ラズベリー日記

*ハーボットの「あらち」です。*
**「?」を押すと話しかけてきます。**
***よかったら遊んであげてください。***



2002年07月21日(日) 今回はこの2本だけ

「愛なんていらねえよ、夏」
タイトルはどうも好きになれないのですが内容は好き。全体的にいつも緊張感が漂っていてセリフの1つ1つにも気が抜けない。そして無駄なセリフが今のところない。渡部篤郎の猫なで声もいつ本気の声に変わるのだろうか?とかハッタリがいつバレルのか?とか今後が楽しみ。広末はまぁ、頑張っていると思う。だけどちょっと太った?肌も荒れ気味だし。いつかの時のようにプッツンとかなんとかならないようこのドラマ最後までやりとげてほしいです。

「太陽の季節」
これといって進展のなかった感じの今回。竜哉(滝)と英子(池脇)が本格的に接近か?と思えば由紀(松本莉緒)がすっかり竜哉の彼女気分。竜哉と英子の恋の行方よりも私は由紀のほうが心配です。原作読んでなくても悲惨な結末が由紀を待っているとしか思えないし。それも由紀の一方的な思いだからなおさら悲惨。



2002年07月20日(土) 大移動

本日はお休みな所、我が社の全国の営業さんが一同に会して決起集会というものが開催された。普段電話でしか接触のない営業さん達に一気に会えるというチャンスだったので参加する必要のない私もお忍び?で参加。決起集会は参加しても意味ないので受付だけ手伝って夕方の懇親会に参加する。懇親会だけというのは少し気がひけたので…
懇親会まで時間があるので、新しくショッピングビルがオープンということで行ってみる。激混み!私の好きなショップが入っていたので行ってみたら「最後尾はここ」というプレートを持ったお店のお姉さん。ディズニーランド状態だよ。それでもせっかく来たし、とりあえず並んで女子高生やヤンママに紛れて私も物色。いい感じのカットソーと、バーゲン対象外だったけど一目惚れしたアクセサリーゲットしてきたv(^^)
これだけで疲れてしまったけどまだまだ懇親会まで時間があったのでハ○ズへ行ってみることに。夏のコンサートに向けてうちわつくろうかなぁ、なんて思いまして(*^_^*)。最近KAT−TUNの聖さんがやっぱり気になる。赤西くん目当てでKAT−TUNチケ申し込んだはずなのになぁ。すっかり頭の中は聖さんのうちわ作成プランでいっぱいだし。一通り材料を買ってお茶していたらちょうどいい感じの時間。懇親会会場へ移動する。料理もビールもたっぷりあって幸せな会場でした(^^)

少し和んだところで営業さんにごあいさつ。電話では怖い感じの人が会ってみたらすごく気さくな感じだったり、逆に電話では愛想いい人が会ったらあんまり愛想良くなかったり。いろいろだった。電話じゃもちろんわからない事だけど、ものすごく体格の良い営業さんもいてビックリしたよ。後で聞いたらラグビーやってたらしいけど、納得。彼に体当たりされたら私なんて全身の骨砕けてしまうでしょう。ラグビーの見方変わったよ。とにかく、電話だけじゃ何もわからないということでしょうか?私はどう思われただろう?せっかく全国の営業さんの名前覚えて、こうして会う機会にもめぐり逢えたのに、私は今月でお仕事終了です。



2002年07月19日(金) しっとり濡れたある朝の女

っていうか、ただ単に雨に降られただけです。朝家を出た時はパラパラ降っている程度だったのに30秒も歩かないうちにドシャ降りになりあっという間に道が川状態。こんな事ならお気に入りのパンツはいてくるんじゃなかった。クリーニングに出したばっかりなのに。
こんな感じでどうも間の悪い1日。仕事後、本社の方で夏祭りが開催されるというわけで出かけていくけど駅から少し遠いところに本社があるためバスを利用しないと結構しんどい。けどバスが来ない。しばらく待っても来ない。諦めて歩き出して3分後くらいにバスが追い抜いていった。はぁ…こうなったら蒸し暑い中歩いて歩いてビールをおいしく飲もうと開き直る!
ビールは冷えていたけど泡が多くてなかなかノドにぐっと来ない。たこ焼き出店しているはずの我が部署の関西人がいない。おごってもらおうと思っていたのに〜!(←これは間が悪いというか単なる私の図々しさの現れ^^;)
そんなこんなでお楽しみ抽選会の時間がやってくる。チケット1枚しか買っていないから当たらないだろうなぁ、と思っていたら何等かわからないけどミッキーマウスのタオルが当たった。この瞬間から私の間の悪い不運な1日は終わったらしい。閉会時間が迫ってくるとたたき売り状態が始まりほとんどタダでフランクフルトやら焼きそばが集まってくる。終いにはビールを本当にタダでいただいてしまった。多分ビールついでいた人が酔っぱらっていたんだろうな(笑)。久しぶりに空の下でビールを飲んだよ。健康じゃないと出来ないことばかり。体調崩した経験より更に健康に気をつけようという意識が芽生えたことは確かなことのようです。



2002年07月17日(水) 新機種

携帯電話、更に電池のもちが悪くなり、8月はコンサートとかいろいろ出かける機会も増えるし。だからやっぱり今買い換えることを決心。結局機種変して比較的最近出た機種買いました。これによってメールアドレスが変更になるのが面倒なんだけど、何だかメール機能が充実しているようなので我慢します。私のメアドを登録してくれているお友達には迷惑かけてしまうけど、よろしくね。
早速試してみたかった「おまけつきメール」というのを展開できそうな友達に送ってみる。結構評判いいです。だけど調子に乗って送りまくるとパケ代がかさみ来月の請求が怖ろしいことに…(おまけ映像を開かなければパケ代かからないけど)受け取ったお友達にもパケ代かかってしまうしな。まだまだ文字の入力方法とかが不明な点もあるけど時間かけて研究していこう。前の携帯と同じシリーズだからいじっているうちになんとかなるだろうし。実はすごく便利な機能があるのに気づかないとか、マニュアル読まないと損するのかな?私はマニュアルに目を通すの好きだったはずなのにな(??)



2002年07月16日(火) HERE WE GO!

嵐の新しいアルバムを買って帰りました。ザッと聴いただけですが全体的に大人っぽい雰囲気が漂う1枚、という感想を抱きました。いつの間にか高校生がメンバーからいなくなり、成人が増えていく嵐。いつまでもアイドルっぽいかわいい曲ばかりという訳にもいかないのでしょうが私はまだまだかわいい路線でもいけると思うし、もう少し聴いていたい気もします。1stアルバムの「愛と勇気とチェリーパイ」みたいなの、結構好きなんだけどな。だけど今回のアルバムは結構贅沢。シングル「a Day in Our Life」と「ナイスな心意気」はもちろん収録されているけどシングルで発売されていてもいいような曲も何曲も収録されていて満足です。「愛してると言えない」は深夜に放映されていた「真夜中の嵐」のエンディングだったけど、番組が終了して初めてフルで聴くことができた。こういう曲だったのかぁ。。。「Eazy Crazy Break Down」は春高バレーの開会式で披露されたきりだったはず。やっとフルで聴くことが出来たので今度はコンサートで生だ!


 <<   INDEX  >>


ちか [MAIL] [ラズベリーピット別館]



My追加 -->