サワネの旧日記 | old day days list new day |
<北海道に>・・・2006年10月12日(木) 北海道に行ってきました。 久藤冬貴先生のところへ。 その節はどうもお世話になりました。 羽を伸ばした分遅れたものを取り戻さなければ。 北海道のことは時間を見つけて ちょくちょく書きます。 とりあえず、牛乳が激ウマでした。 |
<帰ってきました>・・・2006年10月11日(水) 北海道から帰ってきました。 それについてはまた後日。 |
<雨>・・・2006年10月07日(土) 雨が降って少し涼しくなりました。 ところで北海道旅行ですが 超晴れ女の私ですが どうやら雨にたたられそうです。 ・・・台風が来るよりましですが。 ウェブ拍手より <22:32 今日の日記同感しました。11月10日の新作今から心待ちにしています! 前回の棚についての日記ですね。 ありがとうございます〜 なんていうかねえ・・・・ ってか、売上データ見ても 某大ヒット大河ロマンに関しても 売り上げが他社のちょっと売れてきた 新人並にしかないのは 流石におかしいと思われ・・・ あ、新作のほう、よろしくお願いします〜 |
<棚について語ってみようよ。>・・・2006年10月05日(木) 今日は売り場でなく事務所での 仕事でした。 おかげで体力は回復。 (その代わり事務所は精神疲労が激しい・・・) 売り場で気づきましたが 私が前にお仕事をしてた出版社「A書店」のコミックの棚・・・ 殆ど動きません。(売れない) 噂には聞いてましたが本当にあそこだけ 澄んだ湖の水面のようにし・・・んとしてます・・・。 一つにはですね・・・もし、私が仕事してた雑誌の編集さん! ここを見てたら参考にしてください!!! 営業努力が全然ないんですよね。 事務所でファックスをより分ける作業もしてるんですが かつてこの出版社の宣伝ファックスを見たことがありません。 (小さい出版社はもちろんですが 集英社とか講談社とか大手でも来ますよ〜) 大きな声でいえないですが書店員は 読んでないものもポップを書くことがあります。 なもんで最低限、情報がなければ本屋さんも宣伝しようがありません。 あと、他書店だとちょこちょこ出版社が作った ポップが来るんですが 該当出版社は皆無・・・。 小さいものだったらそうお金がかかるもんじゃないと思うんですが。 たまに明らかにコピーみたいなポップも来ますし。 そういう簡単な営業努力もしないで 「売れません」とか言われると 頑張ってる作家はしんどいんですよね・・・ って、愚痴になっちゃった・・・。 でも、明らかにTLの棚の本の方が動いてるのを見ると へこみます。 頼みます・・・「親にも言えないH体験」より 売れる棚になってくれ! |
<腰痛>・・・2006年10月04日(水) 疲れとバイト場の忙しさで 油断してたら腰痛になってしまいました。 今日はもう大分いいんですが・・・ そんなわけで部屋の片づけをしないといけないのに 投げ気味です。 |
home 新日記 |
Design by shie*DeliEro thanks for Photo→Cinnamon |
![]() |