てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2022年08月01日(月) 多くの組合さんを忘れない

先の参議院選挙では、連合神奈川にご推薦のお願いに伺ったが、結果として得られなかった。その中でも多くの組合さんが応援してくれた。

地元相模原の長いお付き合い、横浜での付き合い、また様々なご縁の積み重ね。ご迷惑になってはいけないので、お名前は書かないし、今後も対外的に明らかにはしない。

しかし忘れることはない。私は引き続き労働者の味方である。労働者が報われる世の中をつくるのが、これまでもこれからも、私の政治家としての使命である。

●今日一日

【午前】
立憲民主党横浜市会議員団あいさつ/横浜市会

【午後】
打合せ/県庁
推薦労組あいさつ/横浜市中区


2022年07月31日(日) 町田市の伊藤俊輔衆議院議員を

伊藤俊輔衆議院議員へご挨拶に伺った。一番身近な隣町、町田市の選出である。これまで直接のお付き合いがなかったにも関わらず、先の衆議院選挙で多大なご支援を頂いた。特に町田駅の街頭活動では、とても心強かった。

今日もしばらくお話しをしたが、本当に素晴らしい国会議員だ。お世辞ではない。素直にそう思った。これからの国政と立憲がどうなるか、今や私は浪人なので何も出来ない。唯一あるとすれば、有為の人を応援することだ。

●今日一日

【午前】
地域まわり/町田市

【午後】
地域まわり/相模原市中央区
事務作業/事務所


2022年07月30日(土) 立憲神奈川5区のタウンミーティング

立憲民主党神奈川5区のタウンミーティングに参加。お誘い頂いてありがとうございます。選挙前にも同じ場所、この戸塚区合同庁舎で会合を開いて頂いた。落選後も呼んで頂けるのはありがたい。

山崎誠衆議院議員、松本清県議会議員、山浦英太市会議員、花上喜代志市会議員、麓理恵市会議員、党員・サポーター・パートナーズ、また戸塚・泉・瀬谷の皆様に感謝申し上げる。ありがとうございました。

●今日一日

【午前】
事務作業/事務所

【午後】
打合せ/横浜市戸塚区
立憲5区総支部タウンミーティング/同

【夜】
事務作業/事務所


2022年07月29日(金) 尊敬する後輩から飲ませてもらった

励ます会。尊敬する「後輩」から酒を飲ませてもらった。情けない気もするが、一方で楽しませてもらった。いい人だな。でもいい人は政治の世界は出世しないんだな。何日か前も同じようなことを書いた。私の周りはいい人が多い。いい人「革命」をしようか。

さて最後はカラオケスナックに行った。感染対策を施しながらも、気持ちよく隅っこで唄った。いきものががりの「YELL」だ。声は出ない。まったくダメだ。それでもみんな拍手をしてくれた。ありがたい。励ましてもらっているのか。いやそうだ励ます会だ。今日のことは忘れない。薄情と言わることもあるが、意外に覚えているんだよ。いずれまた。

これからどうするのかと聞かれる。わからない。政治を続けられるかギリギリの攻防だ。周りよりも自分。その意欲があるかどうか。また街頭に立って訴える何かがあるかどうか。

●今日一日

【午前】
休み

【午後】
会議(党)/都内
打合せ/事務所

【夜】
会合/相模原市中央区


2022年07月28日(木) 自民党と旧統一教会の関係について

自民党と旧統一教会の関係について、急に世間が騒いでいる。しかしこの話は政治の世界では常識だった。いや政治の世界だけではない。30年以上前に明治大学に入った時、校門には「統一教会・勝共連合と自民党を糾弾する」と立て看板があった。

完璧な人などいない。組織もまた。その相手との付き合いを指摘された時に、明確な説明ができればいいだけだ。しかしこれがなかなか大変。私が「支援者」を多く集めようとしないのは、そのことと無関係ではない。一方で「支援者」がいなければ選挙は運営できない。

含めて政治家の姿勢の問題だと思う。主張と行動をはっきりしていれば、違えない人が集まってくるはず。旗を高く掲げる意志を強く持てるかどうか。もし再起の機会があれば、よりストイックにやってみたい。

●今日一日

【午前】
地域まわり/相模原市中央区

【午後】
事務作業/事務所


2022年07月27日(水) 就労継続支援B型事業所からのご相談

障がい者就労継続支援B型事業所から、今後の事業展開についてご相談を受けた。今や議員ではない私だが、友人のツテで頼ってくれた。

自宅から車で10分くらい。良い場所だ。長い間、新聞屋さんがあったスペースに新規オープンしている。内装もかなり気合が入っていて綺麗だ。

さて福祉の仕事は基本もうからない。昔のイメージが違ったのは、元々のお金持ちがやっていたことと、また介護保険制度導入前の完全「措置」だったから。今はどの事業所もサバイバル状態になっている。

結果困るのは利用者、市民である。中途半端な制度設計を国がしたせいで、現場は混乱している。やり手がいなくなるような仕事では、継続しろという方が無理だ。

ここも、地域のネットワークで何とかしたいとは思うが、やはりそれでは限界がある。さてどうしたものか。知恵を絞ろう。さっそく市役所へも相談に行ってみよう。

●今日一日

【午前】
お休み

【午後】
事務作業/事務所
行政相談(福祉)/相模原市中央区

【夜】
会合/同


2022年07月26日(火) 50歳の酔っ払いは迷惑なだけ

夜の会合。2つ目は店ではなく某事務所内。コンビニで買った缶チューハイだった。これがいけない。酔っ払った。途中また違う友人が加わった。どうも私が呼んだようだ。後半は記憶がない。

こういうことは年に一度あるかないか。言い訳にもならないが。50歳の酔っ払いは迷惑なだけだ。また自分自身も気持ちよくない。酒は楽しく飲まなければ。明日も夜の会がある。気をつけよう。

●今日一日

【午前】
所用

【午後】
地域まわり/相模原市中央区
事務作業/事務所

【夜】
会合/相模原市中央区
会合/同


2022年07月25日(月) 果たして活かしようがあるのか

横浜市青葉区と泉区へ。参議院選挙をやらせて頂いたおかげ様で、距離がぐっと小さく感じられるようになった。また以前よりも身近かつ親近感も。

旧津久井郡と似ている。私が旧4町、城山町・津久井町・相模湖町・藤野町を選挙区としたのは1回のみ。もう15年も前だ。しかしそれでも地名がわかるし、通りや辻々に思い出がある。また人との交流も続いている。

青葉区で言えば、青葉台駅・たまプラーザ駅・あざみの駅。泉区で言えば、いずみ中央駅。一緒に立って頂いた方や、ご通行の方が下さったご意見をはっきりと覚えている。

単なる思い出にしたくはない。一方でどうすれば活かせるのか。果たしてこの経験を活かしようがあるのか。

●今日一日

【午前】
挨拶まわり/横浜市青葉区

【午後】
挨拶まわり/横浜市泉区


2022年07月24日(日) ポスターの掲示ファイルを再確認した

ポスターの掲示ファイルを再確認した。約半年の参議院のドタバタで、管理不行き届きが散見される。まずい。私が今後どうするかは別にして、大切な支援者のご厚意を軽んじてはいけない。

おかげ様で枚数が多い。しかしここは自分自身でまわって確認していこう。一方で議員でも候補者でもない。何を以て板の継続を頼めるのか。「いずれまた」は通用しないだろう。どうすれば。

●今日一日

【午前】
挨拶まわり/横浜市旭区

【午後】
挨拶まわり/相模原市及び町田市


2022年07月23日(土) 応えの糸口すら掴めていない

「落選者から意見を聞く会」の案内が党本部からあった。万障繰り合わせて参加するつもりだが、落選した候補者本人が何かを言えるはずがない。公認を頂いたことに感謝し、落選を陳謝するだけだ。

こういう機会をつくってもらえるならば、候補者本人よりも、ご支援頂いた陣営の皆様から話を聞いて欲しい。その方が率直かつ有意義な意見が出るはず。

私自身も選挙の総括をしている。党全体の話はわからない。私自身が負けた総括だ。正直なかなか難しい。答えの糸口すら掴めていない。しかしはっきりしていることがある。選挙は1票差でも勝たねばならない。

●今日一日

終日事務作業/事務所


てらさき雄介 |MAILHomePage