 |
 |
■■■
■■
■ 夏コミ申し込み。
今日、宿直明けの旦那が帰ってくると同時に、入れ代わりで郵便局へ。 まだ子供らを外にだしたくないので、昼間ずっと夏コミの申込書を描いてました。 あー、緊張、つか、いらぬ緊張を強いられるようで、苦手だ。申し込み。 インテックスなら慣れてるからいいけど・・・。
住所が新しくなるので、手帳見ながら何度も確認して・・・。 大阪から出ちゃうので、電話番号も変わるし、まだ未定だし。 携帯のナンバー書き込んだ時に、なんか、居候気分でした(笑) で、「歴史」でいいんだよね、ジャンル。 いや、補足っつか、横にはっきり「歌舞伎」って書いてあるだけだったので 「ん?・・んんんんん???」とうなってしまいました。
もしかして、私、歌舞伎に配置っすか?大丈夫ですよね(心配) 補足ではちゃんと「幕末、新選組(土方)伝習隊(大鳥)メイン。女性向け。五稜郭戦が多くを締めて、ギャグOnly」って書きました。
・・・私の同人志向って、・・・何?(苦笑)
夕方から時間があったので、本多のアニメを作ってみました。 「動く伝習隊」は私の憧れ・・・(きらきら) できれば続きとか、作りたいなー・・・。 人物が動くアニメは初めてだったので、いやに画像が多かったです。 口とか瞼とか・・・後から考えたら、もっと効率良くできた、と。 伝習隊サイトのCGで見て下さい(^^)
最近、グロさんも日記とかで「アクセス解析」がおもしろいって言ってらしたけど、 私も、見出すと止まらなくなります。 どこからリンクして来たかとか、何時がトータルでアクセスが多いかとか、 色んな角度から解析できるのです。 もちろん、個人のサーバとかが詳しく判るわけではないので、誰が来ているかとかは あんまり判らないんですが、まあ、他のサイトさんからのリンクで飛んで来てくれる場合は そのサイトのURLが出るので、リンクの頻度がよく判っていいですねー。
大体は、「お気に入りまたはブックマーク」とか「解析不明」とかで入ってくる方が多いです。 あと、初めての方がいつも多い。 これは、なんでしょうか。どこから来てくださるのか?とIDを見ても「解析不明」とかね(笑)
でも、夕べ見たら、けっこう検索で入って来られる方が多い。 ビッグローブとか、ヤフーとか、色んな検索で探して下さっている。 リンクを辿ると、「ほしのしらど」とか、「伝習隊」で検索にかかってたりしてました。 「JBPRO」でもあったね。色々。車の用品と並んで検索出てました(笑) 自分のサイトがどういう風に検索で引っ掛かっているのか、知ってみるとおもしろいvv
アクセス時間はお昼の12時と夜の10時から2時までが多く、意外にも、土日に続いて水曜日や木曜日のアクセスが多いんです。 これはお仕事が休みの曜日、ってことですかね。多いもんね、水木が休みって。 「J.B.Pro.」と「伝習隊」ではアクセス率、7:3てとこかな。 もっと伝習隊に来てもらいたいです(^^)
もっともっと伝習隊もおもしろいコンテンツ増やそう!! で、更新するのは火曜日と金曜日が良さそう(笑)とかね、けっこう色々と展開を考えてみたり。
あー、それより、ずっと咳だけだったのが、本格的にまた風邪に戻りそうな予感・・・がしてました。今日。 郵便局に行った時なんかは微熱あったよ。 でも、とりあえず、今は熱は治まってます。つか、治めてます!!気力で(笑)
田中圭一著「神罰」を旦那に買って来てもらいました。 「ドクター秩父山」の作者。手塚治虫のパロディを恐れ多くもやってしまっているという漫画です。 しかも、シモネッタオンリー。絵柄が原作者そっくり!でのギャグ・・・。 くすり、と笑えました。
さてと、今度は何描こうvv
2003年02月06日(木)
|
|
 |