ラズベリー日記

*ハーボットの「あらち」です。*
**「?」を押すと話しかけてきます。**
***よかったら遊んであげてください。***



2002年10月02日(水) 社会復帰

今日からお仕事復帰。規則正しい生活を送ります。やっぱり労働後のビール、食事、睡眠はキツイながらも快適。
復帰先は知らない職場ではないので、人間関係という点ではそんなに不安ではなかったものの、仕事は初めてのことだったのでとまどいが多かった。。。もし全く知らない環境で今の仕事をやれ、といわれたら結構きつかったかもな。明日もう1日頑張れば週末。思っていたよりも体力落ちていて1日働いただけで疲れ果てている自分が情けない(*o*)



2002年10月01日(火) 嵐のバースデー

今日は出かける予定だったのが、首都圏を戦後最大級という規模の台風が上陸する可能性大ということで中止に。無理に出かけていって帰宅できなくのも困るのでおとなしく自宅で過ごすことに。あぁ、私の誕生日だったのに。誕生日がうれしくない歳だけど、自分にご褒美ということで贅沢に時間を過ごそうと思っていたのにな。そして明日からの社会復帰への区切りをつけたかった…。消化不良気味なバースデー。

「いとしの未来ちゃん」
このドラマ、5年くらい前、深夜に放映されていたものなんだけど、偶然ネットでこの番組を扱っているサイトを発見。このドラマのビデオは今になっても消せないくらい好きなドラマなのでこんな形で思い出すとは。DVD化されたら絶対買うんだけどな。ビデオ化さえされていないし、難しいという話。金などかけなくてもすごいものはつくれる、というもののお手本でしょうか?恐るべし片岡K。



2002年09月30日(月) ビデオ鑑賞

9月最後、そして私の自由気まま期間限定無職生活も今日で最後。明日もまぁ、お休み状態だけど、こうしてダラダラ過ごすのは今日で最後だ。
そんな貴重な?最後の日、なんかビデオ見だしたらとまらなくなってしまった。昨日の「少年倶楽部」ビデオで細かいところチェックしたら結構笑えた。嵐デビュー直後のMJのテープも出てきて当時とは違った視線で見てる自分に気付いた。以下そんなビデオの感想などを…

「少年倶楽部」
昨日ちょこっと感想書いたけど、上田さんのボケがやっぱりすごかったので思わず繰り返しみてしまった。
箱の中に入っているものを手探りで当てるコーナー。中身はちょんまげのかつら。「かつら」とか「ねこ」という回答が続く中、上田さんだけ「骨がついている肉」
今年の秋は?というエンディングトーク&歌で「コンサートの秋」「食欲の秋」とメンバー続ける中「滝沢秀明」
見ていて飽きない人です。
秋といえば上田さんのお誕生日かぁ。私と数日違いで同じ天秤座。
なんかうれしいv(^^)v

「MJ」
このテープをお友達にかりたときは嵐メンバーしか目に入らなかったけど、今見たら良知さんとKAT−TUNメンバーばかりチェックしている自分発見(^^;)良知さんこの時はいっぱい(端の方だけど・・・)映ってたんだよなぁ。
・・・と少しセンチメンタルになってしまいましたが、気を取り直して!
声変わり前の聖くんが瓦割りにチャレンジしていて、しかも「カワラワリ」といえなくてパニックに陥りかけた聖くんがもう!ってくらいかわいい!
田口くんあんまり変わらないなぁ。笑顔は相変わらずで。
このころ中丸くんは名前も出なくて後ろの方で踊っているのをちょこっと発見できるくらいだったのか。
自分がこの数年後、聖くんのうちわもってコンサートに行くことになるとは。。。人は数年で変わる、ということですね。



2002年09月29日(日) お買い物

郵便局へ。今日のメインは郵便局だったと言っても過言ではない。とはいっても10分くらいで用事は済んでしまった。一区切りついて午後はゆっくりしようと駅まで足をのばす。途中、本当にすれ違っただけのおじさんから「100円でいいから買わない?」と野菜のセールス。見たらピーマンが入っている。ピーマンの苦みも好きだけど、彩りがイマイチ、というときピーマンがあるとすごく便利だなぁ、なんて思っているところへ「とれたてでおいしいよ」なんて言われたものだからつい手を出してしまう。小ぶりながらも10個以上袋に詰まっていて100円だから安いし。買った後「これから図書館行くんだがなぁ」などと思いつつも、ピーマンの袋下げて図書館へ移動。

図書館で本を返して、また新たに2冊、予約(取り寄せ)4冊。。。これらいっぺんに貸し出しになったらどう対処するつもりなのだろう?>自分
駅近くのビルで軽く昼食をとった後、店内をブラブラ。全面的に改装するらしくて「売り尽くしセール」開催中。何となく通りかかった靴売り場でブーツ発見。サイズもデザインも値段もいい感じ♪買っちゃいました。だって、ロングブーツがジュニアコンサートチケット1枚の値段より安いんだよ。世の中の相場がわからなくなりかけたけどまぁ、良い買い物したということで?
ブーツを買ったらタイツやストッキングも欲しくなった。こちらもセール中ということでついつい何足も手に取っているし。寒いのは苦手だけどパンストが充実するこの季節は楽しみが増えてうれしい(←ある種パンストマニア)。柄物も含めて4足ほど購入。
あぁ、化粧品も欲しい!新発売という化粧水試したい。。。またまた誘惑に負けて化粧品カウンターへ。「毛穴を引き締めキメを整えてふっくらした感じに仕上がります」なんて宣伝文句にすっかり財布の口も緩むってものでしょ。朝のお手入れの方法をアドバイスしてもらったりしてウキウキして店を後にする。これ以上店内にいたらもっといろいろ買ってしまいそうだったから…

バスまで時間があったのでゲーム売り場をのぞいてみる。叶姉妹が宣伝している「ゲームボーイアドバンス」の金銀カラー、今日発売かぁ。なんて思いながら真剣に買おうか悩む。ゲームボーイアドバンス欲しかったのよ、前から。そんな時新色発売。しかしCMが叶姉妹というのには驚いた!誰をターゲットにしたイメージ戦略?とか思ったけど、すっかりその戦略に引っかかってるのは私です(^^;)叶姉妹、嫌いじゃない。店頭で「ゴールドも格好良いけど、恭子様より美香様の方が好きだからシルバーかなぁ」などと真剣に考えていたら肩に誰かがぶつかってきた。「ん?」と思って振り返ったら前の前の派遣先の上司(50代・男)がそこにいた。「なぬぅ〜!」というのが言葉に上手く出なくておかしな反応をしてしまったらしいが、まぁ、それはお互い様ということで。10月から社会復帰果たすというのが同じ会社の別部署なものだから、そんなことを報告したりしていたら一緒にお茶することになってしまった。断る理由も特にないし、とはいうものの、なんで日曜の午後のひと時、前の上司と茶してるのだろう?とかなり疑問。さらにしゃもじを買いに、ということで100円ショップにまでつきあわされるはめに。なんだかおかしな午後になってしまったよ。。。ここで誤解のないよう断っておきますが、私とその上司とはおかしな関係ではございません!この日記をある程度継続して読んでくれてる人はわかるかもしれないけど、ちかは年下好み。ましてオヤジなんか!という好みの持ち主であります。どう間違ってもアヤシイ関係になんてなりようございません。

あっという間に夕方。もう帰ろう…思っていたより気温も高く蒸したし、歩き回ったらなんだか疲れた。「少年倶楽部」も見たいし、ということで家路へ。
ピーマンの袋を開けたら16個も入ってたよ。ラッキー♪
今日は夕食何つくろうかな?なんて思って冷蔵庫を開けたらビールが冷えてない!これはピンチ。ビール飲みながらでなきゃ楽しく料理なんて出来ない(ヤバイ人?)ということで過去に懸賞で当てた「缶ビール急冷機」を探し出す。この急冷機と氷があれば90秒ほどでビールが冷えちゃうから不思議。これはすばらしい発明だよ。どういう仕組みかはわからないけど。というわけでピンチ脱出。
疲れていたから大して手の込んだものはつくらなかったけど、規則正しい1日をおくったのでご飯がおいしい。

「少年倶楽部」
ゲストは翼くん。KAT−TUN今日もがんばる。
滝監督、よこちゃん脚本というミニドラマやっと放映。途中まではまじめな?ドラマだったけど後半はバラエティになってるし。KAT−TUNメンバーが粉の中に顔突っ込んで顔を真っ白にして「あめ玉探し」したり、箱の中身を当てるゲームにビビッたり。KAT−TUNはいっぱいでおもしろくてよかったけど、もう少しドラマっぽいの見たかったかも。特に上田さんの棒読み演技(^^;)見たかった!



2002年09月28日(土) 缶詰脱出

プチ缶詰状態だった私。といってもただ日記更新できないとか、テレビチェックあまりできないとか、本読めないとか、お友達にメール出せないとか、そんくらい。ただ日常よりちょこっと別のことに比重おいていたのを勝手に「缶詰」とか称していただけのことでありまして。とにかく目処ついたので久しぶりに更新を。音信不通とは結構オーバーな表現だったかも(^^;)

あ〜、でもまた携帯がオバカさんになって着信も受信もメールの送受信も出来ないまさしく音信不通状態になってた。知らないうちに私の携帯は携帯であること放棄するからなぁ。気付いたときには「いつからサボってたの!」と機械相手に説教したくもなるが、今じゃすっかりこういう状態にも慣れてしまって電池パックはずして電源入れ直して状態復活させる。納得いかないんだけどさ。修理に出すの面倒だから、いいよ、もう(ふてくされたくもなるよ)。でも雨の日にこうなること多い気がするんだけど、偶然?

更新といっても、ここ数日1つのことに没頭していたから、これといってネタもないなぁ、ということに気付く。9月ももうすぐ終わりだなぁ、ということくらい?10月から社会復帰することになっているんだけど、出来るだろうか、と本気で心配になってきた。まずは生活のリズム戻さないと。お酒の量も減らさないとな。。。

「ピカ☆ンチ」ローソンでの特別試写会、当選者にはもう招待券が届いているみたいですね。郵便が遅い私のところでも、郵便じゃなくても、今日になっても届かないということはハズレたのでしょう。。。どのみち社会復帰を果たす私には行けない日時でしたが。っていうか、普通に昼間働く会社人には無理な日時じゃん!あ〜、こんな事ならバカ正直に本当の歳なんか書かなきゃ良かった。「17歳・女子高生」というニュアンス漂わせておいた方が当たる率上がった気するし。今度からそうしてやる!とはいうものの、それで仮に当たったって行けないのでわ???


 <<   INDEX  >>


ちか [MAIL] [ラズベリーピット別館]



My追加 -->