WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 明けましておめでとうございますvv

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願いいたしますvv

イベントの事とか、年末年始の事とか、書いておきたいことがたくさんあるのに、気が付けばもう2日(いま日にちを越しました)
早い。

イベントでは、多くの方に会えて、とっても楽しかったし、嬉しかったですvv
日帰り強行してよかった〜(^^)
体力的には、前日にロクに眠れてなかったこともあり、すっかり行き帰りの新幹線や在来線で寝こけてましたが、具合が悪くなることもなく(あらかじめ乗り物酔い止めとか、胃腸薬飲んでたお陰もあるけど)無事に行き帰りできました。
実家の母が心配してたテロもなく(本気で心配してた)同人誌と心中することもなく終わったのも、よかった(いやまじで)
・・・翌日は寝込みましたが(苦笑)

御会いできた方とも、限り無く御一緒していたかったものの、時間や都合であえなくさよならしてしまったり・・・。
でも、ホントに久しぶりに会えた人もいて、やっぱりイベントってこういう出会いが嬉しいものだ、と自覚しました。

池ちゃん、ホントに会えて嬉しかったです。もう、その一言に想いを託します!また会いたいです!仕事も順調でしょうが、くれぐれも御身体大切に!

ゆいなさん、お忙しい中、スペースまで来てくれてありがとうvv委託分の清算は後日必ずしますから、もう少し待っててね(^^;)正月が落ち着くまで・・・。新刊もありがとう!!

みみこさん、ちょっとしか会えなかったけど、またダイヤモンドシティでお茶しましょう!!御本ありがとうございました!今度また誘ってやって下さい(^^;)近藤本でもOKです!!(笑)

こっすんさん、まこさん、隣でお騒がせしました(^^;)でも、御二人ともとっても可愛くて、両手に花な気分でした(おいおい)お二方とも御本ありがとうございます〜!!またイベントで会いますよね(インテ)よろしくおねがいしますvv

暁子さん、御本ありがとうございましたvvわざわざ来ていただいて、とっても嬉しかったですvvもちろんトリサブレも頂きましたvvしかし、「豆」のお菓子。すんごい豆味!!(あたりまえか)またSSくださ〜いvvカットつけまっせ〜(笑)

なみへいさん、御本ありがとうございましたvv初対面でご無礼はなかったでしょうか(汗)何か頂いてばかりですな、私。今度なんかします(ナニをよ)お申し付け下さい(笑)これからもぜひよろしくvv

御影さん、COOL第二弾、やりましょうね〜vvトリ年に(笑)それまで下準備しておきますわvv準備体操とか。楽しみです!!

ゆきさん、トリコレ決定!!(笑)やるわよ!やりますわよ!COOLまで待てない貴女とともに、今年は「トリコレ」!!もう逃がさないから(ほーっほほほほ)

なおーみさん、あいかわらず美人だよ(ほんと)色々とお忙しいでしょうが、御会いできて嬉しかったですvv今度はオフででも語りましょう(^^)本山とか春日とか、とにかく新刊楽しみにしてますので〜vv描いて!!(^^)

うさこさん、白手袋がまぶしゅうございました(ふふふ)また待ち伏せ・・いや、待ち合わせしたいですわvvまだまだ出来ますよ!土方コス(笑)似合ってますし、かっちょいいです〜vvことしも地下水脈同盟、よろしくvv

氷上さん、藤誠さん、しまさん、チチさん、楽しい時間をありがとうございましたvvまた御一緒したいです(^^)

それから夢見さんのスペースにいらしたお二方。突然、声をかけておどかしてしまい、申し訳ありませんでした(^^;)ぜひ夢見さんによろしくお伝え下さい。(つか、夢見さ〜ん、見てる?スペースにおじゃましちゃいました、私/笑)いつかお会いしたいですねvv

あと、メールでしか御会いできなかった方にも来て頂けたし(しお太さん、ありがとうございますvv)サイトを見て下さっているという方々にも何人かお声をかけて頂きました。
本当に、わざわざご足労下さり、ありがとうございました!!
そして元気をわけてくださいまして、感謝しておりますvv

今年も本当に楽しんで頂けるよう、描いて描いて描きますので、どうかよろしく励ましのほど、お願いいたします(^^)
皆様にとっても幸多い一年でありますよう!!


2004年01月01日(木)



 年末〜???

風邪気味。
といっても、熱もなく、初期症状ばっかり。
でも、私と子供が同じ症状で、医院も休みに入ると言うことで、とりあえず診てもらいに行った。
私から感染したのか、次々と子供らの目が充血し、朝は目やにで目が開かないくらいになった。
それが片目だけ(苦笑)
目薬ももらったので(内科・小児科でも出るのね)3人でさしてみる。
わたしの症状はもうほとんどないからわからないけど、たしかに今夜は涙の分泌が普通にもどってるかも。
朝、起きてみないとわからないけどね。
「親子そろって同じ症状やな〜」と笑われてしまった(咳と下り腹も)

内科が終わって、そのまま買い物へ。
旦那も休みだったので、車で。
旦那お気に入りの古書店へいった。
もともとファッションビルというか、バブリーなころにブティックとかやってたような(ぶっちゃけて言えば路面店だった頃のボザールそっくりの建物/分かる人は納得)コンクリート打ちっ放しっつー、暗くもオシャレな建物が、シックで静かな古書店になっている、「天牛書店(てんぎゅうしょてん)」

ここが旦那のお気に入りの一つ。
吹田市にあります。
で、近所にマクド(関西イントネーションでぜひ)もあるので、昼食を取り、書店へ。
ゆったりとした時間をすごせる、ひろい書店なので、私や旦那は好きなんだけど、子供らにとっては退屈。
絵本とか見てても飽きてしまう。

でも、今日は公園を発見。
こんど、飽きてしまった子供らをここにつれてきてやろう。

なんか眠い。
だから「買い物から帰ったら年賀状作る!」と意気込んでいたにも関わらず、半分寝ている状態で買ってきた本を読んでしまった。
そして夜もなにもせずに普通に寝てしまった。

で、28日の朝4:30に目が覚めてしまったので(年寄りか)メールの返事したり、これ書き込んだりしている。
もーうすぐ6:30。
アバレまで一時間(リーマン凌牙!!)

2003年12月27日(土)



 メリーメリークリスマス☆

おはようございます、ほしの・しらどです。(「建物探訪」渡辺調)
今朝は朝5:20からやけぎみに書き込んでいます(いやどーにも起こされてしまって・・・子供に色々。)

22日の月曜日は、幼稚園の終業式でした。
いやぁ〜。お迎えにいったママの数、絶対少なかった(笑)
と言うのも、2台の車が「搬送」してくれたからです、帰り(^^;)

クリスマス会会場として自宅を提供している私は、もちろん「家にいて」との言付けで、自宅で用意。
12時過ぎにたっちゃんママの車到着。確か4〜5人の園児と共に、りょうや君ママらも到着。
次に、かいとママの車が到着。またまた数人の園児登場。
ちなママとれおママが到着。大人用にアルコールまで買ってきてくれる。

さてそれからは、分担していたパエリヤやパスタ、唐揚げにサラダ、ジュースやお菓子やナンダカンダと賑やかにテーブルは埋まって行き、子供らは園児、その弟など入り乱れて遊び放題。

ものすごく壮絶な・・いや、楽しいクリスマス会(飲んで食べてるだけですが)でした。ホント(^^)

一つの趣味で集まっている面々ではないので、話題も色々。経験も色々。考え方も色々。話題が切れないし、どの人も、誰かが言った言葉をほったらかしにはしないし、容赦なくつっこむし(笑)
普段、なかなか交流できなかったママも「ホントに来てよかったvv」と喜んでくれたし。

帰宅、第一団のママ達が名残惜しく帰ってしまった後、ちなママ、しょうたママ、こうきママと私でまた飲んで(しょうたママは飲まずに帰宅)
22時過ぎには、こうきママが追加して買ってきてくれたワインをひとり1本あけた計算(おい)

途中途中で学校が終わったお姉ちゃんらが来てくれたり、遅くなったちなママを迎えにお兄ちゃんが来てくれたり(呼びつけたとも言う/笑)

ケーキはあらかじめショートケーキを子供分買って、ぐるりと丸くおいて「大きなデコレーションケーキ」然とし、ローソクをたてて、クラッカー鳴らして、ひとりづつショートケーキを食べてもらった。いちごで喧嘩しないようにね(笑)
かいとママが仕事で忙しい中、手配してくれていたので助かりました。取りに行ってくれたのは、たっちゃんママ。ありがとうvv

結局、こうきママとこうき君、姉妹は泊まっていってくれました。ふふふ、うちの次男はこうき君のお姉ちゃんと一緒に寝てたわ(なごむ〜)
2時ごろまでママと飲んで、ばったり寝ました。

二日酔い・・・胃が重いです(苦笑)
でも飲んでる時は、全然悪酔いしてなかったな(^^)
勘ビールと、残っていた焼酎、最初に買ってきてくれたワイン(2本)。追加で、勘ビールとワイン3本。数人のママで空けました。久しぶりに飲んだ。
でも楽しかった!!

23日、宿直明けで帰った旦那に報告。「たのしそうやな〜」とその賑やかな様子を察してくれたvvありがとう、みんな楽しんでくれたようだヨ(^^)
多人数が来るというのに嫌な顔一つせず、ウチを解放してくれる旦那に感謝!!子供たちもいっぱい遊んでくれました。

おかげで、冬休み当初から良い思い出ができました。
今日、材料費折半の話でメールしていても、みんな気を使いつつ、スムーズに応答してくれるし、いいママさん達です!みんな大好きです(^^)

総勢、園児7人、ママ7人、兄弟姉妹(一時的にも)プラス9人・・・。いやぁ・・・家建てた甲斐があったわ(笑)

今夜、旦那がこっそりツリーの下にプレゼントをおいてました。
さてさて、朝起きたらどんな顔をするかな〜vv(あと数時間後)
(買って隠しておいたアバレンジャーのお菓子セットも一緒においたわ/笑)

とにもかくにもメリークリスマスvv 皆様、よいイブをvv

2003年12月23日(火)



 更新できないので、とりあえず日記!

先日の金曜日に、伊丹市で起きた小学校乱入事件のせいで、その日だけでなく、冬休みまで集団下校を強いられるわが校区の小学校と、その隣にある長男の幼稚園は、事件のあった小学校からさほど離れていない場所にある。(らしい…。越してきて、土地感がまだ無い)

その日は、物々しくヘリが飛び続け、パトカーがうろうろ巡回をし、自治体のおじさん達が腕章をつけて警らしていた。

夜からいつもの様に、空手に行く長男を、車で連れて行くことにしたものの、まだ犯人が逃亡中とあって、一瞬でも外に出るのが恐かった。
いまだ犯人は姿をくらませたままだ。

今週は木曜日にも空手があった。本部の道場に「出稽古」をしに行ったのである。
近所の中学校の体育館で行われているのだが、床がとにかく冷たい。
保護者にはパイプ椅子を用意してくれたけど、子供達は裸足だ。長男の空手仲間である小学生の、りさちゃんは「足が凍る〜」と言って笑っていた。(悲鳴付き)

なんにしても長男は楽しんで行っているので文句はない。
さすがに本部の生徒(上は中学生もいる)の中に混じっていると、緊張感もあるようだ。いつもとは違った、ピリリとした空気に新鮮さを感じているらしい。たまにはいいな、と思った。

土曜日。私の実家に子供達を預けて、「サンタさんのプレゼント」を買いに行った。
トイザらスに行ったが、近所の大型電気店の方が安かったので、とりあえず次男の要望の「トミカ高速道路(I.C)」だけを購入。
後になってそのトミカさえも、電気店の方が安かったのを知る!!
長男の要望はアバレンジャーの合体メカ。
何体かあるウチの「マックスオージャ」を購入。そして・・・後に(ばあちゃんらに)請求させてもらうけど、プラス4体の爆竜達も購入。
合体させると「マックスリューオー」になる。(知ってる人はうなずくべし)

でも、今日のアバレを見たら、「キラーオー」と「アバレンオー」と「マックスオージャ」が、超合体して「オオアバレンオー」に・・・!!!
見たよ、そのおもちゃ・・・昨日。売り場で(泣)
最強だと思ってたのに、「マックスリューオー」・・・。
でも、格好よかったよ、「オオアバレンオー」・・・(とほほ)
親がハマってどーする!(いや、最近それが当たり前なんだね)
来週のアバレは、サラリーマンが夢の中でアバレンジャーになって戦っている、というお母さまウハウハ(笑)のリーマンもの!!
ああ・・・凌ちゃんと幸人さんとアスカさんのスーツ姿がたまらんばい!!(笑)

てなわけで、明日は終業式。
終わって、そのままウチを会場としてのクリスマス会vv
たっちゃんの熱も引いたし、良かった良かった(^^)
園児7人、その兄弟が多分3人。ママさん数人。賑やかに食べて遊んで楽しみましょうvv

CD-Rに入れるCG(書き下ろし)がまだ一枚しかできてない。
・・・あと一枚くらいはアダルティー(苦笑)なCGを、と思っている。
イベントまで、あと一週間。荷物は送ったし、新刊も印刷所が直接搬入してくれる。手元にあるのはCD-Rだけ。(ポストカードは準備済み)
とにかく描こう。そして塗れ〜っ!!(汗)

土曜日の初雪(と言うには激しかったが)に続いて、今日も冷え冷え。日中はまだマシだったけど・・・、ここの土地柄、そうとう厳寒らしいし(ブルブル)
お風呂に浸かる時が、最高に幸せな毎日だ。

2003年12月21日(日)



 携帯もOSもメールも一気に変化!

しぶしぶMacXを使用。
なぜしぶしぶか?
それは使い慣れないから〜。(じゃ使え)
でもね、強引に使ってみると、色々と「ははぁ〜、なるほど」と言う点が出てきて
これはこれで、「さすがやね」と感心してしまいます。
今までの(OS9.2)でのデータをそのまま移行できない点が多いので、1から設定すんのも多いけどね(苦)
同じPCで、まるで背中合わせに同居しているX(10)とOS9.2
スムーズに、フルに使いこなせるまでには、もう少し時間が必要。

ODNのアカウントの一つが、どうしてもOS9.2のメールソフトで受信できなくなったので
Xで起動するメールソフトで受信しだしたのが、そもそものきっかけ。
メールサーバは生きてるのに、なぜか急にOSで受信できなくなった。

この際、うちはもうケーブルネットなので、以前使っていたODNの契約を全てやめる方向に持っていこうと、
メインのメールアドレスもケーブルでもらったアカウントに移行。
(ODNのメールアドレスを持続させる為だけに、今までずっと契約していた)
だって、ずっとODNのADSLだったし、ウチのアドレスを知ってる人って全てODNのアドレスだったから
「変更してください」って言うのも面倒くさかったしね〜。

でも、ま、年賀状の時期でもあるし、いい機会でしょう。
サイトから私へのメールリンクは、修正していますので、大丈夫。
安心してメールして下さい。
今まで個人的にメールを頂いてた方へは、後日お知らせのメールを配信させて頂きます。

携帯でこの日記を見て下さってる方は、今すぐコピぺして登録!!(笑)
旧アドレス(jack-and-sally@par.odn.ne.jp)
新アドレス(jack-and-sally@hcc6.bai.ne.jp)
旧アドレスもまだまだ使えます。が、いずれそのうち移行しますので、よろしく〜。

明日は函館から里帰りしているウーリーが遊びに来るvv
おっと、その前にインフルエンザの二回目の接種を。
ペーパーには「ワクチン足りなくて二回目の接種ジプシー」と書いてしまったけど、
一度してもらっている病院なので、ちゃんと二回目の分も確保してくれてました。
あはは・・・ペーパー作り直してませんので、あしからず(汗)

ここの日記。
画像アップロードできるバージョンにすると、今までの、このログは別物になってしまう可能性が・・・。
どうなんでしょうか、とりあえず「お試し期間」を使ってみようと思います。
そのうち。




2003年12月14日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加