てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2023年03月21日(火) |
韓国刺身屋さんはここしかない |
リラックスこそ望むところ。責任ある政治の仕事も、眉間にシワがよっていてはだめ。そうわかっているが、それこそ最近「眉間にシワ」がよっていると、地元の長い支援者から言われている。
いよいよ選挙本番を間近にして、これでは勝ち抜けないと思った。明るくない候補者に投票しようとは、多くの市民は思うまい。今が大変な世の中だから、より。
そこで飲みに行った。言い訳ではなく、本当の動機である。以前のように泊まりや旅行は出来ないので、短時間の日帰り。明日に差し支えなく、また今日の予定が終わってから行けるところ。
新宿だ。日本ではほぼ唯一の韓国刺身屋で、チャミスルを2本とビールを少々。帰りの電車を考えて、生ニンニクは止めておいた。また京王線は、京王ライナーで贅沢に。
●今日一日
終日使用
2023年03月20日(月) |
しかし役所の書類チェックとは |
9回目の選挙にして、初めて立候補関係の書類を自分でつくっている。今回は人が少ないこともあるが、先の参議院選挙がお任せだったので、その反省もしている。
しかし役所とは不思議である。選挙の当日に、私寺崎本人が立候補届けを持っていくと、本人確認で免許証か保険証を見せるらしい。どう見ても寺崎雄介であるはずなのに。
また公費助成の関係。ポスターとビラを申請するが、修正箇所にはパシパシと「ハンコを押して」と言われる。候補者本人の私が目の前にいるのに。またそのハンコも三文判なのに。
選挙の書類は初めてだが、地方議員を長年やってきて、同じようなことが多くあった。役所の職員さんも不効率なのがわかっているのだから、何故直そうとしないのか
議員が言うのもいい。しかしそれでは高圧的になるし、結果しっくりいかない場合もある。現場の仕事は現場で改善して欲しい。
●今日一日
【午前】 打合せ(選挙)/横浜市保土ケ谷区 書類提出/県庁
【午後】 支援者訪問/横浜市中区 支援者訪問/同
【夜】 下九沢地域振興会例会/中央区下九沢
2023年03月19日(日) |
100から999通の割引を知らなかった |
支援者に郵便物を出した。主に中央区だが、緑区や南区も。一定の数になるので、それぞれの郵便局に赴き「区内特別郵便」の手続きをする。
時として制度が変わることもあり、都度確認しているが、割引の種類を覚えきれないでいる。今日もある間違いをした。私が知らなかったのは「100通から999通までは、バーコードを入れると70円になる」というもの。
バーコード割引は1000通以上と思い込んでいた。後からわかったので戻しはきかない。数千円、残念なことをした。これまで人任せにしてきたツケがまわっているのだろう。以後、こういう手続にも関心を持たなければ。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区区内 支援者訪問/相模原市緑区
【午後】 地域まわり/相模原市内 事務作業/事務所
【夜】 事務作業/事務所
2023年03月18日(土) |
洗面所のタオル掛けと風呂桶の栓 |
自宅の設備に不具合が出た。洗面所のタオル掛けが外れかかり、また風呂桶の栓が劣化して削れている。賃貸なので管理会社に連絡すると、今日さっそく現地確認に担当者が来た。
大した破損ではないが、写真をパシャパシャと撮り、備品が揃ったら日程を調整して、改めて修理に来るそう。私はしばらく忙しいから、選挙終了後になるだろう。
今の住まいは実家と同じ上溝の町内だが、子どもがやってくるので、以前のアパートから引っ越してきた部屋。もう6年になる。その他にも気になる不具合がいくつか。子どもも就職で出ていくので、引っ越しだな。
●今日一日
【午前】 事務作業/事務所
【午後】 私用/中央区内 打合せ(選挙)/中央区上溝 打合で(選挙)/中央区中央 事務作業/事務所
2023年03月17日(金) |
テレビと映画は違う分野なのだろう |
DVDで「将軍家光の乱心・激突」を観た。初めてではなく、何度目かである。変わらぬ面白さに背筋が寒くなった。途中感動してウルウルしてしまった。
緒形拳と千葉真一、そして松方弘樹と丹波哲郎。強い迫力が伝わってくる。小さなテレビ画面ではもったいない。大画面が基本の映画俳優ならではだ。いずれの方も既に鬼籍に入っている。懐かしい。
さて最近の俳優はテレビデビューする。テレビドラマではまあまあでも、映画館で見ると、今一つパッとしないことも。テレビと映画は、同じようで違う分野なのかもしれない。
●今日一日
終日地域まわり/相模原市内
2023年03月16日(木) |
友人の命日にお墓参り |
友人の命日が来た。既に5年の歳月が経ったが、今に至りその思い出は風化していない。これまで議会日程で行けない時もあったが、今は幸いに自由な浪人中である。ゆっくりお墓参りに行ってきた。
私は基本的に“あの世”を信じていない。しかし不思議とお墓に向かって、「元気だったか?」と声をかけてしまう。死んでいるのに元気もないが、何故かどこかにいるような気がする。そう。生前からそんなやつだった。
●今日一日
終日私用
供託金を払いに法務局へ行った。選挙に立候補するには必須である。県議選の場合は60万円。それが高いか安いかは、議論の分かれるところ。
金額はともかくとして、供託金という制度は必要だと思う。何故なら、その裏に「公費助成」があるから。選挙中のポスターや、街宣車のレンタル等、税金から支出される支援もある。これを受けるのに、何も無しという訳にもいくまい。
一方で供託金という制度が、立候補の妨げになっているという声も聞く。立候補しやすい環境整備は、党派をこえて大切なこと。
●今日一日
【午前】 団体報告会/中央区清新
【午後】 事務作業/事務所 選挙事務手続き/中央区内
【夜】 市長選挙公開討論会/中央区富士見 消防団定期整備/中央区上溝 支援店舗訪問/同 事務作業/事務所
2023年03月14日(火) |
選挙公報の音声データの事前チェック |
県議選に向けた選挙公報の事前審査。自分でするのは初めてだ。県庁の選挙管理委員会で、担当者のチェックを色々と受ける。念のために予約してから行ったが、約1時間くらいかかった。
校正をお願いしているプロのおかげ様で、ほぼ9割方はつつがなく終了。唯一「音声データ」だけが引っ掛かった。
主に視覚障がい者向けに発案されたもので、その福祉向上を目指す私としては、この機会も有効に活かさなければならない。新しい取り組みなので、みんな慣れていない。仕方ない。私もそう。
まだ告示まで時間があるので、自分自身の提出を行うこは無論のこと、今後の課題がどこにあるのかも見極めたい。
●今日一日
【午前】 労組訪問/横浜市内 選挙公報事前審査/県庁
【午後】 労組訪問/横浜市中区 労組訪問/相模原市内 新規ポスターお礼まわり/中央区内 事務作業/事務所
【夜】 党支部常任幹事会/WEB
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 事務作業/事務所
【夜】 党支部常任幹事会/WEB 打合せ/事務所
2023年02月25日(土) |
返ってきたPCでキャッチが出来た |
だいぶ時間が空いた。
思うところはたくさんあるが、一方で公人ではないので、市民に有益な情報がある訳ではない。自分自身の都合である4月に向けて、事前の準備に勤しんでいる日々だ。
つい最近自宅にパソコンが返ってきた。今それで打っている。本日夕刻からの約2時間で、大切な仕事が出来た。
選挙ハガキや選挙公報に乗せる「キャッチ」が確定した。記載面積が小さいので、「政策」とまでは及ばないが、私が目指す凝縮した方向性だ。
以下の通りである。ちなみに詳細な具体的政策は、大きめのビラに書くつもり。
一、全国一の「福祉・医療」立県を目指します! 二、全国一の「子育て・教育」立県を目指します! 三、全国一の「雇用・中小企業」立県を目指します! 四、全国一の「平和・軍縮」立県を目指します! 五、全国一の「まっとうな政治」立県を目指します!
●今日一日
【午前】 相模原シティライオンズクラブ例会/南区麻溝
【午後】 地域まわり/中央区内 事務作業/事務所 打合せ(スタッフ)/同
|