WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 思い付くままに

今日は義母が泊まりにきている。

長男の友達のお父さんの手術も無事に終わったらしいし、何となく安心できる様子。
良かった良かった。
結石ってホント大変そう。
旦那も結婚してからは結石が出来ていない様子だけど、独身時分は年に一度は苦しんだと言うし・・・。
男性に多いんだよね。
そりゃもう、体内で動くと、悶え打つ痛さらしい。
うーん、何度も結石ができる体質っていうのも大変だ!!

西澤さんよりメールを貰う。
人名事典の原稿脱稿。おめでとうございます!
そして御苦労様でした!

いやはや、大変だろう、ずっと書いてるのって・・・。
私はすぐにでも描き上げてパッパと手放してしまいたいので、
勢いだけで描いてるけど、仕事となると色々そうはいかないに違い無い。

今夜は初めて次男が義母の蒲団で寝ている(^^)
お風呂も義母と一緒に入って、はしゃいでいた。
夜中に起きてこなければいいなぁ(苦笑)
おかげで、2階では私を独り占めする長男がいた。
ま、たまにはイイや(笑)
私が蒲団を1人で使えるのって何年ぶり!?(とほー)
大の字で寝てやる!!(笑)←いつも次男と添い寝状態である。

今日は、何だか忙しい中で「描く気」が満ちてきてたんだよなー。
周期なんだろうか。
もう少し溜めておくとしよう(苦笑)
週末には一気に色々描ければいいな、と・・・野望。

あ、ちょっと「軍服推奨隊」の蝦夷島上陸記念が・・・過ぎ過ぎ・・・。
ズレ過ぎてるので、また仕切り直ししようかな。
よかった、「募集」とかかけないで・・・(ほっ)

明日は幼稚園で課外保育。
バスに乗って「昆虫館」へ行くらしい。
大丈夫かな、長男。虫苦手(ぷっ!)
でも友達が居るから、強がってたりするんだろうな。
友達がやってるから、僕もする!っていうのが多くなってきたし、
苦手なものも少しずつ克服しているから・・・。
でも虫を捕まえて来られるのは、私が苦手なので〜(もじもじ)

近所に出来たペットショップに行ってみた。
子供は大興奮!!
そりゃ可愛いよ。子犬。(ネコが居なかったのは心外←ネコ好きの私)
義母が「飼わないの?」って言うけど、そりゃ飼ってみたいけど・・・。
でも、子供らが自分で世話できる年令になるまでは飼わない。
散歩させる事ができる様になるまでは、飼えない。
私の負担になって来るのが明らかだからね。
ネコも、子供がもう少し大きくなってからしか飼わないと思う。

動物の可愛さと、病気やケガの大変さを分かち合える年でないと、
しんどいでしょう、やっぱり。
ペットという家族の生き死には、子供らにとっても得難い経験であろうから、
絶対に飼わないとは言わないけど、せめて次男が小学生にならなくちゃ・・・。
でもかわいかったな〜。柴犬に目を奪われてしまった(笑)

うー、今夜はまた一層とりとめ無し!!

2003年10月28日(火)



 ぐらぐらきた

風邪気味と共に、左の肩凝りが酷くて、歯茎まで腫れてるぅ。
親知らずがかつてあった場所が、まるで親知らずが有るかのごとく腫れてます。

歯と言えば、長男の下の前歯(まんなか)2本の後ろから、永久歯がすこーし顔をだしてます。
で、これまたすこーし、乳歯が押されてグラグラと・・・。
まだ抜けそうにもないけど、抜けたらパニックになるかもなー、長男の事だから(笑)

昨日の夜に空手に行って、れおママにそれを言ってたら、
「りお(れおクンの姉)の時は、『糸つけて走ったるから、じっとしとき!!』って私が走ってんで」(れおママ)
「えー?大丈夫なん?」(私)
「いや『うわーん』ゆうて後を着いてきたわ(笑)」
「じゃ、そん時は抜けへんかったんや(笑)」
「うん。でも友達んチで遊んでる時に、ぼたって落ちたらしい」
「へえぇー」
長男と同じ幼稚園友達のゆうたくんもすでに上下の前歯2本づつがない。
「りんご食べたらええねん」(ゆうたママ)
「りんご〜?」(私)
「ウチのコ、リンゴかぶって(かじって)る時に抜けたみたいでさ、気ぃ付いたら、もう無かったわ。飲み込んだんとちゃう?(笑)」

みんな笑ってるよ(苦笑)

永久歯が生えるってのは当然の事だと考えてたけど、いざ自分の子にソレを発見すると、
なんと言うか・・・くすぐったいような、頼もしいような、赤飯炊きたくなるような(笑)
「へぇー、すごいやん。すごいやん!!」と親の方が興奮してたり。
(でも段々それも慣れていくんだろうけど・・・)
今の所、虫歯ゼロですが、これからもう取り替えのきかない歯になるので、ますます心して磨かねばね!!

本日、深夜、メインサイトの「目次」のバックグランドCGを本多に更新。
伝習隊の方にアップしようかと思ったけど、とりあえず一番ここ最近動きの無かった場所を更新。
雰囲気が違うのは、違う様に描きたかったからです(笑)

沼津兵学校が閉鎖された後、明治7年に帰京して陸軍士官にもどりました。
服は、まあ、フィクションです。
体操方のイメージと、また陸軍に戻るという晴れ晴れとした視線が描いてみたかったんで・・・。
ジャージ?(笑)うそです。

ホントは、もっと先の本多を描きたかったけど、今現在はちょっと・・・描けません。
色々と理由があるんですが、それはまた来年以降に(笑)

掲示板キリリクで「陸軍時代の本多」というお題を頂いてましたので、
そのつもりもあったんですが、それはそれで、きちんと陸軍省なりに描きます〜。
大尉までいってるしさ(笑)

マンガがまだ描けない〜。
何故にこんなに進まない?
や、ここ何日かは風邪のせいです。いや、ホント(苦笑)
久しぶりにPCの前にゆっくり座った今夜でした。

成田さんのサイトも動作確認しました。やっぱり微妙なとこが・・・。
また後日お返事します〜。
ちほさん、イベント楽しんで来て下さい。せっかく大阪に来てるのに・・・帰り、寄ってよ(ムリか/笑)
以上、私信にて終。

2003年10月25日(土)



 明日は幼稚園の秋祭り

微熱が出てしまった。昼寝したら何とかなった…。病院に行ったら木曜の午後診が休みだったので、一回りのドライブ(笑)夜は晩酌も出来たから、大丈夫(笑)あしたのお弁当がしんどいな〜。今日の幼稚園の送り迎えは、友達のママに頼もうかと真剣に受話器を持ったが、次男が行きたいと言うので、往復した。気分は晴れるが、頭と身体は熱かった。今夜はこのまま子供らと寝ます。みなさんも体調には気をつけて!

2003年10月23日(木)



 明日は木枯らしが吹くってか!?

昨日は雨がつめたかった。
しかし、歩いて通園。少々意地。

原稿描けない〜。
冬眠モードに入ってますか、私。眠くてねぇ(おいおい)
そして色々と付き合いとか雑多な用事とか、続いてました。

ここんところ懐かしの友だちから連絡があったりして、それが一方面の友だちだけではなく、
・・・の仕事してた時の知り合いとか、・・・に所属してた時の知り合いとか、
頑張って執筆されてる方からとか、学生時代の友だちとか・・・。
色々とバラエティに飛んだ連絡が日々交錯しております。
秋だから?(笑)

「誰だっけ・・・」と悩まずに済んでいる面々であるのが、今のところ救い(笑)
いや、男性だと、ギリギリ「だ・・・(誰?と言う前に)あっ、Y君か!!久しぶりー!!」と笑える状態ね。
みんななんであんなに覚えてるんだか・・・。
環境が色々と変わった私から言わせれば、その時その時のごく親しい人ならいざ知らず、
「同期」とか「同僚」なんかでかかって来る事の恐怖ね(大袈裟か)

まあ、えへえへとやり過ごして来たせいもあって、私はわりと記憶に残っていない事が多いんですが、
やっぱり印象に残る事ばっか、してきてるんで、「あの時」という「事柄」ぐるみで言われると
「ああ、あの時のね」と蘇って来たりして(苦しいか)

夕べも「T映で一緒だった吉村です」なんて言われて「覚えてる?」と言われている間に
(この声は・・・)なんて考えてて
「ああ!!もちろん!!刑事役した!!」
「そうそう(笑)覚えててくれた?」
・・・私はその「刑事の婚約者」演ったんだってば(ひでぇ)
でも、思い出せるからまだ良いよ。
同じ同期に連絡した時に「●●クンてさ」って言われて
「だっ・・・誰?」とか聞いてるし。
「ほら、男前の、えーと、●●くんだよ」(同期ののりちゃん)
「・・・もしかして・・・音響もやってた」(私)
「そうそうそう!!忘れてた?(笑)」
すいません〜〜。
その●●くんの影響で、ジプシーキングス聴き始めたのに・・・(まったくひでぇ)

夕べは、そんな電話の連絡で、寝てしまいました。ぐー。
娑婆の付き合いって、続くモンだね。

CGをドドっと描いたら、まったく勢いがしぼんでしまってたり・・・(告白)
周期があるんでしょうかね。
ネタもナニも、シャーペンまでもが動かなくて、原稿用紙見たら眠気が・・・(テスト前の高校生かっちゅーの)
スラスラ描ける時って、ホント、シャーペンの芯までもが柔らかくて、スムーズに紙の上を滑ってくれるのに、
描けない時は、紙が芯でめり込む感じ。
消しても消しても跡が残るって言うか、滑らずにのめって行く感じですか。
つまずくって言えばいいのか。(いやそこまで言わなくてもいいですか)
とにかく、今描けません。
描けません。描けません。(百回書かなくてもいいですね)

ハボの「幸七郎」はそろそろ更新していないのを根に持っている。
「日々、是修行」とか言ってやがるし。
「こっちが日々修行じゃー!!」(はぁはぁはぁ)

でも、そろそろ描きます。
いつきさんから借りてる『蟲師』をまた読んでみたから。(何故、それで描く気が・・・)
独特な世界観が好きになってます。『蟲師』
どうしてもギンコさんの声が平田サンジボイスになってしまいますが・・・(笑)

それと西澤さんから、ごちそうを頂きました。
いや、「西洋折」ではないですが(大鳥さんへの本多クンから差し入れ/笑)
もう執筆御苦労様です!!
またお返しさせて頂きます!!

しかし、とにかく旦那の休みがありません。
ここ半月ずっと出勤。で、それがいつまで続くのかも不明。
職場は今、「踊る大捜査線」状態らしいです。

さて、これから夕飯のしたくさ。
夕方くらいしか時間ないです。
でも明日はお弁当ないので(旦那も長男も)ちょーっとは遅くまで起きてられるかなぁ〜・・・。
せめて「軍服」の企画マンガくらい描き出したいよぅ・・・(まだ描いて無い)

今夜はグラタンだよ〜ん!!


2003年10月22日(水)



 ちょっと待って…

「軍服推奨隊」の蝦夷島上陸記念(旧暦10月20日)企画は、少々遅れます(汗)
マンガを、この土日であげる事が出来ませんでした(しょぼん)二、三日遅れます〜。
日記も…また書けなかったし。
ちょっと眠気との戦いで…負けっ!(がくっ)

2003年10月19日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加