 |
 |
■■■
■■
■ マイガッ!!
雨のそぼ降る一日であった。 平穏に終えるはずだった。
午後、一階でおもちゃ箱をひっくり返すような轟が聞こえ、次男の泣き声がした。 「何してんのん!!」 2階の子供部屋から飛び出してきた長男の青い顔が目に入る。 「圭太が!落ちた!!」 「は?」 2階の窓が開いていた。
血の気が引いて、泣き声のする方へ走っていくと、外の方から聞こえる。 「何で!!何で落ちたの!?」 なかば半狂乱になって長男と共に外へ出る。
隣の電気工事の事務所の資材の上に、立って泣いている次男がいた。
2階からフェンスを越えて、隣へ落ちてしまったらしい。 「圭太!!」駆け寄って手足の具合を見る。 なんとか立っているし、泣いているから反応も正常だ。
「痛いとこは?気分は?」 震える声で次男を抱き上げ、隅々を見る。 そぼ降る雨の中、なぜこんな事故が起きたのか。 万が一にも、助かった奇跡に感謝しつつ、震える身体で次男を抱き締めるだけの私であった。
2階とはいえ、3歳になったばかりの子供が落ちて無事な高さではない。 よっぽどウチどころがよかったのか、頭と手の甲に擦り傷を負っただけで済んだ。 どうやったらこんなに無傷でいられるのかが、不思議なところだ。
とりあえず、市民病院に連絡を入れて、時間外で診てもらった。 CTスキャンもとってもらった。 異常なしだった。 よかった。 ほんとうに生きててくれるだけで良かった。
何をするやもしれない、子供の行為を、親とは言え、いつも監視しているわけにはいかない。 あっと言う間に、落ちたそうで、長男もただただ驚いていた。
でも、本当に生きているだけでよかった。
今は、なんともなく元気だ。 だけど、念のため、明日、時間内に脳外科に受診することになった。
ママ友らにあした渡すものがあったけど、長男を幼稚園に送ってすぐに病院へ行くので「渡せない」と断りのメールを入れたら、 すぐさま皆から、心配と励ましの返事をもらった。 有り難かった。
とにかく、血の気の引いた午後でありました。 もう、子供らが無事に何ごとなく元気でいてくれるのが一番だよ。 ホント、何をほっぽっといても、それだけで十分です。 奇跡よ、ホントにありがとう!! ご先祖に感謝!! 次男を守ってくれてありがとう!!
長男も3歳になったばかりで骨折したし、3歳って、子供の厄年なのかしら(苦笑) 不幸中の幸い!!
2004年05月16日(日)
|
|
 |