 |
 |
■■■
■■
■ 「今まで何度も」を聴きながら
はや11月。 町中にはすでにクリスマスの飾り付けが!!
いや〜、早いですね(~u~)
今のところ原稿もつまっていないし、淡々とCGなどをアップしております。 うーん、中々のペースです(自分で言う?)
「拍手」でのコメントの反応が早くて、とっても有り難いんです。 でも、あれは匿名性の高いコメントなので、ちょっと寂しい気持ちもあったり(苦笑) BBSでの感想が一番キクかな(*^_^*) 良い意味でも悪い意味でも。 でも、反応して頂くのは、とっても嬉しいです!!
今回の近藤さんのCGは、自分では意識していなかったけど 「絵柄が変わった」というご意見が多くて(旦那にまで言われる始末) ----いや、と言うかね、影響は受けましたよ、色々と(笑)
少しずつ移行している「描き方」「塗り方」なんてのは、自分では気付かないものでして、あはは、ま、今のところ喜んでもらってるし、良いや(笑)
実は、「CG」の■企画物■の「好きシーン30」と言うのは、某サイトで提案されたものなんですが(ああっ!!リンク貼り忘れてるよ) コレを描こうと思った時に、絵柄も統一しないで描こう、と決めてたんです。 描きたい画風・色合いで描いてみようと。
人物も決めつけないで、そのテーマを見た瞬間に浮かんだイメージの人物を描こうと思っています。
初作の「髪を梳く」というテーマは、土方とか大鳥とかが浮かびましたが、 「いやいやいや、近藤さんにこそ(乱れた)髪を梳いてほしい」と 妄想・願望一直線!!(笑) かぶる形の「鉢がね」にしたかったんですが、髷を見せたかったので、額に当てる程度の物を(しかし、鎖のカバー付き)
しかし、近藤スキーの私から言わせてもらいましても、 「池田屋」でこの笑顔は無いだろ!! ーーーーーで、ございます(苦笑) まぶし過ぎる!!((((≧д≦)ゞ 北添さんとか、怒って後ろから復活してきそうです。
…土方はメロメロだろうけどね(いや、私も)
それと、同じく「CG」に■COMIC■コンテンツが誕生してしまいました(笑) 今回は、オランダ留学生のエピソードから。 沢太郎左衛門ショー!!です。 座礁、野営の話はノンフィクションです。 沢さんて、動きがあって、良いわ〜vv (抜刀して振り回すのを、みんなに止められてる下りで、惚れなおしてしまいます)
まあ、ぼちぼちと、頑張って更新して行きますので、是非見てやって下さいませvv
先日、ザ・マスミサイルのアルバム(「人間でよかった」)を買って聞き続けてます。 関西弁が混じってたりして…ウルフルズを彷佛いたしました(笑) 何曲か、ハマりそうです。
2004年11月02日(火)
|
|
 |