てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2020年07月31日(金) |
もう負けたくないと強く思う |
もう負けたくはない。最近強く思う。政治は自ら志した、幸いその世界に入ることは出来たが、結果として以後、負け続けてきた。「政治が戦い」という論調に馴染めなかった。選挙も議会もである。
腹が立つことも多かったが、ひとえに自分の力のなさと受け止めてきた。それでも気にしないように過ごしてきたのは、元々根を詰めない性格だったのか。また違う世界を見ていたのか。もちろん後者である。
●今日一日
【午前】 ビラポスティング活動/相模原市中央区横山
【午後】 事務作業/県庁 連合神奈川と立憲県議団の政策懇談会/同 立憲県議団厚生部会/同
【夜】 支援者訪問/相模原市中央区相模原
2020年07月30日(木) |
かかりつけの眼科が誕生 |
眼科診察。自らの記録のためにも、経緯を書いておきたい。
網膜剥離の事後検査だ。場所は橋本駅前のクリニック。最初に飛び込んで診察を受けた場所。手術は紹介状を書いてもらって北里大学病院でした。また戻されるという仕組みらしい。
最初に瞳孔を開く目薬をする。そして30分くらい待つ。目が完全にボヤけたところで、視神経の検査をする。乱視や眼底検査のように、座って箱の中を見る。目の中の撮影だ。
終わると医師のところへ。写真を見ながら話しを聞く。網膜剥離は完全にくっついている。しかし反対の目の網膜も薄くなっているとか、視神経の一部が疲弊していて緑内障になる可能性があるとか、なるほど目は酷使されているので色々あるものだ。
おかしい所は手術でも何でもして治してください。面倒くさいのもあってそう言うと、「大丈夫ですよ。二か月毎に検査すれば、進行しているかどうかわかるので、必要と判断したらその時点で相談しましょう」との談。
かかりつけの眼科が誕生した。今日の診察は千数百円だった。これで安心を買えるなら安いものか。
●今日一日
【午前】 地域まわり/衆議院神奈川14区内
【午後】 地域まわり/衆議院神奈川14区内 眼科診察/相模原市緑区橋本
【夜】 会合(地域)/相模原市中央区相模原
2020年07月29日(水) |
ランチが美味しい不思議な喫茶店 |
支援者と会食。ランチが美味しいと聞いた喫茶店を初めて訪れる。鶏のから揚げ定食を頼んだ。なるほど良い。付け合わせのサラダも新鮮。外見が目立たないので、地元中央区に会って気づかなった。
ご愛敬は外に陳列してある見本。スパゲッティやカレー等を「ロウ」でつくったやつだ。古くいずれも埃をかぶっている。これを見て入る人はいないだろう。実際はこんなに美味しいのに。シャレでわざとやっているのか。
●今日一日
【午前】 街頭活動/橋本駅南口 打合せ/事務所 ヨガ教室/相模原市中央区相模原
【午後】 支援者と昼食/相模原市中央区矢部 地域まわり/衆議院神奈川14区内
【夜】 街頭活動/橋本駅南口
朝と夜の街頭は、また違う雰囲気がある。同じ駅でもそうだ。今日はともに相模大野駅に立った。朝はもの凄い勢いで人が流れていく。みんな急いでいる。この駅ではビラを配るのは難しく、マイクで簡単なご挨拶をする程度しか出来ない。
夜は足取りが緩やかだ。声をかけて下さる方も多い。ビラの取りも良い。しかしそれでも相模大野は、なかなか難しい駅だ。街頭活動泣かせとでも言えばいいか。私は人が少ない駅の方がやり易い。相模原市は15の駅がある。ここでしか会えない方がいる。続けていく。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/相模大野駅 打合せ(ビラ)/大和市内 地域まわり/衆議院神奈川14区内
【午後】 地域まわり/衆議院神奈川14区内
【夜】 夜の街頭活動/相模大野駅
 相模原市最大の駅です
2020年07月27日(月) |
積み重ねこそが信頼につながる |
立憲民主党県連の役員会。終了後に総支部運営委員会も開かれ、ともにWEBで参加した。「政党合流」の報道が多く出ているが、会議でその話題はほとんどなく、今後の党活動について真剣な協議が行われた。
どうなるかわからないことよりも、今やらなければいけないことを、地道に進めていく。この積み重ねこそが党の信頼につながり、それがまた長く積み重なって政権交代に結び付く。安易な一発逆転は夢想である。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/上溝駅 打合せ/事務所 立憲民主党県連役員会/WEB
【午後】 立憲民主党県連総支部運営委員会/WEB 地域まわり/衆議院神奈川14区内 事務作業/事務所
 WEBは発言のタイミングが難しいです
早朝の4時過ぎだったと思う。友人からの電話が鳴っている。何事かと出てみる。「大変だ。テレビを見ろ」と言う。
信じられない光景が流れていた。県立津久井やまゆり園に押し入った人物がいて、犠牲者が出ているとのこと。数時間のうちに、神奈川県庁に徐々に人が集まりだしたが、まだ正確な情報を得る術はない。
その時、私は施設を所管する厚生常任委員会の委員長だった。当日からその後数か月に経験したことは、県議13年の中で最も印象的だったことだ。事件後の建物に入ったことは、人生で忘れることはないだろう。
犯人の意見に同調する書き込みが、ネット上に今でもある。人間が進化するならば、人と人は分かり合えるはずだ。その歩みを止めてはいけない。事件を風化させてはいけない。私自身が見聞きしたことを、全国の国会議員たちに伝えたい。
●今日一日
【午前】 県立津久井やまゆり園追悼献花/津久井やまゆり園 相模ダム建設殉難者追悼献花/相模湖交流センター
【午後】 市民連合14区との政策懇談会/ユニコムプラザ相模大野 街頭活動/橋本駅南口
 ここに来ると、今でもズッシリと感じます
2020年07月25日(土) |
この雨の降り方は亜熱帯のようだ |
タイの雨は長く続かない。スコールも普通の雨も、長くても30分待てばやむ。だから傘を持つ人が少ない。その間は雨宿りをして過ごす。東南アジアの雨量は年々減っている気がする。以前よく行った体感だ。
今日の相模原も雨だった。ここ数週間続いている。一方で朝から夜まで同じく降り続けた日はない。晴れから雨、雨から晴れ。急に強い雨になり、また急に弱くなる。四季それぞれの日本の雨ではない。
この雨の降り方は亜熱帯のようだ。原因はいかに。豪雨、台風等の自然災害に備えなくては。
●今日一日
【午前】 資料作成(報告会)/事務所 月例ミニ県政報告会(コロナ対応)/相模原市民会館
【午後】 所用
 月例ミニ県政報告会も第152回です
2020年07月24日(金) |
夏の解散総選挙の見送りを受けて |
安倍総理が「夏の解散」を見送ったとのこと。コロナ下であえて選挙を打つなど常識的にはあり得ないが、何でもありの政権なので油断は出来ないと思っていた。次の山場は秋から年末年始にかけてだ。
準備が万端とは言えない。一方で先になれば不利なも。候補予定者の一人としては、いつ行われる選挙かで段取りも違ってくる。
政策もそうだ。元より基本的な主張は変わらないが、多くあるうちのいずれをメインで打ち出すかは、その時点の市民生活の状況による。福祉か、経済か、雇用か、あるいはまた別か。
●今日一日
【午前】 地域まわり/衆議院神奈川14区内
【午後】 地域まわり/衆議院神奈川14区内 街宣活動/同 街頭活動/JR相模原駅
【夜】 支援者訪問/相模原市中央区相模原 事務作業/事務所
 夕刻からは相模原駅に立ちました
2020年07月23日(木) |
一蓮托生の決意で進んでいく |
支援者と同行する時間が長引き、夕刻からの街頭活動に遅れてしまった。現地に到着すると、小林大介県議・仁科なつ美市議・高田まさのり厚木市議が、既に始めてくれている。しかも「てらさき雄介」とマイクで言ってくれている。ビラも私のものだけを配っている。
感謝である。私は皆さんに何もしていない。しかしやってくれている。どうお返しすればいいのか。まずは勝つということだろう。私自身の不甲斐なさによって、仲間たちが不遇を被ることは許されない。大きな責任がある。一蓮托生。その覚悟を持って進んでいく。
●今日一日
【午前】 事務作業/事務所
【午後】 打合せ(選挙)/相模原市南区当麻 地域まわり/衆議院神奈川14区内 街頭活動/相模大野駅
【夜】 会合(地域)/相模原市南区新磯野 事務作業/事務所
 ありがとうございます
2020年07月22日(水) |
道志ダムまでの全てが地元である |
地元相模原の道志ダムに行った。昭和30年に建設された。県管理のダムである。奥相模湖と呼ばれている。中央区からだと車で1時間はかかる。
地元は相模原全市。ずっとそう言ってきた。今改めて衆議院の選挙区が南区と緑区に広がったが、街頭では「地元の寺崎です」と最初にご挨拶する。
相模原の諸課題を解決するのも、地元選出の国会議員の仕事である。幸い地方議員が長い。その基礎を活かしていく。
●今日一日
【午前】 街宣活動/衆議院神奈川14区内
【午後】 来客/事務所 地域まわり/衆議院神奈川14区内
【夜】 会合(地)/相模原市中央区相模原
 良いところです
|