WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 ここが!! ・・腐れポイント!!

おおー。ニッポン!!ニッポン!!

それより私はテーマソングである「魔弾の射手」に遠い想い出を・・(笑)
小学校の卒業式の入場にかかってた曲で、すごい好きだったので母に
「あの入場の時にかかってた曲ってなに?」と聞くと
「まだんのしゃしゅって言う曲よ」
と教えてくれました。それからと言うもの「魔弾の射手」のCDを手に入れる
のに時間かかります・・・。略。

今日の長居競技場ではうちの旦那と唯那さんの旦那さんがニアミス?(笑)
いや、お互い顔も知らないのでナンですが・・(笑)
暑い暑い大阪へわざわざようこそサポーターの皆様vv
今頃まだ南では川に飛び込んでるのかなー。
桂南光さんが「どーせなら淀川に飛び込め!!」て言ってたけど
「人が見てへんかったらあかんねんな、あーゆー人は」御明察!!
長居の警備も大変だけどそれより道頓堀の方の警察が大変だわ(笑)

御苦労さまです。
私はキックオフの時にうかつにも子供らと昼寝してました。
起きてテレビつけたら勝ってました。
今度は宮城ね。
頑張れーvv

ああ・・・でもなんか私って今とっても009にハマってて・・・(笑)
幕末とは別次元で「清涼剤」(笑)
日曜に本編でしょ。で、金曜には再放送をずーっと遅れてやってるので
週末はウキウキなんスよvvv
今夜の再放送は「14話」で008の故郷にBG(ブラックゴースト)の手配が・・。
で、002が誘うのよ009を!!ぐはっ!!(いやその)
「行こう009!!」
「・・・(笑顔)」
くわあぁぁ!!その笑顔!!可愛い!!!!

そっちのサイト見てて004と002と009が色々しのぎを削ってるのを(笑) 見て
頭が腐ってきてるからよけいに・・・ふふふふ。
002が009をまた羽交い締め(おおぅ!!!)状態で空飛んでるのか?なんて・・。
あ、008もいるから乗り物か!!・・とかね。はー・・・。

でも今夜の009は絵がきれいだったのでまた一際・・・!!
002の足負傷!!ああああ・・・オイルが・・・ぼたぼた・・。
ジョーが肩に!!ああ!!一緒に逃げてるぅーーー!!!!vvvv

そんなんでglobeも聴きっぱなしなんですが、さっき聴いてて気が付いた。
「北条時宗」のオープニングってglobeだったの?
いや、私最近とんと大河見てなかったから・・・。
実家に行った時に見ただけなんですが
あのオープニングの声量って耳についてて、さっきglobeの「Light2」に
入ってた・・・。ああ・・・globe・・すごい幅広(笑)
009の音楽もいいけど「ライオンキング2」のサントラも好きなのだ。
小室とマークにはめられてる私・・・ぐはっ!!

新刊の原稿は3冊同時進行(笑)
ギャグばっかで楽しいです。
主に大鳥と土方はメインで本多と高松先生が出て、島田と市村もゲスト(笑)
若ちゃんとの合作をとりあえず仕上げてしまわねば・・と思ってる時に
携帯に連絡はいって打ち合わせ。

ああ・・hydeの声はやっぱり相変わらず良いですなーvvv

最近のプチ整形で男の人に人気なのがhydeの目らしいです。
鼻はイエモンのロビンこと吉井さん・・・らしい。
全部そうせぇよ(笑)むりむり!!
イエモンサイトも色々とハマりますわ(笑)
CGがサイケなのが多いvv

あっ!私ラルクのサイト全然見て無いよ(爆)
ま、いっか後でで(笑)

それにしても009のサイトって(アニメのサイトはそうなのかな)
ストーリーに対しての感想を載せるサイトさんが多いですね。
「今週のここが面白かった!!」って紹介と感想をかねてる。
「ここ」を独自のイラストで描き添えてあるとよけいに楽しめて良いですvv
うん、モえポイント(笑)
その回を見てると「そうそう!!そこがね!!」と同感してしまう(笑)
先週の「結晶時間」も感想見て笑った・・・。
やはりポイントは独壇場のジョーの叫び声か!!(笑)
あと寝起きとパンツの色!!(白)・・・ひーひー(笑)
パンツ一枚で手術台(?)から起き上がるシーンの・・この・・ああ!!
動きがいちいち「受け」っぽいよ!!ぐはあぁぁ!!!!

すいません、今夜の私はサイボーグにヤられっぱなしです・・・。
原稿すっかな。

2002年06月14日(金)



 どきどき・・どきどき・・・

まっかになって帰ってきました。
今日の長居の警備での旦那の腕の話(笑)
暑かったです。今日・も・。

去年の今日、長男が骨折で入院した日・・と言うのは11日付けの日記に
書き込んだんですが、なんか気分的になんかあったらヤだな・・と
心臓に負担のかかった日でもありました(苦笑)

次男がローテーブルの上に乗って遊ぶので、普段は立て掛けておくんですが
これにも手が届いてしまい、挙げ句には倒してしまって下敷きに何度かなってまして・・・おいおい(ふー・・)
先日は左の足の親指を下敷きにして腫れてしまいました。
骨折を心配したんですが、なんとか大丈夫(^^υ)もう、心配の種を作るのは
天才的!!
で、今夜もそのテーブルの下敷きになって頭を・・・はー・・。
打ったと言うか、下敷きなんですね。これが。
まあ、ガガン!!と倒れたわけではなかったので抱き起こして泣いてるのを
慰めてたんですが、驚いたのかその後から号泣!!
大泣きしすぎて、息を吸ったまま溜めた状態・・・が長い。
「けっ・・けいた!?圭太!?おーい!!おおーい!!」
目を硬くつむって口をヘのジに開けて真っ赤になって・・固まってる。
すわ!痙攣してんのか!?息してへんやん!!
と私が心臓パニック!!

と・・・
「うわーーーーん」

溜過ぎやで・・自分・・・(はああぁぁぁ・・・・腰抜けそう)

まあ、とにかく無事でした。あはは・・・(乾笑)

心臓に悪い!!

そしたら旦那が夕刊見てて
「ナンシー関って・・いつも読んでる人やん」て言うから
「何?・・・なにぃぃぃぃっ!?急死!?」

ズガアぁぁぁぁぁぁ・・ん

はあ・・・もうこの人のエッセイや消しゴム版画が見れないなんて。
超ショック!!まだ39才なのに・・・。
原因はなんだろう・・・。あああ、残念だあぁぁぁぁ。

暗くなりました。もう、一瞬。ふー・・・。
あまりにも心臓に悪い1日だったので旦那に
「明日仕事に行く時にちよっと私の様子見てから行ってね・・・」
別の部屋で子供らと寝てる私が冷たくなってないかどうか・・・(苦笑)
突然死っつーのもあるんだからさ・・実際。
残された子供らが可哀想だから私の生死を確認して仕事に行ってと言ったら
・・・笑ってた。失礼な。

今日BBSのバックを変えたけど、思った通りに塗れませんでした。
某サイト(幕末でない)のCGがそりゃ綺麗でカッコよくて、塗り具合を
マネしようと思ったんだけど・・だめだ・・どうやったらこんなに・・。
上には上がいるので、美味しいトコを喰っていこうと思ってます(笑)

あ、既刊本リストの「勝太と歳三 REVIVAL」紹介をアップしました。
ふーん・・改めて勝太と歳三が好きだわvvv
むふふふふふ。

さてこれから原稿すっか。
なんかエロパワーが降りて来てます(笑)


2002年06月12日(水)



 日にちズれてるって・・気にすんな!!

あー・・・。
一杯書き込んだのに消えてしまった!!
色々と雑多な事を書き込んでいたのだが・・・。

例によってこの日記は11日の分を12日の昼間に書き込んでるわけですが・・。さっきあまりにも空恐ろしい事を聞いたので・・・12日の日記半分。

さっきダスキンのおねーちやんが交換に来て言ってたんだけど
「最近この辺で変な人が出るって聞いてません?」
「変な人?」
「ほら下半身出してる人って・・変な人いますよねー・・。
そんな変な人がね、魚刺す、あのー・・モリみたいなやつを振り回して出てるんですって。あそこの(近所の)ライフにもこの前出たって・・
お客さんの中を、うおー!!って・・・」
「げー!!何ぃ??こわあー!!」
「うちの子供の小学校も集団登下校するって決まってね」
「・・・」
「下半身出してるだけならまだ、ほら見なけりゃいいですけど・・
モリ持って追い掛けられたら・・・ねー・・・υ」
「こわいねー・・・υ」
・・・こわいです。海へ行け!!

で、その前にレンタルのTSUTAYAに行ってちょっと気になってた曲を・・・と
思いつつ色々と借りて来ましたvv
globe「Light2」・・・2曲ヒットしてました。へへんvv
タイトルわかんなかったりしてさ・・でも本命はもう1つ前のアルバムに
入ってる模様・・・。がっくり。もう判るよね(^^υ)最近の私の言動から
すぐにばればれ(笑)
日曜日版のエンディングが入ってた(笑)
再放送バージョンのオープニングをフルに聴いてみたかったんだよー。
ちくしょう、意外にもglobeの更新(笑)早いぞ!!

NHKのワールドカップのテーマソングのポルノ「Mugen」も借りてしまった。
あれ、耳に付くのよ。
hydeのソロアルバムも・・借りてしまった。ははははυ
買うまでにはいたらないのだよ。hydeのソロ・・バラード。

夏コミ合わせの1泊旅行の手筈すべて完了vv
行きも帰りもANAの「特割」
8月は「超割り」が効かないから嫌ーね。
帰省したい人に利用してもらったら、一杯利用者いると思うのに・・。

宿泊は東京駅近辺のホテルです。イベントの朝、若ちゃんと待ち合わせ
するので超便利なとこ。
「朝、早いんやろ?近いとこにし」
って旦那が言ってくれたから
「んじゃ、徒歩10分」(笑)
セミダブルで結構綺麗な部屋(ネット情報写真)だけど、
ビジネスホテルなのでめちゃ安!!
てか、久しぶりにビジネスホテル取ったから、久しぶりにびっくり。
「・・・これって二人部屋の人数分の総合計って書いてあるけど?」
「そうなんちゃう?」
「・・大人1人の値段ちゃうん?」
「ビジネスホテルやったらそんなもんやろ」
「・・・そうやったっけ!?・・えー!?そうやったっけ!?」
「そんなにびっくりせんでも(笑)ほんなら1人分で払ったりーな」
「何でやねん!!」

話かわるけど梅田に久しぶりに出て旭屋書店へ行ったら
凄い中身の配置が変わっててびっくりしました。
旦那は仕事の帰りに寄ったりしてるので、私が驚いてたら
「そんな前から来てへんかったっけ?」

幕末書を何冊か買ったらそのうちの1冊(ムック)に・・・
たかはしめぐみさんが・・(笑)
あああー・・・しえー館時代のヤツらが・・可愛い!!
めぐみさん・・子供ブックもいいけどもっと描いてー!!
勝太さんを!!(悶絶)

「美男忠臣蔵」もゲット。
ネットで探さなくても良かった・・・のに。
忠臣蔵好きの旦那が興味深々(笑)
いいよ・・別に。私が読んだら貸してあげる。
でも、今は一緒に買ったショージ君の「まるかじりシリーズ」読んでます。
どれを読んでもおもしろいね。

ああー・・・globe聴いてると・・頭の中はサイボーグで一杯vv
ふふふふふ・・・どツボ・・・υ
DVD買いたいんだよ。でもフィギア付いてて7000円もするの。
1巻だけで!!!!
しかもスーツの色が緑!!ミドリ!!(ああー・・・くらくら)
いらん!! いらんから安くしてくれ!!
パッケージのジェットが・・うううう・・・可愛い!!!(泣叫)
欲しい!!でも高い!!

その反動か、帰りに寄ったキデイランドでワンピのドンジャラを!!(笑)
買ってしまった!!(腹かかえる)うわっはっはっはっ!!
ウーリー、いつきさん、今度旦那いれて4人でやろう!!
ゾロ争奪戦?揃いにくそうだから・・私、サンジにしよう(笑)
そのメンバーだと需要少ないし・・ふふふふふ。

はっ!!12日・・去年の今日、和馬が骨折したんだっけ・・・。
早いねー・・。
入院してる時に
「来年の今頃はきっとこんなことあったねー、しんどかったねー、って
言ってるんやろなー・・・へっ・・へへへ」
とげっそり憔悴しきって旦那に呟いてた私。
ふふふふ、つらい事ってのは、きっと過ぎていくモンなんだよね。

時間が何でも無い日々に連れて行ってくれる事もあるんだよ。

あー・・昼寝終わりやがった・・原稿できねー!!
最近全然原稿触ってませんーーー!!
ピンチ!!











2002年06月11日(火)



 初心・・・て何だ!?

子供を寝かせる時に絵本を1冊づつ読んでやってるんですが
それが終わると私の読みたい本を読みながらゴロゴロとしてるんですね。
そのうちすぐに寝付いてくれたりすれば、その後は原稿なりサイトなりを
いじるんです。

今夜なんかふと・・昔の自分の同人誌が読みたくなって(しかも15年前とか)
出してきたのが・・古いので1986年発行、その後の平成元年までの
(1988年?)本!!

もちろん幕末ではありません(笑)
でも、1988年からJ.B.Pro.としての発行が始まってる・・・。
ほしの・しらどって言う名前は'84〜'85にかけて使いだしてます。
・・同人誌のオフセットを初めて出したのが・・・'82かな。
これは個人誌ではなくて・・仲間が集まって出した合作誌。
「作画グループ」と言う名前を聞いたことのある方なら
ははーー・・ん、とくるでしよう(笑)そのマネ。じつに中3だよ(笑)

この頃の印刷も同人誌用の会社なんて少なかったし、コストも
めちゃめちゃ高かったからオフセット印刷って言うのが本の看板だったり、
カラーなんてそれこそ高嶺の華・・・。
関西圏でライオン印刷を知ってる方はえみくりも御存じでしよう。
(あの頃の)

・・・なんで、本の内容も色々です。
今でも発行しているJ.B.の節目節目の本「性人識」シリーズは今年の発行で
4冊目になるんですが、「性人識」はずばり私といつきさんが20才に
なった年に初めて発行した本・・・。
内容はその時に描きたいもの。

だから・・・某キャラクター本の時もあればオリジナル本の時もあり
・・・うち2冊が幕末かな。
いつきさんとの出会った年月の節目に出しているので、けっこう対談が
そういった内容で感慨深いです。オカシイけど・・・(笑)
「性人識」「続・性人識」「続々・性人識」(幕末)「超・性人識」(新選組)
・・・そして今年いつきさんと出会って20年目。
「性人識」は密偵本になる予定です(笑)

それら古い本のフリートークを読んでて「あっ!!そう言えばあったなー」と
懐かしくも苦い思い出が・・・(笑)

以下抜粋(当時流行りのジャンル本を出してみた時のこと)******

まあ、そんなもんに手をつけてコピー誌を出したはいいが
当時おつきあいのあった某人より感想をもらい
「人に読ませる本じゃないですね」ときたもんだからびっくし!!
でもさぁマジな話そんときはびびったけどさ、すんなり納得しちやってね。
「や、そうだなぁ・・・」と反省したわけだ。うん。
ここまできて本を出して、何となくその反省面というか
そんなもんが少しはムクわれてきてんじゃないかなぁ、とこう思うわけだ。
***********************************************************

ふっ・・・(遠い目)

これを忠告してくれた方の名前はすでに記憶にないんですが
ホントに調子にのったなぁ・・と反省しましたね。
いや、この方も中傷とかではなくてアドバイスをくれたんです。
手紙の書き方とかで、それは分かったので、素直にうけとれまして。

それからますます同人誌を描くことの意味深さというか・・うーん、
自分はこうして行こう!!というスタンスを考え続けてます。
今もね。

この方が忠告してくれなければ、流れが変わってたとも思う・・・。
そうそう、思い出せてよかった。
この人の事は心の奥にあったんだよ・・・。忘れんナよ(苦笑)

オリジナル長編本は、いつきさんがとっても上手いです。
この古い本をしみじみ見た。すごく丁寧で綺麗でまとまってる!!
それに比べて私のは・・・なんてーか、こう、描きっぱなし!!
はあぁぁぁ・・・・目覚めよ自分!!って感じで凹みます。

で、今でこそこうやって、ともすればだらだらと配信できる環境で
描いてますよ。私・・・。でもって一応サイト管理者として・・とか
表現する側の責任・・サービスなんかも考えてますよ、一応にはね。

でも、今回この古い本を見てまた
「もしかして思い上がってる・・」と、どこか胸の奥を鷲掴みにされた
様な・・・苦い反省が込み上げてきてちょっと沈みました。
ずっと頭の中にある描き手のサービスって・・・何だろう。
サイトの事、同人誌の事・・・表現できる場所はあっても
中身はどうなんだろう・・・とね。またキリのない事を・・・(苦笑)

初心に帰るのにはもってこいの本達でした。

で、若嬢と電話で新刊の打ち合わせ。
この事がずっと頭にあった私は・・・変な事言ってなければいいけど(笑)





2002年06月08日(土)



 あーたーらしーいーあーさが来た!!

あさー!!(谷岡風)

ぐはあぁぁぁ・・ん!!!

寝よ。もう。
めっちゃ明るいし・・・寝る時間無いって・・・吐く。

とりあえずキリリクの「本多幸七郎」もアップしたし
TOPも変えたし、マイナーアップも密かにしたし

如月さんちの「近藤×土方至上主義同盟」にも加入したし(笑)
入らねばウソでしよう!!はっはっはっはっはっ!!!!

んではそのうち「土方と大鳥」で同盟者つのるか(笑)
来るかな・・・(遠い目)

お陰で原稿出来なかった!!

そのうちまた新しくキリ番も来る。

一生懸命CGもアップして行きたいです。リクエストの方・・溜ってるし。
もう少し待ってて下さい。

・・・寝よ!!

2002年06月07日(金)
初日 最新 目次 HOME


My追加