てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2021年06月05日(土) 約25年前は福祉に偏見があったもの

NPO法人アビリティーズ協会の年次総会。WEBの開催となった。障がい者の自立支援に向けて、民間企業や行政とコラボして様々な活動を展開。いくつかのご縁があってイチ会員として参加している。

「福祉」という言葉は、今では当たり前になった。国県市の予算もここが一番大きい。私が初めて議員になった約25年前はそうではなかった。議会の議論も時間は長くない。また民間企業や団体が参入しようとすると、どこか怪しいという偏見すら持たれていた。

福祉の向上は政治の目的である。また「福祉」を通じて社会が進歩する側面も多い。また対象者も全員である。過去か現在かあるいは将来。全ての人は福祉サービスを受ける。その担い手不足の解消は急務である。

●今日一日

【午前】
休み

【午後】
NPO法人アビリティーズ協会総会/WEB

【夜】
打合せ/事務所


2021年06月04日(金) 市町村一律のワクチン接種期限は必要ない

厚生常任委員会で、ワクチン接種について取り上げた。国や県は7月末日という「期限」を、市町村に明示した。当初から多大な負担を強いられている市町村からは、戸惑いと反発の声が出た。

今日の質疑の中でも、「7月末」は事業主体の市町村の積算に基づいた時期ではなく、単に政府の目標でしかないことが明らかになった。

接種を希望する人に出来るだけ早く打ってもらう。本来はこれ以外に目標はなく、市町村一律の「期限」など必要ない。

また市町村からの報告を、そのまま国に上げていることも明らかになった。ある市は「9割打ったので終了」、またある町は「7割打ったから終了」と基準も違う。

7月末の「期限」に合わせるために、基準を下げては本末転倒。また誰かが取り残されている段階での終了宣言もあり得ない。

●今日一日

【午前】
立憲民主党・民権クラブ県議団厚生部会/神奈川県庁
厚生常任委員会(説明及び報告)/同

【午後】
厚生常任委員会(質疑)/神奈川県庁
打合せ/横浜市内


2021年06月03日(木) 役目を頂いたので昨年の分まで尽力する

会派有志によるワクチン接種体制の勉強会。主催した政調会のメンバーはとにかく忙しい。他の会派の役目もそれぞれ大変だ。昨年は国政挑戦の件もあり外れていたので、申し訳ない気持ちだった。

一方で今年は違う。まずは本会議で選ばれた監査委員。過去の例によると年間30日ほど業務がある。また議会改革検討会議。交渉会派同士で議会運営等を協議する。その立憲の代表だ。ともに初めて就く役職。尽力する。

●今日一日

【午前】
休み

【午後】
会派政務調査会勉強会(ワクチン)/神奈川県庁
地域まわり/相模原市内

【夜】
打合せ/事務所


2021年06月02日(水) デイズのリコール点検でふと思う

「お乗りのデイズにリコールが出ました」と、近所の日産の販売店から電話があった。早速出向くと、「コンピューターにインストールをし直します」とのこと。

私はメカに弱い。また知らないことは口を出さず、その道のプロに任せるのが流儀。何も聞かず「はい。お願いします」と一言だけ。

一時間位で終わった。何がどう変わったのかわからないが、まずは良かった。しかし車にコンピューターが載っているんだな。どんなものか。何の為か。まあいいか。

●今日一日

【午前】
地域まわり/相模原市中央区

【午後】
地域まわり/相模原市中央区
自家用車リコール点検/同
行政相談対応(障がい者福祉)/相模原市役所


2021年06月01日(火) 監査委員は守秘義務が課せられている

住民監査請求陳述会。監査委員の業務である。受理した請求について、請求人もしくはその代理人から話を聞く。初めての経験だ。

監査委員が議員と大きく違うのは、「守秘義務」があること。監査委員は職務上知り得た秘密を漏らしてはいけない。今日の陳述会も内容をここに記すことが出来ない。

また守秘義務は監査委員在任中だけではなく、その後もずっと続いていく。何年も経った後に、酒を飲んでポロっと話すのも許されない。これはこれで大変なことだ。

●今日一日

【午前】
団体訪問/町田市内
行政相談対応(警察)/同

【午後】
行政相談対応(コロナ時短協力金)/神奈川県庁
打合せ(議会)/同
打合せ(議会)/同
事務作業/事務所
住民監査請求陳述会(監査委員業務)/同


専用のデスクも設置されました


2021年05月31日(月) たった2万7千分の55ではないか

久しぶりの徹夜議会となった。コロナ対策の飲食店時短協力金第11弾がテーマ。所管の産業労働常任委員会が開かれ、私も委員会室の現場に出向き傍聴した。

立憲会派からは市川よしこ議員(川崎市幸区)と市川さとし議員(横浜市磯子区)が質疑。委託事業者と県職員がダブルでチェックする体制を疑問視して、「とにかく早く交付するように」と主張した。

そのやり取りの中で、驚くべき事実が判明した。課題の多かった「第5弾」について、審査した約27000件のうちで、結果として不交付だったのは55件とのこと。たった0.2パーセントのために、全体の時間がかかっているのだ。

元々非常時に、屋上屋を重ねる必要はない。結果として店が潰れてしまっては、それこそ税金の無駄遣いだ。一旦すべて出してしまって、不備は後から訂正した回収すればいい。

●今日一日

【午前】
支援者告別式/府中市
事務作業/神奈川県庁

【午後】
立憲民主党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁
本会議(提案)/同
産業労働常任委員会(傍聴)/同
行政相談対応(警察)/同
行政相談対応(コロナ飲食店時短金)/同

【夜】
立憲民主党・民権クラブ県議団会議/同
本会議(討論及び採決)/同


2021年05月30日(日) モチベーションが高くなっているかな

地元まわりの一日。親しい方を中心にまわったが、それでも新しい成果はあるもの。人や地域もまた、時によって雰囲気を変えるもの。

出不精の私は、毎日あくせくと地域をまわらない。やる時はやる方だと思うが、やらない時は格段に意識が低下する。

さてここひと月くらいは前者の方。モチベーションが高くなっている。今がかき入れ時だ。国政挑戦停止から半年と少しが経った。一方で県議の任期は折り返しを過ぎた。

いまだコロナ禍。ストレスと規制で、市民生活は危機に瀕している。私にも出来ることはあると信じ、多くの声を聞いていきたい。

●今日一日

【午前】
地域まわり/相模原市中央区内

【午後】
地域まわり/相模原市中央区内
行政相談(警察)/事務所


2021年05月29日(土) 午前中は寝て午後はだらしない普段着で

午前中は寝ていた。少し疲れていたようだ。どんなに遅く寝ても、朝一度は目が覚める最近だが、今日はぐっすりと夢の世界にいた。

午後からは事務所で今日中の作業がある。そろそろ起きなければいけない。布団を出ると、部屋が汚れている。洗濯物もたまっているようだ。

子どもは自分の食べ物だけは何とかしているが、いわゆる掃除洗濯はほとんどしない。まあ当時の自分を振り返れば致し方なし。しばらくの時間、火事に勤しむ。

さて出かけよう。しかしスーツを着るのは止めよう。だらしない普段着で一日過ごして。リラックス。上からジャンバーを着ていれば、人に見られてもわかるまい。

●今日一日

【午前】
休み

【午後】
事務作業/事務所


2021年05月28日(金) 新メンバーで初日となった厚生委員会

厚生常任委員会。新メンバーで初日となった。まずは赤野たかし議員(横浜市青葉区)。立憲から副委員長ポストに就くことが出来た。委員会運営の情報も伝わりやすい。県議会では唯一の明大中野高校の同窓でもある。

また中村たけと議員(横浜市神奈川区)。立憲会派のチャーターメンバーで、同じく厚生の副委員長を既に経験している。相模原で政治活動をしたこともある。また同じ弁論会の中央大学示達学会のОB。何かと縁が深い

改めて一年間。県最大の予算と事業を要する、福祉こども未来局と健康医療局を所管する。何より市民の声に寄り添い、コロナ対策などの喫緊の課題で県当局と対峙していく。

●今日一日

【午前】
立憲民主党・民権クラブ県議団厚生部会/神奈川県庁
厚生委員会(報告及び質問)/同

【午後】
厚生委員会(質問)/同
NPO法人さがみはら市民会議総会(議長)/同

【夜】
会合(党)/相模原市中央区


2021年05月27日(木) 午後から県議会の執務室で

午後から県議会の執務室にいる。地元市民から頂いたご相談の対応だ。コロナの時短協力金とスポーツ施設の運営について。共に一日で終わる案件ではない。良い答えが出るように、じっくりと取組んでいく。

また今後の監査委員の業務について調査。まずはデスクワークだ。法制度上でどうなっているか。過去の監査報告書は。また議会選出の監査委員に何の役割があるのか。こちらは余り時間がない。急ぎ進めていく。

更に明日の厚生常任委員会の準備。急きょの開催となった。コロナ対策がテーマである。立憲の委員は3名。私は継続だが、他2名は数年振り。市民の声を伝えるよう、気合を入れて臨んでいく。

しかし疲れた。明日も早い。今日は泊まろう。最近好んでいるみなとみらいのアパホテルは営業を中断している。以前の定宿、コンフォートホテルに入った。せっかく泊まったので、しばらく仕事をしよう。

●今日一日

【午前】
所用

【午後】
市民相談対応(コロナ時短協力金)/神奈川県庁
市民相談対応(スポーツ施設)/同
監査委員業務の調査/同
厚生常任委員会の準備/同

【夜】
事務作業/コンフォートホテル横浜関内


てらさき雄介 |MAILHomePage