揺れる恋 ヲトメ色
八純's diary



 山積の本・・・

こんばんはー
今日、アキバで新しい本を買ってきて「ハッ!」と気付いたのですが、読んでいない本と聞いていないCDが山のように・・・(滝汗)
最近、借りたもので結構いっぱい?
(借りっぱなしでゴメンナサイ・・・でも、時間がないんですぅ)
一日が30時間になったら、3時間は寝て、3時間はヲタクの時間(?)に費やすよ。。。

で、今日会社ではハガレンをY!の無料放送で見たというお姉さんがいて続きが見たいってことでした。
明日、とりあえずRAMを一枚持って行く予定〜(新しいパソコンで見るみたいなのでお試しってことで。)

P.S.
会社で使うパソコンが新しくなりましたが、B5のノートなので疲れるー
今日一日でかなり疲弊しました。お家のA4ノートは心安らぎます。。。


↑エンピツ投票ボタン

2005年08月01日(月)



 鋼の錬金術師=シャンバラを征く者=

こんばんは
早いもので、7月ももう最後の日です

さて、映画も公開から1週間経ちましたので
「鋼の錬金術師=シャンバラを征く者=」の覚書をUPします
見ていない方、などはこのままブラウザバックでお戻り下さい












見てすぐの感想は

エドエド祭り

・・・すごい、エド満載です・・・エドファンとしてはたまりません☆

全編通してエドが結構・ずーっと?出てきて、私としてはご満悦でした(爆)しかし「他のキャラクターは???」とも思いつつ


名台詞(ウロオボエですけど、心に残った台詞(^^;)

「生きていると思ったよ、鋼の」(ロイ)

「ボクはそのために来たんだ!」(ラース)

「もう、待たせてもくれないのね」(ウィンリィ)

一番はこれ・・・↓

ブレダさんとハボがロイの元を訪れた時に
「やっぱ中尉に来てもらった方がいいかなぁ」
「でも、中尉は(大佐の)あんな姿を見たくはないだろうし、
大佐が待っているのは中尉じゃないだろう・・・


大佐が待っているのは中尉じゃない、って

↑これは・・・名台詞であり、私を迷わせる台詞でした・・・
やっぱり、待っているのはエド???

ってか、(元)部下たち、鋭いよ。。。(すごく深読み・大汗)

---------------------
キャラクター

エド>いつもどーり。何を着てもラブリー♪(ファンの戯言…)

アル(弟の方)>鎧になったり、体に戻ったり・・・忙しかったwですが、いきなり砂漠の中に井戸を錬成して水を「バン!」と出してみたり、最後に兄さんを追って「こっちの世界」にきてしまった時にはビックリしました。「アルあなた…!」と、思わず苦笑。
見た感じは兄より落ち着いていそうなんですけど、やっぱり兄弟似てる・・・

ホーエンハイム>アニメ版の父上は天然なのでしょうか???本人の「思うところ」はあるようなのですが、イマイチ抜け気味な気がしてたまりません・・・(原作はあんなに腹黒そうなのに・・・)

ウィンリィ>出番は少なかったのですが、エドと再開した時に開いたトランク・・・彼の機械鎧の手足が入っていて、それをずっと持ち歩いていた、その愛に感動しました。
ラストでも(多分エドであろう)煙を見て、ポツリと彼に向かってつぶやきましたが、切なかったです。
でも、あれでエドだってわかるし、とにかく「愛」を感じました。(でも、ずっと一緒だった幼馴染達が消えちゃうのも寂しいですよね)

ロイ>大佐〜!映画では伍長になっていましたね…立ったまま雪に埋もれて寝ていた時には「変わってない?」と思ってしまいました。
マッチをする(でも、上手に火がつけられない)大佐に爆笑
でも、最後ではステキな采配ぶり&指パッチン☆を見せてもらって無事に復活。

アームストロング>少佐ステキでした・・・
彼がいなかったら話が↓↓↓と暗くなっていくところで歯止めがかからなかったと思います。

イズミ師匠>死んでるし!!!いつの間にか「お写真の中の人」になっていました。
あうー!カーティス・旦那様は登場していましたけど。二人揃って見たかったかなー

ハボック>原作で・・・なので、無事に動いている姿を見てちょっと涙。
(原作でハボックが負傷してからこの状態です>自分。原作でも体治りますように!)

アルフォンス・ハイデリヒ>なにげに出番が多かった?「こっちの世界」のアル。
声が小栗さんでしたが、思ったより普通に聞けました

エンヴィー&グラトニー>ナニナニ?二人とも変形?したまま・・・何故あんな姿なのかなー?ってエンヴィーの「本当の姿」ってあの竜?

* * *
そして、大きくなった生身のアルが、エドと区別がつきづらかったらしく、近くにいた小学生が「エド?」と言っていました
「“大いなるヘビ”って何?」とかお母さんに質問したり。。。(あの質問の後に映画を見て理解したのでしょうか?)
内容も、中学生位にならないとちょっと難しそうな気も・・・
話はTV最終回に「逃げた?」って思ったのですが、映画でとりあえず辻褄が合ったし、兄弟が「こっちの世界」に来てしまったのはちょっと「なんで?」でしたが、両親も亡くなってしまって二人だけの兄弟がずっと一緒にいられるならいいのかなぁ。って思いました。

---------------------
■OP/ED→TVの時にラルクはイマイチ自分の中で合っていない気がしたのですが、映画の方についてはOP/ED共に良かったです!

■OP映像→名場面集と、発売されているDVDのジャケットイラストとの組み合わせ。キレイでしたけど、そしたら、もう少しTV映像をまとめたものを先に見たかったかも(深夜の再放送を見て来ていた友達もいたので、話がわかるように、ってカンジで)

■Staff→逢坂さん!!!!!(原画他・BONESのエライ人)
「サムライトルーパー」で「逢坂遼!!!」と随分とハマっていたんですw
こんな10数年越しでまた、自分の見たアニメでお名前を拝見できるとは思いませんでしたw

■声優さん→普通の声優さんはともかく。なぜにTVに顔出ししている俳優さんやアナウンサーの方々まで・・・?
まぁ、これだけT○Sとか書いてあるのですから、早めにTVのOA等も予定しているのでしょうか?

■5.1ch→私の行った映画館は5.1chだったのですが、なんか「ビミョー?」なカンジが。。。(^^;

EDテロップの最後の方で「Production I.G」ってあった気がしたのですが・・・I.GのHPの方にはinfoがなくて、見間違いでしょうか?

P.S.
また見に行きたいかも。。。>鋼映画
とりあえず、久々に「DVD買ってもいいかなぁ…」と終わった瞬間に思っていたりしました。


↑エンピツ投票ボタン

2005年07月31日(日)
<過去 未来> 初日 最新 目次 MAIL HOME


↑エンピツ投票ボタン
My追加


★ご感想ナドがあればこちらから★