ラズベリー日記

*ハーボットの「あらち」です。*
**「?」を押すと話しかけてきます。**
***よかったら遊んであげてください。***



2003年01月16日(木) 私の贅沢

といっても大したことじゃないんだけど。
数日前、智さんがラジオでカレーうどんが好き、という話をしていて私もカレーうどんが食べたくなった。ということでお給料が入ったばかりというのも手伝って「なか卯」のカレーうどんを食す。ここのカレーうどん好きなんだよね。500円(税込み)。給料日直後じゃなくても手の出るお値段だけど「なか卯」の牛丼が280円、きつねうどんが380円、といった中で単品メニューの500円はお高い方に入るわけでして。私の中では「なか卯」でカレーうどんを注文することはちょっとした贅沢であるわけです。なんて小市民(苦笑)。味は素朴で、庶民的でそこが好き。
私の「なか卯」ひいきはトライセラのメンバーが「なか卯」の牛丼が好き、というのを知ってから(今でも好きなのかな?)。牛丼は「吉野家」「なか卯」「すき家」の3種類しか食べたことないけど(なぜか「松屋」とは縁がない。周りに結構あるんだけどな)私も「なか卯」の牛丼が1番好きかも。あぁ、でも「なか卯」って関東には店舗少ないらしいんだよね。そんなわけで、私の知っている「なか卯」のお店はとっても貴重な存在なのです。

なんて牛丼話はいいとして…

智さんラジオのレポしようか?なんて思いも本当に思っているだけで実行に移していないですね(--;)でも、嵐ファンで智さんコーナー聴ける人にはぜひお勧め!FM横浜の番組であるにもかかわらず横浜アリーナでのコンサート会場では聴いている人の数がどう見積もっても「少ない」としか言いようのない状況だったけど、ファンは聴くべし。智さんは「カレーうどんが好き」とか「歯医者が好き」とか「ジュニア時代5本指の靴下を愛用していた」とか「結婚式でおめでとうというのはおかしい、頑張れというべきだ」という話とか…いろんな智さんを垣間見れます。朝の6:50(位)から、というのがちょっとつらいけどね。
実は私の知りあいがこの智さんコーナーに出演したことがあるのです!あの時はビックリした(!o!)ちゃんとクイズにも答えられてたし、DJの栗原さんのエールももらっていたし。ちょっとうらやましかったのよね。そもそも私が「智さんが単独でラジオのコーナー持つんだって」という何気ない一言から「人に勧めておいて自分が聴かないのもなんだかね」となって毎朝の習慣となった今に至るわけですけど。私もいつか機会があればチャレンジしたいけど…朝はやっぱり忙しいんだなぁ(^^;)

↓15日の日記に「私だけノホホンとしている」と言うようなこと書いたらその翌日から結構面倒な資料の作成頼まれた。ノホホン状態撤回。確実に決算という波に巻き込まれています(苦笑)。



2003年01月15日(水) 中旬なのに

1月も半分が過ぎ、今日は私のお給料日。年末年始の9連休をコンサート行った以外無駄に過ごした気がしつつ、仕事始めからわずか2日でダウンし、気づいたら1月も半分が過ぎ。。。なのに私は5日しか出勤してないじゃん(-/-)なんか書類たまってんだよね。おまけに決算の時期ということで部内なんとなくピリピリしてるし。なのに私はこんなにもマイペース&お気楽でいいのだろうか???ま、いっか、私までがピリピリしてても仕方ないし(^^;)

図書館で年末から予約している本。3人待ちということなのにいまだに順番が回ってこない!なんでぇ〜(;o;)今1番読みたい本なのに。忘れられてるなんてこと、ないよね?本当に不安。っていうかそこまで思い入れがあるなら買えって?確かに。。。最近本買ってないなぁ。一度図書館の便利さ、お得さを感じてしまうとね。かりられるものならかりて済まそうとしている私。もう書庫代わりの押入も開いたら雪崩起こしそうなくらいつまっているし。かといってブック○フで安売りするのも悲しいんだよね。だったら大した金額じゃないけど、図書館で私が納めたであろう税金の元を取るのも1つの方法かな?なんてケチなこと思ったり。あぁら、本当にケチな考えだこと!だけど自分が納めた税金を体感できる場所ってそんなに多くないと思いません?年度末に増えるという道路工事も、私が使う道路は未だにデコボコで靴傷む一方だし。5%も払っている消費税なんて実際何に使われているかわかったもんじゃないし。あぁ、なんだか理屈っぽくなっている?私ってば…



2003年01月14日(火) なぜか「かまいたちの夜」ブーム

年末に職場の人にプレステ版「かまいたちの夜」をかして、彼女は全部のシナリオを制覇して返してくれたんだけど。また別の子が3連休用に、ということでそのまま「かまいたちの夜」を引き取っていった。で、連休明け。「怖かったよぉ〜」ということであっさり返却。2度3度繰り返すのがおもしろいのにな、と思いつつ刺激が強すぎた?ということで別のゲームを貸すことを約束して返却。そんな私たちの会話に「仲間に入れて〜!」ということで興味なさそうな人にも貸すことに。というわけで極々狭い範囲で今更ながら「かまいたちの夜」がブーム(苦笑)。



2003年01月11日(土) インフルエンザ?

7日夜から9日まで、まるまる寝込んでしまいました。もちろん仕事に行ける訳もなく、年明け早々欠勤。しかも忙しい日に。本当に申し訳ないと思いつつ、これじゃ仕方ないよなぁ、と自分を納得させる。ビックリするくらいの熱と頭痛とノドの痛みにとりつかれ、特に8日は泣きたい気分。でも、熱を薬でムリヤリ下げてはいけないと聞いたのでひたすら耐える。起きあがるのはトイレに行くときだけ。当然食欲なし。というより食べるために起きあがることさえ出来なかった。寝込んだ2日間で食べたものといえば、みかん2個とクラッカー3枚くらい。これだけ。後は水分。やっとこさ9日夜になって熱が下がってくれました。
10日、さすがに出勤。鏡を見てビックリ。やつれている…!やせたなんてきれいなものじゃなくてどう見ても不健康にやつれたとしか言いようのない状態。おまけに肌荒れがひどい。確かに2日間ほとんど食事らしきものを口にしなければこうもなるよなぁ、と愕然。やつれはすぐに復活するとしても、肌荒れはなかなか直らないんだよな。案の定化粧のり最悪だったし。
幸い今日から3連休。ゆっくり静養します。あわよくば嵐大阪…なんて考えていなかったわけでもないけど(爆)



2003年01月05日(日) 「新嵐」横浜アリーナ(ネタバレあるので注意してね)

新年最初のコンサート。潤の「A Happy New Year!」から始まるかけ声を聞きたくて新年最初の回に入っているようなものです(いつもは「いくぞー!」)。
名古屋参加していない私は今回のツアー初参加。やっぱりコンサート会場の雰囲気はいいなぁ。
今回の翔さんは最近のテレビで見る限りではとてもステキ(@^o^@)お会いできること楽しみにしていました。もう、言葉に表せないくらい格好良かったです。バックステージ側にいた私はメインステージ遥か遠くでしたが、モニター越しでも見とれてしまうくらい。もう何も語るまい。だって語れないんだもの。。。

今回は各ソロなし。そのかわり2人1組のいろんな組み合わせで見せてくれました。
相葉&松本
相葉&櫻井
櫻井&二宮
大野&松本
大野&二宮(大宮SK)
大宮SKはこの中でも異色。70年代アイドル?という感じの衣装で登場。本人達は真面目に歌って踊ってしているんだけどなんか笑える。かなり印象強いユニットでした。っていうか、こういうのも出来るんだなぁ、と感心。いまだにサビの「お〜みやえすけぇ〜♪」というフレーズが頭の中まわっています。ちなみに「大宮SKS(ソング)」というのがこの曲のタイトルらしい。

MCを中心に

大宮SKネタ。相葉さんに「痛々しい」とまで言われた彼ら。登場の仕方も地味。センターステージのリフターに腹這いになって待機。リフターの上昇に合わせて自力で立ち上がり登場。翔さんも「そんな地味なの?」と驚く。ちなみに、大宮SKの前が翔さんと相葉さんペア。翔&相葉と入れ違いに大宮SKが登場するんだけど、この時ニノと智さんは奈落で椅子に座って待機しているらしい。この舞台裏を想像するとちょっと笑える(^^;)名古屋最初の公演ではお客さんの反応が微妙だったという大宮SK。確かになんの予備知識もなく彼らを見たらビックリするくらいのインパクト!実は「大宮SKグッズをつくる!」という野望があるらしい。あったら…買っちゃうだろうな(苦笑)

メンバーそれぞれのお仕事報告。ニノはドラマと映画、潤は「ごくせん」スペシャル、翔さんドラマ、相葉さんも2時間ものの撮影中。智さんは…CM?メンバーも「聞いてない!」とツッコミが入る。智さん曰く「熱燗のCM」でも話が進むにつれてウソっぽい、っていうかハッタリ。それにしても、いくら外は雪だったとはいえ、そこで「熱燗」というのが出てくるあたり「飲んべえだなぁ」とかなり心配になったよ。

お仕事といえば、会場が横浜アリーナだったこともあってFM横浜での智さんのお仕事報告。智さんのコーナーの説明。雑学をクイズで出題しているとまでは良かったんだけど、メンバーから具体的に「どんな雑学?」と聞かれて何1つ答えられなかった智さん。。。何か1つくらいあるでしょう!とメンバーから追求され、ようやくアジア大会ネタを思いだしたものの、どんなクイズを出したか覚えていない。だんだん追いつめられてついに「漢字読めないのに、大変なんだよ!」と変なキレ方して追求は終了。その後「大野くんのラジオ聴いている人?」と会場に問いかけたところパラパラ…とかなり薄い反応。智さん「うわ、少な…」と凹み。だけど私は毎朝聴いているしこの日(3日)も聴いてきたよ!頑張れ!!!でもあの会場の反応は悲しかったなぁ。

「眠らないカラダ」で智さんの振り付けが一部おかしい、と翔さんの指摘。再現してみたところ智さんだけとある場面でポーズを取っている。智さんは会場のカメラ意識してのことらしいけど、打ち合わせなしに1人やってたらしい。しまいには「いいよ、好きにやって」と翔さん。そういえば毎ツアー、智さんは回がわりで1ヶ所ポーズ決めているシーンあったよなぁ、と思いだした。そういうのを発見するのもコンサートの楽しみだし、数回行かないとわからないポイントだよなぁ。だからコンサート通いやめられない!!!

智さんの衣装で黄色(蛍光)と白の2色のものがあるんだけど、これがメンバーから大不評。翔さんの「その衣装…」というのに「それ以上言うな!」と智さんは止めたもののその横で潤が「似合わないよね」とついに言ってしまた(><)ここから智さんの普段着チェックになって「茶色とか黄土色とか群青色とか、濁点がつくようなきたない色のものが多い」と指摘され、しまいには昨年冬のショッキングピンクも似合わなかったよね、とまで言われ散々。

3日2部でポップアップ(メンバーが奈落からポーンと勢いよく飛び出してくるしかけ)登場時、智さんだけ出てこない(・_・)?みんなが着地するころ自力ではい上がるようにしてやっと登場。ニノはこの時「決まった!」と思っていたのに智さんにおいしいところ持って行かれたとちょっと嘆いていました。どうして智さんだけ変な出かたしたかというと装置の調子が悪くて「ガタガタッ」とかなり怖い音を立てていたらしい。そこをムリヤリスタッフに押し上げられたような言っていました。イマイチ決まらないのがまた智さんの魅力というかなんというか(^^;)

今回って智さんよくいじられてたよなぁ。

コンサートも後半。「いま愛を語ろう」をバックにメンバーそれぞれがごあいさつ。トップバッターは相葉さん。4日1部での出来事。最後の決め台詞なはずが
「良いお年を!」
……はぁ、やっちまった(--;)会場を「?」で充満させた後「あ、間違えた」と訂正してたけど。今年もボケに期待できそうです。。。ちなみに「みんなにとって良い年となりますように」と言いたかったらしい(^^;)

昨年は思わずメインステージとバックステージを全力で往復した相葉さん。今回はブリッジを披露。きっかけは翔さんが「移動中ロケバスの中でブリッジする」という発言に客席から期待の拍手。「え?見たい(^^)」という感じで早速華麗なるブリッジを披露。へぇ、大宮SKで大野くんも見せてくれたけど、相葉さんも立った姿勢からブリッジへ、って技できるんだぁ。これってカラダ柔らかくないとできないんだよな。きっと。相葉さん今度は逆にブリッジからスッと格好良く立ち上がろうとするもうまくいかず。ブリッジのまま思わぬ方向に進んでいく。「キモイ」「エクソシスト状態」というメンバーの声の中素直に沈む(^^;)相葉さん、起きあがって「意外とカラダ柔らかいでしょ?」と結構ご満悦(^^)

3日2部に東山さんとMA(町田、米花、屋良)が見に来てくれてステージにも上がってくれた。MCの時まずMAが登場して、町田さんと米花さんがニューヨークに行っていたという話を聞いた。その後ヒガシ登場。バックステージから登場して「後ろの席のお客さんは遠いんだから」といってメインステージから嵐の5人をバックステージまで呼んでくれた!5人まっすぐ整列、礼!嵐がみんな緊張している様子がよ〜く見えた(^^)東山さん、ありがとうございます!本当に感謝しました。智さんには目に付いた「チ」といううちわを指差しながらトーク!というアドバイス。「せめて『トモ』って言って下さいよ」という「チ」とは「智」のこと(^^;)智さんは早速「智」うちわを指差すもトークがお休みになってダメダメ…ヒガシさま「あ、紀之の「ノリ」がある!」というもあっさり「マサキの“紀”」です」と指摘されて「あっそう」とこれまたあっさりひく東山さん。そういう茶目っ気も大好きです。
アンコール時、ニノが色紙をMAに投げて、それをまたMAがニノに投げ返したり。翔さんがMAの3人に「(ステージ上に)おいでよ」と誘っているのも見えてこれには感動した!この時の翔さんとっても優しい顔していて、本当にお友達に語りかける感じで。今回私が目撃した最高の翔さんショット!
翔さんの誘いにMAもステージに上がってこれまた良い雰囲気。最後のメンバー紹介でも米花さんは華麗なバック転、町田さんはバック宙、屋良さんはブレイクダンスを披露。はぁ、嵐とあっきーはいなかったとはいえMAを同時に見れて最高の舞台でした。

3日2部でヒガシが指摘していたこと(バックステージのお客さんは遠い)を踏まえてか?4日はMCセンターステージでやっていたし、5人集合する事が少なかったバックステージに5人で展開するシーン増やしたり。こういう調整ってコンサート後にもちろんする訳で。深夜まで及ぶことは想像つくし。なんていうか、いろいろ考えてくれているんだなぁ、って思うとやっぱり嬉しいかな。特に今回、私は行く公演全部バックステージ方面だったから、メインステージに遠い人のことまでちゃんと考えてくれている事にすごく感激しました。

買ったグッズ
ケース付きキーホルダー。ケースの方が豪華では?という気が。。。こう書く私もケースが欲しくて買ったようものだし。
パンフレット。シールと台紙がセットになっていて、自分で台紙に好きに配置できるというもの。おこちゃまな私にはかなりツボなパンフ。でも、やっぱりもったいなくてシールはがせないっ!もう1冊買うか???
クリアファイル。もう、翔さん見た瞬間買うこと決意。この翔さんステキすぎる!お友達もこの翔さんの格好良さには絶句。ちなみに智さんはお得意?の困り顔でこれまたツボ。
下敷き。全員のものはポスターがわりにとりあえず買ってます。早速飾って(という壁に立てかけて)います。智さん相変わらずポワ〜ン。翔さんステキ!ニノかわいい!

9連休も一瞬にして過ぎ去り・・・明日からお仕事復帰です。だりぃ。でも働けるって幸せな事なんだよね。昨年の就活暗黒時代を体験している私は職場があるという貴重さを実感。コンサートあけなら頑張れそうだし。嵐も言ってたけど「ギブアンドテイク」私たちは嵐から元気もらっているし、嵐もみんなから元気もらっているって。こう言ってもらえるのってファンのしがいあるなぁ。今度のコンサートっていつかな?絶対また行くからね♪


 <<   INDEX  >>


ちか [MAIL] [ラズベリーピット別館]



My追加 -->