WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 日常のさざ波

あんまりにも暑いのでちょっと離れたクリーンスポーツセンターに行こうかとマジに考えた。
幼児二人を私1人で連れて行くのは勇気と根性がいるのだ。

ゴミ処理施設なんだけど、その熱を利用して一年中プールを運営している。
冬の温水プールにはまってから、入場券をまとめて購入しておいた残りが
あったはず・・・と、見てみたら・・・

「期限2001.2.某日(捨てたので忘れた)」

があぁぁ・・ん。
妊娠、出産、長男入院で行きそびれたまま、期限切れ。
一回の入場料が確か1600円くらいだったと思う、そのカードが6,7枚も・・・無効(涙)

近所の市民プール(これも温水やってる)が一回300円なのに・・・。
(スポーツセンターのほうは設備が綺麗で充実しているのだ)

でも暑さには変わりがないので、ビニールプールを出してしのいだ(とほほ)
子供らは良いけど、水栓の遠いベランダまでバケツで風呂の残り湯を
運ぶ私はすでに準備までに汗だくになる。

でもね、椅子に座って脚をプールに浸してるだけでも違うもんねーvv

で、その後3人で昼寝。
読みかけの文庫本開きっ放しでお腹に伏せてグースカ眠りに堕ちるのって幸せvvv
2時間程して同時に3人起きる(笑)

余談。
乳児の世話でくたくたになってる母親が合間を見て仮眠するけど
不思議と添い寝している乳児の方も、母親と同じサイクルで寝起きするようになるらしい。
ただし、必ず「添い寝」している母子の場合。

そう、昼寝を一緒にしていると、不思議と一緒の時間寝ていてくれるのだ。
呼吸が関係していると言う人もいる。

起きて暫くして旦那からのメール。
風邪はすっかり良いらしい。

夕方、日が沈みかける頃に買い物。
もう、暑いから夜行性(笑)
犬の散歩を始める人が多くなるので、次男興奮状態。
やたらと「わんわん!!わんわーん!!(ベビーカーより身を乗り出し)」ラブコール。

カートゥーンで「アンジェラ・アナコンダ」第3弾の放送が始まる。
何か凄い賞を取っているらしい。私も好きだったので、ちょっと嬉しいvv
(詳しくはこちら)

ところで!!
夜、メールチェックしたらなんと通販漏れが!!
ああ、なんてこった。8/14から待たせてしまってた。
さっそく明日投函します、のおわびのメールを入れたら
律儀にまたお返事下さり、ああ、ありがとうvvすいません(^^υ)
催促なんてされたなんて思ってません!!
知らせて下さってホントにありがとうございましたvv
イヤな思いさせてしまう人は出したくないですから、ホント。
サイト見て下さってるようなので、こんなトコで返事してますが、
またメールすると気を使われるかな・・・と思って(苦笑)

あのー、ホントに他の方も、気付いた事とか、疑問とか、御意見どんどん下さいませ。
本人、全然気付いてないって事ありますからー!!(むしろソレ多い)
遠慮は無用です。
掲示板も初めての方とか、何か仲間内で盛り上がってるような内容で、
遠慮なさってる方、いらっしゃると思いますが、
「このCGは気に入った」とか、「これが表示されにくい」「CG重い」など
ナンでも良いので書き込んで下さいませvv

と、言ってもなかなか書き込めないって事ありますけどね。
(私も他のサイトさんで書き込んでない方が多いかな←おい)
だってさー、何か一言って言っても、それにレス付けさせる手間を考えてしまったりしてさー・・・(急にしりごみ)レス付いてたらめちゃめちゃ嬉しいけどさー、放置されてたら激寂しぃーしさー(もぞもぞ)

私ゃ、自分ちの掲示板見るの好きですから、レスも全然苦労では無いです。
上記のような人も安心して書き込んで下さいね(笑)
ああ、でもその前に書き込めるような内容をつくらなきゃね。私が。













2002年09月03日(火)



 梅田であそぼ!!

昨日まで発熱で1日寝込んでいたのに今日は宿直の旦那です。
メールによると体調は大丈夫そうだけど、まあ、無理はしないでと・・・。

そんな訳という・・・訳ではないんですが、昼から子供らつれて梅田にでかけました。
長男は自分の自転車で、次男をベビーカーに乗せて歩いて駅まで。
近くのスーパーに自転車おいといて(帰りにはちゃんと買い物した)
阪急電車で梅田・・・は、いいけど暑い。

取りあえず阪急デパートにある化粧品店にいっていつもの基礎化粧品を購入。
今日は奮発して「植物性プラセンタエキス」のたーー・・っぷり染み込んだ
マスクも購入。5枚入りで4000円。まあ、SK-?とかよりはお安いですけど(笑)
そこまで行ったら次男はベビーカーでぐっすりとお休み。
長男はドラえもんの歌を歌いつつ、化粧品のオネーさんに受けまくり。
挙げ句の果てに
「お腹空いたから、おもちゃの付いてるお子さまランチ食べたい」と言いまくる。さらにオネーさん大笑い。

でも、今阪急デパートのグルメ街は改装中。
昔からの大食堂も閉まって新しくリニューアルするってニュースで聞いてたけど。
「あの阪急の味がまたひとつ消える」みたいな事・・言ってたッけ。
て事で阪急を出る事に。

その前に1階のコスメフロアーをぐるりと探索。
「ちょっと見てっていい?」と言うと
「ちょっとだけにしーや」と長男。ガク!!
可愛いコスメポーチ発見して本気で欲しくなるけど、2,3個持ってるので
我慢・・・する横で、長男
「かーわいいなーvv かーかん、これ買いー。2500えんて書いたーる。」
「・・・じゃさ、和馬買ってよ」
「えー、和馬おかね、今持って来てないもんなー」
次に期待するよ、かーかんは(笑)

3番街に向かう途中でKIMURAYAと言う店に入って「チキンサンド」と「ハムエッグサンド」のセットをそれぞれ頼む。
まだ次男は爆睡中。
これがまた、美味しかったからびっくり!!
特にチキンの方は特出!!
長男も「やわらかいチキンでおいしーなー」と半分づつ交換して全部食べた。これはお薦めです!!
ちょっとスパイス効いてて、大根(さしみのツマ状態)がたーっぷりはいってる。

で、「またどこか行くの?」と、はやキデイランドに心が飛ぶ長男を引いて近くのファンケルへ。
サプリメント目的だったけど、長男突然の「うんち」発言で、とりあえず
手にしていたボディタオルだけ購入。急いでトイレへ。

もう、さっきのKIMURAYAで目をさました次男も元気爆発。
一路キデイランドへ。

トーマス、パワーパフガールズ、ワンピース、ディズニー、ピングー、ジブリなどを冷やかして帰途へ。
月曜日なので空いててゆっくりできるから、こういう時は子連れのねらい目です。
電車から見る空には相変わらず凶暴そうな積乱雲。

で、長男の自転車を置いてたスーパーで買い物。
「大きい鍋でうどんをいっぱい入れて、あったかいうどん食べたい」
と長男のリクエストでこのクソ暑いのにうどんすき決定。
ああ・・・でも美味しくダシも取れて、良いスープができたので、めっちゃ
美味しいうどんすきになった。

で、夜、寝かせる時に何故か長男、蒲団に頭つっこんで泣き始めて
「はぁ?ナニ泣いてんの!?どっか痛いの?しんどいんか?」と
聞くと、じつは長男、ディズニーショップで見たプーさんのトースター
(ポンと上に飛び出すレトロタイプ)ので遊んでるうちに、そのまま欲しくなってた様子。

でも、トースターなら今使ってるのも有るし、だいいち長男が好きな
ピザトーストもなっとうトースト(これは旨いぞー!!)も作れないから、と
あしらっていたハズなのに・・・。

本気で泣いてる(苦笑)

しかも今頃・・・声を殺して(失笑)

「だって・・・あれ欲しかってんもん・・・」
母、唖然。
「あのさー、あれおもちゃじゃないねんで、おもちゃみたいなパンが入ってたけどさー、
ホントは、ホントにパンを焼く、台所で使うやつやねんで」
「・・・・・・・・!!」
「おもちゃと思ってたやろ」
「・・・おもちゃかと思ってた(泣きながら)」
「へっ、おもちゃならいつでも買ったるやん(うそ)でもな、プーさんが描いてあるからって、テレビとかレンジとかやったら、和馬、買うか?」
「買わない」
「そーやろー?あれも一緒、かーかんが使うようなヤツやの。わかる?」
「わかる(半泣き)」
「・・・わかったら泣くな!!」
「ひーん」

て事で納得して寝ました(・・・えっ!? 納得してんのか? 笑)

でも、何か急に長男とウインドショッピングできる様になって凄い面白かったなー。
イッチョ前に私と対等に並んで買い物したり選んでるし(笑)
サンドイッチ食べてても、二人で会話が成り立つし(笑)
4才ってますます成長すんのねー。

レストランや電車やスーパーの中で今日はいやにおばさま方に
「二人も(小さい)男の子つれてて、大変やねー、お母さん」と笑いかけられたけど
今日は全然しんどく無かったッス。はははは。

て、ことで、今こうして書き込んでいる私のお顔はとってもデリシャスな
パックのお陰で、すべすべのつるつるのベストコンディションに有りますvv
ああ・・・私はこのメーカーで救われてるわ(笑)
そろそろ乾燥も半端じゃなくなってきたし、去年同様「植物性コラーゲン原液」も購入してケア万全vv
ああ、それと初めてここのパウダーファンデも購入。
お色合わせの時になんと一番色の白いパウダーと決定。
ああ・・・猛暑のせいで外に出なかったのが美白に役立ったとは(苦笑)

秋よ、はやく来たまえ!!

・・・しかしあのコスメポーチ、欲しかったなー・・・同バニティも捨てがたかったのだ・・・ううう、和馬、かーかんにマジ買ぉーてー!!(笑)












2002年09月02日(月)



 おお、短い!!

9月ですねー。
しかし暑いですねー・・・(怒)

旦那が昨日から発熱で寝込んでます。
だもんで、宿直時の母子家庭状態と同じような負担がかかってます。
フー・・・(肩を回す)
いや、それ以上に食事がバラバラで(旦那と私らと)何かずっと
台所に立ってる気までします。
メニュー・・・何種類作ったのか・・・。

例えば、夜、御飯は子供と私が「ちらし寿司」と「アサリの味噌汁」
「ホウレン草の白あえ」などだったので、旦那には御飯だけ消化の良い物に
変えて、他のものはとっておいたんです。

そろそろいい加減、薬も飲んで欲しいので、20:00近くに起こして
食べさせようとしたら
「パンとコーンスープがいい・・」

・・・「ちぃー・・っす。」

まあ、風邪だから食べたいもの食べてくれれば良いっすケドね。
(ちょっとふててる)
なんとか熱も下がって来てるからまあ、良いや(笑)

いつきさん、我が家の常備薬になってるよ、ベンザ(笑)

あー、今日のワンピのクロコ様はカッコ良かったなーvvv
色々とvv

CGアップしたら燃え尽きました。
携帯の日誌更新して寝ます。



2002年09月01日(日)



 ビバビバ・ケースケ!!

30日は長男の幼児教室スタートで朝からバタバタとしてて、久しぶりに
疲れたー。しかも前の晩、寝たのが早く無かったのに、昼寝もしてない。

いや、昼寝してたらキリリクの線画が出来なかったです。
あれ、わりと気に入ってます(笑)
ええ、グロさんからのキリリク。
描く時の「ノリ」ってのが、ちょーどその時にキてたので、つい昼寝どころじゃなかった。
でも良かったvv
(多分その時に描いてなかったら描きそびれる感覚・・・)

で、さっき「キリリク製作途中」の画像をTOPからだけ見れるようにアップしたら
さっそくグロさんが見てらして、「新刊届いたよー」メールのついでに
喜んでもらえたvv(ゆいなさん、グロさんに送ったからね)

完成まで楽しみにしててもらいたかった反面、じつは
「画面ショット」撮ったのが初めてだったので、つい、載せてしまったのだ。
あはは。

でもさ、すごいペースカラーでしょ。特に安富(笑)
仕上げれば「黒」の隊服なんだけど、一応「染め」の下地ってのを塗ってるので
三者三様のカラーで(ふふふ)
出来上がりとまた比較してみて下さい。
この「製作途中」のページはキリリクアップした後、暫くして消去します。
見せてても仕方ないっちゃー仕方ないモンだからして。

今日(31日)お昼から漫才番組が5時間ありまして・・・。
5時間・・・最初の2時間で寝てしまった(ぐふっ)
気が付いたら長男がルパンのビデオ見てて、そのままボーッとだれてたら
「まだやってるやん!!」で、再度テレビを見る、と
『大トリ!!中田カウス・ボタン!!』(トリなのね、最近)

で、お決まりのボケで(司会者の)
「え゛っオオトリケースケでございます!!」のアクション。
「それは唄子・啓介やろ!!」という突っ込みの後、お二人登場。

何度大鳥の名前を反芻させられるんだろう・・・(笑)
これは関西に居る限り、聞かされるネタであり、笑いであるのだ。
そしてその度に「大鳥圭介」を胸の中で呟くのだ・・・。
ビバ関西!
大鳥は生きている・・・いつまでも(だからオートリケースケだってば)

あー・・・寝よう。(いつもこの後が長いんだけどね)



2002年08月31日(土)



 ハッピーな気分でいこうvv

今日も雨。台風のせいで湿った空気が流れているせいだとか。

私の実家に遊びに行ってきました。
近所のビッグスーパーに寄るのが恒例になっていますが、今日はまた
意外な人に会ってしまった(笑)
隣の市に住むハトコの子。

ウチの父とイトコであるおじさんがいて、その長女(上に兄)が私と同い年。

つまり、おたがい、ジジババと娘(私とその子)と孫2人づつ(そこの孫も男2人)が
3階のおもちゃ売り場でばったり(笑)

いやー、笑いました。
その子とは学生時代から会いにくくなって、お互い再会したのは去年の夏。
ちょうど長男が入院してて、ずっと実家よりに私が居た頃、
おばさんの脳腫瘍が発覚して大変な事になってしまい、慌ててお見舞いに。
その時にいたんですねー。
十何年ぶりに見たハトコ。

ハトコと言っても、そこのお兄ちゃんと私の妹を含めて、幼い頃は兄妹同然の
遊び相手だったので、遠い親族よりも濃密な付き合いだったのです。

里帰り出産でやっぱり実家に居た私の妹も居て、女三人、共に子持ちの再会(笑)
おまけに富山に移住しているお兄ちゃんにも「長男誕生!!」だったので、
一気に「世代交代」の風が(笑)

おばさんはその後回復されて、今日会ったときには見違える程元気な
笑顔で笑いかけてくれました。良かった良かったvv

で・・・明日は夏休み明けの長男の幼児教室開始!!

実は来年から幼稚園に通わせるつもりでいたんだけど、引っ越し先の
幼稚園に入園させる予定なので、未だに願書とか、入園諸事の手続きとか
いっさい不明(おいっ!!)
そろそろ願書提出とかの時季じゃ・・・と近所の幼稚園のポスターを
横目に、なかなか「そっち」に行けない現実。
まあ、最悪・・・つか、1年でもいいか、と思いはじめる始末(笑)
(4月生まれなので来年から行っても2年間通うのだ)

幼児教室の先生も「引っ越し先からだったら車ですぐよーvv」と
むしろ来年も歓迎の意向。
・・・どっちにしても、なんか考えなきゃねー・・・。

ウーリーに送った新刊の感想一言。
「滝川(外見本多)が犯られてる〜?!!」
そう・・・心は大鳥に犯されてしまったのだね、滝川君。
外見は本多でも抵抗は出来たハズ。
たとえ腰が抜けたと言い訳しても「抱かれて」しまった事実は消えません。

「滝川受け!!」

心の傷を癒すのは誰!?(←大川でないのは確実!! 笑)

携帯サイトの御意見フォームに書き込みありがとうございますvv
アクセス300番を踏まれたゆいなさん。ナニもでません(笑)
いやその、「待ち受け」キリリクでも受けようか(首がしまるうぅぅぅ)

しかし、あの「腹心日誌」自分でも続くとは思ってませんでした。
つか、まだ6日目ですが、島田と本多の日誌の書き分けが案外楽しい。

島田の日誌の場合「いかに真面目に」本多は「いかにブラックか」(笑)を
モットーにしてます。
土方さんの素直さと大鳥さんの単純さ。
島田の天然ボケと本多の腹黒さ(うそです。本多くんはただ・・)
もう少しお色気ネタ(ぶはっ!!)を入れて行きたいんですが、まだ
踏み込めません。でも・・・そろそろ(ほほほほ)

あ、間があきましたがキリ番30000HIT みつきとーやさん、ありがとうございましたvv
もう、訪問して下さる方が居てこそのカウンター。
ひとつの目安として見させてもらってますが、やっぱり回ると嬉しいカウンター。
と共に、期待を裏切りたく無い一心で更新を続けていきたい。
いや、何の「期待?」と突っ込まないで(笑)

キリリクのアップが滞ってますので、細かいキリ番設定にしてませんが、
是非!!踏んでいただいた方には心をこめてCGを描きたいと思っています。

これからもよろしくお願いいたしますvv



2002年08月29日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加