WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 雨・・・並んで開く親子傘(愚作)

雨だねー・・たっぷりと。

週末の函館は良いお天気だと言うので安心してます。
ウーリーの言う通り私といつきさんが函館に行く時って
けっこう晴れるんですよね。
それでウーリーが喜んでくれるなら・・・ふふふふ。

長男が鼻ぐすぐすいわせてるから、早いウチにと今日小児科に
行きました。ほんとたいした事無かったです(笑)
でもなんか今日は私もだるくて、朝起きて御飯食べてから
ひるまで家事した後、子供らを巻き込んで爆睡しました。

宿直あけの旦那が帰ってきて子供らが目をさまし、
またうとうとしてる時に、ピーンポーン
「ダスキンです」
・・・忘れてたわけじゃなかったけど、忘れてた。
よれよれになって「風邪気味で・・・はははは」と笑う私。
いや、それは長男だけど・・・
「天気悪いし、しんどそうですよねー」
・・・すんません、寝てただけです。ふー。

ちいさんから「茎茶」が届く。
なかなかこちらでは売って無いので飲むのが楽しみvv
ありがとうvv お返しはCGで(爆・いいのかホントに!?)
あとはカラーにするだけですから待っててねーvv
五稜郭から帰ったらするわ。

氷上さんからもお手紙が。
夏のインテックス大阪のイベントを合同でとってもらえるので
申し込み用紙と為替を送ってもらったのだ。
ナマ大鳥のカットvv
やー・・やっぱりナマの原稿って良いもんですなーvv
トーン触った感覚vv へへへへへ(変態?)

「千と千尋の・・」ローソンで受け付けているDVDを予約したけど
ホントはその中で「油屋」のフィギア付きのが良かった旦那。
でも、予約開始から3日でもうそのセットは売り切れ。
ジブリ特製DVDプレーヤーのセットも売り切れ。
はやー・・・。
仕方ないからDVDと「ハクのおにぎりフィギア」セットにした。
その払い込みが一つ。

ワンピースの某フィギアを5体セットで販売してくれる店から入荷の
連絡があって、これまた近々払い込み。

今年の夏は長男が「麦わら」を冠りたいと申し出た。
「シャンクスがくれるやつ」
・・・すまんなー、シャンクスは知り合いやないし、あれもらったら
将来は「海賊」にならなあかんねんで・・・と言いつつ
ワンピの公式HPを見たら映画公開限定販売で売ってた(笑)
ルフィーの麦わら帽子。その日が受け付け最終日だったので
即、ネットで購入・・・これもそろそろ代引で届くはず。

「美男忠臣蔵」でHUIさんとちいさんの盛り上がりに刺激を受けて
過去に萌えた記憶をたよりにネットで注文。
ついでに検索で引っ掛かった「燃える宇都宮城」なる本も一緒に
注文・・・。これも在庫があり次第、代引で届く。

5/30までに自家用車と二輪2台分の税金を払わなくてはいけない。
・・・くくくく。

大阪府の財政危機の為、公務員の給料が大幅ダウン。
今月からチヨーきつめ(苦笑)
本腰入れて節制しなければ、後の引っ越し代やらが・・・出ないぞ。
家賃高いしな・・・はやく着手しよう。新築。
次は設計者との懇談なのだ。
これも五稜郭から帰ってから。

あしたは泊まるペンションに荷物を送る・・けど・・まとめてないのが
ふ・し・ぎvv(おいおい)
もー、ねる!!

あっ・・・何か忘れてると思ったら・・・TOPの相馬アップ。
(おーざーなーりー!!いやもうさんざんBBSでも言ってるし)




2002年05月15日(水)



 母子家庭の1日(笑)

午前中、次男の皮膚科へ。
近所の旦那の実家へ長男を預けてレッツゴー!!
(待ち時間が長いとほら長男が飽きてうるさくなるからさ)

しばらく待ってたらケミストリーのちよっと太い方に似てる
あんちゃん、の友達らしき子が来て、思わずその子(て大学生らしいけど)
の持ってたブリーフケース(BAサイズ)の裏面見た。
竜馬と慎太のポストカードサイズのステッカー(写真)が!!
「・・・・・」
あああ、なぜか最近この二人がチラチラと(笑)

で、皮膚科は無事に終わり、帰宅。
「あっ!!若ちゃんに出す郵便物と通販の分・・出そうと思ってたのに」
持って行ってなかった私が悪い・・・。
「もう一度出るか・・・でも圭太寝たし・・・」
昼寝に突入の次男。

さて長男は旦那の叔母と一緒に出かけた様子。
帰ってくるまで自由時間vvv

暫くして公衆電話から叔母がTEL
「和馬ちゃん眠くなってしまったみたいで・・えらいぐずってるんよ」
「今から迎えに行きまーーーっす!!(苦笑)」
で、駅前まで帰ってきた二人を、寝ぼけ眼の次男を乗せて自転車で
お迎え・・・。

夕方に若ちゃんにFAXするも、2枚調子悪かったらしく夜にTEL有り。
ちょうど唯那さんと話してた時だったので、しばしお待ち願う。

子供らを寝かせる間際、ケーブルTVでクロガネさんの漫画「新選組」の
・・・なんて言ったらいいの?漫画アニメっての?
漫画そのままを背景、人物に切り分けて、それを人形劇(ちと違うか)
のように動かす。もちろん声優もあり。

私が見たのは伊東さんのやつ。
近藤さんは少し声がかすかす。
土方は軽くて若い声。

漫画なみに「間」があってよかったです。
演出も丁寧。声は・・・難しいよね。イメージって。

そうそう、この日記。
昨日の分をiモードで見たらバリバリ文字化けしてた。
若ちゃんより知らせをうけてびっくり。
なんなんだろう。
今夜のは無事に見えるかな。あとでチェックしとこう。

とりあえず昨日次男に食べさせたケーキに対しては、得に反応なし。
一歳。
長男の時と同様に「授乳・育児日誌」は満一歳をもって終了vv
でも、次男の場合、「食事・成長日誌」は続く・・・。

ふー・・・函館のペンションに送る荷物・・・まだ作って無い。

夏、若ちゃんとの合同誌に加え、唯那さんとの合同誌も加わりそうvv
J.B.の記念本は今年中に出ればいいでしょう。秋とか。
その前にいつきさんの腰痛が良くなりますように・・・。





2002年05月14日(火)



 ほのぼの陣痛日記(笑)

おめでとーvv お誕生日おめでとーvv
1年間無事に成長してくれてありがとーvvv
・・・てことで今日、次男の1歳の誕生日でしたvv

肌のトラブル以外はホントに手のかからない健康体。
ありがたいです。
途中、長男の入院もあったけどホントにホントに成長したよね。

携帯をおもちゃにして「もしもし」のまねをする。
柱に隠れて「いないいないばあ」をしては顔を見せて笑う。
お気に入りのCMや(フルーチェのCM)「ワンピース」のオープニングで
踊ってるし、お兄ちゃんと真剣に喧嘩して怒って泣く。
もち手がワッかになってて喉を突かない設計の乳児用の歯ブラシで
磨く(噛む)のが寝る前の習慣で、「モンスターズインク」の絵本を
自分で広げて見ては感心したような声を上げている。

去年の5/12の深夜1:30過ぎに力強く泣いて生まれてきた次男は
3700gの立派な身体で経産婦の私を苦しませてくれました(笑)

でも確かに二人目って気分的に余裕があるって言うか
陣痛だって、次からこうなる、っていう経過が読めるだけに
落ち着いて自分の身体を管理していられるんです。

5/12の昼に入院してから陣痛がくるまで結構時間があって
私一人個室でTVなんぞをみながらのんきにブラブラしてました。

夜の10:00から「明日があるさ」を見てて少し下腹が痛みだして
「おっ、陣痛がきたな」と思いつつ「チューボーですよ!」を見て
「スーパーサッカー」の途中で看護婦さんに知らせたんだ。

その後分娩室でしばらく椅子に座ったりベッドにしがみついたりして
陣痛が本格的になるまで頑張って
「あー・・もう、ダメです・・・もう我慢できないかも・・・」
ってトコで先生登場(笑)
分娩用のベッドに自分からあがって麻酔無しで産んで・・・
早いよね・・・(笑)速攻!!さすが経産婦!!

宿直だった旦那の携帯に電話してくれた女医先生が
「御主人警察官やったんやね(笑)寝てはったの起こしてしまったみたい」
って笑ってた。

そうそう、長男はその日から5日間近所の旦那の実家で泊まってたんだわ。
夜、目が覚めてひとりでしくしく泣いてたらしいけど
だだをこねずに病院に来ては帰ってくれて偉かったですなー!!

先生、御夫婦で取り上げてくれた分娩室には有線が流れてて
イキんでる途中でいろんな歌を聞いたなー(笑)
で、おかしかったのが生まれた瞬間に身体が楽になったとたん
ハッパ隊の「YATTA!!」がかかってて「ヤッタ!ヤッタ!!」てな(笑)
人の股を縫ってる(!)先生が、流れてくる井上陽水の「花の首飾り」に
ひたってたり・・・なんてアットホーム(笑)

しかし、長男の時もそうだけど、普通「頭」が出たら
後は滑る様に生まれてくるモンだけど、次男は違ったねー・・・
頭が出たからホッとしたら女医先生が
「ハイ!次、肩が出るからもっかいイキんで!!」
って・・・おい!!まだ気張るンか!!って突っ込んでしまいそうでした。
次男に(笑)

おかげで凄い背が高いです。

昨日の新聞を旦那が笑いながら見せるから読んでみたら
男の子を育てる母親は女児を育てる母親より短命だそうです。
むはははは・・・なぜか?
それは産む時に男の子の方がえてして大きいので母親に負担がかかって
いるそうで・・・いや、違うね、体力はその後がいるもんな。

明らかに男の子と女の子の動きが違うもの。
遊んでても。
だから「育てる」のに体力と怪我の頻度と怒る時の体力と・・・(笑)

でもそんなに変わらないよ。絶対。男児と女児。
子育てはみんな体力勝負だよ。
「短命」といっても8ヶ月ぐらいなんだそうな・・ふっ。
それって「短命」と言うのか?

近藤と大鳥の享年ぐらい離れてたら、ちと考えるけど・・・8ヶ月って(笑)

あーあ、とにかく今夜「普通のデコレーションケーキ」を次男に
食べさせたので、今後のかゆみに注目!!・・・です。
でもね、なんか最近アレルゲンもわかんなくなってます。
納豆たべても平気っぽいし、ホットケーキ食べても平気。
手作りでパンなんて焼いてたりして親としては気をつかってるんだけどね。
で、変な時に掻き壊してたまに出血してるし(とほほ)

とにかくこれからまた1年、元気で育ってくれますように!!








2002年05月13日(月)



 ネジはずれてるよ、これ、はい

なんか・・・もしかして私不眠症?

なんで起きてんのかわかんない(いやバカ?)

あれかもしれない、ほら長寿のおばあちゃんが1日起きて2日寝る
(違ったか?)とかTVで観た。
眠くてダウンする期間と、こうして明日も早くに起きる用事があるにも
関わらずPCと携帯(iモード)に向かってる・・・こりゃ一種の病気かもな。
ふふふふ、ま、でも仕方ない。
こうだったらいっそ唯那さんからお誘い受けてた「ホットライン」
繋げば良かった!!(悔しい)
凄い悶絶ものの小説をもらったのに・・・燃えてるのに・・・(爆)
鎮めてくれーーー!!!
と叫んでメールしたのに(セクハラ)
こうなりゃカット描いて叩き付けてやる!!えいっ!!びし!ばし!(SM)

どうです、変ですか。へへへへ。

土方さんの追悼企画というか、あちらこちらのサイトさんで
涙してきました(いやその)
皆さん愛情もって描かれて(書かれて)たので感動しました。
うーん、土方さん愛されてるなぁ・・・。

話は急に変わって、最近小説のカット多いですね。
いや、いいでしょ。ふふふ。
今日はHUIさんのカットを、次はちいさんのカットを、そして唯那さんの
カットと・・・ヘヘヘヘヘ全部「裏」モノってのがまた(笑)

で、波子さんのリクエストのバラガキ時代の勝太と歳三の「裏」!!
今夜なんとなく話が決まりました。
また近日アップするわょーうvvv

若ちゃんからiモードで突然「好きな人物」と「描きたい人物」の質問。
ふふふ、これって次の合同誌の話かしら?へへへへ。

よくよく考えたら「好き」と「描きたい」が一緒でした。
今はちなみに「本多幸七郎」!!

描きたい人と言うか、今は描きたいシーンがあります。
「宇都宮戦」の戦闘シーン。
あー・・・歴史的な時間を追うだけではなくて、そこにいた人物を
イキイキと描きたい。(戦場でイキイキってのもどうか)

大鳥が叱咤する。土方が刀を振るう。本多が兵を率いて垣沢が指示して
秋月が戦い、大川が、滝川が・・・うっとり(変)
かっこいいとは言わないけどさ、こう、今までなんか戦場から離れた
シーンばっか描いてた気がしてね・・・いやここ数年。
血飛沫やドンパチを描きたいんじゃなくて・・・戦場で生きようとしてる
男としての彼等、軍人・武人としての彼等を描きたいなと。

でも、軍服が描きたいだけだったりして(むむむ)

「太陽が燃えている」
イエモンですが、今PCの中に取り込んだリストの中から鳴ってます。
ヘッドフォンして色々こうしてやってるワケですが
なんか「うー・・・」と聞き込んでしまった(またか)

いいなー・・今度のテーマにしようかな、今さらかもしれないけど(笑)

土方さんの命日TOPのCG描いて、なんかもらった気がする。

色々なものを。
描いてる時にも、描いた後にも、アップした後にも。
温かくて強くて・・・やる気?それは(笑)
そう、今、空から「エロの神様」が・・・それは違うってか!!







2002年05月11日(土)



 溜まったらカく!!(笑)

人間、溜まってないと書けないもんだ。(い、いきなり!?)

ふふふ・・・島田の小説について、まず弁解・・いや補足。

BBSでも感想を頂き有難うございますvv
前の「土方&大鳥&本多」の小説は個人的に完結していたので
感想を頂いて「よかったvv」で終わってましたが、今回は書き下ろしで
しかもHUIさんの島田を身受けして書いたようなモノでしたので
多少とも気合いを入れて書いてました。

でも、なかなかに「気乗り」というものが来なくて・・。
いやね題材に不足はなくて、むしろ力み過ぎかな・・ふっ。
最後まで勢いが続かなくて・・なんとか形にしたと、言う感じです。
いや・・・やる気が空回りしたと言うか、だな。
だから皆様の反応に感謝しておりますです。ホント。

最後の島田の「損な性格」ってのは人それぞれに受け止めて下さいました。
私個人としては、島田が土方を見て言った言葉として書き込んだつもりでして、
素直に発散できない土方を哀れみつつ、可愛くて仕方ない・・
大人の島田。
どうです、これだけでイヤらしい感じがしませんこと?ほほほほほ。

「切ない」との御感想も頂きました。
正直言って自分ではその印象が薄くて(笑)確かに土方にしてみれば
物凄く「切ない」箇所がありますよね・・はい。
どうしても勝太さんが脳裏にあって・・この!!

ああ・なんだろ。
やっぱりこう、島田って難しいです。
色んな意味で・・・。

今、同時進行で別の話を書いてるんですね。
滝川と本多なんですが。(若ちゃん襲撃セクハラメール小説)
これが島田と違う雰囲気のモノでして、どうも、この二人と
土方・島田の話が錯綜してまして・・。へへへへ。
たいして両方に影響は無いんですが、やっぱ島田のほうが難しい。

滝川と本多は感情を自由に出せるし、上下関係もほとんどない。
島田のような包容力は無いけど滝川には若い「たくましさ」がある。

両方とも凄く面白く書いてました。
楽しんでました。(滝川のほうは今も楽しんでます)
機会があればまたアップしますので・・・笑って下さい。

日常的な日記が書けなくて・・・(笑)
GWからいろいろとあったんですが、それ以上に今は描く事に夢中です。
TOPのCGもそうですが、また「波」がきてる様です(笑)
手が延び延びするって言う時期・・。
どんどん描ける時。

こういう時は寝不足でも耐えられるんですね。
アップしたくて、描きたくて、書き込みたくて仕方ない時ってんです(笑)

TOP・・・。
土方さんの命日にはあえて触れずに(他の人がするだろうし、とか思ってた)
やり過ごすつもりでした。はははは。
たぶん、このノリノリの時期が来なければナニもしなかったでしょう。

命日と言えども、近藤さん達にあえるなら・・・と思って
幸せそうな二人を描いてみました。
下書きやロットリングで久しぶりにペン入れした時はナンとも思わなかったCGでしたが、実は着色の段階・・進行すればするほど、レイヤーが増えて
色が入っていくと、なんだか・・・じーんとしましてね・・・(苦笑)

自分の絵で・・・とほほほ。(しょぼっ!!)

歳の顔がとにかく、とっても幸せそうに見えてきて。
「ああ・・・よかったねー・・・」
と実際天国へ行ったかどうか(怪しい・笑)の土方に向かって
感情的になってしまったのです。
ふっ・・・まだまだ私にも新選組魂があったと言う事か。

てか、やっぱ、私は近藤さんが好きだわ(爆)

うん、描いてて幸せだもの。近藤さん(笑)

はははははは・・・・また。こんな・・もう寝るわ。うん。
幸せなまま、寝ますvv おやすみなさい。








2002年05月09日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加