てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2024年06月07日(金) |
ポスター貼りの意義は2つある |
市内にポスターを多く貼っている。すると週に数件は、色々な連絡が来る。「板が飛んだ」「剥がして欲しい」「隣にも付けていい」など。
抜かりなく現場で作業をするために、基本はスタッフに対応をお願いしている。しかし急ぎの場合や、また相手様の希望によっては、私が直接伺うことも。
知名度を広げる意味が半分。もう半分はやり取りが出来ること。会って、また電話で話をすれば、当然に県政や政治のご意見を聞くことが出来る。
●今日一日
終日所用
2024年06月06日(木) |
税は公平かつわかり易く応能負担で |
長く所属する相模原間税会の会合。講演会、総会、50周年記念式典、そして懇親会とフル参加した。間接税を考えるという珍しい趣旨で、数百社名が加入している。
消費税は問題の多い制度だが、それ以前の物品税も如何なものか。何を課税対象にするのか、業界団体に縁のある議員たちで決め、その過程で多くの利権が発生していた。
税は公平かつわかり易いことが肝要。また応能負担の原則を崩してはいけない。残念ながら、税の種類や率を自治体で決めることが出来ない。国に対して大きく声を上げていきたい。
●今日一日
【午前】 事務作業/県庁
【午後】 会派会議/同 相模原間税会総会/中央区中央 同懇親会/同
【夜】 会合/中央区中央
2024年06月05日(水) |
12/17が厚生常任委員会 |
本年度の厚生常任委員会がスタートした。今日は所管事務の説明だ。月末から本格的な審議が始まる予定。
ここで改めて、初当選以来の所属を振り返ってみた。
(1期目) 2007年度 総務企画常任委員会 2008年度 厚生常任委員会 2009年度 防災警察常任委員会 2010年度 県民企業常任委員会
(2期目) 2011年度 環境農政常任委員会 2012年度 厚生常任委員会 2013年度 厚生常任委員会(副委員長) 2014年度 総務政策常任委員会
(3期目) 2015年度 厚生常任委員会 2016年度 厚生常任委員会(委員長) 2017年度 厚生常任委員会 2018年度 厚生常任委員会
(4期目) 2019年度 厚生常任委員会 2020年度 厚生常任委員会 2021年度 厚生常任委員会 2022年度 参議院選挙のため議員辞職中
(5期目) 2023年度 厚生常任委員会 2024年度 厚生常任委員会
このような感じである。手前ミソだが素人ではない。県の福祉・医療政策は課題が多い。また地元市民からの期待も。しっかり取組んでいく。
●今日一日
【午前】 厚生常任委員会(事業説明)/県庁
【午後】 事務作業/事務所
【夜】 22世紀政治フォーラム勉強会/都内
2024年06月04日(火) |
相模大野の店をネットで探す |
相模大野で会合があった。私が幹事なので事前に店を探した。駅から徒歩圏内で個室が必須。また私は暗い店が苦手である。しばらく検索した。
すると、パエリアがメインの創作洋風居酒屋を発見。値段も飲み放題で5千円と良い。今後に繋がる話が色々出来て有意義だった。やはり酒の場は仕事にも欠かせない。
●今日一日
【午前】 お休み
【午後】 地域まわり/中央区内 事務作業/事務所 会合/南区相模大野
【夜】 事務作業/事務所
2024年06月03日(月) |
令和から見た昭和生まれとは |
今日は休み。大江戸両国亭まで講談を見にいった。メインは宝井琴梅である。氏は昭和40年代前半の入門で、当時はまだ明治生まれの師匠たちがいた。そのやり取りを「講釈師物語」として読んでいた。
私の祖父も明治生まれ。39年だったと思う。祖母は42年。盆暮れに挨拶に行っていた。昭和、大正、明治。歴史を感じたものだ。
さて今はどうだろうか。平成生まれの皆さんが活躍し、しばらくすると令和生まれも社会に出てくる。その人たちから見れば、昭和生まれの私は、私から見た明治と同じ感覚なのだろう。二世代前ということ。
人間50年の峠をこえて、おかげ様で元気である。この先はわからないが、一度しかない人生なので、有為な時間を過ごしたいと思う。
●今日一日
終日休み
2024年06月02日(日) |
真面目な芸人というのも妙な感じだ |
行列が出来る相談所もメンバーが変わった。伸介は大分前に引退して、アンジャッシュ渡部も既にいない。その他多くの芸人が入れ替わっている。ガキの松本も然り。
「不祥事」には色々なレベルがある。その重さとペナルティの関係に疑問を持っている。麻薬のような重罪を犯しても、それ程立たずに復活する人もいる。一方で、完全民事のトラブルでも、長く元に戻れない人たちも。
政治家や公務員が厳しく扱われるのは仕方ない。税金から給与を得ているから。しかし民間人、しかも芸能人は一定許容してもいいのではないか。真面目な芸人というもの妙な感じだ。
●今日一日
終日所用
2024年06月01日(土) |
母校とは単なる思い出ではない |
明大中野八王子高校改め、明大八王子高校の校友会総会。その流れで一杯やった。最初は大勢で。最後は男同士の2人でしっぽりと。大分酔った気がする。
最初から飲むつもりだったので、学校まではスクールバスを利用した。八王子駅から徒歩数分の場所に乗り場がある。道路が整備されたことにより、約20分で到着する。私の当時は4、50分かかったもの。
私にとって母校とは、単なる思い出ではない。日々配っているビラや名刺に、その経歴が書いてある。まさに今その名を使って仕事をしている。歴史に感謝し、今後も付き合っていく。
●今日一日
【午前】 スタッフと打合せ/事務所 事務作業/同
【午後】 明大八王子高校校友会総会/八王子市
【夜】 同有志懇親会/同
初めての家庭菜園。食べられるものが良いと思う、ナスとピーマンの苗を買ってきた。すぐに成長して、半年間は実が採れるとのこと。
しばらく眺めていたが、緑があるのは不思議。すくすくと育つように、注意をはらって、お水をあげていきたい。
●今日一日
終日お休み
2024年05月30日(木) |
岡田克也氏と小沢一郎氏の2人だけ |
長友よしひろ衆議院支部長の応援に、岡田克也立憲幹事長が橋本駅にやって来た。マイクの演説は少しだけ。後はひたすらにビラを配っていた。パーティー事件の直後なので心配したが、堂々とした佇まいだった。
藤井裕久先生が自民党を離党したのは、もう30年以上も前のことだ。その時大勢いたメンバーのうち、今尚現役で、かつ野党側で踏ん張っているのは、岡田氏と小沢一郎氏の2人だけ。強い思いが内在していると信じている。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 事務作業/同 岡田克也氏街頭活動/橋本駅
2024年05月29日(水) |
県立地球市民プラザは改修が困難だろう |
JR東労組の会が、横浜市栄区の県立地球市民プラザで開催された。この建物は県が「おカネを持っていた」時代に建設され、それ故にロビー等のつくりから、全てが豪華である。
一方で気になることが。まずは建物全体が暗い。本日は利用者が少なかったせいか。いや大きすぎて明かりが追いつかないのからか。また地下のフロアで電波が届かない。今どきあり得ない話。外にもいくつか。
さて地元相模原の銀河アリーナが閉館の方向になったのは、その建物が複雑で改修に多額の費用が必要になったから。つくりが昔のバージョンで、スケート関連の部品も今は製造していないそう。
ともに改修のことを考えずに建設したのだ。どんなに立派な施設でも、必ず老朽化する時が来る。その際に安価でメンテナンスが出来るよう、トータルコストを考えた設計が必要だ。
●今日一日
【午前】 休み
【午後】 地域まわり/中央区内
【夜】 JR東労組横浜地本推薦議員等懇談会総会/横浜市栄区
|