kumohikaruの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年04月06日(土) 「あさまおろし」の新酒会

「あさまおろし」の新酒会に参加しました。

 私も最初の頃、自分たちでお米から造る「日本酒」「あさまおろし」に、

 田植えや稲刈りをお手つだいしました。

 その名も「酒呑み百姓の会」の7人だったかな、その他応援の人がいっぱい

 でもう、7度めくらいですか。

 夏の暑い日、しろうとの百姓は、土曜日曜に草取りや、畑仕事をします。

 草の生命力は、すごく専業の農家でも草との戦いです。



 冬の寒い日「大塚酒造」の酒蔵で上半身裸で作業します。(私は、参加した

 ことがありません。ごめん。) 


 新酒会には、結構行きました。


 二年ぶりかな。

 小諸の「そば七」や「角の大塚酒店」。「大塚酒造本店」でも、数がある限

 り買えます。

  
 大塚酒造には、「あさまおろし」の兄貴ぶん「浅間嶽」(あさまだけ)

 にんにくのリキュールその名も「建身」もあります。無臭にんにくでできて

 ます。


 なぜか、お酒の話が多いです。

 そうそう、提供の「オリエンタル」さんの「チョコミントのリキュール」も

 おいしかったです。夏は、「エジプトビール」いただきます。


2002年03月30日(土) 覚えてくれていて、ありがとう。

 この季節は、誕生日の季節なのですが、年末のようになぜか慌ただしいです。

 特に今年は、パソコンと出会ってからはじめての春でした。



 すこしのあいだ、メール不通の状態だったので、なんだかとても不思議な心


配とほんの少しのワクワク感がありました。


 タイムトラベルのようですが、おめでとうメールくださった方、ありがと

う。


  遅くなったけど、二度嬉しかったです。生きていましたよ。ダブルですよ。(歳も)


 また、よろしくお願いいたします。


kumohikaru |MAILHomePage

My追加