WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 くそーーーアップできない

つながりません・・・つながりません・・・。
ファイルをアップできないでいます・・・。

うーん・・・急になぜ・・・。

サイトの定義を見直しても怪しいとこないし・・・。

「裏」の島田さんを焦らして焦らして、焦らしまくったので
へそを曲げられてしまったのかもしれません・・・。
幸せにしてやったのに!!(笑)完結したのに・・・。

それともサーバの都合でしょうか・・・。
今日は「・・・」が多い日記ですね。
謎なんです。納得いってません。うーん・・・。

もうとりあえず色々いじっても無理そうなんで寝ます。
サイトファイルでもアップ出来ないから「Fetch」でやってみたら
・・・これもダメでした・・・てことはODNか!?

明るくなってしまいました・・・ぐはあぁぁぁっ!!!!!(脱力)

2002年05月08日(水)



 子どもの日と在庫難・・・本作れ!!(笑)

子どもの日・・・。
明日、旦那の実家で夕食を食べに行くのです。
ちまきとか柏餅とかも明日vv

旦那のお飾りと長男のお飾り。そして今年初節句の次男の為に
またしてもお飾りが・・・
「でもね飾るトコないからさー・・・絵がいいな、掛け軸」
そう私の両親に頼んでいたら、「ショウキ様」の掛け軸をくれました。
どうせほら、大体的に飾らなくなるでしょ、こういう五月人形とか。
だったら季節感のある物で、床の間なんかにさり気なくかけられる「絵」
だったら、ずーっと飾って楽しめるじゃないですか。季節ごとにvv

すごいのよ、旦那のも長男のも・・・。
全部並べたら畳1畳にはなるね、スペース・・・。
二人目が女の子だったら其れこそまた・・・ぐはっ。
私の(兼妹の)お雛様は実家にあるし・・色気ない(笑)
別の色気は感じますけどね、鎧兜に刀剣、鯉のぼり、金太郎・・・(笑)

さすがにもう所帯一杯一杯なので長男の飾り兜しか出してませんが
それでも半畳以上とってるよ・・。

と、まあ時節柄ネタはイイとして
今日、初めて自分のサイトを検索してみました。
はたしてどれくらい検索できるものか・・・(笑)
自分のサイトって検索したことなくて、とりあえずMacにはいってた
「検索」からみたら、前のURLでサーチされてて開かなかったので
改めてそこには登録しました。
もう「cbo14750」では見れませんぜ、ウチのサイト。

で、Yahoo!Japanで検索したら・・・ブハッ!(笑)
ナなんじゃこりゃ!?
めちゃめちゃ出てきた!!
「J.B.Pro」で検索して見て下さい。やった事ない方。
出てくる「J.B.Pro.」サイトの6割りぐらい占めてる・・(笑)
「WEB! J.B.Pro.」

昔、サイトを立ち上げて間も無い時にヤフーに登録しようとしたら
審査落ちしたんですよ。まあ、コンテンツもまばらだったから・・・。
それから全然ヤフーには関心なくて、今日見たら(笑)
推薦とかで自動登録されたり他のサーチで拾われたりして一杯「J.B.」

「・・・もうええって・・・」

まあ、一度見て「同じサイトやんか!!」と突っ込んでみて下さい(笑)

フォームの不具で文字化けばっかりしてた「ペーパー申し込み」を
やめました。WEB上での受け付けね。
そのかわり直接、本の通販ができるようにしました。
・・・と言っても在庫切れてる本が・・多いです。
特に今年の1月のイベント以降、在庫切れたのが二種類。
「SCENE」と「REPEATER」

「SCENE」は伝習隊本のジャンルですが、まあ、これはまた再版するとして
問題は「REPEATER」・・めちゃページ数あるので印刷するナニが(笑)
先立つモノがありません・・・。
同じ理由ではるか彼方に在庫切れしている「蝦夷滞在2」

原稿の大きさが違ってて再録出来なかった「ハマってイこう!」シリーズ
(これ伝習隊本です)

原稿サイズの違う「ハマって」シリーズは今やデータ入稿によって
スキャナー段階で調節できるから、問題なくなりましたvv
・・・ので再版するのは、次、これです。

「REPEATER」は定番本として、他のナニよりも再版し続けていこうと
考えて作った本なので、これは切実に再版したい。
そのために奥付にも他の発行本とは違う「差別化」宣言してるのに・・・。

はー・・・・でもさ、再版する度に500冊とか無理でしょ。
自宅に・・・(汗笑)ストックの問題大!!

当分、細々と繋ぐか(笑)
それよりやっぱり新刊出したいモンね。
そっちに印刷代をかけたい・・・。

でも原稿やり始めたらCGもさらに滞るかも・・・とジレンマです。
でも夏には何か出すわよ。きっと!!



2002年05月05日(日)



 吐きたい言葉(改定版)

あー・・・お久しぶりです(苦笑)

別にカゼをひいてた訳でも無く、特に体調を崩してた訳でも無いんですが
だるさが・・・年じゃのぅ。
インテックスに来て頂いた方、それからスペースまでお運び下さった
サークルさんの方。本当に楽しかったですvv
お世話になりました。

当日いつきさんの具合がよろしくなく、高熱を出したあとの
持病の腰痛をおして車を運転してくれて・・・ホントに御苦労様(汗)
結局、回るトコまわったら車で寝込んでましたね・・。
さっきメールもらったらやっと復活した様子。
また遊ぼうねーvvv

で、なぜここまで日記が書き込めなかったかと言うと
そのインテでの一つ、ものすごいフに落ちない(つーか、立腹)した
事がありまして、触れずに書き込む余裕がないと思い、見合わせてました。
だって日記書き込み始めたら、つい悪口書いてしまいそうだったし
・・・冷めたから、こうして書き込むキになった訳でして。へへへ。

TVとかで結果の出無いクソうるせぇだけの討論会なんか見てると
ものすごいエゴ丸出しのバカ評論家(自称)が垂れ流されてるけど
あれは、討論や議論ではないです。
相手の立場を解って踏まえてから、より良くお互いで協力していけるかを
前向きに議論してこそ、実りがあるんでは?

自分が養ってやってる、税金はらってやってる、主婦は遊んでる
働いてるから偉い・・・ばかか!!
税金てのは収入があってこそ還元するのでは?
じゃね主婦のこの24時間労働は誰が保証して賃金にしてくれるの?
別に給料をくれと言ってるわけじゃないです。
お金をもらってない主婦から税金を取るってのがおかしい。
旦那が働いて税金払って、そのなかから妻と子供を養うために
控除されてるんではないのかしら・・・。
私だって働けば税金くらい払います。当然。
子供が小さいからと言って働かない言い訳にはしないけど
じゃあ、預ける事ができる保育施設をもっと作れ!!!ってんだよ。
まず、家庭のちまちましたところ削るより、そういうバックアップを
整えてからにしろよなー!!
政治家が職を辞めた後でも「名誉給料」みたいなのを毎月凄い額もらってる
のをTVで知った。総理官邸のあのリニューアルの無駄さ加減は贅沢では
ないんですか?そんなこんなで税金使ってて、なに?あの女大臣
「時代にそぐわないから控除をやめる」
?????????どんな時代だから????????

子供を育てるのはまだまだ母親の責任と言う風潮が消えないのに
母親までもが家庭に居るのはおかしいと言うのはナニ!?
おばはん!!!!あんた子育てした事あるやろ!!
もー・・・・おかしいで、皆バラバラやんか言うことが。

ほらほらね書き込んでしまった・・・。
しんどいねん。こんな事書くのはね。
誰にも反映されへんし、体力と気力がまた急降下や・・・。

つーことで全然冷めてなかった私です。ほほほほほほほ。
すっとした!!

ついついお上品な言葉で書きなぐってしまいましたわ。
おーっほっほっほっほっほっほっvvvv

毎日こんな日記を見て頂いてる懸命な方ならもう、お分かりでしょうが
ここまでで削除した項目がちらほら・・・。
やっぱり面と向かって言わない愚痴は個人的に好きではないので
陰口は一日晒して終わりました。
いやー、晒すだけでも気分が違いますね。
人間「吐かねば」
ふふふふふふ。









2002年05月01日(水)



 今日は楽しい見学vv

今日は子供を実家に預けて旦那と二人でちょいと出てきました。

いやー・・・いっぱいワクワクしてきました。

大阪ガス住宅設備にお世話になりました。んで、モデルハウスを見たんです。ここまで行って(笑)
今日は定休日だったにも関わらず(ハウスの方がね)昼から担当の方が
あけて待っててくれまして、いろいろと説明を聞いたり質問に答えて下さいましたvv

まあ、ホントこれからが長いんですが、とりあえず目的への第一歩を
今日、ようやく踏み出せたと言う感じでした。ふー。

そんでちと眠さ倍増です(なんでやねん)
とりあえずレスも付けたので今夜は寝ます(笑)

2002年04月23日(火)



 ひさしぶりに旦那と手を繋いだ日。へへへ。

今日はすんごい雨と風。

台風のような天気でベランダの物干なんかが倒れてめちゃくちゃ(笑)
植木鉢も倒れ放題で、土ばらまき放題。景気よさそー!!(やけ)

で、今日、市の市議会選挙でして、私の実家の親が遊びに来てくれた
ついでに子守りも頼んで(風や雨で連れ出したくなかった)
旦那と二人で投票に行ってきました。
でも、アレやね。ホントに興味なかったね、今回も、か。
何を選ぶのか解ってなかったよ・・・。
「市長」と議員の「補欠」選挙でした。
ふ・・・。投票箱二つあって・・・ああ・・・そうか。だって(爆)
でもま、今の市の制度に取り立てて不満もないし
(と言うかあんまり知らないかな・・・生活してて目に着くとこしか)
あえて候補者から選べと言われて現役市長が立候補してたら
・・・やっぱり、みなさん現役に一票でしょうか?(笑)

さて、今日イベントで売るための便箋が届きました。
上質紙90gなのでめちゃ分厚い!!しかも表がオールカラー!!
・・・で、CG で100円!!なんて書いてますが、それじゃあ採算とれない事に
気付いた・・・なんかボケてんのよ。ええ、ボケ。
で、・・・200円なのだ。一気に・・・すんません。
でも、ま、けっこう迫力あると思うので・・・お許しを(汗笑)

そんなこんなで今、サイトのリニューアルしたいページが
「WEB PAPER」のページなんです。読んでもらってないかもな・・・。
地味で・・・(笑)
もっと分かりやすく色々J.B.の情報を伝えたくて考えてます。
通信販売の方法とか、イベント情報、新刊情報・・・グッズ販売予定。
(ちなみに次の便箋化計画のCGは「大鳥&伝習隊」か「相馬・島田・中島・野村」です。どうだろか後者のレアぶりは・笑)
そういう細かいところをね、発信して行きたくて・・・。

多分CGとかメインにしてるとサイトを見るだけでもいいんだけど
やっぱり「情報」って言うのが一番中核でないといけない気がして・・。
HPだけ作っているならともかく、本作って売りに行って、
次の新刊はどういう本で誰を描きたくて・・・とかを知ってもらいたい。
自己顕示だろうけどそれは表現している自分である限り当然の欲求。
・・・だと思うのね。

それなのに今は「情報」ページ、めちゃずさん(苦笑)
自分でレイアウト気に入ってないし・・。とほほほほ。
だからまず、目標としては、来てくれた方が
「さて、J.B.の新しい情報は?」
と開く最初のページであって欲しいと言う事。
・・・うむむむむ。ほど遠い(あかんやん・泣)

サイトをいじるとキリがなくなりますね。
気になって気になって・・・
「もっと良い形が有るんじゃないか、もっともっと」って。
そりゃあんた、妥協も必要ですが・・・。
ついていけるセンスが(苦笑)

ああああ、さすがに睡魔が。

海外のアニメとか色々やってるケーブルTVチャンネル
「カートゥーンネットワーク」
そこで夜やってる「アンジェラ・アナコンダ」って写真アニメが
すごいツボはいってます(笑)
向こうの小学生の日常。ナネットっていうお金持ちのわがまま娘と
主人公のアンジェラ(声・松本利香)がまた良い味だしてるライバル。
めっちや変な展開だけど良い!!クセになるタイプvv

後は009とか・・。
ああ、今夜「ワンピース」でMr.プリンス登場vv
いやーんvv
で、またケーブル見たら「金田一少年の事件簿」(アニメ映画版)
やってて、「オペラ座劇場殺人事件」見てたら・・松野太一(だっけ)
じゃなかったのね、始ちゃんの声。山口勝平だった。
真犯人の役者が平田広明さんだし・・・ああ、この人の声もハマってる私。

声と言えば(連想ゲームか!!)
リニューアルバージョンの「サイボーグ009」の007の声って
長島雄一・・・あ、これ以書き込んだかな。書き込んだね。ははは。
いや、今日の平田さんの声とか(サンジも)009の桜井さんの声とか
何か・・・本多に合う・・・なんて(ドリーマー)ぐはっ!!
色気ある声が良いわvv 本多には・・・。

はー・・寝よ。夢は寝て見るだけにしよう(苦笑)


































2002年04月21日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加