WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 ザ・天体ショー!!

太陽と地球の間を、約6時間かけて金星が横切る天体ショーが、130年ぶりに見れた今日。

と言っても、ここ関西はやっと梅雨らしくなった天気により、見えませんでした。

アメリカで録られた画像をニュースで流していたので、それを見た我が家。
夕食の用意をしながら長男に、惑星縦列の原理を話すものの、自分の星の事もピンときてない状態なので、適当に返事をされ、
「あんたが生きてるうちに見られるのはラッキーなんだってよ」と、
実際見れたからと言ってナニがラッキーなのかはわからないまま、一人憤慨する私であった。

落ち着け、私(苦笑)

「130年ぶりって事は、見れないで死んで行く人もいるってわけだよ」
「え?死ぬの?みんな死ななあかんの?」

…そこに引っ掛かってくれるな、長男。
話が難しくなる(苦笑)

私は、携帯に毎日自動送信されてくるメルアドを登録している。
関西ローカル、夕方の情報番組「ワイドABC DE〜す!」
メインアナウンサーが、毎日昼休みに自分で打ってきてくれるのだ。

『前回は明治七年、明治生まれの私の祖父母は見られない期間に生まれて死んでいったことになります。放送時間中ずっと見られるよう技術スタッフがスタンバイしています。問題は天気です。』(メルマガより)

…明治7年…。

本多がバリバリ陸軍の兵学校で教師をしていた頃じゃあーりませんか!

夕方のニュースでは、当時、神戸で撮影された
「天体望遠鏡をのぞくフランス人」らの写真も出ていて、
それこそ明治陸軍の全盛を思わせる気分になりました。

ああ、本多さんもこの天体ショーを知っていたのだろうか。

あなたが生きた時代以来、次に見たのは私たちの時代でしたよ!

感慨深し!(笑)

ちょっと、今日の幼稚園関係の事や、ママ友らの楽しい話題が、吹っ飛んだ日記ネタでした(笑)

★覚え書き

幼稚園のスポーツサークルいよいよ発動。連絡網が回る。
明るいママさんが多い。
チームリーダーより頼りにされた(笑)
しょうちゃんちで、リホたんと、はるとになつかれた(笑)
次男は私と間違えて、れおママの太ももにしがみつき、照れていた。

みんな面白いね。

『拍手』カット一枚目は勝太さん!
じきにアップできる…かな?

そしてまた携帯より書き込み。
おやすみ!!

2004年06月08日(火)



 あらま、大穴!

そう、プチリニューアルしてから、メニュー漏れとか、ただし書きが消えてたりとかで、影ながらこそこそ直したりしてましたが、
フォント表示。
ペーストすんの忘れてました(とほー)

うちのサイトは「1024×768サイズ」「I.E/5.0以上」「フォントサイズ12ポイント」(もしくは「小」)推奨です。
そうでないと、画面構成が乱れます。

例えばMacの場合、「800×600しか出来ません」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、PCの基本設定で「画面表示」の大きさを変える事ができます。
(解像度を変える事になるんでしょうね、結局)
Winでも同じような設定ができると思います。

全ての方に万全の「こちらの指定した大きさで」見て頂ければ良いのですが、インターネットの仕組み上、色々と不具合が出ている事と思います。
ただ、大まかに見ても、サイトの推奨が上記のような「仕様」に大多数がなっているので、こちらもあわせているわけです。

もし、御覧になっていて、「スクロールがないのに、下部が表示されていない」などの不具合がありましたら、ちょっとPCの設定を触ってみるのも「手」かと思われます。
(それでもおかしな場合はお問い合わせ下さい。ただし、ネスケでの動作確認はしておりませんのでご了承下さい)

それはさておき、長男の熱もすぐに下がり、義母も安心vv
というのに、私が体調崩してました。昨日まで。
長男の風邪が感染ったのでしょうか。
丸一日、つわりのような胃もたれでした。
結局、今日からはスッキリしたのですが、ナンだったんだ、胃腸炎だったのか。
今、流行してんですよね、そんな風邪。

でもとりあえず、門柱に産みつけられていたカマキリの卵からの孵化が始まったので(オエ)ママ友らにメールして
「虫好きの子供のハハは助けに来るべし!!」とヘルプ信号だしたのに、
みんな「戦え〜!!」の一言で逃げていた(泣笑)
心配はしてくれたんだよ。
たださ、「袋でもって、追い詰めてくくっちゃえ」とか「箸でつまむのは、どう?」とかさ。「掃除機で吸え!」とかさ。
「その後、どーすれば…」っちゅー助言ばっかでさ(ここんところの文章、ちょっとやさぐれてますね)

今日ナンカはもうほとんど、どっかに巣立ったみたいで、数が少なくなったんだけど、あのヒトたちは(人じゃないっすね)いったいどこで育つ気なんだろう、と思うとですね。
また秋になって、メスになったカマキリさん方がウチの周りで産卵したりして、ですね…((((((TдT;)

話変えます(汗笑)

みんなで「やりたい!」って言いながら、なかなか実行できなかった「餃子パーティ」を
来る6/19土曜日にウチで開催する事に決めました!!
つっても、ママ友の間で、です(オフ会っつーのもあるんですね、同人界は/笑)
旦那がOKして、「焼き、にまわったる」
と言ってくれたモンで、さっそくまたメール。
さっそく4家族(パパ同伴3家族)から「行く行く〜vv」の返信あり。
明日以降の返事次第で、まだ増える可能性大。
「飲む人は必ず自転車で!!」
特に、厳重注意です、ウチで飲むなら(笑)

今日はCG描けなかった。
通販の事務処理で終わりました。
そんなに数はなかったんですが。在庫切れの返金が発生したもので、その「お詫びと説明」の文書をつくったりして。
せっかく申し込んで下さったのに、「無し」って、残念だろうなぁ。
と、私でもそう思うからね。
通販申し込むのって、けっこう気力いるし。

新刊、待っててください(^。^)


2004年06月05日(土)



 レントゲン(by/hyde)

深雪さん、日記は「Diary」で見れると思いますが、いかがでしょうか。
見れましたでしょうか。OKですか?(^^)

それはさておき、今夜は義母が泊まりに来てます。
仲良いんです(笑)
でも長男が発熱しました。
今日の幼稚園の帰り、おかしいなとは思ったんです。
なんか、目が虚ろだったし、ね。
「こんな時って、よく熱出すんだねー」と言ってた私。
その通りでした。

夕方、義母を最寄り駅まで迎えに行った時点でおかしかったんですわ。これが。
ケーキ屋さんでも座り込んでたし。
そしたら、もう夕方には37.8度でしたよ。

熱や、機嫌はそれほど悪くはないんですが、吐き気が。
吐くまではいかないんですが、ムカムカする状態で、しんどいだろうなぁ、と。(今は何とか寝てくれてますが)

次男は義母と一緒に寝てます(笑)
次男は元気です。

昨日、中古書店でCDを買いました。
うーん、持っていたつもりで持ってなかったhydeのソロデビューCD(今さら)
PCに入れてたやつを消去してしまったので、中古で買いました。
半額でしたvv
「ROENTGEN」です。
しみじみ好きです。

「WEB拍手」にメッセージをありがとうございます!!
BBSに書きこむのが苦手な方とか、ちょっとしたメッセージの橋渡しに便利ですね(^^)

BBSの存在に疑問を感じている私に、励ましのお言葉を何通か頂きました。
ありがとうございます。
CGなどを発表する場としてサイトを開いている私としては、本来、BBSなどは不要かと思っていたんですが、「楽しみ」にしているとおっしゃって頂いて、少し考えました。

どうでしょうか。
CGコメントとかでも十分かと思いましたが、やはり、交流を持てるのはBBSですよね。
わたしも、日に2度はチェックするBBS好きです(苦笑)
「励ましを下さい」
とは言いませんが、なんとなく、イベントではお会いできない方との交流はBBSで、と思っているので、大切にしたい気持ちはかなり大きいです。
「書き込みは苦手なので」とおっしゃる気持ちは、私も同じなので強制はしません。
気がむいたら、ほんと、気軽に書き込んで下さってかまいません。

なんなと、書いて下さい(^^)

ちょっとアルコール入ってます(笑)
いえ、毎晩の事ですが。

どーせ、明日は幼稚園休むんだろうし。(せっかく新学期から無欠席だったのになー)
空手…私だけ行こうかな(笑)

みなさんも、お身体お気をつけ下さいませ!!

あー、原稿が進まない。

2004年06月03日(木)



 早すぎる、熱帯夜!

「も〜、昨夜の暑さはナンなん?」
今朝のあいさつは一様にコレだった。
まさに熱帯夜。
クーラーを付けるかどうかの我慢のしどころであった(笑)
五月からクーラーっつーのもナンなので、扇風機とアイスノンで真夜中の攻防をくりひろげ、おかげで超寝不足。
降るはずの雨も朝からは一向に望めず、
「いっそ一気に降ってくれ!」
という苛立ちのまなこで、母達は幼稚園に向かった。

昼過ぎからようやく降りだした雨の中、疲労性湿疹が両腕に出始めた私に
「今日、たくとの家に行く」
と、遊ぶ約束をしやがった…もとい、してくれた長男を睨みつつ、車で送る。
休みだった旦那も一緒にそのまま土砂降りの中、スーパーへ。

なんだかね、疲れが特にとれません、最近。

サイトのデザインを密かに改築していた分を、昼間にアップ。
新しいカットが欲しいところだけど、また徐々に…。

夏コミの当確通知がきた。
でもたぶん私は行けないだろう。
サイトのインフォメなどをご参考ください!

メルマガの発送予約もゆうべ、終えた。
色々と水面下で描いてるので、また更新が鈍るかもなぁ。

それにしても、ウチのサイト…BBSって必要なのか?と何度も思う。

どうだろうか。

難しいところさ。

そして時間ないので、また子供らを寝かしつけながら携帯で書き込み。


2004年05月31日(月)



 それでも日常は何ごともなく進む。

日常をこなすのが精一杯です。

週末に体力回復を一生懸命はかりましたが、まだ貧血っぽいです。
胃腸の不調はおさまりました。
元気なんだけど、何ごとにも身が入りません。

徹夜や心労のせいで、いつもの疲労性湿疹がでてます。

「トリコレ」の投稿小説もお礼のメールすら返信できていなかったり。
すいません。きちんと届いていますです!!
今週中には色々と「仕上げ」ないと行けない事があるので、それに乗じて上昇します!!

ふと、考えてしまったり。

平凡に流れている日常が当然の事なのに、やっぱりまだまだ。
仲間を亡くした穴は、楽しい時間にも開くものです。

暗くなるので日記にも書き込みたくないけど、数年後この寂しさが薄れたときに、ふと、思い出してみたい友達だったもので。
(って、私の誕生日が来る度に、しばらくは思い出すんだけどね/苦笑)

あー、何であんたが先にいなくなってしまうのん?

そう。
仲間の誰もが繰り返している気持ち。

あほやなぁ。

ここ数カ月見てなかった彼女の笑顔が、冷たくなって、やっとみれた。

あほや。

「あんな笑顔やったなぁ、しばらく見てなかったから、忘れてた」
みんな言ってたで、あんた。
なんで笑ってるン。
みんなあんたを見下ろして泣いてんのに。

通夜の夜。
翌日の告別式に子供を見ててもらう為に、泊まりに来た実母が気を利かせて
「飲もう」とワインを持って来た。
「誠」ラベルの白ワインだった。(おかん、やるぅー/とほほ)

お影で告別式はやや二日酔いでした。
ワインだけで済めばよかったのに。(おい)

18日、一日中、あんたを探してた私らは、いまだにフラフラや。
夜中に、たつママん所に詰めてた睡眠不足から、お肌もぼろぼろ。
通夜と告別式で泣かされた借りは、いつか返してもらうで!
寿命、縮んだっちゅーねん!!

なんにしてもそっちで先に待っときや。
「今度会ったら、まず、しばく!!」
「ここに座れ!って正座や」
「一発殴らな気が済まへんで」
…みんな本気やで(苦笑)

ま、それまではせいぜいゆっくりしとき。
んで、そっちに行ったら、また天然ボケかまして笑わせてや。
そっちでもバーベキューの場所取りもしときや。
大丈夫、みんなヨボヨボのお婆になってから行くから、しばく力もあれへん。(笑)
「あっ、みんなどうしたん?ばあちゃんになってるやん!私だけめっちゃピチピチーvv」
「…(怒)」
「あ、またこれ、笑えなかったかな?あははは」

あんたのギャグはいつもギリギリやったなぁ(苦笑)
つか、34歳ではピチピチとは言えんわ(遠い目)

とにもかくにも、こっちは生きてる時間が淡々と流れて行く。
子供は明るく、元気に幼稚園に行き、庭で遊び、家族で買物に出る。
美味しいものが出来れば自慢し、風呂でおもちゃの取り合いをしては怒られる。
洗濯物がたくさん干せた。
風が気持ち良い。
コミックで笑う。
出費で頭を抱える。

生きていると言う事は、忙しくて、幸せなものだ。
なあ。

あんたの事を書き込むのは、これでやめにしといたるわな。
恥ずかしいやろ(笑)

2004年05月24日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加