WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 なんかうすら笑いの日

長男が幼児教室に行った。

ホントは火曜日なんだけど、明日は遠足なのだ。
で、現地集合とか言われても、次男小さいし、時間に遅れたら迷惑かかるから
「休みます」と言うことになって、んじゃ、月曜のお教室にいらっしゃい、
という
「振り替え出勤」もとい「出席」になったと言う訳。

ところが、昼に最寄り駅まで帰ってきて迎えに行くと
一緒に連れて帰ってくれた義母が
「あしたの遠足、先生が是非って言うんよ、どう?」ときたもんだ。
どうやら、リトミック体操が大好きで、もともと身体を動かすのが大好きな長男を
遠足先でおもいっきり遊ばせてやりたいのだと言う。
「ありがたいけど・・・」
先生の好意は嬉しいけど、途中まで迎えにきてくれるだの、何だのと
よけいに負担をかけてしまいそうなので、それならいっそ、
休ませてほしいのだ、私は。

しかし、なんだかんだと妥協案を出してくるので、行かせることにした。
親が同行してなくても良いそうだし、(先生が3人いる)
ちょっと遠いけど、終了時刻に私が途中の駅まで迎えに行くという方法。
(これだけでもかなりイヤ・苦笑)

幼稚園前にわざわざ負担おいたくないんだなー・・・正直言って。

まあ、仕方ない。
遠足に行かせたい気持ちは私にもあるのだ。

長男は教室に行くのがとっても好きだし、先生方の事も大好き。
お弁当も残さず食べてきてくれるし、なによりも明日の遠足は
「おやつ」を持って行っていいのだ。

結局今夜は、子供らが寝た後で、下に敷くシートとかおしぼり、そして
明日リュックを覗いて大喜びするだろう、長男の笑顔を思い浮かべながら
「おやつ」を入れる私。
ふ・・親なんて弱いね(^^υ)

今日は久しぶりに引っ越したママ友にメールした。
そしたら「千と千尋」にそこの子供がハマってて毎日観ていると言う。
うちは「千と千尋」の後、「モンスターズインク」と「009」なんだが(笑)
そのママ友いわく
「あれに出てくるリン!! あれ、○○○ちゃん(私の名前)に雰囲気が似てるよ!!毎日思い出してんだよー」だって(笑)

確かに「がさつそう」なとこが・・言葉も汚いんだよねー・・・(うすら笑)
好きだけどさ。

10/27のインテの参加証が届いてみたら6号館Dゾーン・・・て。2階か?
しかも歴史、はしっこ・・・。
宅急便が目の前ってのは、寒いよ。
(変な男らがいるよりはマシだけど)
来てね・・・みなさん(またまたうすら笑)へ・・へへへへ。

御影さんと北方氏の小説は「ハードボイルド」だから、という話から
「大鳥を題材に書いて欲しいモンだ」という展開になり
「大鳥が超硬派で、うっとりするぐらいの男っぷりだったら」てな事になって
「本多らはメロメロだけど、土方は同系統だからなびかない」なんて事で
『硬派トリ同盟』なんて話を盛り上げている。(うおーい逃げるな皆!!)

あははは。
期間限定(つか、やるか?ホントに)
わかりません。
ホストも抱えてる身でっさかいに。
でも楽しいです。
そのうちどっかで吐き出し始めます。きっと・・・ね、御影さん。
その時は色々と参加して下さいみなさん(笑)
きっとどこのサイトもやらない希少企画。

昨日の足指の痛みもほとんど消えて、今日は何故か靴を履いた時に右足の甲が痛かった。
これは心当たりないので(たぶん)どこかで何かしてどーにかなっているのだろう。
わからん。

それより明日は普段の教室の日よりも早いのだ。遠足。もう!!
寝なきゃ・・・。

それにしても今夜のカキフライは上出来だった。次男まで平気で喰ってた(笑)
私は大人になってからしか食べられなかった牡蠣。
どーして4才と1才で食べられるの???
タルタルソースをかけてたとしても・・・苦いだろ。
味覚って不思議。





2002年10月07日(月)



 はっ!!・・・

痛い。
左の足指が痛いです。

次男に合金のミニカー(長さ10cmの消防車。梯子つき)を落とされてしまいました。
故意ではないので怒ることも出来ず・・・かと言って、角がピンポイントで
左足指の中指の骨に直撃して、まじでヒビでも入ったかと思う程の激痛でした。

人間、足をやられたら痛さに飛び上がることも出来ずにうずくまるよね(苦笑)

ずっとシップしてて、様子を見てたら無事、腫れずに治りました。
(ヒビや骨折は即、腫れる)
でも歩行困難きわまりない。
土方さんはさぞや・・・と思わずにはいられませんでした。ふー。

長男の自転車にスタンドを付けに自転車屋さんへ行きました。
斜めスタンドにウキウキの長男。
用事がないのに、足で蹴っては外し、また蹴っては立てる(笑)
どんどん「自分使用」のマシーンになっていく幸せを噛み締めている様子。
わかるなー。マイチャリ(笑)

私も自分のバイク買った時は、添い寝したかったもん(笑)

大事に使って欲しいモンです。

じつは長男は来年の4月で満5才になるので、数えではもう5才。
そう、11月には「七・五・三」なのです。
着物はお宮参りに仕立てた和服があるし、袴は義理姉の子供が使ってたモノがあるので完璧vv
こういう時に親の手で着付けしてあげられる幸せ(^^)
独身時は「貸し衣裳屋」のバイトで子供らを早朝より何人も着付けた事あったけど
よもや自分の子を着つけるとは・・・。早いね。

て、ことは私もまた着物か。
主役は子供だから小紋で行くか。
今の季節、着物が一番気持ち良いよね。カラッとしててvv

夜から雨。
涼しいです。
寝ます・・・ぐー・・・。





2002年10月06日(日)



 色々と楽しい

12インチの一番小さい自転車のコマが外れて、調子こいてるので
過日に買った16インチの自転車をコマ無しにしておいたものに挑戦させた。

最初は今までなかった「前かご」やハンドルの大きさに戸惑い
「乗れないー!」と大泣き。
「一緒だから、小さいやつと。漕げ!!ペダルこげえぇぇぇっ!!!」
と母怒りモードになる中、一瞬でも乗れると本人も気が落ち着き
すぐに飛ばしモード(笑)
マンションの下を同年代のガキ様と素っ飛ばす。

宿直明けの旦那とスーパーで待ち合わせしてみんなで晩ごはんの買い物。

帰ってからは、もうもうただ眠くなり、16:00近くに倒れる様に昼寝。
(興奮している長男だけ起きて遊んでた)
一家が睡魔から解放されて夕食前に起きると、長男(途中参加の次男)の手によって
荒れモードの散らかりまくり。

夜、7:00から「クレヨンしんちゃん」が「ドラえもん」のスペシャルで休み。
長男の頭は「土曜」と「金曜」が交錯。

そうそう、昨日の本放送の「ドラ」ちゃんのオープニングが変わってて
ドビックリしてたら、今日、関西ローカルの番組で取り上げてた(笑)
リニューアルだそうだ。
いやぁ・・いいよ、あのオープニング。
笑えます、可愛いし(^^)
見てない人は是非一見!!

昨日購入したKATEのナチュラッシュマスカラを使ってみたら、良いvv
細いコイル状のブラシのやつです。
つけやすいし、にじまないし、ダマにならないし、下移りしない!!
しかし、クレンジングしにくい(苦笑)
・・・でも良いです。

携帯で見ている場合、昨日の日記が文字化けしたと言われたけど
今日のは大丈夫かしら?
普段の書き込みとなんら変わりなかったのに・・・。

さてさて、今度のキリリクは枯花さんからの「大鳥と本多・軍服と鎖骨」・・・。
って、既に脱がせ過ぎてるこの二人のこのリクの意味、つーか、充実感を出すのに何が必要でしょうか。

「過程」だな。「背景」か。
「軍服と鎖骨」の「背景」
何にすれば、グッとくるでしょう。
へへへ・・・とか考えてる時がまた楽しいんだよね。





2002年10月05日(土)



 本多と中津が今とっても・・・

今日は長男の希望で私の実家へ遊びに行くことになった。

昼に出ようと用意しながら、子供たちはすっかり着替えて廊下であそんでいると
「かーずまくーん、あーそーぼー」とあやかちゃん登場(笑)
L字型マンションの9階の廊下から子供らが遊んでいるのを見付けて降りて来てくれたのだ。
(うちは7階)
すっかり出掛ける用意をして出て来た私を見て、あやかママが
「あら、出掛けるの?残念」
と意気消沈。すんまそん。
マンションの下に出ると、ふうかちゃんママが居て
「あらお出かけ?」

・・・レレレのおじさんか!!みんな。

若ちゃんからの荷物も出掛ける間際に届いたので、心置きなく実家へGO!!

昨日、阪急梅田駅3階の券売機前で通り魔事件があったので、ちょっと恐かったけど
阪急電車を乗り継ぎ、阪急バスにのって無事に到着。

夜まで邪魔してました。

で、その途中でウーリーから緊急メールが。
ホスト投票の差が100票以上とな!?
うーん、変な団体が嗅ぎ付けていっせいに土方票を増やしたか!?
と思ったら、そうではなかったので、その分だけホッ(苦笑)
まあ、投票に参加していただけるのは本当に有り難いです。
が、ちと思惑にそわなかったので、しばしの間、大鳥と土方に関しては投票休止。
またそのうち再開します。

でも、そのころには「五稜郭ナイト」開店してる予定(あわわ)

家に帰って来てポストを覗いたら、あやせりょうちゃんから郵便物が。
中を開けて笑いました。ありがとう!!りょうちゃん!!

ゼロナイの33cmソフビフィギアのポスターです。えっへんvv
3と4と9しか製造してないのね。
でも、マフラーが布製でメーカーのこだわりを感じる逸品!!
その販促ポスターだーvvv子供らも見入ってましたvv
あと、去年の製品だけど、ウルトラマンの新選組バージョン(キャラクターちっくなやつ)
それのハンカチ2点。
ありがとうvvさっそく使います!!子供が大喜び・・・ある意味(爆)

さーて、今夜も腹心日誌つけて寝るか。

って、ああッ!!違う!!
CGアップしたんだ。そうそう(おい)

本多と中津さんです。うふん、ノビノビ描けました。色んな点で。
今、本多の日誌で中津の事を書いてます。
どこまで「告白」させようか考えてます。
「裏」小説にするまでもなく、中津と本多のエピソードを出したかったので
日誌に書き込みさせてます。
ええ・・そういう日誌です。ふふふ。

如月さんからの御指摘通り、島田さんも最近なんか変ですね(笑)
土方さんを見る目が違う・・・と言うより、発散してる?

やっぱ携帯サイトでも、裏街道へ向かうのか・・・(マジ?)

さて、その裏街道へ行ってくっか!!
さらば!!



2002年10月04日(金)



 激闘!! 予防注射の巻

今日、長男の予防注射に行ったら寸前で大暴れされた。

泣かないって約束してたので安心してたら逆襲に会い、
抱える私の中から看護婦さんを叩き、側に居た次男を蹴り
待合所にまで飛び出して、床に寝て泣いて喚いて半狂乱。

無理矢理、日本脳炎二回目終了!!

結果、泣かなかったら買ってあげるという「お菓子」も反古!!
母の激怒アーンド呆れモードに一日中攻撃されて、長男撃沈。
注射の感想は「痛く無かった・・・」
あほかーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!

あと「おたふく」と「水疱瘡」の二回。
「今度は絶対暴れるな!!」とのキッツーい私との約束に長男はただただ反省して了承。
ほんまか・・・(遠い目)

でも、今日長男にも良い事があった。
自転車の「コマなし」に乗れるようになったのだ(^^)

なかなか練習させてあげられない旦那のスケジュールに業を煮やし
とにかくバランスをとらせようと、小さくなった方の自転車の補助輪を取って
「こがなくてもいいから足で蹴って乗っとき」と廊下に放置したのが10/1。

段々とまっすぐに足蹴りで進む様になってくると、恐さもなくなってきて、
逆にペダルに足をのせる様になってきたので、こぐ練習。これが10/2。

こぎながらバランスが上手くとれるようになって、玄関前の廊下をずーっと走って来れる様になったのが今日、10/3。

早いねー、コツがつかめるとvv
本人も乗れ始めると楽しくて仕方ないので、ずーっと走って練習してるし(放っておいても)
・・いや、それでも昼間と夕方の20分ずつとかなんだけど・・・。

偉いです(笑)そういうところは、凝り性で良かった。ははは。

やっと自爆キリリクのCGに着色始めました。
自爆分のCGだから、今までのリクエストいただいた感じのCGとはまた違って、
「自由形」の変型CGになると思います。気分的に。
例えば、線画の処理や、色の付け方なんてのをもう、「自分用」ですから
気楽に(いつも気楽だが・・・苦笑)

デッサンみたいな、なんか、「気楽」です。はは。
でもー・・・線画に時間とったわ。マジで本多が描けなくて。
あと、人物のポーズね・・・得に足元(汗)
ホント難しかった。(だからボロがいっぱい出てるυ)

2,3日中にはアップできるかと・・・。

今夜も書き込み出来ないかと思う程の睡魔で、2:30ごろまでは子供らと寝てました。
が、ちよっと蒸し暑いね、今夜は。
次男がちよっとカイカイでぐずったので、ついでに起きてこれを書き込んでます。
一寝入りしたので、この後、寝れるか心配(ドキドキ)

そうそう、セブンイレブンで発売されてる「999」のフィギア。
ものてつは全部揃ったらしいので、私もとりあえず5コ購入。(1個300円)
ははははは。
「車掌さん」と「鉄郎の母」意外、全部揃った!!(4種類、「鉄郎」がダブった)
もう、なんだかすでに達成感(笑)
「鉄郎の母」・・恐いね。何でこんな衝撃フィギア?(苦笑)
うん、顔は今イチだけど、雰囲気はいい。

あと、御影さんの日記を見て「人間大学」のテキストを購入。
あー、でも、早乙女ファンには悪いけど、やっぱ苦手っつか、嫌いだなー。この作家(苦笑)
思わず御影さんにメールでぼやいてしまったくらいだ(すまん)

「片より・偏見」は致し方ないと思うけど、(小説なんてのはどちらかの立場から描かれるし)
「敵意」を感じる私はちと早乙女アレルギーだろうか・・・。
しかもNHKは早乙女さんが好きらしい。
きっと見ると思うよ、この番組。
でもきっと怒って見てたりするんだろーなー・・・心狭いから、私。(へっ)

それはともかく、忙しさに身をゆだねていたら10月に出したいと思ってた本の準備が出来て無かった。
いや、無理(苦笑)
でも、何かまたペラい本でも描きたいなー・・・。

そうそう、少し前に旧マックのデータが壊れてインストールし直したら
フォントが消えてしまってて(後入れの漢字)
それを一体どこから入手したんだかも忘れてしまったので、困ってます。
今「丸漢」て無いんだね・・・・。
あれ、どこからインストールしたんだっけなー・・・。
思い出せないんだよー・・(何かの付録だった気がするんだけど)
いいソフト知りませんか?(必死)

「中明朝」と「ゴシック」(平成はある)だけでは漢字・・・ちと。
(カンテイリュウとかリュウミン、色々あったのに・・・悔しい)

「丸漢」を開くトランスレーション(だっけ)・・・て何だっけ?(それが消えて開けない)

てなワケでもう3:30だから寝るー。おやすみー!!

2002年10月03日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加