土曜日は雨模様 途中からポツポツと降ってきて Bチームは早めに練習を切り上げました。
日曜日 天気予報では晴れのはずだったのですが 午前中はぐつついた天気で 霧雨も降っていました。
グランドは、ダイヤモンドに水が溜まって いつもBが練習しているレフト後方で細々と 練習していたら、 近くに試合に来ていた 赤坂NFさんから 「早く終わったから、今から行きます!」 との連絡。 急遽練習試合ができることになり 子どもたちは大喜び。 コーチやお母さんで グランドの整備。
三試合やって二勝一分け お疲れのところを つきあっていただいた NFの皆さん ありがとうございました。
今日の注目は なんといっても 第二試合での 将助くんのナイスヒットでしたね。 力負けしないバッティングはさすが。
夕方には雨はすっかりあがって 西日がまぶしいほどでした。
以前は多くの一年生や、 中にはこうき君のように 幼稚園のころから来ているお友達もいて ちびっこの姿が多かった西クラブですが 最近では、新3年生より小さい部員が いませんでした。
今日、2年生のよしひこ君が練習に参加。 来週からもがんばるそうです。
つぼみ保育園にかよう 年長の ゆういち君とあきら君も練習に参加し ちびっこメニューで いっしょけんめい ボールを追っていました。
もっともっと にぎやかになりそうですね。
昨日の雨で公園の桜もあらかた散ってしまいましたが いよいよ今日はジュニアリーグの開幕戦。
水浸しだったグランドを 朝からコーチやお父さん、お母さんが スポンジや雑巾を使って 整備してくださいました。
千早西クラブは開幕緒戦を見事勝利で飾ることができました! 知くん、第一号ホームランおめでとう!
最後は育成試合でBチームのみんなも試合をすることが できました。 好プレー、珍プレー続出。
どのチームも本当に初々しくて 若木のようです。 太陽の光をあびて どんどん育ってください。
お母さんチームの名前が決まりました 「千早西キティちゃんズ」だそうです。 ほかのチームのお母さんたちと 試合をする計画がすすんでいます。
先週は、日記を休んですみませんでした。 お花見に忙しくて、つい。
今日も一人おわかれがありました。 1年生の時からがんばっていた ゆうすけくん おうちの引っ越しで今日が最後でした。 ずいぶん身体も大きくなって なかなか上手に投げられなかったボールも ずいぶん遠くにとどくようになりました。
新しい小学校でも頑張ってくださいね
今日は公園中の桜が 美しく、競うように、咲き誇っていました。
いよいよ来週はリーグが開幕! それと、水曜日の練習も 始まることになりました。
がんばろう!
暖かさに誘われて ついに桜が開花しました! 満開の桜も美しいけれど 一輪咲く花もまた、おつなものです。
土曜日は、小学校の先生を招いての 6年生送別の親善試合。 随所に好プレー、珍プレーがあり いい思い出ができました。
そしてお母さんたちが カレーライスをつくってくれました。 公園で食べるカレーは 特別な味がするようで みんなニコニコ顔でした。 一足早いお花見。 「花よりカレー」
明日はいよいよ卒業式です。 6年生のみなさん、おめでとう!
それから新入部員がなんと3人も! みんな3年生です。 いっしょにがんばろう!
春は別れの季節でもあります。 1年生のときからずっといっしょに練習してきた 達彦くんが おうちの引越しで 今月いっぱいでお別れだそうです。 さびしいけれど 新しい学校でもがんばってください。
みんな 着実にうまくなっています。
でも
何を目指して練習するのか
今日の目標は何なのか?
それをはっきり考えて練習したら
もっともっと上手に
そして強くなるよ!
ついにお母さんたちは 今日はマイグローブを持ってきて ノックを受けたり トスバッテイングをしたりしていました・・・
子供をそっちのけに お母さんたちが練習に励んでいるクラブというのも 結構珍しいのでは?
いよいよ3月 ダイエーホークスのオープン戦もはじまったし 選抜高校野球ももうすぐです!
今日は、千早西クラブに 新しいライバルチームが出現 なんと急遽お母さんチームが結成され B、Aともに試合を行いました!
これがけっこう接戦で (一部6年生の力を借りましたが) お母さんたちは自信をつけたようです。 月末くらいに ちゃんとした試合をやろう! と盛り上がりました。
ユニフォームも作ったらどうかなぁ 千早ウエストって 胸マークで
ただし「ウエスト」は WESTじゃなくて WAIST で。 きっと(今よりもっと)細くなると 思うので。(ごめんなさい)
今年のお母さんパワーも すごいですね〜
それと、今日3年生に一人 新入部員が! 少なかった3年生も5人になりました。 よかったね!
|