 |
 |
■■■
■■
■ またあるときは・・・
幼稚園に長男を送った後、ダッシュで小児科に。 昨日の熱も一段落した次男を診せに行ったら、診察開始前だと言うのに すごい待ち合いの人数。 しかも、もう診察始めてくれてるし・・・(笑)
すこーし喘息のケが有る様子(初めて言われた) 私にでも今回は次男の背中に耳をあててみると、ちよっとざらざらとした音が呼吸の度に聞こえてたので 「アトピーっぽい肌をしているし、多少なりともアレルギーをもっている子は、喘息気味が多いですね」 との先生の見立てに納得。つか、「やっぱりね」
で、午前中は発熱もなかったので、気管を広げるパッチ式のシートとお薬なんかを頂いて帰宅。
昼に長男を迎えに行って、帰りしなにお友達らと一緒に公園で1時間ほど遊んで帰る。
そしたら、夕方から少し発熱。 夕食時にはもう39度まであがってしまった。 当然、ご飯なんか食べてくれなくなり、珍しく自分から「ねんね」と催促。 長男を一階に残して(自分の好きなTVを見てた)次男を2階で寝かせようとしていたら、 一時間程して長男が「眠くなっちゃった」と上がってきたので、本格的に寝る用意。
そして、今に至る。 ただいま(10:30)子供ら睡眠中。 次男の体温39.0度。 旦那は宿直。
あー・・・明日になれば下がるかな、熱。 解熱剤ないので、アイスノンと冷えピタと抵抗力勝負!! ガンバレ次男!! よく寝ているからマシかな。
日常のしんどさの中でも、CGの感想とかをいただける私は、 とってもイイ励ましをいただいてると思う。 自分のモノに反応をいただけるのって、すごく幸せですよ、ホント。 配信している意味ってここにあると思うので、やっぱり評価されるのって嬉しい。
幼稚園なんかの付き合いの中でも、「しらど」という二面性を知られていないと言う、 何となく「別のフィールド」を持っているのは、ちょっと色々と面倒臭い事があっても、 「でも良いモンね」とある意味、余裕を持っていける・・・って変かな。 別の世界の付き合いがあるって言うのは、凄く気分転換できると言う感じ。
どちらも逃げ場にならないけど、でも、自分を転換できるってイイ・・・。 うん、良いぞ。
自己処理して終わる(おい)
2003年05月19日(月)
|
|
 |