ラズベリー日記

*ハーボットの「あらち」です。*
**「?」を押すと話しかけてきます。**
***よかったら遊んであげてください。***



2004年05月03日(月) 大掃除

年末の寒くて忙しい時期に大掃除なんてやってられないわ!家はゴールデンウィークに大掃除をするの。という主婦の話を聞いて納得。気持ち的にはきれいにして歳越したいというのはあるけど、非効率的とも思ってた。季候のいい今ぐらいが大掃除には向いているというのもわかる気がするな。

と、久しぶりの更新でいきなり掃除の話を始めてしまいましたが、掃除をしたのです。この私が!年末の大掃除なんてもちろん、普段から掃除が大嫌いでいろんなものに埋まりながら生活している私が、です。ゴールデンウィークだからしたわけじゃないけど、この時期にして正解。季候がいいということもあるけど、クタクタに疲れ果てて翌日筋肉痛腰痛。休みで良かった(--;)

よくまぁ、というくらい次から次へとできあがる不要品の山!っうか、押し入れに入っていたものとはみ出していたものの9割不要品でした。。。可燃ゴミ、資源ゴミ等分けてゴミ袋に詰め込む。雑誌を束ねる。書いてしまえば1行で済むけどお昼過ぎに始めてかろうじて日付変わる前に終了。ゴミ袋の数16。雑誌の束7。これ、6畳の私の部屋から出てきました。
服は昨シーズン一度も着なかったものは今年捨てる!と片づけ上手な後輩のアドバイス。昨シーズンどころかもう何年も着ていなかった服や、親が着てたんじゃないか?という服まで出てきてもう、とにかく処分しました。買って一度も着ていない服とかもあったけどさ。もったいないというだけで何年も取っておいたって着ないということが判明したし。
これをバッグや日用品?にも応用して1年以内に使った記憶のないものは処分する!と決めてかかったら押し入れの中のほとんどがあてはまった(>×<)

もう日付がかわろうとしているし、気力も体力も限界だったので終了。あとは机の上と、ベッド周りとテレビの周りを片づければ完璧なんだけど、これはまた別の機会に。。。こちらは頭を使わないと大事なものとかがある区域だからかえって片づけが失敗となるおそれあるもんね。

1ヶ月ぶりの更新。
相変わらずお芝居中心な生活。今月も気づいたら4つ(!o!)
まぁ、部屋も片付いたし。新たな気持ちでお芝居生活再開しようと思います。
ちゃんと感想とかもアップしたいんだけどなぁ。。。さぼっちゃダメだね。

1つだけ。
「新三国志・3」代役の段治郎さんがとにかくステキ。段治郎さんファンは絶対観に行くべし。歌舞伎というより現代のミュージカルに近いものがあるから見やすいし。セットもきれい。アクロバットあり。本水を使用しての滝のシーンは圧巻。
役者さんのそれぞれの個性とか演技力がすごい。自分がお芝居観ているというの忘れてしまうもん。
それにしても、最近の修学旅行でスーパー歌舞伎見に来るんだね。びっくり。個人的にはうらやましいコースだと思うけど。興味ない生徒にとっては退屈なだけなのかな?休憩中のトイレで「早く宿に帰ってお風呂に入りたい」という会話を聞いて残念に思った。朝からいろんなコースまわって最後がお芝居だから疲れているというのもわかるけど。。。もしコースを選択制とかにしたらどれくらいの生徒が見に来てくれるのかな?



2004年04月06日(火) 破産しそう

4月の新橋演舞場「新・三国志3」のチケットは押さえているものの、やっぱり段治郎さん主演なら可能な限り観に行くべき、という私の結論。4月は中央付近で観劇するので5月はとにかく前で!先行予約でほぼ希望通りのチケットが取れたのでつくづく歌舞伎会に入っていて良かったと思った。可能な限りまた観に行くつもり。チラシは段治郎さんヴァージョンに変更されたし、3月31日の読売新聞夕刊に大きく段治郎さんの記事。私は私で勝手に盛り上がっています。

韓国へ行こうと申請したパスポート。だけど韓国行きがお流れになりそう。そんな状態なのでパスポートも引換可能日から2ヶ月が経過。このまま放置したらどうなるのだろう?気合い入れて10年パスポート申請したはいいけど、行くかどうかもわからない海外のために1,5万出すのって?以前もパスポート取得したものの一度も使わないまま期限切らせてしまったし。無駄にしてしまった1万円と取得にかけた時間。昔はスッチーとかツアコンに憧れるくらい旅というものに興味があったのに。いつの間にこんな出不精になってしまったのだろう?

ネコと花の写真を撮ろうと構えてみる。ネコは挿さっていたグリーンを引っこ抜きムシャムシャ食べ始めました。食用になるのだろうか?それ以前に勝手なイメージでネコが草を食べるというのが不思議。ネコ用の草っていうの売っているけどイメージわかなかったなぁ。抜かれた草を取り上げ、再び挿し、写真撮影。動物を撮るのって本当難しいよなぁ。



2004年03月30日(火) そういえば

最近たまにしか思い出さなくなっていた(つまり忘れかけていた)私の本のコーナー。久しぶりに更新してみました。決して読書をさぼっていたわけではないのです。さぼっていたのは更新の方。。。更新ついでに少し自分のコーナー見て回りました。かなり過去に読んだ本のこと忘れています(ー□ー;)だからこそ始めた本のコーナーなのにな。さぼっててどうする!反省。(ちなみにここの日記の下の方からいけるようになっています。これを知っている人どれくらいいるのだろうか^^;)

今日はかなり忙しかった。わき目ふらずにひたすら書類処理したり入力したりしてたもん。←普段は適当なところで息抜きをしている。
こういう日はよく眠れるか、逆に頭冴えちゃって眠りが浅くなるかどちらか。どっちみち寝ることは寝るんだけどね。

プレステ2版ドラクエ5やりたいなぁ。購入済みなんだけど。でも私の部屋のテレビにはゲームキューブがつないだままだ。プレステ2つなぐとケーブル混在してわからなくなりそうだ。これ以上床をコードだらけにするのもまずいし。片づけ時かなぁ?やれやれ。



2004年03月27日(土) 今週も映画2本

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」
今更ですが、今週はじめにシリーズの1と2をレンタルして一気観。一気観ついでに最終章を観てきました。ストーリーは「災いをもたらす指輪を葬るための旅」なんだけど、映像がすごい。次から次へと降りかかる難題に難所。最終章なんて3時間半近くあるんだけどあっという間だったな。こういう冒険モノ結構好きだし。一気観もいいけど、3部作とも映画館で観れば良かったなぁ。。。

某映画館のファーストクラスと呼ばれる「プレミアスクリーン」で鑑賞。普通席も十分観やすいと思っていたけど、更に快適。ゆったりスペースにリクライニングシート、テーブル、専用の待合室に希望者には膝掛けとか。3時間を超えるこの映画には最適。かなり気に入りました。今後プレミアスクリーンで上映される観たいものはなるべく利用しようかと思った。でもねぇ。。。実際は安い日や時間帯を利用して観ている節約派(--;)今回もたまたま映画館カードのポイントがたまっていたので利用できたのです。でも、頑張ろう。。。(色々と)

「殺人の追憶」
韓国で実際に起こり、現在も未解決の事件を扱った映画。未解決事件がベースということで予想はしていたけど、かなーーーーーり後味悪い映画でした。救いのない展開とか。結局犯人は誰なのか?とか。どこまでが実話でどこまでがフィクションかはわからないけど。スッキリ解決、というか答えが出ないと気の済まない人にはお勧めできません。後味悪いものでも構わない、むしろ好きという人にはいいけどね。韓国の文化とか政策とか知っていればもっと味わえたかな。足で捜査という刑事と頭も取り入れるという刑事の対比がすごく象徴的で。後味は悪いけど濃厚な映画を観た、という感じです。



2004年03月26日(金) 5月のチケット

↓でも書いた通り、猿之助休演により段治郎さん主演となった新橋演舞場4,5月。4月のチケットは押さえたものの5月も行かねば!ということで歌舞伎座の市川新之助改め市川海老蔵襲名披露公演。贅沢に一等席狙いから急きょ一番安い席&当日券狙いに変更。新之助人気?いつもより電話がつながりにくい。どうにか狙い通りの3階B席ゲット。また新橋5月チケ頑張らないと。。。


 <<   INDEX  >>


ちか [MAIL] [ラズベリーピット別館]



My追加 -->