を諦めました。


一人っ子長男と結婚する事を決めた時から同居は覚悟してた。
大阪に行く度に老夫婦二人の生活は味気ないだろうなって思った。
特にタメを連れて行くようになってからは見送るお義父さんとお義母さんが寂しそうに見えてさとしクンにも同居を早めにしたほうがいいかもって話した。
私の母の入院や家族が病院に毎日通う姿を見てさとしクンも自分の両親に重ねて見てたんだろう。
正直、大阪で暮らす両親を心配する事が無くなるから安心だし
爺ちゃん婆ちゃんが一緒だと子供が育つ環境から見てもいい。
私もお義母さんに甘えて外に働きに行けばローン返済に協力できるし。

でも
でも・・・

こんなに早くに家を買う事になるとはっ!!
こんなに早く同居をする日が来るとはっ!!
勧めてた本人が一番驚いてます。
嫁姑関係も別居してるからウマクいってるのかもしれない。
そう思うと不安も出てくる訳で・・・・。

とりあえず今回の帰省でこの話もする予定


2006年08月11日(金) 盆休み

世間ではすでに盆休みに入ってる企業もあるとか??

我が家の盆休みは明日からです。
予定は・・・。
今晩からさとしクンの実家、大阪に向けて出発です。
タメの成長っぷりを誕生日には仕事で名古屋に来れなかったお義父さんに見せなきゃね。
それでもって、暇な時間を見て大阪名物の立ち飲み屋で串カツを食べて来る予定。
何度か道頓堀とか足を運んだ事あるけど「二度つけお断り」のソースカツは食べたこと無かったので・・・。
食い意地張ってる私としてはうふっ!!楽しみ♪
14日まで滞在してその足で私の実家に一晩泊まり15日には帰ってきます。

さ、今夜出発まで荷造り準備しなきゃ。


2006年08月10日(木) 最近のタメ

満一歳児ってこういうものなのか??

最近、感情表現が豊かになってきたから面白い。
ついさっき
すごい笑顔でハイハイし、グラスに向かって猛直進!!
(あ、これは危険だな)
「はい、残念〜♪」
って直前で取り上げたら突っ伏して泣いてるの・・・。
あまりにも打ちひしがれたその様子に思わず爆笑!!
しばらく放っておいたら・・・また新たな対象物を見つけハイハイで向かう訳です。

誕生日に買った積み木も目の前でキレイに積むと片っ端から崩す・・・。
崩した横でこちらもムキになってまた積むとタメもすかさず崩す・・・。
親と子の気長な戦い。
ま、最終的に飽きて積み木を投げ出すのは決まってタメ。

ひとつひとつの行動がホント見てて飽きない。

平均10秒、最長30秒位手離しで立つ様になってきてからは引き出しと言う引き出しに手をかけ、自分の力で開けるものは得意げに引き、中身を引っ張り出す。

もうそろそろいたずら防止のストッパー買ってこなきゃ。

確実に日々成長してるんだなぁ・・。


2006年08月05日(土) 花火大会

行ってきました、花火大会。

実はこの花火大会、行くまでには夫婦喧嘩があったんですよ。
前々から行きたくて話の話題によく花火の話題を上げてたんです。
ところが
「混雑するとこには俺は行きたくない」
と拒否をするさとしクン。
ハッキリ拒否られたのでタメと電車に乗って行こうと思って下調べをしていたらどうもヘソを曲げられたらしく喧嘩・・・。
さとしクン的には具体的に行きたい花火大会があったならハッキリと言って欲しかったそうな。
ま、気分の良し悪しで喧嘩になったので深刻ではなかったけど、素直に言っていれば気分良く行く予定が立てれたかもしれません。

で、当日。
すっかり一日日にちを間違えて日曜が花火大会だと思っていた私。
買い物に行った車の中、ラジオから花火大会の情報で慌てて準備をし、隣の県まで行きました。
3000発上がると言う地元では結構有名な花火大会。
日にちの勘違いと言うとんでもないアクシデントも何とか乗り越え、家族三人で見た花火は・・・・。
見事でした。

打ち上げ会場から数キロ離れた川沿いでダンボールをひいて見ていたんです。
初めて花火を見るタメの表情が楽しみで今日ここに来たかったの。
んで、タメの様子なんですが・・・・
全く花火には興味無し・・・(涙)
それよか花火に歓声をあげながら行きかう人々に興味深々。
母ちゃん悲しかったよ・・・。
でも、さすがに大玉が上がった時にはじっと見て
「あー、あー」
って言った時には少し嬉しかった。

花火はいいね。
一瞬で煌いて潔く無くなるからかな。
それにその花火を作る職人さんも夜空に一瞬の輝きを作るの為に製作してるんだもん。
職人だよねぇ。
じっと見てると吸い込まれそうになる感覚がすごく好き。

去年は出産の為に行けなかったもんね。
来年は・・・
もう少し大きくなったタメと
私とさとしクンと・・・
行きたいな。

もしかしたら二人目が産まれてたりして??


2006年07月30日(日) ☆祝☆一歳☆

お誕生日おめでとう!!
今日で満一歳!

小さな小さなあなたが産まれてからたくさんの大きな幸せをもらいました。
たくさんの驚きもありました。
初めての事で戸惑いもあったけど
全てが愛しくて。
毎日必ずするタメとのチュゥが心の中をほんわか温かくしてくれた。

ありがとう。
また来年のこの日が来るまで
大きな成長を見せてくれるあなたを楽しみにしているよ。
ママも成長するからね、見ててね。



さ、今朝は朝から地元のスーパーに勢揃いで行きました。
大阪の物価と名古屋の物価の違いも面白いだろうって。
だってね、この前大阪で焼きそばの麺買ったら70円するんですよ。
ビックリですよ。
だっていつも行くスーパーなら日曜特売で28円だもん。
安いけどその代わり日曜特売は超混雑覚悟!
広〜い駐車場も開店前に行かなけりゃ確保できないし。
だから開店15分前に行って人の合間をぬって買出し行きました。
手巻き寿司の材料をね。
お義母さんの反応はこれまた想像以上で。
開店待ちの行列、レジの行列に目を白黒(笑)
あまりの安さに
「今晩のおかず買うてくわ」
なんて言う始末。

帰ってから卵焼いて、寿司飯作って、しいたけ炊いて。
あとは買った刺身ときゅうり、カイワレ、ツナ。
お吸い物も用意してまずはゴハンを目の前にして記念撮影。
ゴハンを食べたらケーキとプレゼントの前でまたまた記念撮影。
おもちゃを前にしてタメは超ゴキゲン。
積み木も両手に持って
ポポちゃん人形の目玉を指でつつき
ポポちゃんの人形を入れたカートを押しながらテクテク歩いて。
拍手喝采ですよ。
そうそう、ロディにはつかまり立ちしながらペタペタ触ってました。
今のタメにちょうど合うおもちゃは積み木かな?

ケーキを食べた後、少しゆっくりしてからお義母さんを名古屋駅まで送っていきました。
来月のお盆には大阪に行く予定。
それまでには少しは歩けるようになってるかな?


あらためて・・・・
タメ、お誕生日おめでとう


mamirin |MAIL

My追加