てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2021年07月07日(水) |
横浜市長選挙に関係する会合 |
横浜市長選挙に関係する会合があった。投票日は来る8月22日。立憲民主党は『山中竹春』を既に推薦して、横浜市選出議員を中心に活動を展開している。
私は市民ではないが、党県連副代表として何か出来ないか考えていたところ、今回ある重要な役目を与えて頂いた。上手くいくよう全力を尽くしたい。
現職市長に加えて、多くの著名な新人も立候補するらしい。選挙をやる立場としては悩ましいが、一方で選択肢が多いのは市民の利に適う。良い選挙になることを期待する。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 事務作業/事務所
【夜】 会合(党)/横浜市中区
2021年07月06日(火) |
満州アヘンスクワッド |
満州アヘンスクワッド。久し振りにガツンときた。先が楽しみである。ストーリーと画質が好みで、かつ憧れの満州が舞台である。
主人公たちはカネの為にアヘンを売り歩く。兄弟にアヘン畑を手伝わせる。正義の話ではない。そこがいい。得体の知れない登場人物が多く出てくる。
一部から批判が出そうな漫画だが、ヒステリックに過ぎると思う。フィクションの世界は幅広く。それによって良い作品は生まれてくる。
大分前のこと。大連、瀋陽(奉天)、長春(新京)を訪れた。満州の面影は少ないが、交差点や少しの建物は残っている。次はハルピンに行ってみたい。
●今日一日
終日所用
 ガツンときました
2021年06月30日(水) |
自分で対応するか市議にお願いするか |
児童クラブのご相談を受けた。信頼する市議さんにご一緒して頂いた。自分一人で対応する場合もあるが、今回は困難と判断した。
その基準は時間がかかるかどうか。市行政に即依頼をして、即返事が来るような案件は、自分で臨んだ方がスムーズに対応できる。一方で政策変更のような時間のかかる案件は、長く当局と対話を続ける必要があり、それはカウンターパートの市議でなければ出来ない。
含めて都度対応は熟慮が必要だ。依頼者からすればどちらでもいいこと。結果を出すことが何より重要である。
●今日一日
【午前】 溝マルシェ/中央区上溝
【午後】 行政相談(子育て)/事務所
2021年06月22日(火) |
悪い人間とか良い人間はいない |
『クルエラ』を見た。海老名のイオンシネマだ。元々のキャラクターを知らないが、十分に楽しむことが出来た。おススメである。
最近、立て続けに映画を見た。トゥルーノース、グリーンランド、閃光のハサウェイ、ザ・ファブル、そしてクルエラだ。その中では間違いなく、ナンバーワンの作品だった。
悪い人間とか良い人間はいない。そう思われるとしたら、内面のある一部分か、都度の事象の一面でしかない。
クルエラの場合もそう。「悪が性分、こちらの方が合っている」と本人は言う。一方で、「皆んなが望む悪を演じる」とも。今後のディズニー実写版に期待したい。
●今日一日
【午前】 事務作業/神奈川県庁 立憲民主党・民権クラブ県議団厚生部会/同
【午後】 立憲民主党・民権クラブ県議団会議/同 本会議(代表質問)/同 行政相談対応(治安)/同
 海老名駅周辺は大きく変わっています
2021年06月21日(月) |
本会議場の出席議員を半々にしている |
新型コロナ対策の一環として、本会議場の着席を工夫している。1席ずつ空けて座るようにしているのだ。
議員には議席番号がある。私は「101」番。皆んな付いている。その偶数と奇数を順番にしている。ここからここまでは「偶数」、また次は「奇数」という風に。
議場に入れない議員は控室で、ネットやテレビで中継を見ている。コロナ禍の試行錯誤だが、今後の議会改革の参考になると思う。
●今日一日
【午前】 立憲民主党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁 本会議(討論及び採決)/同 行政相談対応(飲食店コロナ時短協力金)/同
【午後】 立憲民主党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁 本会議(代表質問)/同
 扉も開放しています
2021年06月20日(日) |
県政史上初めての日曜日開催 |
まん防の期限が今日であることにより、日曜日に本会議と常任委員会が開かれた。県議14年で初めて。過去の記録にもないとのこと。
職員の働き方改革や経費を考えると、原則は平日にやるのが望ましい。一方で休日や祝日であろうと、市民の付託に応える為なら、開催に躊躇があってはいけない。
そう言えば、次のまん防期限も日曜日。もうたくさん。余程のことがない限り、延長は今回で最後にして欲しい。
●今日一日
【午前】
【午後】 立憲民主党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁 本会議(提案等)/同 行政相談対応(コロナ時短協力金)/同 産業労働常任委員会傍聴(中継)/同 防災警察常任委員会傍聴(中継)/同
【夜】 立憲民主党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁
2021年06月19日(土) |
痩せるのも太るのも簡単なことだ |
ベルトがきつくなった。少し太ったようだ。痩せてみようか。そう思ったのは1週間前だ。
方法は簡単。酒を飲まない。するとみるみる体が軽くなる。数キロは減った実感がある。
今日は一杯やった。ご褒美だ。しかしこれを続けてはいけない。明日からまた、最低5日間は禁酒としよう。
●今日一日
【午前】 打合せ/事務所 地域まわり/相模原市中央区内
【午後】 所用
2021年06月18日(金) |
ヘイトスピーチ防止条例の見解の相違 |
本会議で代表質問。立憲からは小林大介議員(相模原市南区)が登壇。黒岩知事、教育長、警察本部長と議論に臨んだ。
立憲会派が長く主張している「ヘイトスピーチ防止条例」について、知事は任期中に制定しないとの答弁。その理由が「実効性」と述べたことを含めて、納得できない。
真に実行性を持たせたいなら、そのような条文にすればいいし、仮に「理念条令」であっても意味はある。また「理念型の県条令」は多く存在しており、何故ヘイトスピーチ防止は否定するのか。
一方で本会議は議員と知事の真剣勝負。予定調和で進んではいけない。違いを違いとして明らかにすることも、与えられた職責の一つである。
●今日一日
【午前】 団体訪問/横浜市保土ヶ谷区 行政相談対応(コロナ時短協力金)/神奈川県庁
【午後】 立憲民主津党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁 本会議(代表質問)/同
【夜】 事務作業/事務所
 その他にも喫緊の課題を取り上げました
2021年06月17日(木) |
東京ドームの横にあるシズラーへ |
プラーベートで都内へ行った。生野菜をたらふく食べたいと思い、夕食は東京ドームの横にある「シズラー」へ。大分以前は相模原市内にあった。久しぶりである。
いい値段がする。しかしその分野菜が新鮮だ。種類も豊富。付け合わせのカレー等も含めて、あれこれと楽しむことが出来た。
残念なのは量が食べられないこと。年齢なので致し方ない。もうバイキングでは元はとれなくなっている。少量で終わればいいのだが、どうしてもガッツいてしまう。
●今日一日
終日所用
2021年06月16日(水) |
識見2名と議会選出3名の全員で協議 |
監査委員は、知事等から独立した、独任制の執行機関である。業務は個人として遂行する。故に「監査委員会」という組織は存在しない。一方で、識見委員3名と議会選出委員2名の全員で、共有、また確認する事項もあるため、「監査委員協議会」が開催される。
就任後初めての、その会議があった。今後の日程や、監査対象と委員の扱い等について協議した。来月から県行政全体に対する、本格的な監査がスタートする。議員とは違う立場の発言になるが、一方で市民の声を反映するために、議会選出の制度があると認識している、
●今日一日
【午前】 事務作業/神奈川県庁 監査委員協議会/同 行政相談対応(福祉)/同 行政相談対応(治安)/同 議会局よりレクチャー/同
【午後】 地域まわり/相模原市中央区内 打合せ(地域)/同
【夜】 事務作業/事務所
 監査室は県議会と同じ建物にあります
|