WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 この夏どうなる!?

てことで27日の夜。

今日も晴れ間ににわかに暗雲立ち込めて、クリニックの帰り際に
思いっきり降ってくれたぜコノヤロー。
と、並々ならぬお下品さでスタート!!(笑)

だってさ、クリニックの1階がローソンだからさ、自分1人なら
自転車で10分そこら濡れて帰ってもいいけど、なんせ子供二人
乗せてちゃ、さ。可哀想だから大人用の半透明のレインコート(560円)
透明傘350円ほどを2本購入して、前の次男をコートで包み
後ろの長男に傘をひとつ持たせて、私もさして押して帰ってたら
・・・ふふふふふ・・・。もののみごと5分後には晴れてきたよ。
もったいなーーーーーーーー!!!!

まあねクリニックの方も落ち着いてる(肌の調子に多少の波はあっても
たいしたトラブルにはなってない)ので
「このまま乗り越えましょう」との先生の御墨付きをもらって安堵
いたした所存にござる。
あ、文章へんですね。今、子供ら寝かしつけながら椎名さんの本を
読んでて頭がとうがらし状態で・・・ははは。
(あえて文庫化したモノをまた買って読む・・・これもまた無駄だなー)

で、今日は夏コミの当落通知が届いた。
「合体で申し込めば、あるいはどちらかが生き残るであろう!!」
という唯那さんの熱い求婚にまかせて
「ほなよろしくー。お金は当選したら払いますー」
などとボヘーっとしていたJ.B.側が当選した。すんません(笑)
J.B.名義のスペースが出来てしまって、身重の唯那さんは行けないので
旦那さんが売り子をしてくださると言うが・・・
「いくらスペース半分唯那さんの本があるってもJ.B.の名前のとこに
旦那さん1人ってのは如何なモンか!!」
と突然思い立って
「まだ未定だけど日帰りで顔を出せれば・・」と言った訳だ。げふん。

さて大阪から始発の新幹線に乗ってもサークル入場には間に合わない。
昼を過ぎて以降なら会場に着くだろう。
夕方来たいつきさんに
「一緒に行く?」と聞くと
「ジャンプ系ないから」と振られた(爆)
どーしても頭下げたら行ってくれそうだが・・・(ふっふふふふ)
唯那さんの旦那さんがピンチになったら行ってくれるらしい。

日帰りは、どうしても子供らがまだ「親抜き」でおばあちゃんちに
泊まってくれないからで(出産時とかは理解しててくれたからOKだった)
1才の次男もそろそろ親の居ない雰囲気に敏感になったりしてるし
(トイレに行くだけで泣く・・・後追い真っ盛り)
まあ・・・無理ですね。一泊は。

で、旦那が神保町の古本屋に日帰りでもイイから行きたいと言ってたので
誘おうとしたけど日曜日はお休み。
・・・1人旅は好きなので何の苦もないけど(むしろイキイキ)
ゆりかもめとか乗るのいやーー(とほほ)
まあ、3日目なので、一般でも昼過ぎにはスムーズに入れるとタカを括って
いるが・・・甘いかな!?

とりあえず、「行ける」方向で考えてますが・・・その前に新刊だね。
もう、ペラい本でもいいから出そう!!
唯那さん、若ちゃん、よろしく!!

夕方、某本を取りに来たいつきさんは、ワンピのフィギアを愛でて帰った。
いや、それが凄いかっこいいんだよ。身体つき!!
ゾロが絶品!!絵を描いてる人間なら惚れ惚れとしばらく眺めてしまう位の
造型なのだ!!バンプレスト品。クレーンゲームでも取れます。
リアルバージョンでサンジ、ルフィー、ミホーク、シャンクス、ゾロ。
(うちはセットで購入。ショップは「ステール」通販)






2002年05月27日(月)



 次回日記の予告って・・・

いや、昼間の天気に比べて酷い嵐になった夜。

この日記は27日に書き込んでます。
昨夜はPC使うのはばかったよ。すごい雷で。
なんか大阪でも北の方しか荒れてなくて
ニュースみても気象注意報とか出ないし
(家の周りだけ変か!?とすごい怖かった。いや、実際このへん
だけらしいけど・・・ひどいのは)
もー、ゆっくり「ザ・ロック」堪能できんかったよ・・・好きなのに。

長男が怖がってね。
泣いたりしないで、じっと固まってるの。視線も。(^^;)
旦那が泊まりでいなかったので少しヒョウが降り出したら私も
さすがに怖かったけど・・・。
(端部屋なのでとくに北側の窓なんか割れそうな勢い・・・大きいのは
ライチ程の大きさが尼崎の方で降ったとか・・・)

あとからメールで(携帯)唯那さんちや若ちゃんの方も雷とか雨も
酷かったと聞いてなんか全国的に悪いのかなーと実感。
家の近所だけでなくてちよっと安心(笑)

でも同じ大阪でも少し南にいくと晴れた夜空だったようで
旦那の仕事先の堺北は「晴れてるよ」(iモード)だそうな・・
大阪も縦に長いからねー・・・唯那さん(笑)

で、恐がりつつごろごろしたままやっと寝入ってくれた子供らの横で
夜は携帯メール全開(笑)
そのせいか・・・ちと壊れた気配が・・・(苦笑)

相手のメールアドレス表示してメールボタン押しても(docomo)
新規メール製作画面にならないのです。
なかなか・・・。
うりゃ!!どうだ!!!と角度や力加減を変えて攻めてみてやっと
「あ、メール?んじゃ」なんて画面が開くのです。

・・・買い替えてやる。カラーに。

そんで待ち受けワンピにするのだ。
(いつきさんからワンピの待ち受け画面サイトを教えてもらったのに
容量オーバーで半分しかダウンロードできなかったり、やっぱり白黒
だから旦那のカラーで見たら・・・チョッパーの愛らしさが100倍!!)

もう1年使ってるよなー。
下の子が産まれる直前に買ったんだモン。
携帯だと話がしにくいので(個室とはいえ病院だし)メールなら・・・と
思って(笑)若ちゃんとお揃いなんだよね。色違いで。

ああ、日々のセクハラメールで壊れた(爆)
酷使してるもんな・・・ふっ(^^υ)

あの3p小説だって全部iモード画面で打ち込んだし、今までその5倍程の
小説を打ったんだからな・・・(遠い目)

てことで次回27日の日記「いつきさんがスリスリしてうっとり!?」
おったのしみに!!(笑)



2002年05月26日(日)



 バタンきゅ〜@@

なんかもう眠くって(笑)

特に夜更かししてるワケでは無いんだけど(いや、前より)
子供寝かし付けてると気を失う様に寝てしまってる時が多くなった。
昨夜もそう・・・台所の電気を付けてて、
「後で消そう」なんて思ってたら次男のミルク・・・
「何時?」と思えばもう朝の6:00過ぎ。
「で・・電気代もったいなー・・・」

さすがに今夜は早く寝かそうと思い、昼寝もしてない長男が
風呂前にうつらうつらしてたので
「寝る?」と聞いた、その時、旦那の風呂に入る物音で
「お風呂はいるうぅぅぅ」(一緒に毎日入ってるから)

そのあと目が覚めた長男を無理無理寝かせてたら
次男が起きて・・・結局10:00前に床に入ってたのに
気付いたらもう0:00近く!!

次男が中途半端に8:00過ぎから寝てしまってたのも
敗因の一部(苦笑)

はー・・・もう。
また私がダウンしそうやったっちゅーねん。
危ういところでこうして日記ぐらいはと思って書き込んでるわけです。

昨日、ひっさしぶりにカットしに行きました。
と言ってもあまり長さは変わって無いんですが、カラーリングと
少し気に入らなかった髪の形をスッキリと整えなおしてもらい
いたく気に入ってしまった!!
前回年末に(若嬢と会う前に)パーマとカットをしたんだけど
・・・これが何かとっても(くどい)気に入らなかったんです。
なんとなく・・・。
でもずっとそのまま「何とかなるかも」と思いつつ、ならんかったってね。

で、別の新しい店に行ってスッキリとしたってわけです。ほほほほ。
髪型1つでも物凄くリフレッシュできるよね。
特に思っていた以上にフィットするとvv

さて、髪型もお気に入りになって、いよいよ今日は大阪ガス住宅設備の
担当Iさんが我が家へ来られて、いろいろと諸費用やら建築費やら
プランやら間取りやら・・・とにかくいろいろと検討して下さいました。
ふふふふふふ。
オール自由設計なのです。
「個性をたっぷり入れて作りましょうvv」
ノリノリです、Iさん(笑)

今度は建築家の引いた間取り図(第一稿)を見せてもらいます。
6月になってからだけどね。

着工予定は今年の9月中ごろから。
完成、引っ越しは来年2/1前後ということになりました。
さてさてどんな家になりますか(笑)

唯那さんとの合同誌の方での「対談」を検討。
チャットを使う事にしたので、私のプロバイダーのODNで開くことに。
HPを契約してると2部屋まで開設できるそうなので、さっそく1つ作ったよ。
唯那さんの体調の良い時にやりましょう。対談。

若ちゃんのほうはどうでしょうかねー・・・(^^υ)
早く無線LANが何とかなればいいのにね。

そして久しぶりに以前のお友達と再会(てサイト上でね)
ワンピサイトで元気にやってるとウーリーから噂を聞き
探したら、あったよ。うはーvv

ちっと病気とかしててその後音沙汰なくてすごい心配してたんだけど
つい嬉しくてメールしたら、今日返事がきて
「嬉しい驚きでした」と来たモンだvv

ああー・・・元気そうでホントに安心したよvv

てことでちよっと嬉しい日でした。

うぬー・・・CGが進まん。
つか線画が描けない。紙に描く時間とスペースがない。
そう・・・子供に邪魔されるんだよね。
線画さえ描ければあとはこうして深夜にカラーつけられるンだけど
なかなかυ・・・次のキリリクCGは「本多」なのにーーーvvv

こんな状態で原稿が描けるのかマジ心配になってきたぞ!!
ああああ・・・。

だめ・・寝る。








2002年05月25日(土)



 実家で読売「日曜日版」を見て帰る私・・・

あれこれ考えてやっと描けたDr.凌雲・・・なんとかキリリクも進みそうです。
いや、凌雲がしんどかったと言うより、ほとんど漫画でも描いてないので
アクションしづらかったのね。うんうん。
そんなに変態チックな事を描いてたわけでもないのに
いつか谷中の墓地に行った時、檜垣礼子嬢に
「お墓に謝っといた方がいいんじゃない?」みたいな事をいわれて
・・・私が一体何を!?と少々考えてしまったほど描いてないです。
ま、裸白衣はまずいけどなー・・・。
それより大鳥の墓前では私はやはり懺悔した方がいいのか
それとも感謝してもらえるのか・・・どっち!?(笑)

ちいさんの小説のカット。一枚仕上がりそうですが、もう一枚・・・。
場面的にもう一枚「前」にあった方がいいなと思い、今だアップできません。
もうすこし待ってね!!

唯那さんの小説のカットもねー・・・難しいんですよ。
いや、選択するのにさ(苦笑)
描くとこ一杯あるんだけど、キリなくて。

そうこうしてる間に夏の新刊の〆も気になりだしてます。
自由時間が少ないのに原稿・・・。
今日は旦那の宿直の日だったので、私の実家に子供らつれて遊びに行き
あわよくば原稿の下書きでも!!・・・と思ったのになぜか晩御飯の用意を
してる私・・・???
下の子が一歳迎えた途端ものすごいハリキリ坊主になってしまって
目が離せない状態(特にじいちゃんやばあちゃんの居るとこで)なので
私の母がずっと付きっきり。

マンションと違って家の中にはいろんな「角」や「段差」が一杯で
ハラハラしてました。(母が)
まあ、多少頭ぶつけてもケロっとしてますが(苦笑)

上の子はじいちゃんと遊んだり勝手に昼寝してくれるからもう楽なんですがね・・・。

そうそう近所のでかいスーパー(つーかショッピングモールってやつ?)
の特設会場で有名漫画家のシルクスクリーンとか
原画の限定数レプリカとか・・・ほら、絵画商のやってるやつです。
あれが開催されてて、松本零士・石ノ森章太郎・モンキーパンチ・安彦良和等々の漫画家先生諸氏のクソ高いイラストが一杯!!

おりしも009にハマりかけてる私にはひやかしに丁度良い催しでした(笑)
ああ、実家に遊びに来てよかったと、それは思った(笑)

函館土産に実家へあげた「するめの塩辛」も味見!!
うー・・ん。塩辛なのにしっかり「するめ味」(笑)
美味しかったです。

そのショップの化粧品屋でなぜか私のカルテがあるのですが
(わざわざ実家の近く)
去年、長男が骨折入院した時に行ってたソフィーナなんですね。
で、実家に遊びに行くついでにマメに買ってるわけです。
基礎化粧品は別のメーカーなんですが、ファンデや口紅、はそこのシリーズが多くて、今日も6/11に新発売するマスカラを予約してきましたvv
マスカラって色々試したくなるんですよね。
使いはじめると。

アイライナーはコンビニコスメの「化粧惑星」!!
固めのフェルト状のが描きやすいしホント良いです。
マスカラも「化粧惑星」・・いいですが、難点はクレンジングに
時間がかかる!!
下地の繊維がコンタクトにかかると・・めちゃ痛い!!
マスカラは色々です・・・ふっ。

あらま、楽しいじゃないの。
コスメ関係の話は好きvv

そうそう、サイトでの通販を御利用下さいまして有り難うございますvv
頑張って早めに発送できる様心掛けておりますので、どうぞこれからも
御利用下さいませvv
感想もメールで頂いてまして・・・本当にありがとうございます!!
まじ嬉しいです。
感想に関してはなかなかお返事できなくて申し訳ない!!
懲りずに御感想・御意見をお聞かせ下さいませ!!

さてと・・・寝るか。

最近若ちゃんに送ってるセクハラメールが、もう、睡魔のせいで
意識朦朧(笑)
ちゃんと続いてるとこは「愛」よね(ぐは)

次男・・少々風邪気味。(長男のがうつるんだよね)
でも湿疹の状態すこぶる良好vv
これが「普通」のベビースキン・・・(うっとり・ため息)

そうだ!!寝てる今のうちに奴の爪を切らなきゃ!!
(母退場・笑)










2002年05月23日(木)



 20日だけど19日までの感想・・・。

まあ、いろいろとBBSでも書き込みましたように、五稜郭祭りが
雨天で中止。私らはと言えばベイエリアで買い物と観光三昧でした。
ある意味五稜郭祭りにあわせて函館に行ったにも関わらず
行ったのは初日のウーリーとの待ちでタワーに登っただけ(爆)という
ナンとも妙な贅沢・・・(?)

でもさ、あれだけ雨風にやられたらもう、小さい子供連れてうろうろ
できませんわよ、まじで。

お陰で、と言ってはナンですが、ウーリーを独占して遊べたし(笑)
寿司も海鮮も地ビールも美味しいスフレ(これウーリーからの土産)までも食べて
グルメ満足旅でした。ありがとうvv 函館vv(笑)

・・・ああ、書く事ない。(爆)

いや、取り留めなくてさ。
色々と一杯土産話(ってほどでもないんだな)あるはずなのに
書けない・・・。うーん・・・。
あ、ベイにある「古希庵」に泊まりました。
お湯のぬるさ加減以外は良かったです。
女将さんや若女将さんもとっても親切にして頂いたし。

・・・ほら、うーん、あえて書けない(苦笑)

結局五稜郭に脚を向けなかったんだけど、ウーリーの情報で
いろいろと現地の動きっつーんですか?裏話とか聞けたし(笑)
なんか楽しかったです。

そうそう、何十年ぶり(少なくとも20年以上ぶり)にアニメイトって店に
いってみた(大笑)
いや、駅前に行ったついでにあったからさ。
で、長男の土産にでもいいかと思って(部屋で昼寝してる間に買い物してたから)
ワンピースグッズ見てたら止まらなくなった(笑)
同人誌まで買っちゃったもんね。「009」のとか(はーっははは・・・υ)

昔は毛嫌いしてたんだよ、こういう店。
おたくっぽいヤツとかホント嫌いだし、見るのもいや。
だから今もイベントって嫌いなんだけど、今回は旅の恥はかき捨て・・てか
そんなこと全然気にならなかった(空いてたのもあるんだろう)
いやそれよりウハウハと・・そういうグッズに目を輝かせてしまった(笑)
単純に。
「うわーvvこんなにあるー!!うひーvvv」とか。ふふふふ。
楽しかったです。ふはははは。
FAX用紙とか団扇とか冷蔵庫に貼ろうvvと思ってマグネットとか(笑)

函館海鮮市場で実家の両家にもお土産を買ったわ。
今日クールで届いた。
あ、これ書いてるの20日の昼です。ちなみに(笑)
もう、昨日(昨夜)書き込める訳無いって。疲れててさー(開き直り)
で、それぞれに配ったよ。ふふふ。

函館で一度食べた「ほっけ」が忘れられないって言ってた
私の母のために、でかい「真ほっけ」!!
それと観光のオバちゃま方の「美味しいらしいよ」との噂を耳にして
「するめの塩辛」を・・・そして「いくら」と・・・ふふふ。
それぞれババーンと配ったわ。うちの分も勿論vv
今夜食します。旦那宿直だけど。いきなりハードスケジュール(苦笑)

てさ、ほら、全然五稜郭のこと出て来ないよ(汗笑)

「ああ、滝川とかここに居たのに」(なぜか滝川)
ってチラと思ったけどなんせ酷い雨だったからね。
五稜郭関係にはやる気なかったよね。もったいない話だけどさ。

ま、いいや。こんな旅行も(笑)
いやにゆっくりできたし、じっくりと同じところ見たし(笑)
公園でシャボン玉したり、ベビーカー押して「生協」に買い物行ったり
傘壊れそうになりながら暴風雨の中ウーリーとベビーフード買い出しに
言って大笑いしてたり(・・・笑)なんか地元とのふれ合いが(笑)
楽しかったです。うん。

今度また箱館奉行所(五稜郭内)の復元が完成したら行こう!!
そん時は五稜郭から離れないでしょう・・・きっと(笑)





2002年05月19日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加