‥ ______ ○ 

目次 + 過去 + 未来

   2005年03月29日(火)  +  CD買ってきました。   

やっと、ラクリマの新曲『Yeterdays』買ってきました。

地元で買ってもよかったんやけど、Zy.も買いたいし、とか思って、
バイト後にふらっと大阪のライカまで行ってきました。
(ふらっと、っつっても電車で1時間ちょいかかるけど・笑)
Zy.はなかったけど、CDはゲット!これでやっとちゃんと聴けるー!

てかねーてかねー今日バイト先の有線で『Yeterdays』流れた!!
リクエストしてくれた人ありがとう!ってカンジvv
泣きそうになりながら、軽く歌ってました(笑)
いやーしかし7分もあるとやっぱり長いっすねぇ。
がっつり曲に浸ってしまいましたが。

わーーーーーんでもこんな形じゃなくて普通に出してほしかったよぅ。
そしたら悲しみは増さないのに。
ただでさえ切ないカンジやのにさぁ、余計泣けるもん。はぅ。

インストで聴いてもいいねーなんか。ギターが何かを語っているよ。
あのプロモのHIROさんかっこよすぎやったもんなーーー。
てかあーもう寝なきゃ。おやすみなさい。。


   2005年03月28日(月)  +  uv読みました。   

ホントは読んだの昨日なんだけどね。

えーと、フールズ、ショックス、uvと来て、
どんどんどんどん明るみになるKOJI脱退に関する新事実!
そしていろんなことを知るたびに泣いてる私です。
はっはっはっは!2月から、涙腺どーにかしちゃってますからねぇ。
いやぁ、雑誌出るたびに衝撃発言が多いしねー。

でも、言ってくれてよかったかも。
なんか『音楽性の違い』って一言で、片付けられてしまうことが多い中、
ファン離れや批判、誹謗、中傷なんかかえりみず、
言える範囲のことを出来る限りまで言ってくれたのは嬉しいかな、って。
まだまだウチらが知らんこと、言えないことは多いのかもしれんけどさ。

だって、普通「KOJIが弾いてることにしてHIROが弾いてた」とか言う?
下手したら詐欺で訴えられますぜ?
だって結局レコーディングには参加してないってことやろ?
それやのに、弾いてることにしてCD出して、
ライブもCDでも弾いてましたって顔して演奏してたってことやろ?
Hot Rod〜のツインギターのユニゾンとかさぁ!

でも、結成10周年という記念すべき年を迎えて進んでいる中、
そうせざるをえなかった状況ってのもわかるし、
戻ってくる可能性にかけて、戻ってきやすい状態にしてたんやろうなぁ、って。
HIROさんが「KOJIが来ないなら、KOJIの分も俺が弾くよ…」って言ったのは
まだKOJIが戻ってくるってことにかけてたんやろ?
KOJIパートはKOJIパートのままでおいといて、
今後のライブとかでもちゃんとKOJIがそのパートを弾けるようにさぁ。
ってことは少なくとも、TAKAさんとHIROさんは待ってた、てことやし。
後の二人だって、KOJIのことを隠してやってきたってことは、
ちょっとは可能性にかけてた、ってことやろうし。
だからね、なんかこう、ね、いろいろ伝わった!

4対1に分かれてしまって、溝は深まっていったけど、
向いている方向は違っても、バンドのことを思う気持ちはそれぞれあって、
それがうまく交差できなかったからこうなっちゃったんだな、って。
まぁ、互いにコミュニケーション取れてなかったり、
いろいろと、それはどーなん!っていう部分もあるけど、
ここまで来ちゃうと取り返しもつかないっていうか。
タイミングも、悪いタイミングが重なっちゃったんやろうなーって。
10周年という節目のときに、たまたま違和感が大きくなって、
なんとか取り繕ってたものも、10周年が終わろうとしているときに
もう取り繕いきれなくなってしまって、壊れてしまった。
そういうことなんやろうね。

あたしは、去年のライブのメンバーのコンディションとか、
違和感にまったく気付けてなかったけど、
(まぁ最近KOJIは自分の場所から動かないなーとは思ってたけど)
ファンの中には気付いてる人もいたし、
メンバー自身も違和感を感じてたみたいやし、
なんか10周年っていうのがなかったら、もう壊れてたんだろうね。
しかも、脱退じゃなく、解散、という形で。
そうなってしまったときは、それはそれでしょうがないと思うけど、
彼らは4人と1人に別れてやっていくことを決めたんやから、
私はただ、見守るだけです。
以前のように毎回ライブに行くかどうかはまだわからんけどね。


   2005年03月27日(日)  +  定期演奏会   

行ってきました。
つか出てきました。
高校のときのクラブの定期演奏会に、OGとして。




流南

+ 手紙 + 本館 + 写日記 + 掲示板 +