揺れる恋 ヲトメ色
八純's diary



 どうやら、秋の花粉症らしい。。。(号泣)

こんにちは
安い洋服を買いに(笑)実家に戻っております
最近は暑くなったり寒くなったりして体がおかしくなりそうです
と、着る物も四苦八苦で都内を見たのですが、どーも「・・・・・」
お店もどこにどんなのを売っているか(自分が欲しい物)が売っているのか分からず予定変更して帰ってきました

そして、夏の終わりくらいから「風邪」だか「花粉症」だかよくわらない症状を繰り返して、また今週の始めから苦しい日々が続いています。。。
会社では「熱ある?具合悪そう!」とかお姉さまに指摘されましたが、いちいち休んでいたら、年間半分は働けない状態に(^^;
「花粉症」と言われるのが恐ろしくて医者に行けません

P.S.
遅ればせながら「東京ゲームショウ」覚書をUPしました
他のライブ…とは突っ込まないで下さい(^^;

SCARECROWのライブは大ちゃん(access)&クロダでで一緒してるM嬢がガンガンに申し込んでいますが、2本しかチケット取れず。
OfficalSiteに東京ゲームショウで流れたmovieが見られますので、興味のある方は。是非ご覧下さい♪



↑エンピツ投票ボタン

2006年09月30日(土)



 SCARECROW & マージナルプリンス@東京ゲームショウ

こんばんは
行って来ました〜♪>東京ゲームショウ
いやー、即売会(笑)より長く会場にいましたよ!(^^;

とりあえず、会社に行くより早く起きて会場へダッシュ!
9時過ぎに幕張について延々会場まで歩く歩く歩〜く(爆)
大変方向音痴な私ですが、会場へ連なる人の波で無事に会場に着くことができましたw
さて、10時から入場で多分20分かからず会場に入れたと思うのですが、既にものすごい人並みで、イベントステージのある一番奥まで行くのに超苦労!
ネット記事には「女性が増えた」とあるもののやはり男性が多いので歩いててぶつかられても自分が後ろに下がるだけです(^^;
私より更に小柄なM嬢と人並みを抜けてなんとかイベント会場に到着したら…
既に結構な人が座っていました(女子ばかり・爆)
それでも、なんとか通路際を確保して着席して最初の催しが始まるまで朝食にお出かけ。

とりあえず、席を取ってあるから…と最初のイベントを観覧?したのですが、
「これから発売のゲームで期待されるゲーム」のベスト11作品でした
(最初は「とりあえず」と見たのですが、ユーザ期待度での投票だったのでとても参考になりました。おかげさまで時間いっぱい見てまわりましたv)

と、結構、イベントが始まるまで長〜!!!!!かったのですが
結構、時間通りの開始となりました。
進行役のお姉さんとマジプリのメインキャストのみなさんが登場〜
「マジプリとは?」とゲームシステムの紹介V
紹介Vの「音楽」のところでBABIちゃんの名前が出て、一緒に行った友達と「おおー!」(小声で)
と密やかに拍手していましたが、結構会場から拍手の音が聞こえてきました

ゲームにアニメのオリジナルキャラを新キャラとして追加、とか、アニメ版の見所〜などのお話
期待を裏切らず?白馬で登場!だそうで。
あと、メインキャラの1人の某Mさんは「今日はいないんだよね」という話もでましたが、

「横浜に出稼ぎに行ってるから!」

※横浜で別なイベントがあったのでw(土日2回まわしで)

と、一人だけ「卒業写真を一緒に撮れなかった生徒」みたいな画面が出てきてみたり(笑)
すごい気になっていたのが

「キャラクターから電話がかかってくるシステム」

勿論、声優さんが電話をかけてくれるわけではありません、ゲーム内の「イベント」として発生するみたいなので機械が電話かけてくれるんでしょうけどw
(声優さんが電話くれるならものすごくユーザーが増えそうな気も…)
ステージ上で、「お誕生日おめでとう!」の会話デモをやってくれましたがホントに「会話」になっています。。。すご〜い!(最後に電話切るのは早くてみんな笑ったけど)
某大手企業さまの音声認識システムを使っているとのことでしたが、もー不思議で不思議でたまりませんでした

そして、アニメの一部試写の後にOP(FLAME)の歌&FLAMEメンバーも声優さん達と一緒にトーク
FLAMEのメンバーや声優さんたちも携帯でマジプリやっている?らしく
好きなキャラを言ってみたり。進行役のお姉さんが
「男が男攻略してどうするんですか?」
と、鋭い?突っ込みをしていました。

でも、「男子向け」も開発予定だそうです。
その「新作案内」でタイトルが多分「サナトリウム」…だったかな?
そのゲームのタイアップ?でSCARECROWが起用されているっぽいです

新作ゲームの案内VからSCARECROWの写真が映り出して
「おお〜!」と思っていたら、右手の舞台裏にメンバーが登場
会場中、「きゃーーーーーー!」と(笑)熱気上昇
スクリーンの映像が終ると、いよいよメンバースタンバイで演奏が始まりました
歌詞は聞きづらかったのですが、曲がクロダっぽい感じで、
左から、伊藤君(G)、水江さん(Dr)、クロダ(Vo)、石橋さん(B)、の並び
伊藤君ファンが左側の席に多くて、知っていたのかしら…と思っちゃいました(^^;
私達は左の方にクロダ→伊藤君と見えるポジションで。

椅子はあったのですが、前の方がみんな立って見えなくなってしまったので
結局立って見たのですが、私から見える範囲では8〜9割立っていました


登場時間は14:04位?から約5分程度。
「あっ!!!」と言う間でした。。。でも、満足〜♪





そして、初めての東京ゲームショウも楽しんできました♪
なにげに、午後のイベント待ちで席取りしつつ見た
「日本ゲーム大賞2006フューチャー部門発表」
http://arena.nikkeibp.co.jp/game/news/20060924/118892/

一番気に入ったのは「THE EYE OF JUDGEMENT」
ハードはPS3(値下げになったけど高!)なんですが、ハンパじゃなくすごかったです
3×3の対戦用のフィールドにカードを置くと自動計算でバトルをしてくれるというもの。
もちろん、配置したカードのクリーチャー(モンスター)もカード配置後に3Dで画面に登場!テーブルゲームは難しいので手をつけ辛かったのですが、お金と部屋のスペース(笑)に余裕がある方は是非★
でも、カード読み取りのデジカメは読み取り範囲が全部入るならどこに配置してもよいらしいです。

(ITmedia インタビュー)THE EYE OF JUDGEMENT http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/13/news021.html

あと、PS3でよさそうだったのは

「Heavenly Sword」

とにかく、「美しい」です
格ゲー好きな人、目によいかと?(笑)

あと、「Elebits (エレビッツ) 」
ハードはWii(開発コード「Revolutoin」と言われてたやつです)
キャラがかわいい。。。ピクミン系?

(エレビッツ公式HP)http://www.konami.jp/gs/game/Elebits/

他に、ハルトキの11月発売予定のDSソフトを見学に行きましたが、PS2の映画版ソフトしか見つかりませんでした。試遊はちょっとだけー
映画のオリジナルキャラ(CV:櫻井君)を見ましたが、セリフがー。
やっぱり聞き終わるの待ってボタン押すのは疲れました(爆)
あと、永泉(CV:保志君)がいたのでロードしてみたのですが、そちらはボイスなし…(言っている事が矛盾)「フルボイス」って何が基準???
と、思ってしまったのでしたー

他には、「吉宗」というパチスロ機があるみたいですが、アニメ版声優さんたちのパフォーマンス舞台も見ました
檜山さん、岩男さん、宍戸さん、などなど出演者多数。
公開・宣伝アフレコにカラオケ、パラパラを見ました。
楽しかったです♪

で、最後のシメ?はセレンディピィティのブースへ
マジプリを見に
ケータイが置いてあったので、実際にプレイ。(最初のサワリだけでしたが)
携帯なのにゲーム機並ですよ。
ボイスもちゃんと聞こえます
…ってか、すごいパケット量かと思ってちょっと青ざめました
だって、しばらく前に「自分の着ボイスが作成可能」という携帯サイトで
草尾さんの声をちょっとだけ聞いたらあっという間に5000パケット…w
さすがに、定額プランを組む気にはなれません(^^;

朝から晩まで遊び倒し?ました☆

P.S.
帰ったら丁度、ワンピースをやっていて、そのままTVをつけていたら草尾さんの声が!!!
聞けてラッキー☆でした(^−^)v




↑エンピツ投票ボタン

2006年09月24日(日)
<過去 未来> 初日 最新 目次 MAIL HOME


↑エンピツ投票ボタン
My追加


★ご感想ナドがあればこちらから★