kumohikaruの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年05月11日(土) 「仕事始め 田植えのお誘い」が来ました けど

 「はたらき 酒呑み百姓の会と仲間たち」でしたかラベルにありますね。

純米吟醸酒「あさまおろし」をお米から作っている「酒呑み百姓の会」のお誘

いが、私のパソコンの師匠で、会の事務局の「ATO」さんからきました。

 


 けれど「やらねばならないこと」多くあるので、行けませんでした。




 お誘いの文にも、暖かくて苗の成長が早いとありました。


 
 ご苦労様、夏の草取りとか、稲刈りとか、お手づだいできたらします。

 作業の近況教えて下さい。

 ホームページでみればよいのですね。

 今夜は、「酒呑み」が本領発揮ですか。

 


 


2002年05月06日(月) お葉書ありがとう。


「小諸の掲示板」の土屋さんからハガキがきました。

 「ハガキは、ネットで無料のサービスがはじまったので...」

 そうですか。

 手書きでなくても、ハガキは嬉しいと思います。

 
 梅津 和時さんが、7月3日「ほんまち町屋館」で、ジャズライブですか。

 いいですね。古い建物で「ライブ」ですね。




 5月5日には、「ほんまち町屋館」の「子供の日ふれあい市」で、オペラ歌

 手の小松俊彦さんのショーとブルーグラスの坂本健さんのコンサートが、浅

 間連峰の山並みをバックに小公園でありました。


 「カントリーロード」を聴きながら、隣の人と「やはり景色とあっていい

 ね。」と話しました。

 
 若干、踊り手もいました。

 スウエーデンの夏至まつりの丸くなって踊っている姿を見たのと、だぶりま

 した。


kumohikaru |MAILHomePage

My追加