SACの日記だぞ〜!
SAC



 洋楽を聞いて毎回思うこと→英語話せるようになろう。

私今H君にビデオ借り中…。
半強制的に乱暴な言葉で迫って、借りました。
ごめんなさい!!
金曜日返しそびれて、今日は持って行くの忘れました…。
明日こそ、返します。長い間ごめんなさい。

で、
中身はライブ。stingの。(渋いなぁぁ。)
初めてライブ見て、ぜんっぜんCD聞いてるのと違う!
生で見たい!だって型にはまってない雰囲気好きなんだもん。
感想は…
言葉にできないんで、逆に変な表現しちゃいそうなんで、止めときます。
2回見てしまいました。

フラジャイルでしょ!1番は。
Shape of my hertはbacck street boysってイメージが強いんだよなぁ。
曲名だけね(笑)
サクが彼を知ったのはdesert roseを聞いてからです。けっこう最近です。
これから研究続いてくでしょう、きっと。ポリス時代からとかね。




H君との共通点あったね。
ほら、別に普通じゃん。どうやら彼は異常だと思ってるらしい…。
なんで?彼が異常だったら…うちらはどうなるんですか?
(うちらの中には多数含んでるんだけどね)


中島美嘉STARS借りてきた。
ドラマ見て、彼女に惹かれました。

ついでに…
Bilal買いました。
1stborn second。
何で買ったか?
ジャケットの横顔にひかれたから。
それだけです。
発売されてからずーっときになってて。
今日ついに買ってしまった。
最近、渋いなぁ、私。
でも、もっと声低いの想像してた。
かっこいいなぁ。
私のコンポ、当分の間CDはビラルが入りっぱなしになりそう。





2001年12月10日(月)



 普通で良いから、生きたいね。

昨日、数日ぶりに朝日新聞とご対面。
びっくりした。読んだ?小学校の殺傷事件。
でっかい男が小学校に侵入して生徒殺してったってヤツ。
あんな事、現実に起きちゃって良いんですかねぇ…。
怖いよ。怖い怖い。

バーチャルリアリティと現実が混ざっちゃってるんですかねぇ。
犯人についての記事は読んでないんで、よくわからないんですけど…。

子供達がかわいそう。かわいそすぎます。
だって、これからその思い出を忘れることなく生きてかなきゃなんないから。
恐怖感でいっぱいだと思う。

だってさ、先生がその場を離れちゃったり、犯人にやられて倒れちゃったりしてさ…。大人がそんなんだもん。子供はどうしようもないよね。
先生達もすごく自分を責めてるみたいだけど。

私、子供生まれたら、その子が3歳になったら、
柔道・剣道・合気道・空手・拳法・フェンシングにそれに…。
やらせるわ。
だって自分の体は自分が守んないと。
それで、その子が成長して高校生になって
「お母さーん。どうして私に小さい頃バレエやらせてくれなかったの?」
って文句いわれたら、
「そんな事言ったって、武道やってなきゃあなた今頃生きてないわよー。」
って。

うーむ………


2001年12月09日(日)



 最近皆にめちゃくちゃ言われてるサクです、どーも。(怒)

(試験中なのに)勉強が手につかない時は、年末大掃除に向けて整理しようと腹をくくりました。



で、高1からの模試とか、いらないノートとか、地球のため、資源にしてやろうと。
でも捨てるのに迷っている物、

その1 S婆のプリントの束。
とっといても見ないんだけど、もったいないよ。

その2 大学受験の参考書・問題集・教科書
受験なんてしない、と思うんだけどさぁ…。
もしも、交通事故にでも遭って下半身動かなくなっちゃったりしたら…。
塾の物は。Mの思い出いっぱいつまってて捨てらんないよ…。


その3 stand高祭のパンフとかFSのものとか
ねえ、皆これどうする?
本棚からさぁ、FSアンケートの回収プリント出てきてさぁ。
こんなの見たくない触りたくない聞きたくないあっちいけ!
とか思って(無理やり思い込ませて)、テープで縛っちゃって捕獲成功。
上手くいったけど、パンフとかは、さすがに…ねぇ。青い表紙と白い表紙。
机の引出しに入ってます。

年の終わり、寂しいね。


模様替えどうしようかなぁ。
シンプルisベスト?飽きない?
未来っぽい感じも面白いかも。
サロン風?落ち着かないかなぁ。

まぁ、2月まではとりあえず考えるだけでとどめておこう。
 



2001年12月08日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加