 |
 |
■■■
■■
■ 長男の着物姿、「上様」
朝方まで降ってた雨も止み、昼から晴れ。 またしても晴れ女を実証(笑)
今日は長男の七五三で慌ただしくスタート。 自分のメイクと髪をアップして着物に着替えかけた時に義母が到着。 自分で着れる義母だけど、後ろに手を回すのが大変になっているので 帯は私が結ぶ。 で、長男の着付けと同時進行で私も着物を着始めて、帯を今度は義母に結んでもらう。やっぱ人に結んでもらうとラクチンvv
長男の着物って白が基調で裾からグリーンのぼかし。 そでには陰陽師のような紐飾りがあって、袴がまたまた白基調の亀甲柄。 「暴れん坊将軍」状態の貫禄(笑)
両家のジジババも揃って、写真屋さんに行ってみたら 私達の様な「予約」と飛び入りで一杯。 30分以上待って、ようやく撮影。 家族写真と長男1人のショットを撮ってもらう。 最近、ここのスタジオはデジタル出力になったので、パチパチ何枚も撮ってくれて 後でパソコンで気に入ったモノを気に入った分だけ出力してくれるので 「取り直し」が何枚もできて、子供相手だと嬉しいvv 現に、次男の気を引く方が大変で、長男はしっかり被写体として落ち着いていた。 (スタジオのおねぇさんが、またぬいぐるみで気を引くのが上手いvv アンパンマンを持って走り回ってくれるのだ←たまに次男のおでこにアンパンチが飛ぶ・笑)
パソコンでのチェックも混んでたので(みんなじっくりと選んでいる) 後日チェックすることにして、近所の神社で御祈祷を頼む。 6000円の御祈祷料を社務所に払って、すぐにお払い。 千歳あめなどのお土産ももらう。 ここでも次男爆走。なんかはしゃいでる(笑)
昼食を予約していた店に行き、長男も服に着変えさせて食事。 暖房が効いている座敷で、暑い。
帰りは義母が用意していてくれたお赤飯と紅白饅頭を和菓子屋に取りに行って 今日来てくれた私の両親にもそれぞれ持たせてくれて解散。
夕方一家そろって昼寝(遅いけど)
夜の7:00頃に私が起きておつゆなどを作って、赤飯やらアリもので夕食。 着物も整理して小物も洗ったので、何となく落ち着いて風呂。
明日は日曜だけど、旦那は出勤。 ふー・・・疲れたけど、一段落して、ほー・・・。 無事に長男五才(数えで)のお祝終了。無事に育ってくれて満足。
昨日、夢見さんからCD-Rが届いてたのに、長男の幼児教室だったり 髪をカットしに行ったり、着物の用意したりしてて 結局開封も出来なかったので、今夜ゆっくり見ようと思うvv
そしてオンリーには諸事情で間に合わなくなったコピー誌。 その予告が夢見さんのHPで見られますvv 内容も・・・ずばり「近藤受け本」(ぶふっ!!) もう良いんだよね、公表しても(笑) みなさんの原稿の一部も見られるので是非チェックだ!! (J.B.でも後日リンクはりますvv)
若ちゃんから久しぶりにFAXも来て(わーいvv)土方の生足を拝む(笑) ・・・島田!!ドサクサにまぎれてダッコしてるうぅぅぅーーー!!! ノボリン素敵(笑)相馬の背中は相変わらず私が頂き!!(かじゅえちゃーんvv) 何かと忙しい若ちゃんだけど、FAXはやっぱり良いなーvv また時間空いたら見たいよーvvありがとうvv こんどはお返しに大鳥の生足でも描くよ(いらない?垣沢さんのにしようか?笑)
最近、ドライアイではないかと疑う。 ものすごくドライアイ症状が出ている。 眼科いった方がいいな。空気がしみる(いやその、そんなカンジ) PCも携帯もほどほどに・・・か(遠い目) コンタクト入れてて眠気が酷くなる。目が重い、疲れやすい人は要注意ですぞ。
2002年11月09日(土)
|
|
 |