WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 憤怒!! 代償に秋晴れツーリング

もー、夕方に今日の日記書いちゃうもんね。
夜はもうダメです、睡魔が・・・キョーレツな睡魔が来るんです。
クローゼットのドア開けて・・・
私の中に・・・で、ここんところ子供らと一緒に撃沈してしまってました。
おかげで荒れてたお肌がツルツルさーvvv
(しかし「モンスターズ・インク」のDVDを観たけど感動してしまった。可愛いもの!!ブーが!!)

昨日、幼稚園の願書を早々に提出して「確定」です!!
なーんて言われて、雨がどどど、と降る中でも
「ああ、行って良かった・・」と車を出してくれた私の両親ともども喜んでいたのに
帰ってから留守電に幼稚園から
「すいませーん!!5才組かと思ってたので・・・4才組です!!
もう一度願書持って来てくださーい!!(必死)」

おいおいおいおい・・・いや、おらおらおらおらおらっ!!!!(噴怒)
おめぇ、くそっ!!てめぇ!!私が横で書類書いてる時もチェックしてたハズだろがっ!!!!(激怒)
てめー、そこまで行くのにどれだけの労力と時間を消費してると思ってンだー!!!!

そもそも願書を渡してくれる時からオカシイんじゃないか!!
(願書自体がまちがってた)

おまけに抽選ですってよ、4才児は(噴!!)

仕方ないから今日また行ってきました。
子供を旦那の実家に預けて、お休みの旦那と共にツーリング。

あー・・・ツーリング日和だわー・・・(遠い目)

でもまあ、ナンとか園長にも私の両親の苦労をねぎらわせたし
久しぶりにバイクかっとばせたので、まあ、よしとしよう。ふん!!

また9日に抽選に行かねば・・・。ふー・・。今度は1人でバイクだよ。
(電車やバスで行くと遠回りで2時間かかるのだ!!)

園長いわく「最初に辛い思いさせてしまったから、今度は良い事続くよ」
ってあんた他人事!!(苦笑)
「雨降って(昨日降ってたから)地固まって、きっと良い展開になるわー!!」
・・・じゃ、抽選無しで入れてください!!(まったく)

御影さんからiモードのメール着信の「受信文字数」がユーザーの手によって
最大2000文字受信へ変更可能になったそうで、
との知らせが入ったので携帯のiモードヘルプから「変更」しました。
全角250文字で最大8ページにわけられて受信出来ると言う事。

で、さっそく御影さんから腐れ・・いや、トリ飴などの妄想メールが2ページに渡って
送られてきました。ははははは、そう、あの近藤さんの胸像はかっこいいよね!!
で、触れるよね(笑)

さあ、どんどん来い!!(笑)

ママ友とスーパーで会って「夜は何にする?」と聞きあい。
お互いにメニュー決まってないもんだからって聞くな(笑)
で、引っ越しする旨を告げたら残念がってた。
あー、そうよね、気があってたものねー・・・。
また遊びにくるよ。つか遊んでよvv

そーれにしても、久しぶりに時速80キロで高架のバイパス走ったら
風が強くて思わず尻が浮いた(気分的に)
「ひゃー・・・飛ばされるかと思ったー!!」
って地上に降りて信号停止の時に横の旦那に言ったら
「涼しかったーvv」ってこの!!
ヘルメットの形状が違うからそう言う事を言うんだ。
(私のはツバが着いててゴーグルをはめる、あのオフロード型のメットなので
風を受ける)
「気を付けないと風うけて鞭打ちになるで」
うおおおおお!!!あぶねー(笑)
いや、慣れでどうにでもなるんですがね。
(アライのフルフェイスは中のスポンジがダメになって被れないの。愛用してたのに)

あそこ、1人で行くのか・・・9日(またまた遠い目)

次にアップするCGの下絵を描いてるけど中々、本多がキマッてくれない。
一緒にいる人物は良いんだよー・・・カッチョ良く描けたんだよーvv
でも本多がダメなんだよー・・・ああああああ。

て、ことで今日の日記は終わり(笑)
きっとまた夜は寝てしまうだろう・・・多分。








2002年10月02日(水)



 私はどこに堕ちればいい?

29日です。どこかのサイトが29祭りとかしてそう(笑)

今日も日曜出勤(つか宿直)で母子家庭。

昼間、長男が旦那の実家に遊びに行きたいと言ってたので
昼過ぎから次男ともども遊んでもらいに行く。
そんで、御飯食べて私は1人で買い物や掃除のため帰宅。
久しぶりの1人の午後。
やる事あるけどなかなか運ばない。

で、なんだかんだと夕方迎えに行って、帰宅。
ゼロナイ見てジェットの「どこ堕ち」をしかと聞いて
御飯に風呂。
9:00過ぎに子供の寝る用意・・・をしながら、ウーリーと電話(笑)
面白かったよ(うはははは)

で、子供が寝てから今11:38こうして書き込み。
ふー。
一日って早い・・・。

明日はまた旦那の実家に出かけるのだ。
明日は新築を建てる際の地盤調査の結果と下地の施工方法を
旦那の伯父に検討してもらうのだ。伯父はその道のプロらしい。
で、緊張しているであろう人は、大阪ガス住宅設備のIさんだ。
納得いくように説明を余儀無くされている。
がんばれIさん!!
日頃の営業手腕を生かせ!!(応援)

地盤の基礎はとにかく予算が跳ね上がる所なので、内心恐い(予算的に)
だけど、ベストを尽くしてもらわなくては地震の時に恐い思いをするのは
住む我々なのだからして・・・。
(阪神大震災で被害を受けて電車が高架の駅から倒れ堕ちそうになっていた、あの駅の市近辺に住むんだからさー・・・)
なんとか納得のイク料金と基礎固めにしてもらいたいなー・・・。

明日は明日でまあ、そんな事があるのでゆっくり出来ない。
そのうえ次の日は長男を教室へ送りだしたあと、午後から「願書提出」なのだ。
幼稚園の・・・。
むはー、いろいろと有るねー、秋だから(関係ないか)

で、11月にのっぴならない用事で京都に来る、ものてっちゃんと、昼頃合流して
いつきさんと3人で食事をする店をネットで見てた。
いや、何となく、どこがいいかなー・・・と。

お昼の懐石なんか良いなー・・・と、見てたら「舞妓ミュージアム」という
ちょっと前にTVで見て「行きたいな」と思ってた店にあたった。
舞妓さん、芸妓さんらのかんざしや着物が展示してある京料理店。
コースによっては「芸妓さん遊び」もできるとか(色々教えてくれる)
予約なしで行けるのはいいけど、彼女の来るのが土曜日なので(だよね)
昼なんかはいっぱいかもしれない・・・。
どんなもんなんだろうか・・・。

しかし、10数年も会って無かった。

でも、想い出とは新鮮で、その友を思う時、ありありと昔の顔や声で蘇る。
お互いに年を重ねてきたけど、きっといい再会になると思うなvv
いまからの秋の楽しみの一つvv

さて、夕べ早々に寝てしまったお陰で「腹心日誌」の更新もしてなかった。
(28日付けはアップしてるけどね)

そろそろ本多の日誌の方向付けを決めるか。
ずばり「レジマン隊長の愛と苦悩の日々」(笑)
そろそろ架空隊士「中津」登場!!(大笑)




2002年09月29日(日)



 寒いし・・・

あーもう眠いです。雨の日はいけません。
全部のBBSなりなんなりをチェックしましたが、
レスはまた明日・・・。

つか、何か色々と中途半端やなぁ。(苦笑)

2002年09月27日(金)



 隠し持つ奥の手は「滝川×本多」?!

あー・・・交通安全週間でなんとなく母子家庭(笑)

今日は雨。
ちくと化粧水が切れそうなので、気分転換に子供らを連れて梅田へ。
行くと大変だけど、家で兄弟ケンカでうるさいのもイヤなので
ついつい梅田なら出てしまうわ。

最近昼間でもヘッドライトを点灯している車
(主にタクシーやバス)が走っているらしいのをTVで見たけど
名古屋なんかはすでに多いらしいすね。
それで何となく事故率も下がっているとか。

何故ライトをつけるのか?と言えば、
「車両発見がはやくなる」
「まだ点灯して走っている車が少ないので、注目されて、ドライバーの自意識が高まる」
「バッテリーなどのメンテをまめにするようになる」
「車間距離を取る」(あおってると思われたくないので、自ら離れる)等。
ゆえに事故率が下がる、らしいです。

が、問題点もあります。
現在義務付けされてる二輪の点灯が目立たなくなる点。

原付きなんかは既にエンジンかけたら点灯しますよね。
自動二輪でも点灯している人が多いです。(私はまだ昼間に点灯した事がないけど)
四輪がみんな点灯してしまったら、二輪が霞んでしまって危ないとの指摘です。

それとまだ普及してない状態で昼間に点灯してないと、
「ライトついてるで」などと注意されてしまう恐れが(それ一番多いかと)
それゆえに阪急バスでは「点灯運動実施中!!」というステッカーを張っているとか。
滋賀県でも「お試し期間」を作って実施中だそうです。
(台数決めてモニターの様な感じ)

それで事故が減るのはいいですけどねー。

それよりも横断歩道前でスピード落として欲しいよ。ドライバーよ!!
あと交差点で駐車すんなよ。歩道の無いトコでも止まってやがるし。歩けねーんだよ。
あと下手なやつ程、横柄にクラクション鳴らすしうるせー。

てな事をわいわい言っておりますうちに(落語かよ)
TVブロスの「復活DVDアニメ特集」では前号の「デビルマン」に引き続き
今回は「999」(あーああああ・・・・堕ちる)
私は子持ちになってまでメーテル様の表紙の雑誌を買うとは思ってもいませんでした(爆)
でも特集は面白かった。
ネット配信の事や、TVシリーズのDVD BOXの事もあったし(高い)
そろそろお菓子フィギアで「999」シリーズも発売されるし・・・。

・・・自爆キリリクCG何にしようかなー。
まだ真っ白だわ(苦笑)
伝習隊が今一番描きたいモノなので、また伝習かも・・・。
でも初心に帰って(土佐までは帰れないけど)京の新選組とか。
ほら、色々と幹部もいるし・・・と気も虚ろに考えてます。
他の方のリクエストに飛ぶのもよし、か。

うーん、とりあえず今頭に浮かぶのは滝川なんだよねー・・・。
滝川と本多。
大川は今ちょっとお休み(笑)
理由はまだ隠し持ってるエロ小説のせい(むふふ)
滝川かっちょいーvv

もんもん。




2002年09月26日(木)



 願書でがんしょ

明日は夜の更新が出来ないので(サーバのメンテナンスの為)
今夜にも、と19999HITキリリクをアップしました。
若ちゃん、お待たせ!!
結局CG一枚になりました。

四人とも厳しい表情ですが、この時の戦争は皆とっても前向きなのであえて・・・。

本当は都督である大鳥さんに笑っていて欲しかったんです。
でも、新任(笑)そうそうの御苦労が祟って、すこーしばかり心配性に(苦笑)
身体壊してたモンね、この人・・・(ははは)

原画は秋月と垣沢の位置が逆でした。
もっと描いてる部分も多く、1人ずつ9×8のサイズにカットしてます。
色々とバランス考えて・・・(笑)
秋月と土方って私が描くと「瞳が濃い」んで、並べたくないし
大鳥と垣沢が並んでいると「色薄ぅー・・」とかね。いろいろ(笑)

まぁ、とりあえずアップできて良かったvv
次はBBSキリリクにしてもTOPカウンターにしても「自爆CG」ばかりなので
少し気が抜けるやら、ラクチンやら・・・。
何描こうかなーvvv

今日は長男の行く幼稚園の願書をもらいに行きました。
と、行っても自転車で行けるような近所では無く、引っ越し先の幼稚園なので
実家の両親に車で回ってもらいました。

引っ越す先の通園ブロックに公立幼稚園は3ツ。
願書は取りあえず全部もらおうと、見学もかねてまわりました。

二つ目の幼稚園が新居に一番近いです、と市役所の人も言ってた通り
わりと通園しやすそう。
グランドは大きいし規模全体が大きい。
園長先生はキビキビしていて、小学校も隣接(他の2園も小学校には隣接してる)
「ここ良いなー」と思いつつ、とりあえず3番目の幼稚園に行くと
「幼稚園はどこでも選んでもらってかまわないけど、小学校の校区が限られるから幼稚園も小学校と同じところが良いですよ」と
そこの園長先生に言われて、気付きました。そうだよ。(苦笑)
小学校は転居先の住所で決まってるんだった・・・。

て、事で、結局大きくて一番近い2番目の幼稚園に願書を提出する事に決めました。
提出は10/1.2.3で、初日あたりに出すと、まず入園確定できるとか。
多いと抽選らしいけど、そこの幼稚園は早く提出すればOKらしい。ほっ。

まー、とにかく長男が幼稚園(2年保育)に行くようになるとは・・・。
早いね、時のたつのって(遠い目)

まだ願書提出時も「市外在住からの申し込み」なので、
必ず「来年の3月までに引っ越します」という誓約書も提出するのだね。
ふー・・・。

願書もらい回って、ついでに新築予定地を見て、その近所にある
でっかいバラ公園に行って子供らを遊ばせてました。
すんごい芝生がふかふかで、転んでも痛くないから子供ら走り放題(笑)
次男なんかは、もう、興奮のるつぼで、あごが出ちゃって「猪木」状態ではしゃいでたし(爆笑モノ)

大きい公園に縁があるウチの家庭です。いやほんと。

昨夜はまたしても睡魔に襲われて、早々と寝てしまった・・・と、は言えないか。
眠いけど色々と雑用があったので、とりあえず「腹心日誌」だけは、と思いつつやってませんね。とほほ。
その前日の「腹心日誌」も、ものすごい眠気の中で書き込んでたので、
何を書き込んだか全然覚えて無いし・・・(あかんやん)
後で見たら風邪のことしか書いてない!!しかもつまんねー・・・。
すいません、私も日誌の「代理」が欲しいです(苦笑)

自分の日記とかなら一日くらい飛ばそうと思えるんだけど
「島田だからなー・・・毎日書くね、きっと」と思うと飛ばせない(汗)
せめて「サノ日誌」とか「パチ日誌」くらいなら気楽なのに・・・とほほ。

さあ、今夜は早々と子供らも遊び疲れて寝てしまったし、旦那は宿直だし。
サイトに手をつけとくか。ふー。


2002年09月25日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加