WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 真っ白やね

NEWコンテンツー・・・。
アップロードできん!!
お陰で今日(今夜)アップした目次までもが、真っ白になってます。
すいません。
原因不明・・・。

ローカルネット上では全部リンクもばっちりで良い感じのコンテンツになってるのに。
こりゃ、アップする際のナンかだなー・・・。

しばらくお見苦しいですが御辛抱を(汗笑)

書き込みたい事いっぱい。
でも、頭はアップできないファイルで一杯です。
あー・・・サイトがきっちり出来ないと、凄いイライラするねー。

今夜はもう少し頑張るか、諦めて更新予定のページ作ります。
ふー。

2002年11月20日(水)



 やる気満々!!

特にナニもない日。

ちよっと新しいコンテンツを製作中なので、今までの落書きとか原稿なんかをスキャンしてました。
主に落書きと称するものは草薙若嬢に送りつけてたセクハラFAX(笑)

コンテンツの内容上、ちよっと考えて、後日垣沢とか秋月も足そうかな・・・と思案中。

御影さんとの提携(笑)「大鳥強化月間」も含みます。

て、事で内容はもうこれ。
WEB!J.B.Pro.2ndサイト「伝習隊ONLYコンテンツ」です。
ほほほほほほほほ。

第2サイトの内容が伝習隊ですって。もう。
終わりね。

今までの「伝習隊本」からの漫画も転載します。
再版もしますが、とりあえず楽しんで下さい。
それと、アップこそしてませんが「裏小説」になりえる
「滝川×本多」のイメージ落書き(これも若ちゃんには送ってたFAX)とか
大鳥×土方とか・・・INSIDEだけど、ここのコンテンツはノーパスです(笑)

例の「裏小説」の3Pのイメージカットなんかもあったりして・・・ふっ。
とにかく大鳥が絡んでて、カッコイイものはアップしてます。
(ホントはたくさんあるんだけど、出し切れない・・・苦笑)

御影さん同様、12月に入る頃には御覧になっていただけるように作ってます。
既存するCGや原稿ばっかりでスタートしますが、そのうち追々新しいCGも増やしますねー(伝習隊ONLYですよ、あと宇都宮辺)

さて、御影さん、どうやって同盟提携しようかねー。
リンクでいいのかしら?

さてと、セブンイレブンにネット注文の本が届いたらしいので、明日
取りにいきますが・・・どの本なんだろう・・・3515円・・・。
あ、2冊ともか!!(笑)



2002年11月19日(火)



 「J.B.Pro.東京支店長募集」

あー・・・と何だか間が空いてしまった(笑)

いや、日記って書き込めない時があると、続くモンだなーと思います。
それより携帯の「日誌」なんかもう・・・。空き過ぎ。すんまそん。

何だかバタバタしている間に16日。
この日は東京の友だちが京都に用事があって、日帰りで出て来るので
いつきさんと私と三人で食事をしようと、待ち合わせの松尾大社に向かいました。

しかし、折よく(悪く?)紅葉の嵐山が朝のニュースで流れたせいかどうか・・・
阪急電車の混み具合と言ったら、過去の通勤時にも知り得ない
(ましてや現役の通勤で使ってるいつきさんでも経験したことない)
混み様!!あああ、背骨折れる!!足折れる!!ってな具合でした。

松尾は嵐山線なので、桂で乗り換え。
降りるのやっと・・・。
特に「特急」の混雑が酷かったらしく、あとから来た急行はたいした事なかった・・・くそ。

いつきさんとへべれけになって松尾大社へ。
七五三で大にぎわい!!
あっちもこっちも「姫」と「殿」(笑)
友だちのものてつと待ち合わせで合流。
十数年ぶりの再会だったけど、なんのブランクもなく会話は進む。
これって凄いことよね(笑)まあ、メールとかしてたせいもあるけど。

さっそく河原町まで出て予約していた「濱喜久」へ。
2階の個室に通されて、「昼懐石」で女3人お酒も入って御機嫌vv
たっぷり2時間かけて、わりと家庭的な味付けの懐石を済ませたら
今度は風に当たりに加茂川へ。
「デートに来たのかおけいはん」「男は狼おけいはん」
ナドと関西ローカルCMネタを頭に浮かべながら
京都駅へ向かう。

伊勢丹の中にあるマールブランシュに行って並びつつものてつは土産を買う。
ものの30分で入店。ここのアフタヌーンティは有名らしいけど、とりあえず
ケーキセット。
これがまた美味しいvv

で、話してるウチに長居してきたので、アフタヌーンティセットを注文(まだ食う)
この時に一緒に頼んだコーヒーが濃い。
私は夏からコーヒーを飲むと胃の具合が悪くなってたので(薄いのは大丈夫)
用心して紅茶にしてたんだけど、別に空腹でもないし、どうしてもコーヒーが飲みたかったので
飲んだら・・・ふふふふ(冷や汗)

帰りの電車でえらいメにあってしまった。

それはさておき、その前に、新幹線で帰るものてつを見送りに行く途中に
京都駅のコンコース(?)に設置されていたクリスマスツリー(巨大)が点灯。
そこにいた人たちのどよめきは凄かった(笑)
私も思わず声をあげたモンね。凄いきれい。
お絵書きBBS「S-PARK」にiショットで撮ったものをアップしてます。見てねvv

で・・・無事に見届けてから、阪急で帰路へ。
いつきさんは今回茨木に車を置いてるとの事で途中下車。
その後、文庫を読み出して暫くすると、なんとなく暖房の暑さとコーヒーのせいか
手にいやな汗をかき出す。
目が回ってきて、車酔い状態に。
(うわ・・・まず・・・)と途中停車の淡路で一度下車。
トイレに行って落ち着くまで便器に伏せる。
(吐くとこまで行かないのがしんどいところ・・・)

気を取り直して次の十三まで頑張ろうと乗ったとたん、ドアが締まる直前から(あかん、降りたい)という感じ。
あー・・・あの、人いきれってんですか?むっとする熱気?
すごいダメだったなー・・・。

で、とりあえず十三まで行って、ここで乗り換えなので下車。
乗り換えのために歩きながら、吐きそうだった。
トイレにまた入って、まじで吐こうと思ってんのに、吐けない。
仕方ないので、宝塚線に乗車。最寄り駅まで我慢。
この線はそれほど暑くなかったので、立ったまま無事に到着。
あー、この後の自転車で受ける風がなんと心地よかったことか!!

途中の駅で「具合悪いからゆっくり帰る」コールしてたので
帰ってから旦那が心配してたけど、原因は判らず。
果たしてあの時に文庫を読んだのが悪かったのか(いつきさんと話してた時は何ともなかったのに)
コーヒーがいけなかったのか、阪急の暖房のし過ぎか。

なんにしてもそこからまる一日ムカムカが取れませんでした。
(しかも頭痛まで。・・これは昼酒のせい?笑)

でも、とっても楽しかったので良しとしよう。
こういう機会でもないと中々「紅葉の季節」に京都なんか行かないもンなー。
人一杯だから、敬遠してる。

ものてつとも久しぶりに話せて嬉しかったvv
色々と心配事もあるし、苦労もあるし、楽しい事もある。
だからたまに会って話をしたいんだよねvv
力に成れる事は少ないけど、いつまでも友だちでいれる事が私は嬉しかったよvv

て、事で、最近日記に書き込む事が中々出来なかったのは、整理しきれなかったからかな(笑)
色んな事があって。

そして「大鳥強化月間」に向けてCG製作中(笑)
まったく違うコンテンツで立ち上げるわよーvv
ふふふふふ。
伝習隊サイトが出来てしまう予感・・・。(しかも史実か?これ、状態)
いや、伝習隊自体史実にそうのは難しいから・・・(苦笑)

そうそう、それと、東京のイベントでの委託とは別な話。
かつて「J.B.Pro.東京支店」でコミケに何度か出ていたのを御存じでしょうか。
知りませんか(笑)なら良いです。
今回、ちよっとまた「支店」を復活させたいな、と思いまして
新たに「店長」を募集したいと考えました。

また、サイト内に募集要項を立ち上げる予定ですが、もし、関東近郊で
イベントに慣れてて、金銭処理のしっかりできる大人の方が立候補して下さるなら
お願いしたいのですーvv

ぜひ「J.B.Pro.東京支店」の「店長」に!!(笑)
いや、まじで。
(J.B.と合同で2スペース取ってくれるサークルさんでも良いです。支店長募集)

ふー・・・あとは何かなかったかな(笑)
とりあえず日記(?)終わり。





2002年11月17日(日)



 「瞳少女」

きみーかーわーいいねー♪(CCBを知ってるか!?)
この歌の真相は下のロートにかかってます。
すんません、突然蘇ったもので(笑)

今日は旦那が宿直だったので、昼から私の実家に遊びにいきました。

近所のデカスーパーに入ってるインショップにも用事があったので・・。

買い物して夕食もらって帰ってきました。

あー・・・何にも出来なかったです(苦笑)

今のマイブームは滝川です(笑)
だめ・・ どんどん伝習の三人(本多・滝川・大川)がカッチョ良くなり過ぎて行く。
あーもー、大鳥も好きだー。
土方も好きだー。近藤さんは別格だー(笑)

ドライアイが深刻かも・・・と思い、「泪ロート・ドライアイ」(目薬)を買った。
でも、いったいどうすれば改善できるの?
涙の分泌が減ってるんでしょ?
寝ればいいのか?泣けばいいのか?(遠い目)
うーん・・・どんどん乾いてひりひりするよ。おおう。



2002年11月13日(水)



 キリリとした土方!!

昨日マックが復活して一安心。

昨日、今日と長男の幼児教室で連続してのお弁当日。
はー・・・早起きすると体力使う(苦笑)

来月のクリスマス会にての準備で色々と忙しいらしい長男。
母親も今月の教室最後の日(11/29)に打ち合わせがあるらしく
(な、何か催し物をするらしいのだが・・・いやん)
お昼から行かなくてはいけないのだどん!(ピエール瀧風)
何をさせられるんだか・・・。

今日、旦那が休みだったので、次男を連れて梅田まで出た。
ロフト。普段の日は空いてるぅ〜vv
色々と文具や何かを買い込んで、長男の教室が終わったと
同行してくれている義母から携帯連絡があったので
待ち合わせの駅まで帰る。
で、マクド(関西はこう言う)で待ち合わせして義母とは解散。
その近くの本屋とダイエーで食料品を買って帰る。

夢見さんから頂いたCD-Rのお礼のCGを描く。
「キリリとした土方」(ふふふ)
ちょっと雰囲気を変えて描いてみた。色の塗り方、ポスター風。(あくまでも雰囲気ね)
色のバランスがずっと見てると解らなくなって来たので
側にいた旦那に見てもらってカッターの色は旦那が決めた(笑)
もう一枚は「色気土方」これはまた後で描く。ふふふ。

ようやく買ったワンピースの映画「チョッパー王国」のDVDを見ながら
食事の用意。台所のカウンター越しに見てたからよくわかんない。
特典で付いていた「声優座談会」の内容も聞こえず
「平田さぁ〜んの、声聞きたーい!!」と独り寂しくカレーを作る。(プラス海老フライ)

風邪気味の子供二人を風呂に入れずに早々に寝かせて、これを書き込み中。

そうそう、NHKおかあさんといっしょのコーナーにある「でこぼこフレンズ」。
これは子供二人とも好きで、その絵本が最近出てるのだ。
ここんところ、この絵本を寝しなに読んでやっている。
私は「たまご王子」と「ケンバーン」と「じょうろう」が好き。
本を読む時に「ケーンバーン♪」とTVと同じ様に声色をまねして歌ってやると
次男までもが「ぎゃーうvv」とおおはしゃぎ(笑)
おもしろい(^^)

そう、次男。
最近特に面白くなっている。
1人目よりも「見本(長男)」がある分成長が早いのか、物事が分かっている。
話が通じているのでこちらの言う事にきっちり反応する。これがまた正確。
生意気な位に大人っぽい。それが年令に不釣り合いなのがまた一層可笑しい。
明日で丸々、1才半になる。

話変わって、最近パスワードの問い合わせが増えた。
どんどん裏を見られるのは恥ずかしい気もするけど、でも嬉しい。
影ながらサイトを見てて下さっている方がいるのをまたしても実感する今日この頃。
ありがとうございます。

そしてゆいなさん。冬コミ当選おめでとう!!
何か新刊出せる様に頑張ります(笑)
育児で晴らせないエロをあなたの代わりに晴らしてあげるわvv
いや、でもゆいなさんの新刊見たいので、一緒に頑張って!!(鬼)

ではこれからまた「キリリ土方」の仕上げをして来ます。
そのうちこっちにもアップしますのでお楽しみに(笑)










2002年11月12日(火)
初日 最新 目次 HOME


My追加