ラズベリー日記

*ハーボットの「あらち」です。*
**「?」を押すと話しかけてきます。**
***よかったら遊んであげてください。***



2002年09月06日(金) 携帯復活

1日雨。それも大雨。涼しくていいんだけど。これで本当に季節は秋へと移っていくのだろうか?

修理に出していた携帯が戻ってきました。部品取り替えてくれたみたいだけど、結局何が原因で6時間で電池切れ起こしてたんでしょう?私的には直ればいいんですけどね。。。
やっぱり自分の携帯は落ち着く。メールとかも自分が入力しやすいようにカスタマイズしてあるし。待ち受け画面すっかり夏。少し秋っぽいものに変えてみる。ふと思いついて「スパイダーマン」の映画主題歌を検索、ダウンロード。ん?「HERO」と間違えてテーマ曲の方ダウンロードしちゃったよ。だけど格好良くて一発で気に入ったのでそのまま着メロ設定。なんで私はこんなに「スパイダーマン」が気になるのだろう?蜘蛛なんて大嫌いなのに。。。このままの勢いではDVD買ってしまうだろうな。

クランキーのCM流れているはずなのに、まだ一度もお目にかかってません。なんで私だけみれないの?という疑問にあっさり自分で解決。テレビみてないから(爆)
最近見ているのって「愛なんていらねえよ、夏」と「太陽の季節」これだけですよ!どちらもロッテはスポンサーでないし。今放映されている連ドラがはじまった頃って仕事がものすごく忙しくて全然ドラマチェックできなくて。途中参加できない質なので結局最初にチェックできたこの2作だけ。後はビデオに録ってまとめ見の「Mステ」と「裸の少年」か。「少年倶楽部」は最近お休みだし(第一CMなんて流れるわけがなく…)こんなことって私のテレビ鑑賞人生において極めて珍しい。とりあえずUSOにかけるしかなさそうです。KAT−TUNも調査員デビューするという話だし。ここで流れなきゃどこで見ろっていうんだ!(逆ギレ気味)
CM目にしてないのにクランキー既に2枚、3日以降から買っているんだよぉ(;;)

「愛なんていらねえよ、夏」
やっぱり先週寝ていたみたいです。なんでみんなが出て行ったのか全然わからない(--;)大事なところなのにな。何やっているんだろう。今週は寝ないでちゃんと見たけど、どうも話の流れがつかめなくて消化不良気味。レイジはホストに戻ったの?短期間でそこまで稼げるならはじめからそうすれば良かったのに、とか不埒なこと考えてしまったよ。野波真帆、なんだかなぁ。「ドンペリ10本入れますどぇ」って、あなたどこの金持ちお嬢様?浮きまくっててなんか見てらんなかった。
レイジの残りの借金が7000万。亜子の手術費用も7000万。これってどちらかが死ぬのか?という暗示に思えて仕方ない。何となく誰もが幸せになるハッピーエンドは期待できそうにない気はしていたけど。もうすぐ最終回。最後までつきあいますわ。



2002年09月05日(木) ジャニーズな日

諸々の事情が重なり、本日平日ながらぽっかり時間ができました。チャ〜ンス!とばかりに早起きをして街へ出て銀行へ行こうとしたら、そんなにアヤシイ通りでもないし、思い切り朝なのに風俗関係のスカウトにあった。どういう基準で声をかけているかは知らないけど、私ってそんなにお金に困っているように見えるのだろうか…?まぁ、この年でまだまだ女として見てもらえることは喜ぶべきことなんだろうけど。

気を取り直して…銀行へ行き、電車に乗り、電車の中で読書に没頭していたらあら、いつの間にか原宿へ到着。KAT−TUNコンサート以来のジャニショへ。コンサート後は激混みでろくろく写真チェックできなかったもんなぁ。平日の午前中はなかなか空いていてゆっくり写真やらグッズのチェックができました。けど!お目当てのKAT−TUN写真ほとんど売り切れじゃん。。。なんか意味なし。それでも在庫ある範囲で欲しい写真購入してきました。どんどん増えていくな、KAT−TUNの写真。というわけでKAT−TUNの写真整理用にアルバム1冊購入。すぐいっぱいになっちゃうんだけどね。嵐グッズでは会報ファイルなるものが売っていて購入。これ、なかなかステキな商品ですわ(^^)ついつい買いすぎてしまった気がしつつも、ジャニショを後に。

表参道に9月1日にオープンしたという世界最大売り場面積を誇るというヴィトンショップへ。おおよその場所は把握していたけど、実際に行ってみるまで詳細は不明。それでも見当をつけていたあたりにそれらしき建物を発見して一安心。信号待ちしていたら「最近オープンしたヴィトンのお店ってどこですか?」と道を尋ねられた。(私も実は初めて行くんだけどなぁ…)と思いつつ私はよく知っています!という顔して「この信号を渡って右手にすぐです」と道案内。ハハ…(^^;)。だけど、表参道で道を聞かれるって悪い気しないなぁ、と気分良く私もヴィトンショップへ。どれくらい広いのか全然知らないで足を踏み入れたけど、確かに広かった。地下1階、地上4階、当たり前だけど全てヴィトン。今まで私が見たことのない商品や色も取りそろえていて、ただボーっと見て回るだけでも飽きなかった。オープンから数日経ったとはいえ、まだまだ混んでいたかなぁ。ヴィトンショップの店員さん、やってみたいかも。接客嫌いじゃないし。

そんなこんなであっという間にお昼。ヴィトンショップから比較的近い場所に、前から気になっていたお蕎麦のお店があって「行こう行こう」と思っているうちにタイミングを逃し、そうこうしているうちに「裸の少年」でそこのお店が取り上げられていてますます気になったお店があって。今回思い切って行ってみることに。ランチタイムということで混んではいたけど入店できないことはなく、待たずに入れた。ランチメニューもなかなか魅力的だったけど、不思議な蕎麦メニューもあってこちらも捨てきれず。結局悩んだ末に「裸の少年」で加藤成亮くんが試食していた「小エビとアボカドのサラダ蕎麦」を注文。9月に入ったとはいえ、ほとんど真夏並みの気候の今日にはさっぱりあっさり、小エビプルプルでおいしかったです。今度また別メニューにチャレンジしたいな。蕎麦のペペロンチーノってどんなだと思います???

ランチ後、郵便局とかいろいろまわって「ファミクラに行こう」と思い地下鉄に乗る。ちょうどホームに電車が入ってきたところで「ラッキー」と思い乗り込む。電車発車直後、フと車内を見回したら「???!ヨコ???!」はぁぁぁぁ!びっくりしたぁ。ヨコちゃんこと横山裕くんが同じ電車同じ車両に乗っていたよ。見間違いではないです、間違えようがないです。どう見てもヨコちゃんです。声かけるようなことはしなかったけどなんだかすごくうれしかったよ。「青木さん家の奥さん」とか「東亜悲恋」の舞台を思い出しちゃった。同じ電車に乗っていたのは5分くらいのことだったけどすごくうれしかったよ。

ファミクラでは滝翼デビュー番組募集とか、ジャニーズ大運動会の受付していたけど、なーんの準備もしてこなかった私には応募できるはずもなく。当初の目的の写真購入に徹する。セット売りってつらいよなぁ。。。欲しい写真は1枚だけなのに5枚で600円支払わないといけないし。だけどそれなりに購入(^^;)

ファミクラ後は新宿へ行き、紀伊国屋書店をブラブラする。この時点で既に足がクタクタでパンパン。少しオシャレするとこうだもんな。女ってなかなかツライなぁ…足の疲れから頭痛がしてきそうな予感だったので帰宅することに。この道のりがまた遠いんだよな。だけどバッグの中の写真とかグッズ、ヨコちゃんに会えたこととか思い出したり、本を読んだりしていたらあっという間に到着。帰りのバスの中でも熟睡。疲れたけどこれだけ好きなことしてきた1日な訳だから心地よく眠りにつく。だけどこんな生活繰り返していたら破産確実なわけでして。。。現実は厳しいよなぁ。



2002年09月02日(月) 新学期だねぇ

電車もバスも混んでたよ。この世の中に学生ってこんなに多いのか、と実感する季節。

嵐のアルバム「HERE WE GO」限定版で応募できた地域限定イベント。当選者にはぼちぼち景品とかが届いているらしいんだけど、私のところにはな〜んにも。はずれても応募者には必ずステッカーがもらえるはずなのに。参加賞?のステッカー、80円切手同封したんだから送ってよね〜!運はチケットの方に使うんで(←前向き思考?)秋のジュニアコンサート、また第2希望に振り替えられたよ。敗者復活に強い女の運はいかほどか?



2002年09月01日(日) 半期に一度の楽しみ

ファンデーションが残りわずかになり、隅の方の粉をチビチビ取り使用する日々。全然化粧した気にならな〜い!残暑厳しいこの頃とはいえ、秋冬用も発売されたことだし、化粧品を買いに行くことに。フフフッ…ちかは化粧品カウンターが大好きなのだ。半期に一度の楽しみといってもいい。別に半年に一度でなくても行きたい時行けばいいのだろうけど、ここは小心者の悲しいところ。行ったからには試したもの買わないといけない気になる、というか欲しくなるので半年に一度、新色が出た時に一気に買うことに。その分かなりわがままというか、要求多い客で嫌われるか、店員さんも楽しむかのどちらかではないかと(^^;)1時間はカウンターであれこれ試すかなぁ。なんでこんなに化粧品選びって楽しいのかな。今回も中谷美紀CM新ファンデと宮沢りえCMの口紅、アイシャドウ他購入。つくづくイメージ戦略に弱い自分を実感(苦笑)。

「太陽の季節」
慎ちゃん(高岡蒼佑)も耕平(岡田義徳)もいい奴すぎるよ。そしてこういう人が報われないのは実際にもドラマの中でも同じなのかな…。だけどどう考えてもかなわない耕平の想い。英子のためにキーボードやらテープやら一式そろえたってダメなものはダメなんだよなぁ。かわいそうなウッチー、じゃなくて耕平…。
土下座も多すぎて私的にはNG。慎ちゃん、由紀のためにそこまでできるんだ。そんなに価値ある女なのか?(松本莉緒は好きだけど…)
民代(高橋ひとみ)もあんなにバカにしきっていた英子に土下座か。いくら身も心も捧げる響子(松坂慶子)のためとはいえ、あっさり土下座とは、イマイチ納得いかないわ。。。
大富豪、白川グループの一人娘という設定の笙子(石橋けい)。今回急にビジネスライクになってみせたって視聴者は誰一人信じないって。ただのわがまま意地悪お嬢様にしか見えないよ。おおよそビジネスの話がわかるとは思えん。だけど石橋けい、「この人誰?」とよくわからないうちに立て続けにドラマに出たかと思いきや、それなりに良い役が続いていたのに、笙子役でイメージダウンな気がするのは私だけ?



2002年08月30日(金) ピントがおかしい(^^;)

Mステ滝登場。先週、翼くんの「滝は露出好き?」という話の検証のため、過去のVTRが登場。だけど私は「Shelter」のバックで凛々しく踊っている良知さんを発見。そこからどうやってもピントが良知さんに合ってしまってもう滝が見えない(^^;)最近過去のVTRから良知さんの姿発見する技が冴えてきた気がする。活動しなくなってから1年か…元気かな?
滝の「キ・セ・キ」好きだな、この曲。そしてやっぱり滝はきれいだな。あぁ、竹本健治の「牧場智久シリーズ」滝が大人になりすぎる前に映像化してくれないかな。そんなこと考えながらなんだかんだ言って滝に見とれたMステ。

「愛なんていらねえよ、夏」
ふと思ったんだけど、これ、「秋」「冬」とか続く予定あるとか?んなわけないか。視聴率イマイチなの?なんか週刊誌の見出しにヒロスエ関係で出ていたのを見かけたから。私は結構好きなんだけどな。
咲子と五十嵐は正体現しはじめたけど、楓がやっぱり私にはわからない。ミステリー好きには楓にも悪い人であってドンデンがあったらおもしろいのに…等と考えてしまう。だけど本当に亜子のことを心配している健気な女の子だったら申し訳ないや(^^;)

なんかねぇ、途中で寝ていたらしいのです。イマイチ話が思い出せないから。最近多いな。ビートたけしの「怪人二十面相」もいつの間にか寝ていたし。楽しみにしていたはずなのに途中で寝るって。私も体力落ちたな(涙)。


 <<   INDEX  >>


ちか [MAIL] [ラズベリーピット別館]



My追加 -->