ダメモトで嵐特別公演「嵐と一緒に犬のキモチになってみたりして ワンワン ワワワワン!」のプレイガイド発売に電話をかけてみる。電話なんてつながった試しないんだな。10時を15分ほど過ぎたところでなんとかつながる。もう売り切れなのでは?とほとんど投げやりで「8月18日の…」と告げたら普通に受け付けてくれた。何だかチケット取れたみたいです。仕組みイマイチわかっていない私だけど、とにかく指定された口座に振り込めばいいらしい。実感ないけどチケットゲット! おみやげ付きというこのイベント。以前嵐が「めざましテレビ」に出演した時そのおみやげがちょっとだけ紹介されてたけど。「THE DOG」のちっこいぬいぐるみらしい。それも「ARASHI」と入った特別仕様。これだけでもうれしい。 つくづく7月21日放映の「犬のキモチになってみましたワンワン!」見逃したことが悔やまれる(←ファン失格!)。コンサート前に再放送してくれないだろうか… ん?もしかして嵐メンバーの犬のコスプレ生で見れるの?ハゥ!大野くんのプードルも?!かなり壊れかけてきたのでこの話題はこの辺で打ち切るとしよう。。。
午後から久しぶりに買い物へと出かける。これといった目的もなくただブラブラするのもたまにはいいかな、できればいい感じのスーツなんかあればいいな、という感じで。最近体調崩したり忙しかったりでこういう余裕なかったな、と思って。 スーツは見つからなかったけどスカートでいい感じのが見つかった。お気に入りのショップで見つけられたのって何だかラッキー(^^)
最近ある人が竹本健治の本を勧めていて、たまたま図書館で入手した本を読んでみたんだけど。それがたまたま牧場智久シリーズの1冊。予備知識なしで読んだんだけど、牧場智久にすっかり惚れてしまったわ…この時既に「美少年(青年)+囲碁」という図式ができあがっていたのね。「ヒカルの碁」よりかなり前のこと。「ヒカルの碁」も好きだし、牧場智久という人物にも出会ってしまったわけだし。囲碁ブームな今、ここは一発奮起して(なんて大げさな…^^;)囲碁のルールくらい知っていてもいいだろう、ということでゲーム売場へ行く。シンプル1500シリーズの囲碁ソフト(ルール解説付き)を買う。このあたりやっぱり私はゲーム好きの人間嫌いなんだと実感(苦笑)。父にきけば一発なんだろうけど(碁セット持ってるし)。最近幻想水滸伝3に夢中なようなので一人でお勉強しますわ。 早速プレステ相手にお勉強をするがさっぱりわからん(@o@)? 私バカなんだろうか?まぁ、ちょこっとプレステ相手に試してみてサクサク行くわけないとは思うし、もう少し気長に頑張ってみます。だけど私は盤上遊技の類がとにかく下手なんだな。オセロなんて勝ったことないし。先が思いやられる、ヤレヤレ。。。 …と書きつつ、つい囲碁ソフトと一緒に購入した麻雀ソフトに手が伸び…下手だけど好きなのよね(^^;)
PS2、できれば限定カラー欲しいなぁ、と思ってリサーチしたけど高くて手が出ないや。しばらくはPSoneでおとなしく囲碁のお勉強しています。。。
「愛なんていらねえよ、夏」 このドラマって「愛いら」とか略すんでしょうか?最近全然そういった情報に疎いというか得てないのでわかりません。ただ言えることはやっぱりあまり好きになれないタイトルだなぁ、というだけ。 夏祭り会場で「もっと悲しくなったら死んでくれるかな」なんてセリフ平気で吐くレイジ。真夏のホラーを体感した気分。悲しいことの連続より楽しかったことのあとの悲しみの方がこたえる。それを実感させるためにわざと亜子を会場に置き去りにする。花壇を荒らしたのもレイジ?渡部篤郎、こういう悪い男演じるのがなんでこんなにうまいんだろう。もうゾクゾクしっぱなしでした。根っからの悪ではない悪い男を巧みに描ける龍居由佳里、すごいなぁ。どう見ても失敗だったとしか思えないキムタクに悪い男を描いたという北川悦吏子とどうしても比較してしまう。ま、終わったことはいいんだけど。
プレステは1人1台ある我が家。だけど最近発売され、購入するソフトはPS2のものが増えてきた。となるとPS2が1台では足りない計算になるということに最近気づく。はぁ、欲しいな2台目。
「恋セヨ乙女」 塚本高史登場ということで今週は飲んで帰った昨日以外みる。真中が出会う男出会う男にふられるというお話なんだね(今更ですが…)。東京の母って。。。つらすぎ!何だか涙が出そうになったよ。実際には涙出ないあたりドライアイの悲しい宿命。年下の男…なんだか非常に興味のある設定。あんな格好いい子が家の前で行き倒れていたら助けてしまうって!なのに母親扱いか。むごいなぁ。だけどうまいんだなぁ、岡田作品って。好意を寄せている年下の男の子から母親扱いされたら立ち直れないでしょ。お姉さん扱いじゃないあたりよく描かれているというか。やっぱり巧いなぁ、岡田恵和。意外と男性作家の方がヒロイン描くの上手くて、女性作家の方が男の子描くの上手いという現象が起こるのが不思議。
今月で退職する私のためか?ただ単に飲みたいだけか?先月泥酔したメンバーと再び飲む。だけど明日も仕事、という意識がどうしても働いて思う存分飲めなかった…というか私たちはこれで丁度いいのかもしれない(――;)今日行った店は何度行っても満席で断られ続けたお店。今回は入店できた上に席もなんだか雰囲気のいい窓側。これだけでもお酒がおいしい。実際おいしかったし料理もおいしかった。店内は私たちと同じく女性グループが多かった。そういう感じのお店。家でダラ〜としながら飲むビールもいいけど、こういうおしゃれな雰囲気の中で飲むお酒もいいなぁ、と実感。これも一所懸命働いてイヤなことも乗り越えてこそ味わえる味かなぁ?なんて、ちょっと良い子的発言。
カスピ海ヨーグルトとかグルシアヨーグルトとか呼ばれているヨーグルトをご存じでしょうか?菌が強力なので残り少なくなったら牛乳をたして発酵させればその分またヨーグルトができる。何度繰り返しても菌が弱くなったり薄くなったりもしないという、夢のようなヨーグルトなのです。もちろん食べられます。手や顔にぬってパックとしての使い道も有り。先週会社の人からわけてもらって早速牛乳を入れて育てて?みたところ本当にヨーグルトになっちゃいました。疑っててごめんなさい。毎朝ヨーグルトを食べてから出勤する私には非常に経済的なヨーグルトでもあります。そんなに酸っぱくないし。「ためしてガッ○ン」で紹介されていたみそ汁の仕上げに入れるというのも試してみた。気持ち悪がっていた父には内緒で。でも全然気づかなかった。なんとなくコクが出たような気さえした。今のところこのヨーグルトは株分けしてもらう以外入手方法はないらしいけど意外と広まっているみたいです、少なくとも私の周りでは。ヨーグルトが嫌いでない人にはオススメ!だけどこのヨーグルトが本格的に広がったら牛乳の消費量アップの代わりにヨーグルトの売り上げ減ること必須かもな…
|