‥ ______ ○ 

目次 + 過去 + 未来

   2005年02月27日(日)  +  同窓会!!   

今日は、高校の学年全体の同窓会でしたぁ!

の前に棚卸し明けの朝イチバイトでした。
棚卸し、店入ってニ度目ですが、まだ一度も参加してません。
閉店してから、社員、バイト、業者さんでやってたみたいです。
夜通しはキツイな…。それやったら朝イチバイトの方がまだいいや。
ってか三度目の棚卸しがある前に辞めたい(笑)
で、久々に高額遺算を出してしまい(しかも原因不明)凹みつつも
夜の同窓会のために必死に帰宅。
服とか何も考えてなくて、気付いたら出発時間でした。

しかし学年全体ってすごいよなぁ。150人とかですよ。
いくら普通の高校より少ないからってねぇ。
いくらクラスを越えた仲良しグループが多いからってねぇ。

待ち合わせの駅で約束してたTことYっちゃんと再会。
偶然会ったクラブのNおちゃんとNっちゃんと合流。
元3-1?の方々とも合流し、歩いて会場へ。

着いたら連絡係のMゆちゃんがお出迎え。
もうほとんどがそろってて、なんでも70〜80人集まったんだとか。
先生までいるよ!うぇえぇぇぇ!すっすごい!半分以上来てる…!

で、席に着いて乾杯。なにせこの人数。えらいこっちゃです。
各テーブル15人くらいいて、

A いちばん奥が男子と男の先生3人。
B 次がギャル集団と女の先生1人。
C 次がウチらのテーブルで、看護、福祉系の人が多かった。
D その次がギャル一歩前くらいの人たち。
E 最後が2,3人でひっそり、みたいなグループ(どういう説明や)

こんな感じで座ってました。
いや、ほんとゴメンやけど半分は名前思い出せなくて…。
なんかね、仲良くしてた子とか、目立つ人の名前はわかるけど、
友達の友達とか、授業が一緒で顔は知ってる、みたいな人って、
顔はわかるねんけど、名前が思い出せへんのよ。
同じテーブルの人ですら、名前わかってなかったし。ゴメンナサイ…。

で、料理がバンバン来るからガンガン食べて、お酒はそんなに飲まず、
しばらくは周りの子たちとおしゃべり。
で、徐々にいろんなところに出張しておしゃべり。
最近どうしてんの?とかね。今何やってんの?とかね。
22にもなるとさすがに方向がバラッバラですね。

看護士、福祉関係、ショップ店員、バンド、タレントなどなど。
あとは大学院に進むって人も多かったね。
なんかみんなすごいなぁ。。
私も「出版系に行きたくて今お金溜めてるねん」って言ったら
たいがいみんなはすごいなぁ!って言うねんけど、
やっぱフリーターはきついっすよ。
しかも夢に関係のある仕事とかやったらまだしも、
今まっっっったく関係ない仕事してますからねぇ。
そろそろね、デスクワークしたいんですよね。本気で。
ホント選択肢間違った。無理してでも大阪通えばよかった。。
後悔してももう遅すぎるんですけど(´Å`)

で、先生とも軽くしゃべった。
修学旅行で数々の伝説を作った2年のときの担任兼学年主任のK先生は
ちょっと老けてました。しわが…髪が…。
でもあいかわらず陸上命っぽくて靴下がスポーツブランドでした。
3年のときの担任T先生はちょっと太ったはりました。
でもあいかわらず豪快でおもしろかった!

あと、顧問だったE先生は元々髪が薄くて危険だったんですが、
なんと、髪の毛全剃りで坊主になってました!
つるっつる!僧侶の範囲だよ、アレ。
わざとなのか、あえてなのか、しかたなくなのか、
いろいろ気にはなったんですけど、こわくて聞けませんでした(-ε-;)

それから、担任を持ってもらったことはないけど、
いつもふわふわした空気をまとってらっしゃる英語担当のH先生。
全然変わってない!!! え…若い…あいかわらず美人なんですけど!
なんかねー「25日で21歳になりました。みんなと逆転しちゃったね♪」
とかってさらっと笑顔で言われたんやけど!
えぇぇぇぇぇ!先生!ホントのところ、何歳なんですか!!!
ね、年齢不詳…。マジで。。先生ホンマ素敵やわぁ…。

で、学年の担任団の中ではいちばんおかたい、
でもときどき天然(ブリッコ系)の数学担当のI先生は、
今日はバトミントンの保護者会で欠席らしい。
あと、1年のときの担任で転任してしまったT先生も来てない。
せっかくの機会やったから久しぶりに会いたかったなー。

しかしほんっといろんな人と再会したよー。
高校のとき好きやった人とかさ。
来るのかなーと思ってましたが、フツーにいましたね。
ってか酔っぱらってはじけてた。
兄さん…。忘れてた。あなたはそーゆー人でしたね。
人が集まるとテンションおかしいんだよ…。。。

でもな、そんな彼について衝撃的なことを聞いてしまったよ!
3年のとき友達つながりで仲良くしてたMっちゃんが、
共通の友達のUについての話を教えてくれたのね。
なんか…彼、Uに告白したことあるらしい。
えぇぇぇぇぇぇ!マジっすか!ホンマに言ってるんですか!

なんでも、彼とUは同じスーパーでバイトしてて、
1年のときから他の男子と「髪の毛サラサラでキレイ」
とか言ってたらしく、それでなんか告白したらしい。
それをMっちゃんは見てて、しかもUに自慢げに話されたらしい。
えぇぇぇぇぇぇ?! いつ?いつなのよ!それはー!!!
しかも話からすると付き合ってはないっぽいしなぁ。
うぅぅぅぅぅ、わからん。ってか軽く凹むから。


あのねー、いろいろあったんですよ。
話せば長くなるんですけど、一方通行&すれ違いまくり〜みたいな。
1年のとき、私と仲良くしてたグループのTちゃんが恋のライバルで、
これまた同じグループのMちゃんがTちゃんの仲介してたら、
彼はMちゃんの方が好きになって、告白して、
いつかわからんけど秋か冬くらいに一時期付き合ってたみたいで。
それを1年の春休みくらいに彼からほのめかすような発言で聞いて。

2年になったらTちゃん以外が同じクラスになって、
Tちゃんはもう彼のこと好きじゃなくなっててんけど、
彼はMちゃんのことを引きずってるっぽくって、
でもMちゃんはまったく持って気にしてない上に、
新たに同じクラスになったK君っていう子と、
「お前ら小学生か!」っていうレベルの行動してて
(K君がMちゃんの教科書を取って、Mちゃんが追いかけまわる、とか)
しかもですよ、K君と彼は仲いい友達みたいな。
あたしは秋頃に彼氏が出来て、一瞬彼から離れてたんですけど、
でもそれなりに気になるから勝手にやきもきしてたんです。

で、3年になって、今度はTちゃんと私と彼が同じクラスになりまして、
Tちゃんはもちろんぜんっぜん彼のことなんて好きじゃない。
ただ、あたしは冬に彼氏と別れて、春くらいまでは引きずってたけど、
そこで原点回帰っつーか、また彼のことが気になりはじめるんですよ。
そしたらね、文化祭でね、ウチの高校は毎年クラスで劇をやるんやけど、
彼が父、私が母、Tちゃんが主役の娘役をやることになって、
しかもね、しかもね、父と娘が抱き合うシーンがあるんだよぅ!!!
Tちゃんは気にしてない。「えー嫌やー」とまで言う始末。
彼はまぁ恥ずかしがりはしますがそこまで気にはしない。
そばで見守るあたしだけが!「なんで!」みたいな(笑)
演技なんですけどー別にムカつくとかは思わないですけどー
ただ「うっ、うらやましい…」みたいなね。バカですよ、ただの(-.-;)
そんな感じで、私は最終的に卒業式に間に合うように彼に手紙を出して
直接会わずして告白。結果は………だったんですけど。

ね。いろいろありすぎでしょう。そこに更にそんなことが?!
この3年間のいつそんなことがあったのよ!って話で。
予想するに2年の後半かなーと思うんやけど、どーなん!
私は、彼はホントはあんまり人が好きじゃないって感じてたんですよ。
なのに、アレですか「髪の毛がキレイ」って理由で告白してたんですか。
うぅぅぅ、なんか悔しい。そして切ない。正直わからんよ…。
「やっぱあたしじゃだめなのかー!」とかさ。
「ホントのところ、あんたはどういう人間なん?」とかさ。思ったりして。
ここへきて、ちょっと彼がわからなくなっちゃったかも。

私は、裏表ある人が好きって公言してるからね、
どんなキャラでもそれは全部その人のキャラやと思えるけど、
ただ、あたしが裏表がある人が好きなのは、
それを全部自分に見せてほしいという欲求があるからで、
結局は裏も表も全てを自分にさらけだしてくれるような人が好きなだけで、
完全なる自分のエゴでしかないんですけども。

でも気になるよ。うぅぅ、気になるよ。。。
彼はけっこうね…あたしの闇部門で1位やから(どんな部門やねん)
だから心のどっかでいつも引っかかってるのよね。
別に、普段ははじけてるし、人付き合いも普通にしてるから、
あたしなんかが気にかけてなくても、いたって普通に生活して、
結婚とかして、子どもとか作って、普通の人生送るんやろうけど。
一瞬でも見えてしまったら惹かれてしまうんだよ、その闇に!
くぅぅ。しばらく引きずりそうです(バカ)


あーでも楽しかったなぁ。
みんな、名前わからんかっても、そんなに仲良くなくても、
あ、元気にしてはるんやーと思えたし。
思ってたよりみんな変わってないし。
さすがに小学校、中学と違って、高校からはそんなに変わらんね(笑)
服装とか、生活とかはけっこう変わってたけど。
また、今度は30歳くらいのときに同窓会あったらいいなぁ。
幹事さん、またよろしくお願いします!(笑)


   2005年02月21日(月)  +  振込完了!   

はい。今日のお昼に、ライブ&DVDの振込みしてきました。
約2万5千円。くぅぅ(´Å`)

ってかね、遠征のバスチケ代のことすっかり忘れてたの!
まだどのバスにするか決めてないけど、1万〜1万5千円かかるよ。
しかも27日高校の学年全体の同窓会みたいなのがあって、
(50人くらい来るらしい)その飲み代もいりますからねぇ…
あぁもう今月もう無理。お金なーい!
学費とかは来月まとめて返さなきゃ(汗)


さて。
今日振込んで、来月なんですねーライブ。
あと1ヵ月かぁぁ。あと、1ヵ月。。。ふぅ。。。
あれから2週間が経って、気分的にはずいぶん落ち着いてきたんですが、
それでもやっぱりいろんなことを考えてしまって大変です。

発表があってから、ずっとラクリマを聴かないようにしてきてたんですが、
何を思ったのか、うっかりオフィで新曲の試聴してしまった。
何度かライブで聴いてきた曲だったので、改めて聴かなくてもいいのに
いつもの調子でポチッと押しちゃったんですねぇ。
で、聴いたら聴いたでやっぱり「はぁ…」って落ちちゃって。

新曲はバラードなんですけど、ファンのカキコとか見たら、
昔のラクリマを彷佛とさせるとか書いてあるし、
言われてみれば詞も曲も壮大やし、確かにそうかもなーとか思って。
で、やっぱり私は昔の方が好きなんだなーと気付いてしまったり。

言ってもラクリマは今までに何度も曲やバンドの方向性が
変わるような転機を迎えてきてると思うんです。
前身バンドからラクリマになったとき、事務所に入ったとき、
メジャーデビューしたとき、ブレイクしたとき、
長い間地下活動をしていたとき、レーベルを立ち上げたとき、などなど。
エスニック、オリエンタル、ポップ、社会派、ハードロック…。
詞だって、あえて抽象的な詞だったのが、いつからか妙に現実的になり、
ストレートになり、気付けば英語まじりの詞。
思い付いただけでもこんなに違う。こんなに変わってきてる。
昔は詞に感動して泣いたりしてたんやけど、今はそんなことないしね。
ってか最近あんまり詞とか見てないしね。

別に今のハードロックが悪いとは言わないけど、
そんな英語まじりの詞ではなかなか感動はしないかなーと。
ハードロックはノれて、暴れられるんやけどね。
もうちょっとバンドのカラーを生かそうよ!ってことなのかな。
別にハードロックなんて他でもできるじゃん!みたいな。

かたくなに昔の方がイイとか言うつもりもないけど、
ラクリマの最大限の魅力がハードロック路線で出せるのかっつったら
それは微妙やなーと思うし。いや、技術は充分にあるけど。
ファンの求めてるのはラクリマっぽさ。
しかもファンの中でのイメージによるラクリマっぽさ。
幻想的で、妖艶で、演奏力がしっかりしてて、
その中にポップな部分とハードな部分が見えかくれする…
そんな感じかな、イメージとしては。
パブリックイメージ(≒固定観念)が強すぎるのかな?ファンは。
だからどこのバンドのファンも昔はよかったとか言うのかも。

でも昔は今よりはバンドのカラーを見出せてたような気がする。
ハードロック、メンバー自身が好きなのはわかるけど、
『好き』から自分たちの音楽に消化(昇華)出来てないような気がして。
まだ方向性が固まってないのかもしれんけど。
なんやろう、ハードロックでもいいけど、
そこでそうくるんや!さすが!みたいな小技を盛り込むとかね。
うーん、だって、例えば、早弾きとか見ると、
スゴイと思うけど、ラクリマで見たいって思わんしなぁ。
ラクリマの魅力はミディアムスローの曲やと思ってるから。

ははは。↑の発言ってハードロック全否定じゃん(汗)
いや違うのよ、ハードロックは好きやけどそればっかじゃ物足りないのよ。
ってうあー何言ってるかわからなくなってきたし。

とにかく、私が言いたいのは、4人と1人になってしまうんやから、
どっちも、ラクリマもKOJIも本気でやって!ってこと。
じゃないと4人と1人に分かれた(別れたではなく分かれた)
意味がないからね。マジでやりたい曲をやってくれ!
それで彼らはどうなるのか、そして私はどうするのかは、
3/21と4月のツアーを見てから決めます。
まだ、『楽しみ』じゃないけど、しっかり受け止めるぞ。。。


   2005年02月18日(金)  +  銀行&郵便局   

今日は休みだったので、銀行&郵便局に行ってきました。

まず銀行でお金をおろす。
3/21のチケ代×2、春ツアーのチケ代、ライブDVD代、CD代…
ラクリマ関係だけで3万近くいるからちょっとキツイ。
でも何があっても3/21のライブは絶対行きたいし、
ここはちょっと、がんばりどころです。。

そのあと郵送&振込のために郵便局へ。
でも郵便局に着いたときにはもう4時10分前くらいやったので、
結局振込はまだ出来てないんですが。

とりあえずどうしても発送しておきたかった物が送れてよかった。
物はまぁ、アレです。フリペです。
実は向こうに見本だけ送ったあと、ちゃんと送ってなくてね。。
今さら送るとか、失礼極まりないのはわかってたけど、
でも、やっぱ作った物はちゃんと本人、関係者にも読んでもらいたくて。
じゃあもっと早く送っとけよ!って言われたら何も言えないすけど。
去年とかも何度も送ろうとしてたんやけど、準備が出来なくてね。
ただ、今回を逃したらもう送れないだろうって思ったから、
やっと準備もして、文章も書いて、発送したけど。
当時の関係者さんはいるのだろうか…もう1年以上前…。

ちなみにまだ在庫は800部くらいあるからね。
つか1000部刷って、ぜんっぜん配ってないから。
友達とかに手渡ししたくらいで、店に置いたりしてないし。
ホンマはライブ会場とかでバンドマンみたいに地道に配ったり、
なんとか交渉してビラとかに入れてもらったり、出来たらいいねんけど、
なんもしてない。事務所に送ってないくらいだからね。
ほんとダメダメですよ。。はぁ。
時間が出来たら、またこういうの作りたいんやけどなぁ。。。
以前のインタビューを全部起こして仕上げるとか、
今までのライブレポを上げるとか、いろいろ。。

しかし、今さらでもちゃんとみんなの手に渡るといいな…。
いくらなんでも、捨てたりなんかしないですよね?
捨てられたなら捨てられたで、もういいねんけど。。
今頃送りつけるウチが悪いんやし。
そこはまぁ向こう側の対応を信じますよ。

あとは…ライブの整番とかもね。
今回の発送物が原因で落とされたりするのは嫌なんで。
制作当時の整番は………でしたからね…。インストアとかも落ちたしさ。
別にミーハーで制作したんじゃないし、
制作はちゃんと仕事としてやってたんやけどな。。。
それでもやっぱ、FC入ってて、ファンやったら、ダメなんすかね。

まぁ確かに超ファンの人が取材とかに来て、キャーキャー言われたら、
ぜんっぜん取材にならんし、困るやろけど、そんな人いるんか?
いい大人なんやし、いくらなんでも切り替えるでしょ。
それにファンならではのマニアックな質問とかも出来ると思うんやけど。
中にはホントに痛い子もいるから、ってことなのかなー。
んな痛いことしませんて!
あ。そうか。ファンだと他のファンから叩かれるのか。
狙ってるとか言われるのか。ね、狙ってる?!?!
むーーー難しいんだな。業界で働くのって。。。

でも、そこで働きたいんですけどね(笑)
会報とか、作りたい…。メンバーと接したいとかじゃなく、
メンバーのことをたくさんの人に伝えたいって気持ちが大きいから。
在学時に作ったアイドルさんの会報制作楽しかったんやもん。。

あーマジ、3/21、落ちたりしたら本気で凹む。
今回のは自分より相方を行かせてあげたいってのが強いし、
落ちたら相方まで巻き込んじゃうわけで、それは悲しすぎやし、
誰もいい整番にして下さいなんて言ってないっすよ。
ただ、普通に抽選して下さいと。
それとこれとは別にしてほしいだけです。
ってこんなん書いてるあたりがもう痛い?うぅぅぅ。
とりあえず、結果を待ちます。。。



追記:なんかTAKAさんも、ラジオでなんらかのコメントしたみたいですね。
ラジオ聞いてないから何を言ったのかはわかりませんが、よかったなーと。
個人の口から直接言ってもらえるだけで、だいーぶ落ち着きますから。
私も、10日経ってだいぶ落ち着いてきましたよ。うん、だいぶね。
でも欲を言えば残りの2人も…なんて。。。わがままですかね。。。。




流南

+ 手紙 + 本館 + 写日記 + 掲示板 +