 |
 |
■■■
■■
■ 上書き完了!!(笑)
やはり朝方の生活にはなれず、ゆっくり起きたら旦那も寝ていた。 おいおい、仕事はどーした? 昨日、仕事の帰りに病院に寄りたいから、診察券持って来てと、連絡があって すっかり風邪気味だったので、まあ、無理もないか、と・・・でも 「今日は夕方から出るの?」と宿直の交代ができないので心配すると 「うん」と蒲団の中から力無い返事。 に、しても、スーツのまま寝るのはどうかと・・・。 一応行く準備をした物の、ダウンしてしまった、という訳ですね。
さてさて、こちらも先日17日のクリスマス会で労力果たしてしまって なんとなく子供らも気が抜けている。 クリスマス会は滞り無く、日頃の練習の成果を発表してくれて、 それはそれでとっても楽しいモノではあった。 ママさんとも色々話せたし、特にあっくんのママとはなんだか今後も 良いおつき合いが出来そう。 なんて、私はあんまり教室に送り迎えに行かないから、どうかと思うけど 引っ越し先が、あっくんのママのお家に近くなるのは近くなるんだな。 「絶対どこかで会いそうな気がするわー」と言ってくれて嬉しかった。 あっくんは4人目、のママである。ステキ。
セブンイレブンに、ネット注文した本が届いたので取りに行く。 ふふふ、遅かりしかな、今さらだけど「蜜色の手紙 吉井和哉格言集」を買ってしまった。 「SO YONG」もそのうち届く。 「おセンチ日記」が絶版なのには悔しいので、古本かナンかで探さなきゃ・・・。 けっこう「蜜色の手紙」は吹き出した。おかしい。
で、びっしりと夕方に昼寝をしたので、子供らも眠れずにうだうだしてるから 「かーかん、おまわりさんの話、見るから勝手に起きとき」と言い放ち 好きにさせておく。が、あまりにはしゃいでうるさいので 「うおらぁぁぁっ!!!」と切れる。 その後、寝る前に本を読んでやっていると、急に長男がしくしく泣き出した。 「何?なに泣いてんの?」と聞くと 「怒られて恐かった」と言う。 「はーん」 怒られてもへらへらしている長男は、ともすれば恐さをごまかしてへらへらしているコトが多い。 それは完全に私に似ている。 ギリギリまで平気な顔をして、やりすごしてしまいたいのだ。 でも、その後、ちょっと優しくフォローされたりすると、ダメなのである。 叱られるよりも、優しくされると泣けてくるのだ。 それは長男にも遺伝している。
次男は逆に、できる限り対抗してくる。 泣きながら大声を出しながらでも抗戦してくる。 すぐに泣くクセに、逆切れのタイプだ。ちよっと始末に負えないくらい気がきつい。
同じ兄弟でもこうまで違う。 性格とは「うまれながらのモノ」も大きいと思う。 親の主義を押し付ける訳にはいかないのだ。 すでに人格を持って生まれてくる。 子供ってはっきり「親とは別人だ」と、つくづく思う。
で、話変わって今夜の「おまわりさんの話」とは『相棒』である。 来週が最終回。早い。 またしても水谷(豊)さん撃たれてた。 確か『刑事貴族』でも撃たれてた。 しかも寺脇さんも居るし。
あー・・・何でこの二人組は、まったりと色気があるんだろう(笑) ついついサイトを巡ってしまった。『相棒』。 『刑事貴族』であやうく本を出すトコだったのを思い出す(とほほほ) そいて次はまたまた『情熱系』。 しっかり見てしまうんだろうなー・・熱い柴田恭平さんを。熱いぜ!!
ペーパーを作った。 冬コミと1/5のインテ兼用。また御利用下さい。 それにしてもまだインテのチケット来ないよ・・・大丈夫なのか?
て、ことで昨夜・・いや、今朝の書き込みが流れてしまったので 上書きしました。ふー・・・まいったよ、今朝はさ。 脱力ってああ言う事を言うんだよな。けっこうヘビーに凹んだよ。
ではまた。後程(笑) とりあえず子供らを寝かせてから19日の日記へGO-!!
2002年12月18日(水)
|
|
 |