kumohikaruの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年01月18日(金) 掲示板 「紺碧の空」

 使い方が悪くてやっと元のとおり動き始めたパソコンの横に「海王丸」の
写真を飾りました。カレンダーの表紙です。「日本丸」は、一般の人の航海訓練は、出来ませんが、この「海王丸」は、できます。

また、見学は、港にいる日曜日にできる場合や、クラスごとやグループでまとまれば見学できる場合があるそうです。「日本丸」「海王丸」ともに。
   
   風を受けた白い帆。しずけさのなかに立つ白い波。

   青い海原。青い地平線。  
    
   あおい宇宙。

                        紺碧の空。





あまり個人的になると思い、また、充実するまでは秘密の楽しみの掲示板でいいとおもっていた掲示板「紺碧の空」
 
 いろんな所から何か書き込んでいただけると嬉しいです。具体的な地域の話題も入るかもしれません。メッセージやいろいろ使ってください。ただし、「紺碧の空」のようにさわやかなものを。

 http://6118.teacup.com/konpeki.bbs

 


2002年01月12日(土) 帆船訓練と帆船

1月10日、新聞のテレビ欄で「帆船訓練」という言葉を見つけ、同じ日に航海訓練にでる「日本丸」のことかと思いました。

 「きょうの出来事」で「密着取材」でしたが、「日本丸」のことではなく、
外国の帆船で四肢障害の少年の帆船訓練の様子でした。言葉のほとんど通じない外国の人に混じり帆船の訓練に加わっていました。カメラの向こうの彼は、意識をほとんどせず、かえってユーモアやかたことの英語でそれこそ挑戦していました。

 映像でもなんの違和感もなく肩を並べている人々、素直な心と心が波と一体となって揺れていました。


 
 帆船「日本丸」「海王丸」でも、一般の人が帆船訓練に参加することが出来ます。甲板掃除ももちろんします。まだ、私は、参加したことがないのですが。また、見学も出来ます。

 「海王丸」 1/17-21     大阪港10時入港14時出港
       1/25-29    門司
       2/2 - 7    広島
       2/14-18    那覇
       3/8 -4月はじめ 東京

 「日本丸」 3/7 -4月はじめ 東京

 詳しいことは、独立行政法人 航海訓練所のホームページへどうぞ。航海日程等わかります。


kumohikaru |MAILHomePage

My追加