WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 ナマ藤山!! ナマ「良いコ」!!

ちいさんが日記を書けと言ってる(笑)

なんか色々とPC触りつつ日記を書き込む時間がかなったです。
そんな・・・こんな日記がなくて「寂しい」とは(ちいさん、あんたはエエお人やのー)

今日は大々的に旦那とのデートの日でした(笑)
つーか、何年ぶりかで観劇しに行ったんです。
昼過ぎに旦那の実家に子供らを預けて、いざ神戸は三ノ宮まで。

うちの最寄り駅からのびている「阪急宝塚線」は
梅田、十三(じゅうそう)を扇の要のようにして分岐してる私鉄で、
「神戸線」「宝塚線」「京都線」と三都物語を網羅する私鉄です。

それぞれの目的地へは、終点であり始発でもある「梅田」か「十三」で
乗り換えると良いので、大変に分かりやすい。

一度旦那の定期を買いに「梅田」まで出てそこから次は「神戸線」に乗り換えて特急で「三ノ宮」まで。

お芝居は、「藤山寛美十三回忌追善公演」
寛美さんの三女の直美さんの主演で神戸国際会館・こくさいホールにて
上演されました。

私はかねてより寛美さんの「松竹新喜劇」と別チャンネルの「吉本新喜劇」で
幼少の頃、土曜日の昼食タイムをとって育ってたので(関西の人は多いでしょう)
なおさら直美さんも好きでして、そのトークの素敵さにはどんな「旅」番組であろうが
志村けん氏と組んで「バカ殿」を演ろうが、すかさずチェックする気合いの入れっぷりな訳なのです。

「いつかはナマの舞台を観たいよー」とTVで上映される舞台を見ながら
悶えていた近年・・・(笑)
ああ、今日、ナマ直美さんを観てまいりましたvv

警察共済から毎年一回、家族も楽しめる「チケット」などを自由選択して配付してもらえるのですが(数有るリストから選べる)
毎年なんとなく「宝塚ファミリーランド」とかの遊園地優待チケットとかに
してたんですね。・・・一度しか行かなかったけど(苦笑)
で、今年はたまたま神戸公演の追善公演「はなのお六」があったので
旦那に一緒に行こう!!とふっかけてチケットを頼んでいたのです。

会場に行くと受け付けに「大阪府警ファミリーなんとか・・・」ってあって
そこに引き換え券(前もって署からもらってた)を持っていくと
「指定席」と「パンフレット」(普通は自分で購入)が手渡されまして
「どれどれ?」と見ると、なんとS席前列8番目。
「おおおおっ!!!」
しかもとっても見やすい中央側通路の二席vv

「いやー・・・ええ席やvv」
ちなみにS席は8500円らしいです。×二人。

ちと残念なのは出演される予定だった吉本の花木京さんが病欠だった事。
(もう・・・岡八郎さんと言い、昔の吉本新喜劇重鎮は病気でねー・・・)

その代わり・・・と言うか長江健次さんも直美さんの弟役で出てて
「ああ・・・『しげる』が・・・ナマ(笑)」←このあたりNHK「まんが道」見て無いと(爆)
おまけに「ハイスクール・ララバイ」を・・・(死)
東海道中の直美姉ちゃん、合わせて踊りつつ
「・・もう、おねーちやんはしんどいわ」と劇中ぼやきまくり(爆笑)
あ、これは時代劇です。ねんのため(笑)

そうそう、素敵な(つか面白いいい味だしてる)役者さんがいて(甲斐正法さんと言う方)
これがまた劇中の直美さんはじめ長江くんらも、笑いをかみ殺すの必死!!の謎演技(笑)
一番のヒットでした!!かっこいいのに可笑しい。

お芝居は親孝行の情あり、行き行く人の人情ありでジーンとしながらも
腹抱えて笑ってしまうコミカルかつ極上の直美さんのつっこみで
2時間半のお芝居はあっと言う間に終わってしまいました。

「吉本新喜劇に比べて、松竹新喜劇は大人の話が多かったよね」
「うん、会社とか社会風刺がきつかった」
「でもさ、昔の吉本の新喜劇も今風のドタバタじゃなくって、もっと、
御涙ちょうだいが多かったよねー」
「花木さんとか岡さんとか・・・船場太郎や木村進なんかが居たころな」
「そーそー!!!」

船場さん(現市会議院)以外は御病気です・・・ううう、つか要リハビリ。

旦那としみじみ昔に浸りました(笑)
このあたり、知ってる人だけ受けて下さい。
(ゆいなさんOKでしょ。笑)

そうそう、開演前に三ノ宮前の「サンプラ」ビル2階にある古本街へ。
旦那の希望で初めて行きましたが、こじんまりしてる割にツボが多い。
何点か買いたい本が合ったけど、結局「明治の群像2」を700円で購入。
(旦那は「白鯨」を100円で・・・)

「明治の群像2」は主要部分のコピーしか持ってなかったので、つい・・。

と言う事で今日は楽しかったです(小学生の日記か!!)

改訂した本多アイコン、訳あって透過ギフにしてません。
(夕べアップした本多、大川、滝川、垣沢すべて)
だから「陸軍奉行バラ色の日誌」のTOPの本多が・・・変。
ウーリー、後で連絡するけど、あそこのアイコンHTMLね、
「i_iba.gif」でも「i_akizuki.gif」でも何でもしといて(笑)
とりあえず・・・(^^;)

さてと、明日はクロネコさんにインテの荷物を取りに来てもらうので
今から本をつめます。

伝習隊の再版用に原稿を集めてたら、意外に「投稿用」で描いてるページが
多いのに唖然・・・。
「同人用」原稿に合わせて印刷してもらうつもりだったけど、あれって別料金かかるでしょ?
そしたら全部スキャンしてオールデータで入稿(原稿はアナログ仕上げのまま)
しようかと考えてみたものの、いや、それも割高・・・。
どちらが高率よくて低価格か・・・もすこし検証。

って原稿引っぱりだしてると「蝦夷滞在2」の原稿が気になって(笑)

ゲスト原稿と数点のネタを削除して再録を考えてしまいました。(これもか?)
改訂版と言うより新刊「蝦夷滞在3」として、後半付録で「再録数点有り」
・・・みたいな。

あー・・とりあえず伝習本考えよう。
ネタ提供若ちゃんありがとう。
『SE-C-HARA』の「流行病」続編も伝習本に載せる予定。
そう・・・「市村と島田が人格入れ替わり病」にかかるパターン。
あと「本多と土方」が入れ替わって大鳥パニックとか(ふふふふふ)

今日の日記、長いッすね(笑)
毎日、すこしずつ書き込めばいいのに・・・と思うけど、
色々と書き込みたい事が一杯で(笑)・・・。
携帯で見て下さる方、申し訳ないです、パケット代かかりますね(汗)
(しかもページが別れるし)

ではおやすみなさい。・・・てまだ寝るな!!(自分叱咤)

PS(日記に追伸て・・・υ)
大津さんお手紙有り難うございますvv
茶漬さんのメールと合致して笑えます(いやその)
色々(^^)









2002年08月19日(月)



 やりたい事ばっかり・・・ふう。

またサーバにアップできないので、時間かせぎに日記を(笑)

藤誠さんから頂いたキリ番リクエストの「芹沢に襲われ気味の近藤」が
出来た!!むふっ!!いやに力入ってます(ふふふふ)
芹沢さんは初期に描いただけなので、今回大幅改正しました。
ああー。なんか新見さんっぽいな・・・ちと貫禄が違うけど(笑)

近藤さん・・・受け要素十分ありまっせ。

最近、大鳥とか近藤さんとかさ(あっ、大鳥呼び捨て)今まで攻撃型の
キャラクター(ウチのね)だった人が・・・受けっぽいんだよね・・・。
なぜだ。(まいいな)

そのキリリクのバックにあるアメコミ風マンガに効果音いれるの忘れてます。
「ZGOOO....WN!!!」とか(笑)入れたかったなー・・・。

あと画質が重いかも・・・です。
高速通信の方は大丈夫だろうけど、ダイヤル回線とか・・
ちとJPEGの「高画質」でアップしてますので・・・。
すいません、でも、なんか画質「標準」にするとムラが・・・。
ずっとそのムラが気になってたんですが、とあるサイボーグサイトでのCGが
えらい綺麗で、「どどど、どーなってんの?」と思ってダウンロードしたら
「高画質」だった。ナーンだ(笑)

・・・で、試しにアップしてみたのですが、「どーしても重いからやめてー!!」
とおっしゃる方は御遠慮なく言ってくださいね。
いまのところ試作段階です。

昨日買った「土方歳三 修羅となりて北ヘ」(岳真也・著/学研)
ナニがツボったかと言うと大鳥が「良い男」だから!!(笑)
いや、土方に負けず劣らず、容姿が良いと書いてあったもんで
私ゃ嬉しくて嬉しくてねー・・・そんな風に書いてもらった事ないもんね、大鳥。
あはーん・・・嬉しい(そこんとこだけで購入)
「歳三 逝き行きてまた」(だっけ)も取り寄せしてもらってるから
何か久しぶりに歴史小説読んでますなー・・・・最近。
昔ほど身に付かないけどさ・・・ふっ。

さて次のキリリクはグロさんからの「安富・横倉・島田」です。
横倉さんの設定すんのが楽しい。

BBSのバックもBBS書き込みキリ番リクをもらってるので早く描き替えたいし、
アイコンも作りたい。
ホストネタもどうせ作る新コンテンツなら面白くしたいので色々と工夫を考えてます。

あ、通販のお申し込み有り難うございますvv
振り込み確認が出来次第、順次発送していきますので、到着をお待ち下さいませ。
感想などいただけると大変に嬉しいですvv

書き込んでる事がバラバラですね、毎度の事ですが・・・。

さて、そろそろアップできるかな?






2002年08月17日(土)



 したい、したいっ、したいーーー!!!

もうすぐインテックスへの荷物発送が・・・。
新刊も好調、前の在庫も少ないので、ここはひとつ10月のインテに向けて
新刊を模索中です。
BBSのちいさんにレスした分にありますが、チラと「文庫」を考えてまして・・・。
ここのサイトの「裏」も含めた小説たちを一度文書にしてみようと・・。
だから漫画本じやなくて、初めての小説本なんですが、ほら、そこは私
漫画を描く身ですからね、カット(1ページイラスト)何かもたくさん用意して
ノベルスの用に、ひひひひひ(ナニがおかしい)
いや、だってさ、小説出すって・・・もう。
イくとこまでイかせて・・って感じ(苦笑)そして影で笑ってって感じ。
イラスト、書き下ろしってやつですか?ひゃー!!かっこいい!!(あほ)
一度、文庫サイズってやってみたかったんだよーvvv
でも、カラーカバーになるので、ちとお高いざんす。あ、印刷が(苦笑)
どーすべぇ。

それと、もう一つ。
伝習隊の今まで出した本「ハマってイこう!」シリーズも再版したいと考えてます。
「ハマってイこう!」と「伝習イケイケ隊」と「伝習ヤクザ」と「SCENE」の再録。
「LOOZ」(昔のコピー誌)も描き起こして載せるか。
あと書き下ろし(また)
だって再録だけじゃもったいない!!一杯伝習って描きたいんだもーん!!
(もーんじゃねぇ!!)

サイトでは密かに(てことないけど)のちのち別部屋を御用意する予定です(笑)
いや、某サイボーグとかではなくて(苦笑)五稜郭ネタなんです・・。
夏コミでうさこさんと盛り上がって「ホスト」ネタを作ってしまったのは
良いけど、ものごっつ描きたくて(笑)
うさこさんと二人だけの「同盟」作るか、みたいな事になってまして(笑)

支配人は人のイイ釜さんで、会計はしっかりと太郎さんが握ってて(裏店長)
甲賀さんとか荒井さんはきっちりとマネージャー業をこなしてて
取りあえずNO.1ホストは大鳥さんなんだけど、実はその両脇には必ず黒服でサービス満点笑顔満点の本多と大川が付いてるせいなんだよ・・・という、ネタです、はい。

あ、白い目で見たわね(笑)
だからいいのよ、二人だけの同盟で楽しんでるだけだから(やけ)
御影さんは賛同してくれるらしいから・・・(ふふふふ)

で、土方は出入り業者の人で(酒屋とか)エノ釜からアプローチされてるんだけど、土方には興味ない世界なので笑って流してるのね。
でも、密かに大鳥だけはシャレになんないくらいの危惧を抱いてて、
「ホストになったらまず蹴落とす!!」とか息巻いてたりしてさー・・・。

さ、気になる方は「同盟」ヘ(笑)
人気投票とかしてそー。額入れのやつ飾って(笑)
伊庭っちはそっけないのにモテるタイプさ。
人見さんは、はんなりと京都仕込みの物腰の柔らかさで、これまた人気
(切れたら恐い)←文章中うさこさんの説も引用
で、市村とか田村とか人当たりよさそーな次期候補たちは外でティッシュ配り。おねーちゃんたちをゲット!!
何故か島田さんもティッシュくばりで「看板男」うーん、目立つよね。

とかとか、色々腐れ外道なこと言って座ってました。夏コミ(あはっ!!)

「裏」小説にまたアップします。
だいぶ前に作っておいた小説なんで、ちょっと見直し中。
若ちゃんなら「えっ!?ついにアレを!?」なーんて笑ってくれるだろう。
ホントは「滝川と本多」のにしようと思ってたんだけど、とりあず
「雪うつりて」を(ぶはッ!!と笑う若ちゃんの声が聞こえるーるるる)
読み返したらまたキョーレツ!!(笑)
でもこれ・・この大鳥と本多、好きなんだー。黒田もねー、いいよねー(笑)
今んとこ若ちゃんにしか話し掛けてないっすけど・・・。ここんとこ。

また読んでやって下さい。
ちと長いので、また「続く」になりますが、作品は完成してますので、ほぼ毎日のペースで
アップできるかと・・・(問題はカットさ・・・)

ああ、企画ものの話ってホント楽しいですよね。
あれやりたい、これやるつもり、あーします、こーしますー!!!
おほほほほほほ、あー、楽しい!!(て、これで終わるなよ!!)

はっ!!
もう寝なきゃ!!
またドリームはいっちゃった、寝てもないのに!!(苦笑)



2002年08月15日(木)



 色んなことに感謝!!

あー、とにかく一段落しました。
10日は結局暑さのためか、ものすごく体調不良で銀座で遊んでもらった
若ちやんにはとにかく心配かけました。ごめん。
せっかくの食事も野菜ばっか(苦笑)
暑さだよ、全て。

まあ、精神的に大変苦慮してましたので、もう、良く無い方向へと身体が
向かってたんですね。あははは。・・・ふう。
結果的には何ごともなくすっきりして心も解放!!(笑)
でもイベント当日も「今日1日は忘れよう!!」と心にきめつつ
ふとした時に「・・・・」と心が痛かったです。

何のことやら?ですよね。

ふっ・・・妊娠したのかと気を揉んでたのです。
ぶっちゃけて言えば、この夏の体調不良の為に生理が来なかったんです。
予定から5日も過ぎてるのに・・・。
ちゃんと避妊も考えてしてたのに、万一と言う危惧が心を重くしてました。
3人は産めません。・・・でも、妊娠してしまったのなら堕胎したくないし。
でも、将来まで考えても3人の子育てってホントに大変なんです。
ウチは。
だからねもう、「なんでもいいから出血してくれー!」って(笑)
男性も読んでらっしゃるのに、あからさまで申し訳ないんですが、
やっぱり命の尊厳とか・・でも現実問題に挟まれた当事者の苦悩って・・・
ホントに辛い。切ない。
イベントが終わって、妊娠が判定できる頃には「究極の選択」をしなきゃいけないのかな、と
ホントにつらかったです。もう、言葉にならなかった。

10日に会った若ちゃんに体調不良で心配かけたので、若ちゃんには言いました。
でも、少しも楽にならなかった。若ちゃんには心配だけかけてしまいましたね。でも、聞いてくれてありがとうでしたvv

でも、イベント当日は吐き気も無く、とっても楽しかったですvv

スペースのうさこさんvv
楽しい話題と素敵な笑顔にホント何もかも忘れて楽しませてもらいました。
ホントに楽しい1日にしてもらいましたvvありがとう!!

チチ北川様vv
お仕事明けで来て頂いて本当に有り難うございました。
そしてお疲れさまでした!!ゆいなさんと二人の愛児達を本当に大切にしてあげて下さいませ!!・・・イメージめっちゃ違ってました(笑)

草薙若ちゃんvv
合同誌と新刊もろもろ楽しんでもらえて作った甲斐があったよvv
色々とこの度はお世話になりました。本当の妹のような、彼女の様な愛しさを感じました(むははははは)あ、むしろ私が受けですか?(爆)
また腐れデートしよ!!

隣のスペースのともこっすん様と大津けいか様
うるさい私ですんませんでした(苦笑)
こっすんさん、是非大阪へ!!まってますvv可愛いー!!はぴばすでい!!
大津さん、インテでもよろしくおねがいしますー!!相変わらず絵が絶品です!!

如月さんvv
御会いできて嬉しかったですvv
ああ・・・裏に書き込んできちゃった!!(笑)今。

呉崎さんvv
うーん、色っぽいっす!!もっと幕末描いて下さい(笑)本、ありがとうございますvv

ちかさんvv みつきとーやさんvv 
お声をかけて頂いてありがとうvvエエモンもらいましたvv

ちいさんvv 
VSOPの「真夜中のお菓子」をありがとう(笑)食ったよさっそく(ああん)
私もちいさんと馴れ馴れしくしゃべっちゃった!!
けど、すんごく楽しかったんだよーvvもっと話したかったんだよー。
でも「ビックバード」が呼んでたんだよー。

波子さんvv HUIさんvv 
ああ、お二人とも「あの小説」の本人だー!!(笑)
てな具合で御会いできてうれしかったです。でももっとお話したかった!!
今度は是非大阪へ!!いらっしゃーい!!

冬織さんvv
いつも近いスペースなのになかなかゆっくりお話できません(泣)
また大阪?で会ったらその時は是非!!ふふふふふ。

有弥ちゃんvv
あああ、大鳥の姿を夢見てまってますvvそりゃもう!!

伏見あきらさんvv檜垣礼ちゃんvv
お久しぶりでしたvvうははは、楽しかった!!森久保で悪かったな!!(笑)

たかはしめぐみさんvvもえさんvv
ああ、来ました生理(笑)ついめぐみさんにも吐露してました。
揉んでもらった二の腕・・その感触は今でも・・・ポッ(ぐはっ)

色川みみ子さんvv
あははは、会えるとは思って無かったっす!!お互いに(笑)
いやー・・・あの近藤さんには私もメロメロです。
御飯5杯は固いです!!素敵!!

御影さんvv
会えてなんかとっても和みました(笑)いや、ホント御影さんが笑ってくれると凄く嬉しいvv
もっとツッコミたかったです・・・。いやそのvv

しまちゃんvv
こんなやつです(笑)以後お見知りおきをvv

そしてゆいなさんvv
病院から色々と御心配下さりありがとうvv売ったよvv
貴方と私の愛の合同誌(笑)そしてホントにゆいなさんに知り合えて人脈も
また増えましたvv
ゆいなさんとも出会えてホントに大事なものを得た気分ですvv
お身体十分大切にして、またチームエロエロで燃えましょう!!うおおおお!!

あと、もう、スペースの関係上御紹介出来ないたくさんの方々に感謝の気持ちが一杯です!!
久しぶりの有明の出展に関わらず、本当に沢山のお運び、有り難うございました!!
またインテックスにて御会いしましょうv

つーことで、帰って来てすぐに生理始まりました(笑)
ああ、まだ私達に「選択」の権利を下さったのだと、誰かに祈ってしまいました。感謝!!
そして今まで以上に夫婦で命の尊さを考えた上京でもありました。

伊丹空港まで迎えに来てくれてた子供たちを見て本当に大切にしたいとも
思ったんです。そして尊い・・・。

それにしても、東京も暑かったなー!!
お茶会途中退出してから羽田に向かうまでホントにトイレで何回か吐いたよ。
ああ・・・それはしんどかった・・・。
当分昼間は外出しねぇ!!!

生理来たらあんた、もう、私の解放感たらなかったよ!!(笑)
もう、高笑い!!安心の上に気が抜けて、ここんとこ眠気に襲われてました。
昨日なんか外食で奮発!!(笑)体調もどんどん回復!!ほほほほほほ。単純!!

ふー・・何とか日記書き込めたぞ。
何か肝心なイベントの様子とか新刊についてとか書き忘れてるけど、また後日でイイか(^^υ)
「JET」の表紙の色・・・サイトにアップしてあるモノと全然違いました。
薄いピンクの紙だ・・・。あんなに赤くないです。







2002年08月13日(火)



 釣り銭少ないので小銭は御用意下さいυ

おはようございます。

久しぶりに書き込んでます、出立の日に(笑)
今、朝の6:30です。

大阪北部、北の方向にかなりの雲を見つつ、南より晴れ渡る青空に
今日の暑さを思ってうんざりしつつの、朝です。
東京方面も天気がよさそうで、やれやれ悪天候の多い有明も不思議と
私やいつきさんと行く時は「降らない」状況になるもんだと、
ひそかにどこぞの雨男(もしくは雨女)に勝った「勝利の確信」を噛み締めて
「そういや昨夜のアニマックスの(再)009は全然見てなかったなー」と
横目で荷造りをしながらの状況を思い出しつつ(しつつが多いな)
「せっかくミュートス編が始まった回なのに」と
まだ不平を訴えつつ「ま、帰ったらビデオを見よう」と安堵してます。
が、問題は昨夜の再放送ではなく、本放送の009が見れない事さ、皆。
(どーでもいいっすか)いやー・・・ビデオ録画は再放送を追っ掛けながら
録ってるので、本放送は「見る」だけなんだよ、諸君。
(だから関係ないっすね)私はやっと00ナンバー達がそろう回なので見たいのだが
機上の人なのだ。

とにかく、今日はとりあえず1日遊んで、イベントに向けて力出し切るぞ。
(いや、あかんて)ふにゃふにゃ・・・。

くどいがイベントは苦手だ、つーか、嫌いだ。
でも、友だちと会えるのは嬉しい。ネットでしかお話できなかった人とも
会えるのはとっても嬉しい!!読者さんと会えるのはドキドキ。

何より新刊が見れるのが嬉しい(笑)自分のだけど、合同誌やしね。
編集全部自分がやって中身を知っててもね(笑)

くはぁ・・今から暑いよ。助けてよ(苦笑)

8:00過ぎには家を出ます。
若ちゃん、まっててねーo(^д^)o

いや、それより飛行機無事にたのんます!!



2002年08月10日(土)
初日 最新 目次 HOME


My追加