 |
 |
■■■
■■
■ ママ、元気!!
次男の熱も下がり、元気に幼稚園の送り迎えもできた。
でも、とりあえず、来てくれた両親に次男と帰った長男を見ててもらい、私は再度、昼から幼稚園に。
小学校の参観日も重なってしまったので、集まりが悪かったため、「当日にパッと出来るような出し物にしますね」との先生の采配で、「歌」と「手遊び」に決定。 長男始め、四月生まれの子供達に贈るプレゼントとして「さんぽ」(トトロ)と「アンパンマンマーチ」の歌詞を渡された。
「歌だけじゃなくて、間に『むすんでひらいて』と『グー・チョキ・パー』を挟みます。あと、アンパンマンの歌では、キャラクターの絵を描いてもらって、それぞれ持って歌ってくださいvv」
そして、時間内に集まったママらを最優先に、キャラクターの見本が配られた。 私はドキンちゃんvv(結構好き)
四つ切りの画用紙一杯に、ドキンちゃん(^^)
みんな上手い〜。 「一度は子供に描かされているんですよね〜」と笑いながら、マーカーとかクレヨンでどんどん鮮やかにアンパンマンのキャラクターたちが画用紙に生まれてくる。 「なんか、描かれてるんですか?描き方が慣れてますよねー」 と、年少さんのママが声をかけてきたので、笑ってごまかすと、 本の読み聞かせをしているサークルのママが 「寸劇をやる時の、背景を描ける人を探してるんだけど、お願いできない?」と声を掛けてきた。
去年まで、絵本作家を志しているママが描いてくれてたけど、卒園してしまったので、困っているとのこと。 とりあえず、下の子がいるのはみんな同じ環境だったし、幼稚園内での作業ですむので、OKした。
アンパンマンマーチ。良い歌です。 あなどれません!!(笑)
夕方に慌ただしく食事をして、次男を両親に見ててもらったまま、空手へ。 今日から私も入門したので、初めから基礎練に加わって柔軟!! れおママといっしょに一番後列でやっていたけど、ひさしぶりの緊張感と柔軟のきつさと、気兼ねない声出しに、すっかり汗だくになりながら、楽しくてしかたない状態(笑)
「かずママの声がよく聞こえてた」と一番前のりおちゃんが誉めてくれて、ふふふふvvv りおちゃんのママは、れおママでもあるのだ(笑) 子供達の稽古が約一時間半で終了。 その後、先生が私と、れおママに稽古をつけてくれて、これがまた凄い楽しいvv
見ていたこうきママが「初めは笑い顔が見えてたけど、後からは全然顔つき違ってた」と感心してくれるほど、私もれおママも入れ込んでた。 たしかにきつくて、痛くて、しんどかったけど、コツを少しずつ教えてもらって、「ナイスキック!」と受け身になってくれている先生(後半は先生に打ち込んでいた)の声が凄く嬉しいから、心地良かった。
「かーかん、めっちゃ汗かいたけど、凄い楽しかった!!」と言うと、 「僕も頑張ってたやろ?僕も空手大好き!!」と負けずに言う長男(笑) こんなのも良いね〜!親子でライバル(笑)
次男をすっかり寝れる用意までしといてくれた両親が、遅くに帰ったあと、すぐに爆睡した親子(あはは・・・)
思ったより筋肉痛も残っていなかった翌日の朝(今)であります。ふふふ。
2004年04月16日(金)
|
|
 |