WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 とにかく寝よう!!・・・と心に誓うのが変!!

気が付いたら一日飛んでた。意識・・・いや、その(汗笑)

手こずった!!
イメージのポップアップメニュー・・・。
GIFに書き出して、javaのファイルも忘れずに・・・とか
色々あってね。ほとんどソフトがしてくれるんだけど完成したものを
今度フレームに配置したら「下さがり」のメニューが隠れてしまって
・・・ほら右の柱のフレームなら問題ないのに、上下をしきった
フレームの「上」に配置したもんだから・・・とほほほ。
初期の初期じゃん・・・(笑)

まあ、昨夜は旦那が宿直で居なかったので、その母子家庭を狙って(笑)
若ちゃんから「間男TEL」が入りまして、子供は興奮して寝ないわ
TELは面白いわ、ケーブルで「ブラックジャック」と「コブラ」やってるわ
更新で呻くわで、結局朝の7:00近くまでPCの前にいました。
電磁波で死ム!!(笑)

実家にある子供用の充電式ベンツ(笑)に乗りたい我が子の為に
爺婆が(私の実親だが・笑)迎えに来てくれて、ホントは子供だけ
預かってもらうつもりだったのが(そんで寝腐りたかった)
成りゆき上、私も実家へ・・・。
あああああ、悔しいから一枚は描いたね、CGの下描き(笑)親の前で。

そうそう、今日遅ればせながら、お1人分の通販を・・・と
注文頂いた本を見たところ・・・「SCENE」(伝習本)が・・・。
無いんですわ、これが(汗)
インテックスで売れたんやねー・・・最期の数冊が。
いやー、どうしましょう、と思ってその分の返金を考えてたら
目の前の本棚に2冊!!(一冊は「J.B.用」とペンで書きなぐってある)
綺麗だったので・・・それを送りました(笑)大丈夫ですホントに綺麗(汗)
ああ、良かったvvv
てことで「SCENE」はとりあえず終わりましたvv
今までにお買い上げ下さった皆様vvv
本当にありがとうございましたvvv
また頑張って伝習本だしますから、笑って下さい(笑?)

ここまで書き込んで・・・ふー、昼間実家の食卓で寝てしまったのを
思い出して急に「寝なきゃ!!」と思いました。いやHPソフトの本を
読んでてつい・・・睡魔が(笑)
て、ことでそろそろ寝ます。

ああああ、他所様のサイトに遊びにいけないようぅぅ!!!(泣)



2002年02月12日(火)



 小心者が描く幕末と息子のサイコガンの訳

キリリクなどのCGをアップした後の反応がとっても嬉しくて
「ああ・・描いてて良かった」としみじみ感じ入ります。
BBSナドの書き込みをじつはものすごく気にしてる私(笑)
気に入ってもらえるか、何の反応も無かったらどーしよう、ああ、良かった
ナドと一喜一憂してます。ははは。ごっつい小心モノっすから(そーなんよ)
あ、今、笑ったね、そこ!

BBSのバックもバレンタイン近し!!と言う事で意味もなく「LOVE TO YOU」
ナドと入れてハートを飛ばしてしまいました。ちょっと羽根を描くのに
凝ってて・・・深い感慨は無いんですが・・・。バレンタイン終わったら
何しようかな。

今夜はやっとDVDの「COBURA」を最終回まで観終えました。
全部で31話。海賊ギルドの総督を殺して終わり。
この総督サラマンダーの正体が、また「ほおおぉぉぉー」と言う人物
だったんでした。観たのに覚えてなかったよ(笑)
でもドミニクもレディも生きてて良かった良かった(笑)
次は旦那が持ってた原作を読み返そうと思ってますが。やっと最近まで
溜めてた本を読み終えつつあるので・・・。
順番にこなすよココんところは(笑)

仕事(と言うかCGとか原稿とか更新とか)の片付け方法は
めったやたらに手を付けていくタイプの私なので
読書に関してはなるほど律儀・・・だって何読んでんのか判らなくなるし
(いやそんな事はないが・・・多分・・・苦笑)
今日も「緒方洪庵と適塾」を読んでから某大学の哲学教授の著書を読み終えて、こうして子供を寝かし付けて日記を書き込んでます。
支離滅裂です。この前なんか津本陽著「幕末刺客伝」よんでから
中村うさぎ著「バカな女と呼んでくれ!」を読みました。面白かった。
明日は多分「COBURA」を読んで、何巻かキリつけたら椎名誠著作本を
読むつもりです(ホンマか)東海林さだお著作本は夜中に読むとお腹が
すいてくるので要注意ですね(ぐううう)

明日は祝日ですが旦那は仕事なので何となく普通の月曜日です。

そうそう今夜の日曜洋画劇場の「プライベートライアン」を懸命に
観ようと思ったのですが冒頭からのノルマンディ上陸での戦闘シーンで
あまりにもリアルな負傷シーンに負けて見れませんでした。
で、旦那が何を思って突然観たくなったのか「紅の豚」を観出して
ついでに「COBURA」まで到達するわけです。はははは。
何がきっかけかと思い返せば・・・。
私は実は「血肉溢れるシーン」などがてんでダメで怖くて仕方ないのです。
「ブラックジャック」(原作)も小学校の頃は正視出来ませんでした。
(ソレ以来しばらく読まなかった。改めて読んだのは大学の頃)
今でもケーブルTVで放送してるアニメ版「BJ」の開腹シーンなんか
ちょっとドキドキしてます。(子供産む時、股を切った貼ったしてるのにな)

ああ、だからと言っては何ですが私は自分の漫画であまり流血シーンを
描きたくないんです。できるだけ見えない、描かないようにする。
特に幕末を何年か描いてて、そうなった気がします。
必要無いと思う・・・いや他の方が描いてるのは全然、納得して読ませて
いただいてますが、自分では描かないと言うだけ。
当然、戦闘シーンや暗殺シーンなんかで多大な流血惨事となっているんで
しょうが、それはもう史実の事なので、私が描く事もないと・・・。
そういう場面を読んでもらえば登場人物の身体を血みどろにせずとも
読んでいる側が頭の中で、フィルターのように血なまぐさい戦場を見る。
いや、確かに負傷した箇所などには多少とも書き込みますよ。
そんなに綺麗な史実では無いしね。幕末も。
・・・それと分かってはいるけど人が死ぬシーンも描きたくないなー。
必要な時もあるんだけど、だけどそれでも「がっくり」逝くシーンは
いらない・・・。それより無常感が欲しいです。

リアルに戦争と言う物を描いた「プライベートライアン」
ああ、ソレゆえに観れない人も(私の事)居るのだわ・・・(苦笑)

幕末描いてても史実に忠実にするのはともかく、人の死に様に
力を入れて描く気にはなれない。あああ、史実と忠実の字が似てるぅ(笑)
ナンか老域に入ってる!? 私(笑)
死ぬシーンとかそれによって残された人の悲しむサマってのには
描ききれない程の重みも有るからなー。それこそ無常か・・・(苦笑)

もー血は描きたくないよ(幕末描いててナンですが)キリないし(笑)
全く描かない訳にもいかないけどね。斬り合いとかは描くけどね。
(撃ち合いも爆破もね・・・)流血で画面がシまるとは思わなくなった。
うん、簡単に泣かなくなったのも(登場人物が)なんか関係あるかも。
いや、描く視点が変わったのかもしれない・・・自分で解らないトコで。
えっちは描くけどさ、ふふん。

それにしてもコブラは死なないねー(笑)
長男が左手を伸ばして「サイコガン」のまねをしてます。
・・・右手を伸ばした時は「ゴムゴムのー!!」のまねです(笑)

さて今、下描きしてるのは若ちゃんとの合作ポスターです。
土方終わり! 次は垣沢さんです。アイコンとキリリクも続けて描いてます。
お楽しみに!!(て、今度こそ反応なかったらどーしよう、とか思う私/笑)




2002年02月10日(日)



 ある意味血迷ってますvvv

描いたよ、描いた(笑)三日連続でCGをアップしましたって!!
はははは、とにかく描ける時に描かなきゃね・・・ふう。

今日(今夜)アップした「軍服姿の近藤」はもう・・・欲望の塊!!
以前に発行した本の中で少しドリーム入れて描いたカットから
リクエストして頂いて、こうして堂々とカラーで皆さんの前で
公開する事とあいなりましたvvv
幸せだ、ふふふふ。眼福という言葉があるなら「手福」いや
「筆福」?「脳福」か?(笑)
 
大鳥に似てるーーーなんて思っちゃダメっす(笑)
「えっ!?あっだから土方は大鳥でもOK・・・」なんて事も考えちゃダメだー
(「あっ」じゃないぞ「あっ」じゃ!!)
このシーンは軍服を「着てる」シーンのつもりで描いたんですが
何となく「脱いでる」シーンに見えてきてしまったのは・・・願望か!?
やはり・・・(苦笑)
「近藤さんの腕が見たい!!背中触りたい!!」とか考えて描いてた
訳じゃないんですけどね。ふふふふ。いやホント。

色んな幕末の人物を描きますが、こんなに幸せな作業って
やっぱり近藤さんが一等凄いかなーvvv
土方や大鳥も半端じゃないくらい至福感ありますが
何か近藤さんは・・・別格だわvv なにゆえ!?
写真見ても肩は「なで肩」で華奢っぽいし
(ぐはッ/笑!!もう爆笑!!このドリーム野郎!!)
魂取られるのいやだから手は絶対に出して写ってないし(可愛い!!)
個人的に腕を組んで写ってるのはトミーズ雅みたいで嫌いじゃないですが
やっぱり手を前に置いてる写真vv 良いです(笑)

近藤さんをこんなに精悍な感じで描き出したのは夏八木勲さんの
近藤勇を見てからです。
それまではまあ、どっしりとした局長でした(笑)
てかこんなに描いて無かったし・・・。
夏八木さんが「白虎隊」で見せた池田屋の戦闘シーンが
(派手ではなかったけど)とっても印象的だったんですね。
顔に返り血を浴びて血刀を下げてる近藤を見たのも初めてだったし。
「ああ・・そうか先陣切って戦ってたのは近藤さんだったよなー」
と思った時に「身軽で精悍な近藤勇像」が固まってしまいました。

あと池波正太郎著作の「近藤勇」!!
この近藤さんは「局長」であり「勝太」であり更に「夫」であり「父」で
あったんです・・・もう開眼!!(笑)
まだ独身だった私の心を「夫」のツラした近藤像がまた・・・あああ(笑)
鷲掴みさ!! つねさんになりたかったねー。深雪太夫にもなりたかった。
人間臭い近藤を見せ(読ませ)つけられてしまった私はそれから、もう
虜です・・・今も(ああvvv)

広瀬仁紀著作の「沖田総司恋唄」の冒頭でも「沖田」本なのに
初っぱなから「勝太と歳三」なんですよね・・・ふふふ。
この本のこの勝太と歳三の会話から何からが、もう、またしても
私の心を(略)・・・いやまじで広瀬著作本がなければ今頃は
伝習隊にもハマってないかも・・・(笑)
いろいろツボ満載な方でした。この時の勝太と歳三が私のベースです。
司馬さんよりも多分・・・(苦笑)

はっ・・・近藤さんの事書き込んでたらキリないし・・・(笑)
ももも、もう寝よ・・・ぎゃふん!! 6:00って・・・(汗)




2002年02月09日(土)



 勝太強化月間!?(奮起)

今日は仕事先のレクリェーションとかで旦那がUSJに行って来ました。
ユニバーサルスタジオジャパンです。地元なのに私はまだ行ってません。
まあまあ、楽しかったようです。・・よかったな。
夫婦で参加している人も多かったらしいけど
どっちにしても病み上がりの次男を放っておけないし
「下見のつもりで行ってくるわな」との言葉通り
帰宅後は色々話してくれました(笑)

長男はけっこう怖がりで先日トイザラスに旦那と行った時に
「シュレック」のリアルなフィギアが展示してある通路が怖くて通れず
大泣きしてたとか・・・映画のCM見た時は「観たい!!」って
言ってたクセに(苦笑)
で、そんな長男。
USJに行きたいと言うのはいいけど旦那が
「シュレックが歩いてた」と言うと、しばらく考え込んでました。
はははは、無理無理!!絶対スヌーピーでも泣くよ、あんたは。
暗くなる場所が怖いんだもんなー、ディズニーランドでもそうだったよ。

さてさて次男の風邪も落ち着いてきて、気分的に余裕が戻りました。
・・・かどうか、このCG更新ラッシュ(笑)

線画が描ければ早いモンで、カラーはほとんど一晩で終わりますから
(背景などがあればもう一晩くらい・・・)
どんどん今塗り続けてます(笑)
今夜は「近藤と土方の日野時代」をアップ。

こっそりと喧嘩の後始末を勝手口から入り込んだトシが終えようと
していたら、やっぱり勝太さんにはお見通し・・・ってな感じですvv
あああ、良いなートシ(笑)勝太さんが側に居てさ・・・(ため息)

勝太さんの稽古着や袴は旦那に確認しながら描いてみましたが
たぶん当時の袴はもっと簡素化された形(ヒダの数とか)だと思います。
この勝太さんの袴は現在の剣道着の袴を参考にしています。
(つーか旦那が履いてたのがこういう形だと・・)
私は着付けをするのですが、さらに現代(フォーマル)袴だし・・・。
知ってるかたは突っ込まないで下さい(汗)
重々承知しておりますーーー(低頭)

えー、J.B.のいつきさんと記念年ごとに発行している本があります。
シリーズで(ジャンルはその時によって変わったりする)
「性人識」という本なんですが(「続」とか「続々」とか付く)
最新(?)のモノは5年程前に発行した「超・性人識」・・・。
新選組本でした。再版無しです。
今年、またまたいつきさんとの記念年なんです。
あなたーと出会ってー20周年ーvv(げほげほ)
何かすると思います(笑)いや、発行・・・。
たーぶん幕末で描いて下さると思いますが(笑)
「ワ●ピースだったりして」と言ったら喜々としてました・・・。
どうなることやら・・・(笑)ちょっとドキドキしながら楽しみにしてますvv
幕末で発行するなら「密偵本」が良いなーと提言してます。
却下されたら「近藤×土方本」でゴリ押しです!!(ぐはっ!!・殴)

そろそろ唯那さん御夫婦が大阪に来られる・・・。
ふふふふ、旦那様と初対面です。カラオケ楽しみにしてますvvv

でも最近飲んでないんだよなー・・・。酒類。
おてやわらかに(笑)

若ちゃんから適塾の写真をもらって(そりゃ色んなアングルで!!はぁはぁ)
何か頭の隅っこで「適塾の大鳥」がくすぶってます・・・(笑)
トイレに入っても(トイレはネタBOX)大鳥の塾生時代の事ばかり
浮かんできてたまりません!!(悶絶・笑)
これもマジで適塾本出してしまいそうです。
ははははは・・何時になるかは言えませんが・・・ふぅー。

さーて、とりあえず寝るか。
目がヒリヒリするぅ・・・(苦笑)
明日から「軍服姿の近藤」カラー開始ですvvv
やたらとカッチョイイです(はぁーんvvv)



2002年02月08日(金)



 何だかハイなまま・・・。

おおっと何だ何だ・・・サーバに繋がらない!!
せっかくCGのおニュウをアップしようとしてたんだけど・・。
明日にしましょう・・・。
ということで日記とBBSを遅らばせながら・・・。

次男が風邪ひきまして、PCの前にもなかなか座れません。
インフルエンザではないらしく扁桃腺の熱なんですが
なんせまだ8ヶ月なもんで可哀想で。
食欲もまあまあ・・・ぐったりしているわけでもないんですが
夜・・・熱が上がって眠れない・・・いや、次男がね。
そんで、私も寝れないわけです。HPを触ってるヒマも無い・・・。
様子をみながら居間でCGの下書きしてたりするんです(笑)
ふ・・・ふふふお陰で深夜のケーブルTVで映画三昧さ・・(泣笑)

ものすごい今ね・・・自分の中で描く意欲とノリノリの波が
きてるんですよ(笑)ちょっと前に沈んだ期間がありましたが
その後の跳躍っつーか、もう何か、ええ、笑っちゃうくらいに
ほーっほほほほほほほ!!!
そのかわり他に意識回らなくって・・・ついでに次男の風邪も
重なっててBBSのレスもつけられなかったんですが(毎日見てるんですが)
今・・・それよりCG描くばっかです(汗笑)
そろそろまたペースが普通に戻りそうなんで、アレですが(わからん)
はははは・・・また続けてUPしますので、それ見て下さい。

いい加減睡眠不足とは言うけれど、一日にいつ寝たのかわからなくなって
ます・・・ありゃ・・・昨日、寝たかなー?なんてアホな事考えてます。
これってボケとんのか!?
昼寝を子供としようと思いつつ、結局してなかったり
今夜こそ早くネよ!!と決心しながら本を読み続けてしまったり。
えーえー・・・私がヌケてんですなー。
でも、それでもCG描く元気があるなんて・・・アホや、ホンマに。

で、今夜もこれです。
懲りてません・・・。ふー・・・。



2002年02月06日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加